みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 社会福祉士になるための学校選び

社会福祉士になれる専門学校の選び方とは?選び方の軸をご紹介!

2022年05月31日

はじめに

この記事では一般養成施設ルートで社会福祉士を目指す方を対象に、専門学校の選び方についてご紹介します。社会福祉士の専門学校選びの際に重視していただきたい点からオススメの専門学校まで徹底解説いたします。一般の大学や実務経験のみで社会福祉士を目指される方はぜひご参照ください。

一般養成施設ルートとは

福祉とは関係のない大学出身の方や実務経験のみ方でも社会福祉士を目指せる!

まずは一般養成施設ルートについておさらいします。社会福祉士になるためのルート(進路)は12通りあり、大きく分けて3つに区別することができます。その3つのうちの1つが一般養成施設ルートです。一般養成施設ルートには以下の4通りのルートが含まれます。

・一般大学等(4年)卒業+一般養成施設等(1年以上)
・一般短大等(3年)卒業+指定施設で実務経験1年+一般養成施設等(1年以上)
・一般短大等(2年)卒業+指定施設で実務経験2年+一般養成施設等(1年以上)
・指定施設で実務経験4年+一般養成施設等(1年以上)

つまり一般養成施設ルートとは、福祉とは関係のない大学出身の方や、実務経験のみの方でも社会福祉士を目指すことができるルートになります。
一般養成施設ルートで社会福祉士を目指す方は、それぞれの課程(一般大学や実務経験)を経た後、社会福祉士を養成する一般養成施設(主に専門学校)に1年以上通い、必要な知識や技能を身につけたのち、社会福祉士国家試験に臨むこととなります。
この記事では、それぞれの課程を経た後、入学し卒業を目指すことになる一般養成施設(専門学校)の選び方についてご紹介します。
※またその他のルートや進路選択については別の記事をご参照ください。

選び方の軸①:国家試験合格率で選ぶ

社会福祉士を目指せる専門学校を選ぶ上で最も重要な軸は、学校の国家試験合格率です。なぜなら社会福祉士国家試験は難易度が高いためです。令和3年に実施された第33回社会福祉士国家試験の合格率は29.3%でした。他の年を見ても合格率30%を切っている年が多く、社会福祉士は医療福祉系の国家資格の中でも難易度が高い資格といえます。
そんな社会福祉士国家試験に合格するためにも、入学する専門学校の国家試験合格率は必ずチェックするようにしましょう。毎年のように高い合格率を残す学校であれば、国家試験対策やサポートが充実していることが期待できます。毎年合格率が80%や90%を超えている学校もあるので、そういった学校を選び入学することができれば、社会福祉士になれる可能性を高めることができるでしょう。

選び方の軸②:就職実績で選ぶ

社会福祉士の専門学校を選ぶ上でもう1点大事なポイントは、その学校の卒業生の就職実績です。なぜなら社会福祉士の活躍の場は非常に多岐に渡っているためです。社会福祉士はいわば社会福祉のプロフェッショナルです。そのため社会福祉が関わる大抵の分野では社会福祉士が必要とされています。社会福祉士は高齢者介護などの介護分野から、教育、医療、行政分野まで非常に幅広く活躍できます。社会福祉士を目指す皆さんにも興味・関心のある分野や、将来関わりたい分野があるのではないでしょうか。
専門学校を選ぶ際には、その学校の卒業生が自分の興味のある分野や就職したい分野に就職しているかはぜひチェックしてみてください。そういった分野への就職実績があれば、その学校にはその分野への就職ノウハウやパイプがあると考えられます。この点をチェックすることで、皆さんの学生生活がより有益なものとなり、将来の希望の実現に繋がるでしょう。

編集部オススメの社会福祉士専門学校

以上の軸を踏まえて、以下では編集部オススメの社会福祉士専門学校をご紹介します。
※なお詳細・最新情報については、各校のHP等をご確認ください。

魅力的な合格実績と就職実績!日本福祉教育専門学校

日本福祉教育専門学校は東京都新宿区にある福祉系の専門学校です。日本福祉教育専門学校では一般的な昼間だけでなく、夜間や通信課程(通信課程は1年6か月制)でも社会福祉士を目指すことができます。日本福祉教育専門学校の強みは特筆した合格実績です。令和3年実施の第33回社会福祉士国家試験では75人が合格し、合格率は93.8%でした(新卒に限る)。この合格者数75人という数字は、一般養成施設昼間部通学課程の学校の中で全国1位となっています。この秘訣は学校の国家試験サポート体制の充実にあります。国家試験を熟知した教員による授業や国家試験直前対策講座のみならず、クラス担任が学生に対しこまめに指導する体制が整っています。
また首都にあるという土地の利を活かした就職実績も魅力的です。日本福祉教育専門学校の卒業生は多方面で活躍しています。

トップレベルの合格実績!京都医健専門学校

京都医健専門学校は京都府京都市にある医療、スポーツ、美容の専門学校です。京都医健専門学校も毎年のように全国トップレベルの合格率を誇っています。第30回から第32回社会福祉士国家試験まで毎年90%を超える合格率を叩き出しています。秘訣は国家試験サポートの豊富さにあります。学校独自の国家試験対策講座から、教員の個別指導、学生同士の勉強会、模擬試験など、様々な制度が高い合格実績を支えています。
また京都医健は就職にも強いのが特徴です。就職活動に対するサポートが充実しており、企業や病院、施設などとの太いパイプも有しています。求人数も多く、公務員から病院・福祉施設まで、様々な分野での就職実績があります。

一から福祉のエキスパートを目指せる!F・Cフチガミ医療福祉専門学校

F・Cフチガミ医療福祉専門学校は福岡県福岡市にある医療福祉系専門学校です。F・Cフチガミ医療福祉専門学校では通信課程(通信課程は1年6か月制)でも社会福祉士を目指すことができます。F・Cフチガミ医療福祉専門学校も高い国家試験合格率を誇ります。第33回社会福祉士国家試験では、合格率91.2%と全国トップレベルの数字でした(新卒に限る)。フチガミオリジナルの国家試験対策講座や短期間でも丁寧に教える指導がウリです。卒業生は主に医療・福祉系で活躍しています。

入学したい専門学校の候補が絞れたら

口コミを見てみよう!

入学したい専門学校の候補が決まったら、その学校の口コミを見てみましょう。口コミは学校側からの情報ではないため、学生目線でのその学校の評価が分かります。「学校のHPにはこう書かれているけど、実際のところどうなの?」などの疑問をお持ちの方は、口コミを見てみると新たな発見があるかもしれません。
当サイトでは、全国すべての専門学校を網羅しており、口コミ件数は2万件にも及びます。気になる方は下記リンクよりぜひご参照ください!

オープンキャンパスに行ってみよう!

各専門学校が開催する説明会やオープンキャンパスにも積極的に足を運んでみましょう。説明会やオープンキャンパスは学校の雰囲気が自分とマッチするかを確認したり、入学後の自分をイメージしたりするのに絶好の機会です。説明会では学校の先生や先輩から直接説明や経験を聞くことができます。オープンキャンパスでは、体験入学を実施している学校もあり、参加することで普段の学校の雰囲気に近いものを感じることができます。説明会やオープンキャンパスに足を運んでその学校への入学を決意したという先輩も多くいるので、ぜひ足を運んでみましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。この記事では、一般養成施設ルートで社会福祉士を目指す方を対象に、専門学校の選び方についてご紹介してきました。人によって学校に求める条件は異なるかと思いますが、この記事でご紹介した選び方のポイントもぜひお役立てください。

当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております

学校法人敬心学園日本福祉教育専門学校HP
https://www.nippku.ac.jp/
学校法人滋慶コミュニケーションアート京都医健専門学校HP
https://www.kyoto-iken.ac.jp/
学校法人実教学園F・Cフチガミ医療福祉専門学校HP
https://www.medical.ac.jp/
公益財団法人社会福祉振興・試験センター 社会福祉士国家試験
http://www.sssc.or.jp/shakai/index.html
厚生労働省 第33回社会福祉士国家試験合格発表
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17192.html
厚生労働省 『第33回社会福祉士国家試験学校別合格率』
https://www.mhlw.go.jp/content/12004000/000751970.pdf

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

社会福祉士として実際に働く方にアンケートをとり、 「専門学校の選び方」に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!

社会福祉士の 「専門学校の選び方」の 口コミ一覧

全142件

アイコン

香川県の40代男性

正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒

就職先:介護・福祉施設

  • なぜその仕事に就いたのか

    人を支えて地域にも貢献することができる仕事に就きたかったため選んだ

アイコン

神奈川県の30代前半女性

正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒

就職先:介護・福祉施設

  • なぜその仕事に就いたのか

    人と関わりたいので選んだ 一生使える資格がほしかったから選んだ そんなに理由長くない

アイコン

静岡県の30代前半男性

正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒

就職先:病院

  • なぜその仕事に就いたのか

    これから先老人が増える中で安定した職場であり、雇用も安定していると思われるため選びました

アイコン

岡山県の30代後半女性

正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒

就職先:介護・福祉施設

  • なぜその仕事に就いたのか

    人と接する仕事がしたかったことと、親や祖父母にも役に立てる仕事がしたかったからです。

アイコン

新潟県の40代男性

契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒

就職先:介護・福祉施設

  • なぜその仕事に就いたのか

    大きな病気をしてその恩返しができるような仕事がしたいと考えていました。自宅から30分以内に会社があるので今後の継続して行きたいです

もっと見る(あと137件)
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 社会福祉士になるための学校選び