みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  工学部   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

工学部 口コミ

★★★★☆ 4.29
(280) 国立大学 46 / 596学部中
28071-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分に意欲があればどんどん上を目指せます。教授陣が優秀な方ばかりなので大変勉強になります。あまりやる気がない人間でもある程度やらされるのでそういう面でもありがたいです。
    • 講義・授業
      普通
      他の学校、学科の講義を聞いたことがないのでわかりませんが授業自体はそれほど特筆するところのない標準的な理系のものだと思います。ただ様々な分野のエキスパートがいるので基礎的なところから実際の研究まで疑問に思うところがあれば学びやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      高名な教授ばかりなのでどの研究室でも大いに勉強になるはずです。研究分野も幅広く理論系も実験系の研究室もあるので自分にあった所を探せます。
    • 就職・進学
      良い
      大半の学部生はそのまま大学院に進学します。大学院から大手企業への就職実績が多くあります。研究した経験を生かしたところに就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      構内の中央あたりにあるので、移動しやすいです。昼飯時は学食は混んでいて利用しづらいですが、比較的空きやすい学食も近いです。図書館は学科の建物内にもあります。
    • 施設・設備
      良い
      古く伝統ありげな建物が多く面白いです。あと学食が何個もあり便利です。実験設備も多くあり他の大学の事は詳しくありませんが国内の大学ではトップクラスだと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学年に依ります。殺伐としていたりすることはありませんが、あえてイベントなどで盛り上がろうとする人はそこまで多くなく、青春という言葉からは割と遠い気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電磁気学、統計力学、量子力学、などの物理の基本的なところ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      興味ある分野の研究室が多く、特に憧れた研究室があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      教科書をよく読み、授業についていけるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62327
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部社会基盤学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達も先生もとても丁寧に教えてくれるので、とてもいい学科だと思っています。(とてもを使いすぎたか…)
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても丁寧に教えてくださり、とても分かりやすい内容になっています。
    • 就職・進学
      良い
      友達も色々な学科に進学したりしていて、「とても手厚いサポートを受けられた」と聞いた。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停からは少し近く、遠くはないので、立地はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンも効いていて(笑)、とても過ごしやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕に彼女はいないので、僕自信の人柄のせいだと思いますが、、、
    • 学生生活
      普通
      僕はサークルに入っていないので、サークルのことはあまり分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な工学について、自動車関連の内容を学んだりもしています。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      僕は工学が好きで、将来も工業関連の仕事に就こうと考えているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884486
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科には100人弱の人がいて、機械情報学科の人たちと一緒に授業を受けます。そうなるとだいたい150人弱になります。
    • 講義・授業
      良い
      玉石混交といった感じですが、さすが最先端で活躍する先生方の授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多種多様な種類があります。4年生になると各研究室に配属されて、卒論のための研究をします。
    • 就職・進学
      良い
      うちの学科では紹介状ではなく推薦状を出してくれるので、有名企業に、さほど苦労することなく就職できるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東大前、次に本郷三丁目、根津、ほかには上のも圏内です。
    • 施設・設備
      良い
      工房もあり、実際にものつくりができます。建物もとても新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は在学生と、学外の学生が多いような気もします。友人関係は普通です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初はおもに機械四力学について学びます。また、デザインのことについても学びます。数学は、実際に使うことを主眼に置いたものとなってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:217921
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もちろんですが知名度も高く、研究費が日本で一番多く使うことのできる大学です。実験設備は群を抜いて充実しており、研究にいそしむことができます。
    • 講義・授業
      良い
      大学で用いる教科書を書いていらっしゃるような教授がたくさんいます。教科書で分からないことを教科書の著者本人に質問できる学校は早々ないとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究費の多さゆえ、研究設備は企業の研究所の規模と同等、もしくはそれ以上の規模です。研究をしていく中で研究設備がないからなどといったことで困ることは全くありません。
    • 就職・進学
      良い
      大学院まで行くと、名だたる大手企業から推薦が届き、就活をしなくても大企業に就職できてしまったりします。
    • アクセス・立地
      良い
      東大前(駒場東大前)駅があるようにキャンパスの近くに駅があり、アクセスや立地に不満を感じることはないとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      莫大な研究費ゆえに施設、設備はほかの大学に比べると段違いです。施設はやや古くなっているところもありますが設備はこの上なく良いところです。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部の中でも男女比が極端なこの学科はサークルなどをしていないと女子を見ずに一日が終わってしまう日もあるぐらいです。この学科に出会いを求める人は同性愛者ぐらいでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      回路設計をメインとして、様々な社会問題を解決できるようなデバイスを提案し、作成していくということを研究室では行っています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      田所研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会の要請、または問題などからどんなデバイスでそれらを解決できるかということを考え、実際に作ってみるということをしている研究室です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      日本の最高学府であり、研究費が日本一であったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183497
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東大に合格することがゴールだと思っている、ただ漫然と大学生活を過ごしたい人には向いていません。 何かを学び、社会に出る準備をしたい人は、これほど恵まれた環境にある大学はないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はやや難しく、決して親身に教えてくれるわけではありません。 しかし、社会に出てからはそれが当然です。 自ら調べ、学ぶという姿勢を身に付けられる大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室が多く、多くの企業と関係を持つことができます。 装置も非常に充実しており、研究に関しては何一つ困ることはないでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューは最高で、企業の見る目も違います。 就活では圧倒的に有利な立場に立つことができます。 大学の就職担当のサポートも比較的手厚く、ある程度の自主性は必要ですが、 多数の推薦枠があるため、最終的に就職できないことはほぼ100%ありません。
    • アクセス・立地
      良い
      都会のど真ん中に立地し、アクセスは抜群です。 日本全国からこの大学を目指して集まるだけあり、 様々な人間と交流することができるでしょう。 また、アルバイト先もたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備は日本一です。 建物は「古い」といえばそうですが、歴史を感じるといえばそれも真です。 赤門をくぐったとき、日本最難関の大学に来られたことを実感するでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      東大生だからといってモテるわけではありません。 ただ、多少の肉食的な行動ができれば、恋人を作るのは難しくありません。 他大学との交流も盛んで、サークル等に所属すれば充実した学生生活を送れるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養はみな同じ。 専門に分かれてからは、講義の内容が急激に難しくなります。 しかし興味を持った分野をとことん追求すれば、楽しく勉学に励めます。 私は機械専攻でしたが、ロボットや自動車ではなく、半導体材料に興味をもち、 機械だけでなく物理学や化学の勉強もすることができました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー研究職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      とある分野で日本一、世界シェアも伸ばしている発展途上のメーカーだったためです。 最近は新領域として、材料系の研究も盛んで、私は今後このメーカーを担う分野の研究開発に従事しています。
    • 志望動機
      幅広く勉強でき、選択できる学科だったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183546
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今日この頃ですね。みんなで頑張ってい着たいと思っている今日この頃です。もっともっと頑張っていきたいと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      めちゃくちゃいい的ですごくいいですね画期的ですごくいいですね
      もっと楽しもうと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この教室はとても可愛い子が沢山います。だからこれからも頑張っていきたいと思っています
    • 就職・進学
      良い
      私はこの機能そしてシステムにとても気に入っています。なぜならいいから。
    • アクセス・立地
      普通
      日本史のやつが全然まとまってないからね。だから頑張っていきたい。
    • 施設・設備
      良い
      頑張ってください。頑張ります。今日この頃です。家ではもっともっと
    • 友人・恋愛
      普通
      頑張っていきたいと思っている今日この頃でこまざいまするいえーい
    • 学生生活
      普通
      とてもいいですね。今日この頃です。頑張ってください。頑張ります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築学部で必修がとてもとてもとても多いいですね。頑張ってください。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      志望したは理由はこの学校がいいと思ったからです。先生たちの雰囲気もいい
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819218
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      けっこう暑かったです。冬は暖かいけどやっぱり暑かったです。
    • 講義・授業
      良い
      校舎がとても綺麗でした!夏は涼しく冬は暖かくて、卒業するまで本当に楽しかったです!昔に戻りたいです!!
    • 就職・進学
      良い
      先生の授業はとても分かりやすかったです!教室では、とても勉強に集中できました!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からけっこう近かったので通学が楽でした!寝坊してもギリギリ間に合ってたw
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設でした!はい、それくらいです!もう他が素晴らしすぎるのでこれくらいしかいえません!
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどもなく、友達関係はとても良好でした!
      サークルの中では仲間はずれとかもないです
    • 学生生活
      良い
      サークルが何個あったか覚えていませんが、けっこうたくさんありました

    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      偏差値が高かったし、半田付けに興味があったので受験しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869247
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本最大級の空洞などの他大学には無いような設備と、一般企業との共同開発などを行うことが出来て研究が楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学という通り、幅広い分野の知識を学ぶことができるカリキュラムとなっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      航空宇宙科では、一般企業やNASAとも共同開発をおこなったり充実しています
    • 就職・進学
      良い
      先輩方は、院進された方が比較的多いのかなぁという印象を受けます。
    • アクセス・立地
      良い
      自然豊かなキャンパスでありながら、都心へのアクセスもよくキャンパスも駅から比較的近いので良きです
    • 施設・設備
      良い
      日本最大級の空洞施設など、他大学とはくらべめのにならないほどの施設、設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学部自体、男子の割合が八割を超えている部分もあり、他大学との交流も多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はどれも楽しく、そしてそれを発揮する機会もよく与えられてい充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は教養課程と言い、どの理系生徒も同じようなことを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      もともと、僕自身が航空宇宙に興味を持っていて、進振りの得点的にもかのであったため
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854550
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部社会基盤学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に講師の先生が良かったのを覚えています。そして、楽しい授業が、たくさんあっておもしろかったです。
    • 講義・授業
      良い
      とても優しい講師がたくさんいてとてもわかりやすい良い大学生活を送れました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備も整っていて意欲的にまなぶことができました僕がいるのは大学のおかげです
    • 就職・進学
      良い
      就職にも自信が持ててとても充実しています感謝しかないと言って良い
    • アクセス・立地
      良い
      近くには飲食店がたくさんあって、友達とよくのみに行きました。
    • 施設・設備
      普通
      トイレなどがとてもきれいでとても気分が良くなったのを覚えています
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はもちろん恋人もできるようになりました。とても感謝しています
    • 学生生活
      普通
      とても充実しています、みんなが熱意をもって活動をしていました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仲間意識はもちろん知識もおおく学ぶことができました。とても感謝しています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      スポーツ関連会社
    • 志望動機
      私には将来の夢が、あってさらに、はばひろく進路を広げるためです。
    感染症対策としてやっていること
    集団接種はもちろんいたるところでアルコールが設置してありました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820309
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一志望で入れたので、自分はやりたいことがやりたいように出来てる。ゼミでは電工を実技的に学べるので、知覚見聞が凄く広がる。
    • 講義・授業
      良い
      学部からシステムエンジニアがするような講義をイメージする人も多いと思うが、社会経済的な視点から生まれるディスカバリーをそのまま授業にしていたりして面白い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国立大学なのでカネの心配無く心置きなく研究出来る(すると入っていない)
    • 就職・進学
      良い
      当然良いんだけど学科によってまちまちだったりする。サポートに関して言うと、必要無いと考えている教授が結構居るから普通に単位は危ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      個人的に家から通うのが面倒くさいからこの評価。最寄り駅からはまぁ普通だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      先程も述べたが、国立大学の理系である以上、施設に関しては申し分ないレベルだと個人的には思っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は無難に作れた。校外に居る彼女が門前で出待ちしてるパターンが大抵。自分はそれを脇目に、歯を食いしばってスタバに行くタイプ。
    • 学生生活
      悪い
      他学との付き合いがこの点に関しては多いので、学校としてのイベントはそんなにあると感じない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      研究メイン。ただ、一口に電工と言っても、個人がやりたいことはそこから分岐していくので、学科で学ぶこと以外にも将来のためには勉強が必要。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      メタバースなどの拡張空間の普及から。これから主流になっていくシステムだし面白そうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813794
28071-80件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷地区キャンパス
    東京都文京区本郷7-3-1

     東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩10分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。