みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  社会福祉学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

文理学部 社会福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(14) 私立大学 2291 / 3574学科中
学部絞込
141-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にいいとも悪いとも思いません。勉強にしっかり励みたい人にはピッタリかもしれませんが、あまりおすすめはしません。
    • 講義・授業
      普通
      特にこれといった特徴が無いので、悪いと言うわけではありませんが格段良くはありません。
    • 就職・進学
      普通
      就職は自分でするものなので、自分から何か言わない限りは何もしてくれません。就職先は福祉関係の仕事が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      下高井戸駅から徒歩た8分です。駅のまわりにタピオカ屋さんが沢山できたので、帰りに遊びに行くことも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。建物は比較的新しいのが多いので、汚いと思うことはあまりありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いので友人はたくさん出来ます。付き合ってきる人チラホラいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しています。イベントはあまりありませんが、楽しいキャンパスライフが送れる
      と思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉に関する法制度を主に学習します。4年次には2万字の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校生の頃から社会福祉士になるのが夢で、その夢を叶えるために入学をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604425
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、当たり障りのない普通の学科って感じです。
      ここだけの話あまり頭は良くない人が多かったり楽したかったりする人が多い。
    • 講義・授業
      普通
      中庭の食堂前で縄跳びしてるのがとても邪魔。
      そしてうるさい。
      校舎が改装していた時もそれよりうるさい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ヒステリーを起こす先生もいたので、ゼミは慎重に。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から多少歩くものの、商店街を抜けた先なのでカラオケ等の娯楽もありとても良い環境。
    • 施設・設備
      良い
      中々綺麗な図書館や校舎なので、不快感はないと思います。というか図書館最高です。
    • 友人・恋愛
      普通
      んー...まあ、やっぱり人の好みはそれぞれだが、千差万別うるさい人間が少し多い印象。
    • 学生生活
      悪い
      充実してはいると思うが、静かに過ごしたい人間からすると嫌な印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉だからといって社会福祉だけの事やる訳ではなく、オシャレといわれる心理系のことも学ぶので、楽して多くの知識を取り入れたい方向けかと。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601635
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスは綺麗で、学食もとても美味しいです!!
      講義も、学びたかった博士のことについて専門的に学べるので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスがとても綺麗で、学食も美味しいです!!
      授業も、自分のやりたかった福祉のことについてたくさん学べるので楽しいです!
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは駅から近く、最寄りも充実しているので、放課後とかに友達と食事に行くなり遊んだり、とても充実しています!!
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係いいですよ!!いじめも聞いたことありませんし。
      恋愛関係はどうでしょう。でも、思ったよりは周りにリア充は少ないかもしれません笑笑
    • 学生生活
      良い
      サークルはとってもたくさんあります!!
      新歓の時は私もすごく迷いました。私は1つにしか入りませんでしたが、友人は掛け持ちしている人も少なくありません!!そのくらいバリエーション豊かにありますよ。楽しい大学生活には欠かせないサークル選びから楽しんで行きましょう!!
      学園祭もとても楽しいですね。サークルごとに出し物をやったりするし、高校の文化祭とはまた少し違う、楽しい雰囲気を味わえます!!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカーや福祉に関係する仕事
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368503
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉に関する専門的な知識が得られる。また、早いうちから勉強したい内容ごとに分かれるのでより専門的に学べる。
    • 就職・進学
      普通
      就職指導課のサポートは充実しており、エントリーシートの添削や面接練習なども行う。また、就活に関するセミナーなども多く、早いうちから就活について準備ができる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの京王線の駅から高低差のない道のりで10分ほどで、とても通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      今年から新校舎も出来上がり、キレイな校舎があるので設備は良い。また、図書館も広く、自習室やインフォメーションスクエアもあり、勉強できる環境が整っている。食堂も3ヶ所あり、昼休みの時間は満席になることも多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内の友人関係だけでなく、サークルを通じて様々な人間関係を築くことができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは豊富。スポーツ系、学術系、ボランティア系など種類も多い。年に1度の桜麗祭という学園祭では、大学生だけでなく外部の多くの人が訪れ、とても賑わう。出店は食べ物系が多い。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316813
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数の授業で丁寧です
      レポートが多く大変ではありますがほかの学科に比べ先生との壁が少ないと思います
    • 講義・授業
      普通
      非常勤の先生も多く専門性の高い先生が多いです
      どの先生も真剣に教えてくださいます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室で先生と面談したりLINEを交換したりと先生とのほうれんそうが充実しています
    • 就職・進学
      普通
      講座などもあり資格取得のための授業や求人情報も常にはられています
    • アクセス・立地
      普通
      桜上水、下高井戸、経堂
      京王線、世田谷線、小田急線と環境はいいと思います
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思います
      事務室は新本館に入る予定でさらなる充実が予想されます
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内サークルもあり学年を超えた交流ができます。学祭ではお揃いのTシャツを作りブースも出します
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      児童福祉、障害者福祉、高齢者福祉、地域福祉、国際福祉、貧困など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:245282
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で色々なことをしてみたいと思う学生にはピッタリだと思います。また、勉強ももちろんできるので大学で勉強をしたいと思ってる学生にもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、親身になって教えてくれます。おすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ややおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすために老人ホームなどの福祉方面に進む人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもオススメです。私は電車通学ですが、とても通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、少し古いところもありますが、基本的に大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本大学は様々な人が来ていて、色々な人とコミュニケーションをとれます。
    • 学生生活
      普通
      種類も多く色々なサークルを選べます。それに、イベントもとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学んで、自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から社会福祉の分野に興味があったので、より知識を深め将来に役立てたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605215
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的に福祉業界で働こうと少しでも考えている人にとって良い学科です。社会福祉士の国家試験の為の実習、授業カリキュラムも選択できます。二学年時から始まるゼミナール(必修)、実習ゼミナール(希望者のみ)では、自分の興味のある分野に特化して学びを進めることができます。分野としては、高齢、障害、児童、貧困、国際社会、医療、介護…など様々です。各教授は学生の学びを深める手助けをしてくださいます。学科主体のボランティア活動等も実施しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二学年時からゼミが始まる。必修のゼミナールと、国家試験を受ける人が希望して入る実習ゼミナールがある。それぞれ約三つのゼミナールがある。一学年で65人程なので、一つの必修ゼミで学生は15~20人ほどになる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京王線下高井戸駅と桜上水駅です。どちらも駅からおよそ10分ほど歩けば学校に着きます。坂もありません歩きやすいです。下高井戸駅前には食べ物屋が多くあるので学生は嬉しいです。
    • 学生生活
      良い
      学科としては、ボランティア活動がいくつか開かれている。児童養護施設の子どもにむけた学習塾では学生が講師として勉強を教えます。また、大学近くの小学校の特別学級での支援ボランティア、フィリピンの学生へ奨学金を送ることや交流を目的とした活動も行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330196
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところ普通にいい学科・学部なんじゃないかなって思う
      就職先はいっぱいあるよ 努力次第だけどもね
      だからタックルとかもう許してあげて
    • 講義・授業
      良い
      先生によるけどほとんどいい先生だよ
      変な人多いけどみんな実践あるし言葉に説得力がある
    • 就職・進学
      良い
      たしか社会福祉士になる人はそこまで多くない(でも一定数いる)けど一般企業のツテもあるから就職率は悪くない
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りから約10分 雨降るとちょっとうざいかなーくらいのまあまあな距離
    • 施設・設備
      良い
      実習室とかもあるしいいんじゃないかな
      ただ学科のパソコンある部屋(名前忘れた)が閉まるの早い
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子が多いからカップルは少ないかなー
      いい友達はできるよ みんな優しいし
    • 学生生活
      良い
      割とサークルの種類多いから充実してる
      社福のボラサーも活気あるよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で児童福祉・高齢者福祉など他ジャンルの福祉を幅広く学んで二年あたりからだんだん専門的になる
      結構みんな履修バラバラになる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会福祉士の資格が欲しかった
      あとは日大の付属だったから丁度いいなーって入った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576520
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目指しているところが必ずしもみんな同じなわけではないですが、人のために何かしたいと言う気持ちはみんな同じだと思うので悪い人はいません。
    • 講義・授業
      良い
      学生の数が少ないので、先生とのコミュニケーションをたくさん取ることができ、友達もたくさんできるのでとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩や卒業生の方たちをみていると割といいところに就職している方もいるのでそこまで悪くはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに商店街があり、駅からは少し歩きますが、静かなのでとても良いです。新宿にもすぐ行けるので楽天です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がよい。食堂の料理も安く手美味しいので気に入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの学科の人がいるのでいろんな話を聞くことができます。
    • 学生生活
      良い
      どのイベントもサークルもとても楽しく、絆を深められると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の試験を受けられる資格を取ることができますが、必ずみんな受かるわけではありません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      人を助けることができる福祉系の仕事に将来つきたいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598495
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文理学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しめの学科なので自分たちで作っていこうという雰囲気作りができています。教授との距離も近く、すぐ相談にいけますよ。
      社会福祉士を目指している人にとっては過不足ない学園生活を送れています。
      学年の人数も少ないので全員と仲良くなれる。
      卒業後の進路状況もとてもいいですが、就職に関する支援は全くないです。なので、みんな自分で就職活動しています。
    • 講義・授業
      良い
      4年間で社会福祉を学んでいけます。
      初めは覚えることが多く、とても大変ですが3年生になると授業のコマも減り、社会福祉士実習に専念できます。
      講座中の雰囲気は教授によって異なりますが、福祉の勉強だけでなく、日常生活の話なども聞け、たのしいです
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      所属するゼミによって全く性質が異なります。
      私の所属しているゼミは、生徒の意欲が感じられないので教授が困っています。
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績はとてもいいです。
      ただ、就職に関する支援は学科として何も無いです。特に、一般企業に就職する場合は全部自力で活動しなければいけないので辛いです。
      先輩方は素晴らしい実績なので就職に困ったら先輩に聞くのが一番です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅と駅の真ん中にあるので、少し遠いです。
      最寄り駅は下高井戸駅と桜上水駅です。
      下高井戸駅では、商店街を通って通学できるので帰り道など夕食する時にとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の授業を行う棟が新しくなったので、とても綺麗で授業への意欲があがります。図書館については、二階建てなので沢山本があり勉強するのに最適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないので、先輩とも交流の機会がおおくあります。男女比は4対6でいいバランスです。学科内で交流が多いので、恋愛に関してもチャンスはあります。学科内カップルもいっぱいいます。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動は学部の人数が1000人を超えているので、非常に充実しています。飲みサーも少なめです。運動系であれば少しはありますが、、。学園祭も非常に大きく開催され、有名人も多く来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年 大まかな福祉
      2年 実習のためのゼミがはじまる。
      3年 卒業論文のためのゼミが始まる。
      4年 ほぼ授業はない。ゼミがふたつあるだけ。
    • 就職先・進学先
      大手の金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428268
141-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  社会福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。