みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  体育学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

文理学部 体育学科 口コミ

★★★★☆ 4.34
(66) 私立大学 120 / 3574学科中
学部絞込
6651-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す環境が非常に良い。様々な授業を取ることができ、知識と実技の両立ができる。また自分たちで0から作り上げる実習体育祭や創作ダンス発表会なども、教員になる上で役に立つイベントがしっかりと用意されている。
    • 講義・授業
      普通
      素晴らしい先生が多い。オリンピックなどに出場経験のある人が先生だったりするため、刺激も多くきちんと教育される。コーチングは教員にとても必要なため、その部分まで学べるのは大きい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味のある幅広い種類のゼミが用意されているため、しっかりと学びを受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートなども十分。もともとスポーツをやっている人がほとんどなため、行動力やコミュニケーション力も皆高く、就職実績も悪くない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は京王線の桜上水駅、下高井戸駅です。10分ほど歩きますので、抜群に良いとは言えませんが、特に困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      設備、施設は申し分ないかと思います。新しくスポーツ科もできたので、そちらは日本で最大級の設備と聞きました。大学が大きいため、そこらへんも満足でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツが好きな人はぜひ!みな積極性のある、行動力やコミュニケーション力に長けた人が多いです。キャンパスライフを確実に楽しめるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      内容は難しいですが、その授業の中でしっかり説明をしてくれますし、必要があれば体験型での授業も設けられているためわかりやすいです。
    • 就職先・進学先
      広告業界、総合職、営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209808
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが好きな人にはもってこいの学科です。実技試験が単位取得条件でもあるので、得意な方は楽しみながら単位を取ることができます。また、体育教師を目指す人にとってもサポートが万全ですのでオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      授業の3分の1は実技!という人が多いので、座って気難しい話を聞くことが苦手な方にはもってこいだと思います。用意されているスポーツの授業数もたくさんあるので、自分にあった授業を選ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ある程度自分の研究したいことが決まっている人のサポートは勿論、まだ自分のやりたいことが決まってない人でも受け入れてくれるゼミが多いので安心です。テーマに縛りがないので、本当に自分の好きなことを研究テーマにできます。教授も楽しい方ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      私が利用したことがないので詳しくわかりませんが、就職支援課はとても面倒見が良いと聞いています。また、何から始めたら良いか分からない方のために、様々なセミナーを開催してくれるのでぜひ参加してみてはどうでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から10分というなかなか便利な場所いにあると思います。ただ、駅から学校までが少し遠いですが、商店街をとおるので賑やかではあります。
    • 施設・設備
      良い
      体育館は勿論、部活も盛んですのでスポーツ施設はとても充実しています。ラグビーなどの授業も実際にラグビー場を使ってやるので、本格的にスポーツと触れ合うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育学科はクラス単位で動くことが多いので4年間通してクラスメイトの仲が良いです。毎年恒例の体育祭もクラス単位でチームとなり、1から3年生で団結して行うため、他学年との交流も盛んです。高校みたいです。学科柄、クラスの男女比は男:女=8:2ですが、女子が孤立することもなく、クラス一丸となって様々なことに取り組みます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では決められた実技や基礎を学び、2年生で興味のあるスポーツと触れ合い、3年生でそのスポーツを人に伝える・教えるということを順序立てて行って行きます。4年生では今までの集大成として自分の好きなテーマに沿って研究や論文に取り組みます。実技だけではなく、身体の仕組みや健康についてなど幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      野口ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      テーマがまだ決まっていない人を快く受け入れてくれるゼミです。教授はとても温和でユーモアのある方なので、毎日のゼミが笑いで溢れています。また、同じ空間で大学院生も一緒に作業しているので、研究に行き詰まった時などすぐに相談に乗っていただける環境です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      スポーツインストラクター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      いつまでも身体を動かしていられる仕事に就きたいと思ったからです。
    • 志望動機
      純粋にスポーツが好きで選びました。様々なスポーツに触れたいと思って選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      試験に実技試験があるので、机に向かう勉強の合間に身体を動かすようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182643
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが好きで、自分で自ら行動していくことのできる人にとってはとても良い環境だと思います。クラス単位で動くことが多いので、集団行動が苦ではない方にとってはものすごく素晴らしい大学生活を過ごすことが出来るでしょう。体育教師を目指す方も環境が整っているので凄く良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自ら運動をする事で単位を取ることができるので、座学が苦手な人にとってはものすごくよいでしょう。運動だけではなく、身体の仕組みや病気・健康についての講義やスポーツ誕生物語を知ることの出来る講義、さらに体育教師になるために必要な知識を得る講義など幅広い分野のことが学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      スポーツ、健康、身体の仕組みなど様々な分野のゼミがあります。また、具体的に研究テーマが決まってない人でも受け入れてくれる教授もいます。さらに、体育教師を目指すゼミがもあり、本格的に動いていたりするので、自分に合ったゼミを選択することができます。
    • 就職・進学
      普通
      利用したことがないので詳しくは分かりませんが、就職支援は手厚い方だと思います。一人一人の面接対策や書類添削などを丁寧に指導してもらえるとの事。また、就職イベントも盛んに行われてるので、何からしたらいいか分からない人なども安心してよいでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いところが不便です。ただ、駅から学校までは商店街を通っていくので、行く途中にコンビニや銀行などに寄ることができます。
    • 施設・設備
      良い
      体育学科があるおかげか、運動する施設はとても充実しています。体育館はもちろん、プールや陸上競技場、ラグビー場、器械体操室、トレーニングルーム、柔道場、剣道場、ダンスルーム他など。
    • 友人・恋愛
      良い
      運動好きが集まっているので、自分が好きだったら間違いなく楽しいです。実技のテストなどがあるとみんなで一緒になって練習したりするので、部活動のような団結力や友情が生まれます。また、体育祭やダンス発表会など体育学科ならではの行事も盛りだくさんなので、楽しいこと間違いなし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年まで変わらないのが実技の授業でした。様々なスポーツから自分の好きなスポーツを選べます。その一方で座学では、1年生にあらゆる分野の基礎を、そして2年生で応用、3年生はもう少し専門的な知識を得て、4年生では今まで学んできたことの集大成としてゼミに所属し卒業論文もしくは卒業制作で学んできたことを発表します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      野口ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特にテーマが決まっていなくても受け入れてくれるゼミ。教授がとてもユーモアのある方で、毎回のゼミが笑いに包まれているような空気感でした。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      フィットネスクラブ/店舗スタッフ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      身体を動かすことが好きなので、仕事でもそれが出来るところを考えた時たどり着いた結果です。
    • 志望動機
      運動が好き!というとても単純な理由で選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      私の時代は、筆記試験の他に実技試験もあったので勉強の合間に身体を動かすようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181410
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指している先輩人にとってはとても良い環境だと思います。教職のための授業や、サポート、講座などが充実しており、それらをしっかり受ければ大体は教員免許取得を実現できます。
    • 講義・授業
      良い
      授業中の先生との関わりは少ないですが、しっかりテストで点を取れれば、単位は比較的に取りやすい授業が多いです。部活動に励む人へのサポートも充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生との関わりは強く、自分の興味がある様々な課題や活動を行うことができるゼミを選ぶことで、大学生活がより充実します。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学の情報は掲示板や相談室などを自分で利用して活動すれば効果的ですが、部活動などで忙しくなかなかそういったものを活用できないと出遅れます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から大学まで歩いて10分程度です。途中には本屋、ファミレス、コンビニなどもあり、とても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はとても綺麗で広すぎず狭すぎずの規模なのでとても使いやすいと思います。中庭は広い芝生があり、よく人が集まり賑やかです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の人間関係は友好でした。同じ授業になることが多く、関わりも多かったですし、体育祭やダンス発表会など、学科でのイベントも多いので、仲良くなる機会が多々ありました。
    • 学生生活
      良い
      部活動はとても充実していました。大学から初めてのスポーツにチャレンジしましたが、自分の学科だけでなく他学科にも友達ができましたし、勉強との両立もできました。部活動があったからいまの自分があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目と教職科目と両立します。陸上競技、水泳が主になります。2年次は球技が入ってきます。3年次は教職科目のみになり、教員免許のための勉強も始まります。4年次は教員実習があります。
    • 利用した入試形式
      一般企業へ就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407681
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを頑張りながら教職もとりたいという人にはおすすめです。また、教授もスポーツ活動について理解がある人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      実技はもちろん、座学も充実しています。また、自らが研究材料になる授業等もあり、自分の体について理解を深めることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実績のある教授が多く、研究できる幅も広い。また、教授は親身に相談に乗ってくれる人が多く、学びやすい環境である。
    • 就職・進学
      良い
      就職課もあり、相談に乗ってくれる。また、資料等も充実しています。また、先輩方が作った軌道もあり、各企業に進めるチャンスは多くあります。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは下高井戸と桜上水の間にありますが、駅周辺は学生が集まる場所にしては少し乏しい気がします。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツに特化した設備は整っていますし、図書の多さはどこにも負けないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位の授業も多く、学内で友人、恋人を作りやすい環境です。
    • 学生生活
      良い
      学科内で仲がよく、男女隔てがない。また、飲み会等のイベントも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各競技を実技で学んだり、体のメカニズムや栄養学等についても学びます。
    • 就職先・進学先
      体育教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃からの夢だったし、安定している職業だったので決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:287756
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを思いっきりしながら教職にも挑戦したいと考えている人にはとてもいい大学です。また、在学生、卒業生ともに多く、友人関係も広がります。
    • 講義・授業
      良い
      体育なので実技はもちろん、座学も多岐にわたって充実しています。興味のある事柄から選択できるので、体育についてより深く学習することができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授は親しみやすい方が多く、また親身になって相談に乗ってくださいます。また、ゼミの仲間とも協力して研究もでき、楽しみながら研究を進めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課があり、求人情報が豊富にあります。また、日本大学付属高校の教員採用試験の過去問もあるので、対策に役立てることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは下高井戸と桜上水の間に位置していますが、どちらもすごく近いわけでもなく、かといって遠いわけでもありません。
    • 施設・設備
      普通
      建物によっては新旧の差が激しく感じます。古いところでは、冬場の隙間風が寒いこともあります。体育施設としては、トレーニングができる場所もあり、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科に比べて、男女の仲や、学年を超えた交流は多くあるように感じます。ただ、サークル所属の人と部活に所属している人の温度差が少しあるように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の実技はもちろん、座学では、歴史や教職関係などについて学習できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      松本教授はスポーツ栄養学専門なので、栄養学関連のことについて研究できます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      高校の非常勤講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともとなりたかった職業で、非常勤でもいいからはやく現場で働きたかったので
    • 志望動機
      スポーツに思いっきり打ち込みたかったのと、教員になりたかったのでこの学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      プレゼンがあったので、その内容については頭に入れておきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182816
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でも思いっきりスポーツに打ち込みたい人におすすめです。また、教員を目指すにもいい環境だと思います。学年の垣根を越えて交流する機会もあるので友人関係も広がります。
    • 講義・授業
      良い
      実技学習はもちろん、座学も多岐にわたって充実しています。運動のメカニズムなどについても学習でき、体を動かすだけではない魅力があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授は接しやすく、熱意のある方が多いので、自分の興味のある事柄について研究をすることができ、ゼミの仲間との交流も楽しめます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課があり、就職についての情報量がおおいです。また、付属高校の教員採用試験の過去問などもおいてあり、対策に役立てることもできます。体育系の企業などへの就職率も高いのも特徴のひとつです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは桜上水と下高井戸の間にあります。どちらもすごく近い訳でもなく、かといって遠いわけでもない距離です。食事ができるところや本屋などもありますが、学生の味方になるような食堂はあまりないように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      施設間の新旧の差が激しいように感じます。きれいなところは冬は暖かく、夏は涼しく快適ですが、古いところはすきま風が入ってきて寒いです。体育施設についてはトレーニングできるところもあり便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は他の学科に比べて交流が多く、仲がよく感じますが、サークルに所属している人と部活に所属している人の温度差は少しあるように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に体育の実技や、座学では身体についてや歴史、メカニズム、栄養学、教職関係など多岐にわたります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      松本教授はスポーツ栄養学専門なので、栄養学関連の研究ができます。私は女子アスリートの貧血について研究しました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      高校 保健体育科教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと夢だったし、非常勤でも早く現場に携わりたいと思ったからです。
    • 志望動機
      自分のやってきたスポーツをより頑張りたかったのと、体育の教員になりたかったら。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にないけれど、プレゼンがあったので、プレゼンの内容はしっかり頭に入れておきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180690
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教職もとりたいし、部活も一生懸命取り組みたい人にはいい大学だと思います。また、他の大学よりも学生数が多いので交友関係も広がります。
    • 講義・授業
      良い
      体育学科なので実技はもちろん、座学も充実しています。また、一般教養も様々な分野の講義があり、自分の関心のある分野を勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      有名な教授が多く、興味のある分野について専門的に学ぶことができ、余計な費用がかかることもない。また、ゼミ生同士とも仲良くなれる機会が多い。
    • 就職・進学
      良い
      日大付属学校への非常勤講師や、専任採用試験の案内などがある。また、就職課では、過去問もあり、いつでも自由に閲覧することもできる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは桜上水と下高井戸の間に位置している。また、八幡山には男子寮と練習場があり、自転車で行き来することができ、アクセスはよい。
    • 施設・設備
      良い
      棟によっては年季の入ったものもあるが、教室内は冷暖房完備のため、快適に講義を受けることが出来る。学食はおいしいが、少し高いような気がする。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの学科があるので、学生数が多く、友好関係は広がりやすい。また、学科内、サークル内、部内、クラス内などでのカップルもいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の専門分野についてはもちろん、教職に必要な知識についても学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツ栄養学について学べます。私は貧血のついて学びました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      日本大学付属高校非常勤講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      部活の指導と体育教員のどちらもできる場所だったので。
    • 志望動機
      体育の教員免許取得と部活を両立したくて、ここではそれが可能だったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      書類審査については国語の先生に添削していただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118655
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指してる人にはとても良い大学だと思います。いろんな学科があるので自分の学びたいことを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      大きい教室でたくさんの生徒がいるのでいろんな意見を聞けて良いと思います。また、わからないこともすぐ確認できるので良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生方はとても優しくなんでも相談に乗ってくれます。気軽にはなせるのでとても良いところだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職指導課に行けばわからないことをなんでも教えてくれます。自分がなにをしたいのか相談に乗ってもらうのも良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分くらいのところにあり、新宿渋谷が近いのでとてもアクセスしやすいです。商店街があるので昼飯にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      最新のトレーニング器具があるので体を鍛えるには最適な場所です。また、屋内に走るスペースがあるので雨でもランニングなどできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスやゼミの仲間と飲みに行くことがよくあるのですぐにたくさんの仲間ができて良いです。いろんな話が聞けて有意義でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ栄養学から体の仕組み、基礎的なこと。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      就活中
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に今やりたいことがわからなくて模索中です。
    • 志望動機
      スポーツ栄養学を学びたいと思い志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく面接練習をしました。たくさんの方と面接練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122639
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教職をとりたいし、部活もまだまだ一生懸命取り組みたいという人にとってはとてもいい環境。 また、どの大学よりも学生数が多いので交友関係も広がる。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の授業はおもしろく、興味深いものが多い。一般教養も幅広い分野が揃っているので自分の興味に合わせて選択できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      有名な教授も多く、助言をいただきながら納得行くまで研究をすることができる。また、余計な経費などもかかることがない。
    • 就職・進学
      良い
      日本大学付属高校への非常勤講師の公募や、専任への採用試験案内など情報が多い。就職課では採用試験の過去問等も置いてあり、自由に閲覧できる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは桜上水と下高井戸の間にあり、行きやすい。また、部活の練習場や男子寮が八幡山にあり、自転車で通えるのも魅力的です。
    • 施設・設備
      良い
      やや年季の入っている建物もあるが、教室内は冷暖房完備のため、快適です。学食は美味しいが少し高い気がする。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育学科なので基本的に活発な人が多く、男女の仲もいい。クラス内や部内、サークル内、学科内などでのカップルもよく見かける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ栄養学の分野で貧血について勉強しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツ栄養学の分野で自分の興味のあることについて研究できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      高校非常勤講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      部活の指導と体育教員の両方をしたかったので、両方可能な今の就職先に決めました。
    • 志望動機
      教職をとりつつ、部活も一生懸命取り組みたかったので、両方できるこの学科が魅力的だったので。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      書類選考については国語の先生に添削していただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127857
6651-60件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  体育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。