みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  心理学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

文理学部 心理学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(50) 私立大学 2262 / 3574学科中
学部絞込
501-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で心理学をやりたい学生には充実した学校生活がおくれるとおもいます。授業で使う施設だけでなく部活で使う設備もしっかりしているのですごくいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      授業も楽しくわかりやすく、設備もしっかり管理されていて、とてもよかったです
    • 就職・進学
      良い
      親身になって、考えてくれるので満足しています
      いくつか候補も出してくれるので大丈夫です
    • アクセス・立地
      良い
      少し歩くけど特に気になることはありません
      帰り寄り道できるところが欲しいです
    • 施設・設備
      良い
      古い設備もありますが、問題なく使えるので大丈夫だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業だけでなくサークルなどでも友人を作れるのはいい環境だと思います
    • 学生生活
      良い
      学園祭は毎年楽しくいろんな人が集まってできるのが「魅力」だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の心理について、しっかりと学べるのが良いと思います。
      学んだ後に人の動きをよく観察すると面白いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学に高校の時から興味があり、とてもこの学校が魅力的に感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967399
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      前の質問でも答えたが、心理に興味があるならすごく楽しい授業。
      就職などではなく、人としての教養を身に付けたと思える。
    • 講義・授業
      良い
      悪い所が見えない学校。あくまでも普通。
      生徒の特徴なども一括りにはできない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生も熱心で、授業後のサポートが充実していると思う。
      なにより心理学に興味があって入ったなら、授業がとても面白い。
    • 就職・進学
      良い
      心理士などになる人は少数ですが、どこの大学もそうだと思う。就職へのサポートも十分。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いわけではないけど遠くはない。近くには店などたくさんあるので困らない。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗。最初は思ったよりも綺麗でびっくりした。中にコンビニがあるのでご飯には困らない。ホールも大きい。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学科はいい意味でおとなしい子が多くて、落ち着いた雰囲気なので友達が作りやすかった。
    • 学生生活
      良い
      自分に合ったサークルに入ったなら、楽しめると思う。入ったら他学部との関わりもできて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おそらくみなさんが思っているような授業。一年次は心理学をまんべんなく学んでいく感じ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理士などの仕事に就きたいわけではなかったけれど、興味があり、勉強したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872132
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に学びたい方や公認心理師コースもあり目指したい方にはとてもおすすめです。コースを選べば時間はかなり減りますが、進路の幅も広がります
    • 講義・授業
      良い
      色んな知識を持った教授が様々な方法でその場に合わせた授業をしてくれます
    • 就職・進学
      悪い
      自分から動かないとサポートをしてくれない、他学科に比べ有益な講義などがない
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10-15分、2個の駅からアクセス可能。
      周辺にはコンビニやご飯屋さんが多数。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で座れる場所もとてもたくさんあり、充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学のため生徒も沢山いて、サークルやゼミで仲間を沢山作れます
    • 学生生活
      良い
      そこまで充実していない。周りにもサークル加入者は少ないと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を学んでいます。他にも、幅広く一般常識も学んでいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      興味があったのと、専攻が楽しそう。また教授の口コミが良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970244
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も優しく、質問をしに行けばきちんと答えてくれるし、生徒同士もまだオンライン中心ということもあってあまり交友関係は広く持てないがその中でも積極的に話しかけてくれたりとてもいい雰囲気である。
    • 講義・授業
      良い
      今のところほとんどオンラインであるが資料も分かりやすく充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      多くの先輩方の就職実績があるため様々な分野の職業を選択肢に入れることができるし就職サポートもしっかりしていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅からは歩くが、商店街、飲食店なども近くに沢山あるため満足している。
    • 施設・設備
      良い
      施設全体がとても綺麗で、今ある食堂に加えて新たに食堂を建設している最中。
    • 友人・恋愛
      普通
      対面授業が今のところほとんどないためなんとも言えないが、初対面でもほとんどの人が優しく接してくれ仲良くなれる。
    • 学生生活
      悪い
      コロナでサークル活動や、文化祭などはあまり活発に開催されなかったためなんとも言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の心を様々な分野(認知、発達、臨床、環境など)からアプローチして学び、研究していく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人間の心そして自分の心の変化に興味をもち、また社会に出れば必ず人間関係が必須になってくるため心理学は役立つと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812902
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でもしっかり勉強して、良い職種に就きたいと思っている人には、とても良い大学だと思う。先生方も施設もとても充実している。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生が集まっているため、充実していると思う。
      何か相談しても親身になってくれる。
    • 就職・進学
      普通
      文理学部は教育系の仕事に行く人が多いため、先生などの職種に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から京王線一本で行ける、桜上水という駅が最寄りであり、立地はとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとても綺麗で広く、様々な施設が充実して管理されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      僕自身言っているが、友達との関係はとても良くいじめなども聞いたことがない。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はみんなで楽しく協力して、大掛かりにやっているため、とても楽しい。外部からも人がたくさん来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時から人々の心理について、基本的なことを学んでいき、2年生からは選択授業が入ってくる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      単純に興味があり、面白そうだったから。模擬授業を受けた時に惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962915
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に特徴のない学科だったと思います
      他の学校行けば良かったともたまに思う
      口コミだけでなく自分でキャンパス行ってみるべき
    • 講義・授業
      普通
      講義は他の大学とほぼ変わらないと思います
      良くも悪くもないので3です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実はしてるがこれといって特徴もなにもなかった
      人に勧めるかはわからない
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学の実績はある程度あり良かったと思います。
      サポートは人による
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは都内にあるので周りにも色々あり生活は非常に
      便利で良かった
    • 施設・設備
      普通
      学校の施設はそれなりに充実していたと思います
      ですが他の学校にもあるものがほとんどだと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      大学ならどこでもそうですが友人、恋愛は非常に多く
      この点はどこの学校行っても楽しめると思います
    • 学生生活
      普通
      サークルは非常に多く、自分に合ったサークルを見つけられて
      良かったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文理学部は専攻にもよりますが文系、理系、
      自分の好きなものを学べたと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      元々やりたかった不動産の営業職に就きました
      在学中に自分で資格は取りました
    • 志望動機
      特にないです
      楽に入れて大学は出ておきたかったから家から近いところで選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934015
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科全体的にはとても良いと思います。事務の方も優しいですし。何より設備が新しいのでとても快適に過ごします。Wi-Fiもあります。
    • 講義・授業
      良い
      内容が充実していると思います。先生も優しい方が多く、授業に行きやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは前期後期で、研究課題の発表をすると言う内容です。とてもやりがいがあります。社会人になってみんなの前で発表すると言う体験をできるので、良い練習になると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはあまり使いやすいと言えないです。対応はとても良いのですが、なかなか入りづらい雰囲気が漂っています。中に入ってしまえば皆さん親切なので、本当に良い場所だと思いますが、、
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京王線の下高井戸です。周辺には大学の通もあり、たくさんの飲食店が並んでいますが、コロナの影響でだいぶお店が閉まっています。ラーメンの店が多い気がします。
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備はさすが私立と言う感じでとてもいいと思います。校舎も新しいですし、コンビニや学食も
      ちゃんとあります
    • 友人・恋愛
      良い
      文理学部は日本大学の中でも女の子がかわいいと有名です。なので恋愛は多いと思います。男女の比率で言うと3対7位なので結構女子が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加していませんでしたが、新規歓迎会などがたくさんあり楽しそうでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の生き方や考え方をひたすら学ところです。総合科目では、文理学部と言うだけあって、文系か、理系あらゆるものが学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から人の心を読むことが好きで、専門的にそれを学びたいと思い、この学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888307
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野の心理学を学びたい人にはおすすめの学科です。また、公認心理士コースもあるため専門家になりたい人にとっても良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な心理学の分野の授業を受けることができます。公認心理士コースがあるため、心理の専門家を目指している人にも良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職と大学院に行く人がいます。就サポを利用すれば、様々な就職のサポートを受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      下高井戸駅と桜上水駅が最寄りです。どちらの駅も歩いて約10分です。
    • 施設・設備
      普通
      立て替えたばかりの校舎が多く、とても綺麗です。1号館は古いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人などたくさんできると思います。
    • 学生生活
      普通
      生徒数が多いので体育会系から文化系まで様々なサークルが存在します。文化祭も盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年の時は必修科目がメインになります。2年から公認心理士コースが始まるため、1年生のうちにコースを履修するか考える必要があります。3年になると選択必修科目がメインになるため、自分が学びたい科目を取れるようになります。また、ゼミ活動が始まります。4年は順調に単位が取れているとゼミのみ履修となります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から心理学の分野に興味があったから。生きていく上でとても役立ちそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883701
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      交流関係を広められたりして楽しいです。
      また、施設も予約すれば使えるので、勉強するのには十分なところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍のため、通常授業とは言えませんが、パソコンでオンライン授業を行っている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まりますが、コロナの為まだ良くわかりません。
    • 就職・進学
      悪い
      心理学科は、楽しいが、就職は難しいと思う。
      また、コロナ禍のためもっと難しいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からキャンパスまでがほぼ真っ直ぐなので迷うことはないとおもいます。飲食店も多いのが特徴です。
    • 施設・設備
      普通
      自習室でパソコンを利用できたり、図書室も予約すれば利用出来るので、便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はよく充実していると思います。
      私の知り合いで、同じ学科で結婚した人を知っています。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍の為、よくわかりません。
      入学式や、歓迎会なども今年はありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学統計法など、数学を利用する授業が多かったり、人体の構造や、歴史など、文系理系関わらず、幅広いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学に興味があったから。
      私の祖母と祖父が通っていたから行ってみたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764784
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      このような時期で交流関係を広めることは難しいかもしれないが勉強する分には十分だと思う。予約すれば施設も問題なく使うことが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      コロナのため通常の授業とはいかないが、パソコンでオンラインの授業を行っている。実習などものによっては対面のものもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミがはじまるが、コロナの中まだどうなるかはいまいちよく分からない。
    • 就職・進学
      普通
      悪くは無いと思う。
      だがこのような時期なので少し心配ではある。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通いやすい。飲食店も多く友達と遊びやすい。
      最寄り駅からキャンパスまではほぼ真っ直ぐなので迷うことはないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      今の時期は予約をすれば自習室でパソコン、図書館などが利用出来る。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナのため今年度は特になし。
      学内で1年生の交流の場はほとんどない。
    • 学生生活
      悪い
      コロナのため今年度は特になかった。
      入学式や新入生歓迎会などもなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学統計法など、思っているより数学をよく使う授業がおおい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学の分野に興味があったから。
      人の心について知りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714070
501-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。