みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  英文学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

文理学部 英文学科 口コミ

★★★★☆ 3.50
(53) 私立大学 3125 / 3574学科中
学部絞込
5331-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を本当に勉強したいと思っている学生なら、国際関係学部よりも文理学部英文学科の方がいいと思います。
      選択必修の授業では、自分の学びたい分野に特化して勉強することができ、知識を深めることができます。
      しかし、外国人教師の授業や座学でも、1単位の授業が多いので授業をたくさん入れても単位数はあまり多くなりません。
      英語学に関しても学ぶことが出来るし、英文学についても学ぶことができます。どちらも必修があるので、極端に英語学や文法が苦手だったり、英文学について興味が無いと大変かもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはありません。
      その代わりに3年の前期から選択必修の授業があり、その授業でゼミのようなことを行います。そこで自分の卒業論文のテーマの見つけ方を教わることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京王線の下高井戸駅と桜上水駅です。
      駅から10分ほど歩きます。
      京王線はいつも遅延しているため、少し早めに来る必要があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342775
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英文学科のため、アメリカやイギリスの文学を学びたいと思っては人にはとてもいい学科です!また、文学の他に、語学も学べるので英語の歴史などもわかります。
      文学は、ハリーポッターやナルニア国物語など、近代の英米文学を学ぶ授業もあります!
      文理学部自体、文系、理科系、社会系の学科がたくさん混在する学部なので、一般教育として他の大学よりもはるかに多彩な授業が存在します。違う学部の講義を聞くことも可能なので、興味がある講義はどんどん受講することをお勧めします。
      ただし、英語をスラスラ話せるようになるれるかどうかは、4年間の自分の学習次第です!自分で所定の講義を取るなどして工夫してみてください!
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩10分圏内に、2つの駅があります。
      京王線の桜上水駅と同じく京王線の下高井戸駅です。
      京王線新宿駅から、各駅停車で5駅いないで約20分で着きます。
      急行も数は多いですが、準特急にはならないでください。少し先の千歳烏山まで行ってしまいます。
      下高井戸にはご存知の通り世田谷線が通っており、三軒茶屋まで1本でいけます。
    • 施設・設備
      普通
      すっっっごく充実してます!
    • 学生生活
      普通
      秋には、おうれいさいという学園祭があります

    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338899
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的な内容を学ぶには間違いのない大学です。
      専門的に学べるか、と言われると、本人のやる気次第だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体は非常に面白いものがいくつもあります。
      ただ、大学という特性上、あまり先生に直接指導をいただくことはありません…
      もちろん、やる気次第だとは思いますが、なかなか難しいことが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生輩出数が多く、就職の幅は広いように思います。
      ただし、個人の能力に依存するものだと思いますので、一概に良いとは言えません。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は悪くないかもしれませんが、複数路線使えないのが残念です…
      事故等で止まってしまった場合は大変です。
      朝のラッシュはギチギチです。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい校舎です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思います。
      どこの大学であれ、コミュニケーション能力があれば友人、恋人はできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      好きな教科を好きなだけ学べることは大学の1番良いところです。
      所属学部の専門科目はもちろん他学部の講義もとることが可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325876
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で勉強したい学生にはおすすめできません。教授の授業レベルも人によって差が大きく、私の予習以上の授業をしてくださる方はごく少数です。人数超過により講座を増設する場合にも、代講に来てくださった方が元々その授業を持っていた方と打ち合わせを行わずに授業をしたり(受けていればわかります)と、散々です。私は教職コースも受講していますが、こちらには満足しております。
    • 講義・授業
      悪い
      教授については総合評価で申し上げたとおりです。授業の種類は多いと思います。英米それぞれの文学史、音声学、スピーチ中心の授業、統語論や形態論の学べる授業等が受講できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身が教員免許の取得を目的に編入したため、研究室に関しては何もわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学についても存じ上げていませんが、先輩方から教職への就職率は高いと聞いております。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは少し歩きますが、駅から大学までの間に飲食店が多く、魅力的だと思っています。
    • 施設・設備
      普通
      本学の中では最も大学らしいキャンパスを持っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      通っている学生が多いだけでなく友好的な方が多いため、講義へ参加すればすぐに友人はできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は3年次に編入したため、年次ごとの配当科目はわかりませんが、2年次から専門的な勉強ができると聞いています。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:220432
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく、不可もなく、これといって何が顕著ということはないので、平均的な大学だと思います。自分の意欲次第では、身になることが学べそうです。
    • 講義・授業
      普通
      なかなか1人では学べないような、詳しい内容まで学べるような講義もあります。しかし、教科書をひたすら読むだけの、義務教育的な講義もあります。講義・講師次第だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      在学中でまだ未経験のため、特にコメントはありません。大きな大学なので、様々な面で、期待したいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      ネームバリューはありますが、普遍的という意味であり、有利かといわれると疑問です。就職活動に関しては、まだあまり手を出していないので、こちらも期待をしていと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都内の立地にあり、何パターンか行き方があり、交通状況が悪くても、通学が可能なため非常に便利な立地だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      以前他の大学に在学をしていましたが、郊外にあったため、敷地は非常に広く、校舎も立派した。 都内という立地からか、あまり敷地は広くなく、ゆったりとした印象はあまりありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自ら動こうとしない限り特になにもありません。 個人的には余計な人間関係はあまり求めていなかったので、特に問題ありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語に関しての基本的な知識から、ライティング、リーディーング、スピーキングと様々な面から学習が可能です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を学びたいと思い、立地や講義時間が便利だったので。
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128186
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いと思う。自らが学ぶ姿勢があれば、ゼミナールでも授業でも役立つことを習得できる。自分次第だと思う。この大学を考えている人は将来何をやりたいのかを徹底的に考えて、文理学部の中でもどの学科にするのか考えるべき。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目はもちろんだが、総合科目についても出席点など厳しい授業がいくつかある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミナールの数は多いが、やりたいことが決まっていないと意味がない。
    • 就職・進学
      普通
      就職指導課があるが、その方達が良いわけではなく、自らが足を運び就活に励まないとサポートだけでは就職出来ない。
    • アクセス・立地
      普通
      下高井戸や桜上水の最寄駅からはどちらも同じくらいの距離で商店街などもあるためアクセスはいいと思う。少し歩くが。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設、館も出来たしキャンパスはとても綺麗で学びやすい環境だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属する人同士での出会いは多いが、サークルや部によってはチャラい所も多い
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実している。イベントはあるが他の大学の文化祭よりは規模が小さくつまらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は必修科目が多く、うとうとしただけですぐ単位を落とす女の先生がいる。先輩からの情報を得るべき。自分が頑張って先に単位を取ればあとから余裕のある大学生活が送れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      航空系
    • 志望動機
      たくさんの学部がある中で、他の学科も多く1つの分野にとらわれず多くのことを学べる。大学卒業後のことを見据えて入りたいゼミナールもあったので決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570429
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      クラスやクラスの半分人数の授業が必修では多く、生徒同士でコミュニケーションをとる授業が割と多い気がします。ゼミはありません。
    • 講義・授業
      普通
      イギリスやアメリカの文学については学べることが多いですが、英語を喋れるようになりたいという方はおすすめしないです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミなし
    • 就職・進学
      悪い
      就職支援センターは利用したことがありませんが就職実績は結構いいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスやタクシーなどがなく、急いでいる時は走るしかありません。10分ほど歩きますが、道もキャンパス内もすごく穏やかな雰囲気です。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な所と古い所がありますが支障はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにも部活にも所属はしておりませんが、積極的に多くの人と交流してきたので友人は多い方だと思います。信頼できる友人も増えました。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は、やってる側は楽しいかもしれませんが、訪れる側は毎年来たい!と思えるようなものではないと思います。(高校時代に文化祭に足を運びました)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文学科は全体的に必修科目が多く、2年次から選択必修で学びたいことが選べるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327063
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内の雰囲気はよく、同じ志の人が多いのでいい刺激になります。英語に関しては最初から出来る人も多いため劣等感を感じることもあるかもしれません。でも、努力次第でどうにでもできる問題だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英文学科という名前にとらわれがちですが、たしかに文学に対する科目もありますでも、英語という科目がなんなのかということを知る講義、英語の歴史、さらに応用の授業もあるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学科にもよるが、都心からそんなに離れていないためアクセスはいいです。文理学部はやや離れているので、少し交通が不便かも知れませんが、十分な環境です。
    • 施設・設備
      良い
      大きな私立大学ですので、それほど悪いところはないと思います。図書館も隣接し、充実した学生生活が送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校なので、様々な出会いがあります。サークル活動やボランティア活動を通して信頼できる友人にも、魅力的な異性にも出会える確立というのはかなり高いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      各学部対抗のスポーツ大会や、インカレサークルなども多いので十分充実していると思います。ただし、入る部活次第ではあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について、どうしたら英語が話せるようになるのかという基本から学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を学ぶ環境と、教職課程があったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      通信教育部という特殊な関係のため、特に対策はしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82498
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      このアンケートで30字以上書かせようとしている段階で(元)生徒に対して求めすぎていると思う。コミュニケーション能力が無い人に対するサポート体制がゼロだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      実力主義の抗議が多いため 出席率や課題に取り組む姿勢はほぼ関係無い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      友人関係を作れないとそもそも入れない。入れたとしても生徒教授問わず好奇の目でみられる。
    • 就職・進学
      普通
      何もサポートしていただくことはなかったため。一体誰をサポートしていたか不明
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿から京王線を使ってのアクセス。都内に住んでいない限り遠すぎる。
    • 施設・設備
      悪い
      棟が多く分けられているので講義ごとに移動をすることが大変だった
    • 友人・恋愛
      悪い
      LINEのグループに入らないと学科内の情報すら入ってこない。LINEをやっていない場合詰む
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの勧誘がしつこくてどこのサークルにも入る気がなくなった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ英語 イギリス英語 小説や絵本といった文学作品などを読む
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      英語が一番苦手な科目であったため。出来る前提で進められたので四年間で全く英語力は付かなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657901
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はとても熱心で授業がとても楽しい。教科書ばかりではなく映画を見たり、グループワークをしたり様々な授業形式がある。また、今年度から新しい校舎になりますます学習しやすい環境になったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      真面目な先生ばかりではなく、ユニークな先生もいて勉強する事が楽しかった。外国人の先生も数人いて、日本人の先生からは学ばないネイティブの視点の授業も受けられてとても良い。
    • アクセス・立地
      良い
      2つの駅の間にキャンパスがあり、どちらも徒歩10分圏内で通いやすい。また、新宿や渋谷などの都心にも電車で10分で出かけられるので、学校の近くに住んでもとても便利が良い。駅から学校までの日大通りや、駅の先にある商店街も充実している。
    • 施設・設備
      良い
      後者が綺麗で過ごしやすい。学食が三ヶ所、カフェが一ヶ所あり、気分によって行きたいところを変えられる。どこもとても美味しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分的には、サークルを通して出来た友達の方が多い。サークルで汗を流した後みんなでご飯を食べにいったりとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      海外留学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364254
5331-40件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。