みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  体育学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

文理学部 体育学科 口コミ

★★★★☆ 4.34
(66) 私立大学 120 / 3574学科中
学部絞込
661-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育のことについて学びたい学生にとってとてもいい環境だと思う。施設も充実していて先生も優しく丁寧に教えてくださるため、ひとつでも多くの単位をとって自分のために勉強したいという気持ちが多くなる。
    • 講義・授業
      普通
      オンデマンドが多く実技もなかなか対面で授業を受けることができない。
      実技の対面がないため、もし苦手な競技があっても動画を見たり課題の提出で単位を習得できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      あまり使ったことがないが、研究室では授業の分からないことや質問を丁寧に教えてくださる先生方が多く、勉強の環境が良い
    • 就職・進学
      悪い
      1年の頃からしっかりと勉強や単位習得に対してのサポートがあつく、心配事もあまりない状態でしっかりと勉強に励むことが出来る
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは京王線の桜上水駅で、電車で通う学生も多い。また、競技スポーツ部の寮からも近いため自転車で通学もできる。キャンパスは綺麗で大きい。
    • 施設・設備
      普通
      授業で使う教室の新しいのと古いのでは差が目立つが、学生課や教務課のある本館はとても綺麗で使いやすい。また体育館も新しくできるためまた新しい場所で授業を受けることが出来る
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンデマンドの授業が多いため、あまり友達ができにくい。また、先輩との関わりもあまりない。
    • 学生生活
      悪い
      体育学科では独自の体育祭を行っている。1から4年まで4つのチームにわかれて体育祭を行う。生徒だけで運営から全てを行っておりクラスの団結力や上下でも仲良くなれる機会となっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はトレーニング理論や現代教職論などの座学が多く、2年次からはスポーツ実習が多くなる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていないが、体育の教員免許を取って地元で体育を教えたいと思っている。
    • 志望動機
      体を動かすことが大好きで教員として体育の苦手な子でも楽しいと思える授業の立て方を知りたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が主になって対面の授業はほとんどなしになっている。また入口付近の検温と消毒が徹底されている
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820588
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      「日本大学」だから。ブランドとしては価値がない。その後の就職では学歴コンプレックスを感じると思う。ただ様々な学科があるからこそ、学べることの領域も幅広い。
    • 講義・授業
      良い
      体育学科に関しては教授も著名な方が多く授業も充実しており、様々な資格が取得可能。心肺蘇生や教員免許、トレーナーなど
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは「自分が何を勉強したいか」で決めないとつまらない。卒業に際すると、簡単なゼミを、と皆選びがちだが、それには要注意。
    • 就職・進学
      普通
      消防や警察など公務員も多い。企業に行く人も多いが、教員になる人も多い。基本的にどの業界、分野に行くにも強い学科だと思う
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅から歩くが、非常に活気がある街に立地を構えているのでよいと思う。居酒屋やスイーツ店も充実している。
    • 施設・設備
      良い
      設備は一般の大学のようにカフェはなく、寂しいと思う。学食は不味い。体育学科が占領していると言っても過言ではない学食「さくら」はおいしい。2号館のバーガーやベーグル、おしゃれなドリンクは女子のお気に入り。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内恋愛は多いと思う。友人関係は非常に良い。まるで皆が家族のような仲の良さを実感できると思うので、非常に良い環境。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり数があり、活気にあふれて活動しているが、「飲みサー」もあるので要注意。自分の身は自分で守ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職を選択するか否かでまったく変わってくる。教員免許取得を志す学生も多いが、半数くらいは単位が取れないことを理由に脱落していく。教員を取らなければ、主にスポーツ関連を学ぶ。運動生理学、トレーニング理論など。
    • 就職先・進学先
      教育業界
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409260
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育学について学んだり、体育界系が多くてスポーツマンは単位も取りやすい、非常に良いと思います。授業も格段と難しい訳ではないので、ちゃんと出席をして居れば単位も取れるし、問題なく卒業可能だと思います。他の学科より運動をする機会が多くて大変な時もありますが、とても楽しいスクールライフを送れます。学部の中で1番単位が取りやすく、優遇が効くと思います。教職コースを履修している学生には、体育教員になれる免許を取得することが出来ます。立地もよく、雰囲気も明るい。もう一度体育学について学びたい方は是非一度ご検討ください。分からないことや、履修などは、体育学研究室で相談出来ますし、分からないことはちゃんと教えて頂けるので問題ありません。先生も授業に出て話を聞いて居れば単位はくれるので、まず卒業に関しては問題ないかと思います。教員になれる免許が取れるので就職の手段として選択肢が増えるので良いと思います。体育界系の雰囲気が好きな方はモッテコイです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327142
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コロナの影響もあり、対面授業が少ないのは仕方ないことだと思うが、もう少しクラスの人たちと関わる機会を作って欲しい。
    • 講義・授業
      良い
      体育学科の中でも、体育会の科目だけでなく、様々な教授の興味ある授業を受けることが可能だから。
    • 就職・進学
      良い
      日本大学の体育学科から、全国に多くの体育教師を輩出しているから。
    • アクセス・立地
      悪い
      私が生活している寮からは、徒歩と電車の通学で、片道45分程度かかり、あまり満足できないから。
    • 施設・設備
      良い
      前期のスポーツ実習の対面授業で使用したグラウンドは、とても広く開放的で、世界大会でも活躍する様な選手も練習に使用していて、充実していると思うから。
    • 友人・恋愛
      悪い
      日本大学は人数が多いため、サークル活動をしていたり、遊べる時間のある人は友人がたくさんできると思うが、部活をしている人は、オンラインの授業形式のため、クラスの人と関わる機会が少なく、あまり仲を深められないから。
    • 学生生活
      良い
      団の人たちで集まって、球技をしたりする様なイベントが企画されていたりして、充実していると思うから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生理学でヒトの体の生理機能を学んだり、保健学概論で日本の保険制度を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育学科でスポーツに役立つことを学び、自分の競技に役立てたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783222
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員免許をとるためのカリキュラムはしっかりしているし、そうでない人もどの講義の単位を取らないと卒業できないとか、事務の人が定期的にガイダンスを行なっていたので、学校側はしっかりしていました。
    • 講義・授業
      良い
      スライドやプリントが分かりやすく、グループワークなども取り入れて授業が行われてた。また、教員免許を取るコースがあり、カリキュラムがしっかり組まれてた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミを選び、栄養学、心理学、医学、バイタル、計測、教育などから一つを選び、それぞれに必要な講義の単位を取得して入りました。ゼミによって厳しいところがあり、定期的に発表をしないと単位をくれないところもあったけれど、そのおかげで研究を進められ、無事に発表できました。
    • 就職・進学
      良い
      体育学科卒業でも体育会に進む人は少なかったと思います。関連があるといえば体育の教師やスポーツジムのトレーナーなど。就活サポート課もあり、就活に向けた説明会や希望すれば面接対策などもしてくれていました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩10分ほどで、途中に学生に嬉しい安価の飲食店があったから。(ラーメン、ファミレス、カラオケ、居酒屋など)
    • 施設・設備
      良い
      体育学科以外の人も使えるジムや、プール、陸上競技場、屋内の体操施設など、施設は充分にありめした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      体育学科の人は自分を学内で上位の人間(パリピ)だと思っている人が多く、恥ずかしいくらいに騒がしかったです。他の学科の人もいるのに食堂や教室で騒いだり、講義を真面目に受けない人も多かったので迷惑でした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入る人は同じ系列の人が多く、新しいタイプの人と出会う方は余りなかったです。サークルを管理する仕組みはきちんとしているので、生徒たちにやる気があれば廃れることはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は実技で器械体操、水泳、陸上を、そのほかに講義を受けます。二年次からは選択できる競技が出てきて、それぞれが取れる実技の授業を受けて、講義も受けます。三年次はほとんど実技はなく、講義になります。四年次はほぼゼミだけになり、今まで単位が取れなかった人はゼミ以外に講義を受けることになります。実技は基本レベルができれば単位がもらえる程度でした
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産の事務職
    • 志望動機
      体育の教師になりたくて、体育の教員免許が取れて自分でも入れるレベルの大学が日本大学だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703910
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      めっちゃくちゃ楽しい。
      生徒と教授の距離は近い。
      仲間ができやすい。というよりみんな仲間。
      遊びに行きやすい。
    • 講義・授業
      普通
      当たり外れは当然ある。
      2年までに自分のなりたい姿は決めておかないとあとあと大変になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      めっちゃくちゃ厳しいゼミと相当緩いゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      就職指導課はしっかりしている。と言われている。
      どちらかというと中小を勧められることが多い。
      大手に行きたかったら自分で頑張るしかない。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から15分くらいだし渋谷にも出やすく立地はすごくいい。
    • 施設・設備
      普通
      トレーニングルームはあるがそこまででもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科の人間と関われるから体育体育していない。
      ジャージにスウェットでくるやつもいればめっちゃくちゃおしゃれしてくるやつもいる。
      ただ、着替えが面倒くさいからオススメしない。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は山ほどあるから新歓の時期に色々回って自分に合ったものを探すのがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教員になりたい人向けの授業が多い。
      教員になる気ない人はあまり向いていないかもしれない。
    • 就職先・進学先
      スポーツ関連。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331967
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育学科のみの体育祭があります。またダンス発表会もあります。友達の輪が広がりとても良い思い出となります。
    • 講義・授業
      普通
      先生方が丁寧にご指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミで自分が興味のある分野をさらに深く学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便は良いと思います。周りにはコンビニ等あるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      勉強する場所が多くあります。学食であったり、図書室であったり自分にあった勉強場所を探してみてはいかがですか?
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部の仲間は同じ進路を考えている方が多いです。将来の悩みも友達といろいろ話してたくさん悩んでください。きっと良い未来が待ってます!
    • 学生生活
      普通
      サークルは非常に多いです。またサークルに入ると学部の違う人と合流ができます。情報交換もできるので是非いろいろ回って考えてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では身体のことはもちろん、体育関係の学びが多いです。
    • 就職先・進学先
      教員採用試験の結果がだめだったら非常勤講師か学童保育で子どもたちに関われる仕事をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317020
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育教師を目指してる人にはとても良い大学だと思います。実際に先生方の体験談とかを聞けて良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      スクリーンを使ってわかりやすかったです。先生に言えば授業のスピードも考慮してくれるので助かりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生にはたくさんお世話になりました。どんな事でも相談に乗ってくれます。僕の心の支えでした。ありがとうございます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動を支援してくださる方々がいて、その教室に行けばわからないことをなんでも個別で教えてくれるので、ぜひ利用してほしいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      京王線と世田谷線が近いうえに、新宿と渋谷が10分で着くのでとてもアクセスしやすい場所だと思います。商店街があるのでご飯にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      体育学科にはトレーニングルームがあります。いつも最新のトレーニング器具があり、とても人気です。シャワー室がないのが残念です。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスがあるので友達はすぐにできます。また、実習で海や山、スケート、スキーなど泊まりで行くので友情が深まりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動するにおいての、体の作り方、動かし方。
    • 所属研究室・ゼミ名
      櫛研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      体の作り方や構造の真意などを詳しく勉強できた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      とにかくスポーツが好きなので体のことについて詳しく知りたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習をひたすらやりました。それだけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115900
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育学科の先生方は優しい方がたいさんいました。わからないことなどなんでも教えてくれます。相談にも乗ってくれるので、とても過ごしやすかったです。
    • 講義・授業
      普通
      周りの生徒もスポーツ好きな人がたくさんいて、様々な意見などを聞けて有意義な授業でした。先生の中にはオリンピックに出たことのある方などいて、興味のある話を聞けました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生は、ゼミの事だけでなく、なんでも相談に乗ってくださったので助かりました。友達もたくさんできて楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      就活センターがあり、就職のことをなんでも聞くことができます。なので対策などをすることができます。ぜひ、一度行って欲しい。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて学校に行けます。駅も新宿、渋谷から近いのでとてもアクセスしやすいです。学校の前には商店街がありご飯も美味しいものがたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      体育学科にはトレーニングルームがあります。そこには最新器具があるので安全に体を鍛えることができます。室内に走れる場所もあるので雨でもランニングできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスがあるので高校の時のように友達がすぐにできます。また、飲み会もたくさんあり友達がたくさんできる環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の仕組みから体の作り方など栄養のことを学びました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツが好きだったのでもっと詳しくなりたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111056
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設も充実していて、先生も優しく丁寧に教えてくれるのでもっともっと勉強してもっと沢山の単位を取ろうという意欲も湧いてくる。
    • 講義・授業
      良い
      オンデマンドの授業が多いので、自分のペースで勉強できる。
      そのため実習等で苦手な競技があっても課題提出で単位を取ることもできる
    • 就職・進学
      良い
      就職において重要視される面接のために、面接講座を行なったり、面接練習をしたりなど様々な対策をおこなっている
    • アクセス・立地
      良い
      私は京王線を使っているので桜上水駅から徒歩で10分ほどかけて通っています。
    • 施設・設備
      良い
      文理学部は体育科があるため充実した体育施設が整ってあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンデマンドの授業が多いので、友達ができにくいかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      体育科では独自の体育祭を行っています。生徒だけで運営等行うので、クラスの団結力が上がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年はトレーニング理論など座学が多いが、2年になるとスポーツ実習が多くなる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の時の体育の先生が運動が苦手な子に丁寧に優しく教えてたら見るからにその子が上達していたのを見て、自分も運動苦手な子に運動の楽しさを教えてあげたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841646
661-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  体育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。