みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 歯科衛生士の資格

歯科衛生士に必要な資格とは?取得するメリットを解説!

2022年03月01日

はじめに

この記事では歯科系の国家資格である歯科衛生士について、資格の概要、資格の取得方法、取得のメリットやおすすめの取得ルートなどを紹介します。

どんな資格?資格概要

一生有効な国家資格

歯科衛生士は、医療系の中でも女性からの人気が高い国家資格の一つです。歯科衛生士は、口の健康を支えるスペシャリストとして虫歯や歯周病の予防指導、保健指導、歯科診療の補助など多岐にわたる業務を行います。

歯科衛生士の成り立ち

歯科衛生士は1948年の歯科衛生士法制定により誕生しました。当時は今に比べて衛生状態が悪く、虫歯になる人が多かったと言われています。その後1955年、1989年と2回の法改正を経て業務内容が増えていき、1992年に国家資格となりました。今後は少子高齢化に伴い、介護分野でのニーズも高まると予想されます。
法律制定当初は女性を対象としていたこともあり今でも女性の割合が高い職業ですが、男性も就業可能です。

資格を取るメリット

国家資格であること

歯科衛生士は国家資格であり、国家試験に合格しなければ職務に就くことができません。一方、一度取得できれば生涯有効であるため、職に困ることは少なくなるでしょう。また、全国の歯科医院や保健所で勤務可能であるため、結婚や出産に伴い離職した場合でも復帰しやすいというメリットがあります。

専門性が高い

口腔ケアのスペシャリストとして高い専門性を持ち、全国どこでも通用するスキルを磨くことができます。歯科衛生士の資格を取得した後も、「認定歯科衛生士」やホワイトニングコーディネーターの資格をはじめ、特定の分野でさらに専門性を磨くことも可能です。

仕事の幅が広い

活躍の幅が広いことも魅力の一つです。病院や診療所、歯科医院などの医療機関、医薬品会社などに加え、近年では訪問歯科衛生士指導など介護分野でのニーズも高まっています.

国家試験と取得難易度

国家試験の内容

歯科衛生士の国家試験(国試)は厚生労働省監修のもと、毎年3月上旬の日曜日に全国の主要都市にて実施されます。試験はマークシートによる多肢選択方式となっており、9科目約220問を午前・午後合わせて5時間で解くことになります。例年6割の正答率で合格となっており、令和3年度実施の第30回歯科衛生士国家試験では129/215点(60.0%)が合格点でした。

受験料は?

2022年度3月実施の第31回歯科衛生士国家試験の受験手数料は14,300円です。無料ではないため、出来るだけ1発で合格できるよう頑張りましょう。

取得難易度直近の合格率は93%!

歯科衛生士国家試験の合格率は例年90%を超えており、令和3年度実施の第30回歯科衛生士国家試験の合格率は93.3%(6624/7099名)となっています。範囲は広く決して簡単な試験ではありませんが、指定の学校に通って勉強すればほぼ確実に取得できる資格と言えます。

どうやって取得できるの?取得方法

歯科衛生士国家試験の受験資格を得るには、文部科学省または厚生労働省が定める学校に指定された年数通い、歯科衛生士として求められる知識や技術を取得する必要があります。以下では、通う年数の異なる2つのルートについて紹介します。

4年制大学

4年制大学で学士を取得しつつ、国家試験合格を目指すルートです。大学の数は少ないですが、専門学校と異なり一般教養科目を含めた幅広い分野を学ぶことができます。また、大卒という資格を得ることで、卒業してからの進路変更にも対応しやすくなります。

3年制学校(短大・専門学校)

3年制の短大や専門学校に通い、国家試験合格を目指すルートです。4年制大学よりも1年早く就職できるうえ、4年制大学と異なり国家試験対策に特化している場合が多く、効率よく資格を取得したい人におすすめのルートです。

独学は可能?

前述のとおり、歯科衛生士国家試験を受験するためには国が指定した歯科衛生士養成所に通う必要があり、ユーキャンなどの通信講座や独学での取得は不可能です。学校に通ったうえで、模擬試験や参考書、過去問等を活用する分には問題ありません。

どれがおすすめ?

歯科衛生士になるためには、3年以上大学や専門学校に通うことになりますが、どの学校に通うかは個人の目的によって異なります。国家試験の合格率など、学校選択に関してまとめた記事もありますのでぜひご参照ください。

まとめ

歯科衛生士の資格は国家資格であり、指定された養成所に3年以上通うことで国家試験を受験可能となります。職場となる歯科医院の数も全国に多く、出産や育児などを経ても復帰しやすいため特に女性からの人気が高いです。安定した仕事に就きたいと考える人はぜひ資格取得を検討してみましょう。

当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております

厚生労働省HP歯科衛生士国家試験の施行
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shikaeiseishi/
日本歯科衛生士会HP国家試験合格者・免許取得者数
https://www.jdha.or.jp/aboutdh/shiken.html
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 歯科衛生士の資格