みんなの専門学校情報TOP 調理・栄養 栄養士について知る

栄養士になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!

2022年03月01日

はじめに

この記事では栄養士について網羅的にご紹介いたします。栄養士について興味がある方は是非ご参照ください.

栄養士とは

栄養士とは

栄養士とは、個人または集団の人々に対して、食事による適切な栄養補給をサポートする職業です。栄養学を用いて食事のアドバイスを行ったり、栄養バランスを考慮した献立を提案したりと、仕事内容は幅が広くなっています。栄養士になるには栄養士資格が必要ですが、受験の必要はなく養成学校で所定のカリキュラムの修了後、卒業して申請を行うだけで取得が可能です。業務独占資格ではないため法律によって業務範囲が指定されていませんが、就職先に合わせて仕事内容が大きく変わります。

栄養士の仕事内容

栄養士の仕事内容は、学校や病院などの施設においては、提供する給食の献立を考えたり、計画的な給食スケジュールの提案や実際に調理をしたりします。保健所などに就職した場合には、栄養に関するアドバイスや具体的に必要とされる食事を個人に提案することも仕事です。一方で、国家資格である管理栄養士の資格を取得した場合、上記のような仕事内容に加えてより専門的な業務を担当します。施設の栄養管理や食事管理の責任者を引き受け、深刻な栄養不足な人に対して各施設や病院などで専門家としての指導を行います。

栄養士の給料

栄養士の平均年収

厚生労働省が公式の職業情報提供サイトで発表している統計データによると、栄養士の職業分類は「栄養士、管理栄養士」となり、平均年収は373万円となっています。

他の業種よりも高い?低い?

国税庁によって発表されている令和2年における職業全体の平均年収は、433万円です。
職業全体と比較すると、栄養士の年収はやや低くなっていることがわかるでしょう。

栄養士の資格を取るメリット

メリット①幅広い就職先がある!

栄養士の資格を取得している人は、幅広い業界・業種への就職が考えられます。
例えば病院や診療所などの医療現場、学校で提供する給食関係者、運動能力の向上や成長をサポートするスポーツの現場、企業の社員食堂、福祉・児童施設、保健所や保健センターなど、あらゆる業界が就職先の候補となるのです。自分に合った就職先を選べる点も、ひとつのメリットになるでしょう。

メリット②復職に有利!

栄養士の資格を取得していると、離職したとしても復職しやすいメリットがあります。栄養士は既に社会的に認められている資格・職業であり、多くの職場で必要とされているのです。需要が高いため、自分のタイミングで復職がしやすいでしょう。

メリット③条件・待遇がアップする!

栄養士の資格を取得していると、ホテルやレストランなどの職場で、就職後の条件・待遇が良くなるケースも多いです。
手当が設定されている就職先であれば、資格があるだけで年収アップにつながります。

栄養士のキャリア

求人が多い業界である

栄養士は、多くの企業や施設で活用できる専門知識を有する職業です。あらゆる業界からの需要が高く、有効求人倍率は令和2年度で2.08倍と高い水準を維持しています。全体の有効求人倍率が近年最大で1.15倍(令和3年)なことを考えると、栄養士の需要はかなり高いことが分かるでしょう。現状では人手不足が心配されるため、今後は多くの企業・施設が栄養士の確保を目指すことが想定されます。

栄養士の職場ごとのキャリア

栄養士の職場は大きく分けて、病院・学校の食事関係、福祉・介護施設、保健所・保健センター、栄養教諭、食品メーカーです。どの職場でも上位資格である管理栄養士の資格を取得することでキャリアアップが図れます。

栄養士になるには

栄養士の資格は、厚生労働大臣に栄養士養成施設として定められた学校に入学し、必要単位数を取得して卒業し、各都道府県に申請することで取得できます。そして、栄養士の資格を取得する方法は、栄養士養成施設または管理栄養士養成施設を卒業するという方法のみとなるので、独学や通信教育で勉強し国家試験を受けるという方法は存在しません。なお、栄養士養成施設と管理栄養士養成施設は全て昼間の学校に限定されており、通信教育の学校や夜間の学校は養成施設に指定されていません。栄養士になるには養成施設に指定されている学校を卒業することが必須となっています。

即戦力として活躍できる栄養士を目指すなら専門学校へ!

専門学校・短大・大学ルートのなかで最もお勧めの進路選択は専門学校です。理由としては大学と比べて卒業までにかかる年数が短いことや、専門性に特化したカリキュラムや実際の現場での実習により即戦力となる人材に成長することが出来ることが挙げられます。栄養士の場合、短大の方が専門学校よりも学校数が多いことで選択肢の幅が広がるように見えますが、日本全体の傾向として短大への進学率は年々下がっている現状を踏まえると、あえて短大を選ぶ理由は見当たらず、確実にスキルと知識を身に着けることが出来る専門学校への進学がお勧めと言えます。ただし、将来的に管理栄養士になることを目標にしている場合には管理栄養士養成施設に指定されている四年制大学に進学することが最善です。どのルートに進んでも実務経験を積むことで管理栄養士の受験資格を得ることは可能ですが、実際問題として働きながら休みの時間を縫って国家試験の勉強を行うことはかなりの意志の強さと努力が必要となります。

専門学校選びは二つの軸で絞り込もう!

専門学校選びはカリキュラムと就職実績の二軸で絞るのが良いでしょう。カリキュラムを軸として設定することで自分のキャリアプラン実現に最適な専門学校を選ぶことが出来ます。また、専門学校が自校のホームページにて公開している就職実績を見ることで、栄養士の職場の中でも、どの職場に強い専門学校であるのかがわかります。そして、数校に絞ることが出来たら、オープンキャンパスなどの機会を利用し自分の目で確認することも重要です。

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

栄養士として実際に働く方にアンケートをとり、 仕事に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
実際に働いている人の
栄養士の満足度
総合満足度
総合満足度とは?
各項目(仕事内容・ワークライフバランス・年収・仕事の将来性・女性の働きやすさ)の合計点数の平均をとった点数です
★★★☆☆ 3.0 (33件)

栄養士の 口コミ一覧

全33件

アイコン

大阪府の40代女性

パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒

就職先:給食委託会社

総合満足度 ★★★★☆ 4.4
  • 仕事内容 (満足度5

    お客様との間で窓口業務的なことは色々大変だけど、達成感や信頼を得られる

  • ワークライフバランス (満足度3

    もうすこし休みが増えたらいいなとおもう。夏休み、年末年始も休みがほしい

  • 年収 (満足度5

    とくに不満に思ったこともないので、このご時世にはまあまあな収入なのかなとおもう

  • 仕事の将来性 (満足度4

    将来的になくなる職業ではないとおもうし、需要はあるとおもう。

  • 女性の働きやすさ (満足度5

    こどもの用事は優先させてくれるし、学校行事や急な呼び出しにも対応してくれる

  • どのように専門学校を選んだか

    家から一番近くて、通いやすい。オープンキャンパスは参加できなかったけど資料からの雰囲気と先生たちの雰囲気で決めた栄養士育成専門の学校

  • なぜその仕事に就いたのか

    漠然と栄養士という仕事としか考えていなかったけど、学校で学ぶうちにどんどん興味が深まり栄養士に決めた

アイコン

山形県の20代後半女性

正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒

就職先:給食委託会社

総合満足度 ★★☆☆☆ 1.8
  • 仕事内容 (満足度3

    お客様から美味しいとの声があると嬉しい。毎日食べてくださるお客様に毎日美味しく食べてもらうように仕事していると思うと頑張ろうと思える。

  • ワークライフバランス (満足度1

    子育てする社員は急に早退したり休むことになると周りからあまり良くみられていないという環境がおかしい。

  • 年収 (満足度1

    7年ほど働いていてもボーナスが出無い時があったり昇給があまりなっていないから。基本給をあげてほしい。

  • 仕事の将来性 (満足度1

    資金がなくなるような話をうわさできいたので、会社自体危ないんだなと思いました。この先大丈夫か不安です。

  • 女性の働きやすさ (満足度3

    女性が多くて、活躍されてる方がたくさんいるので、働きやすいです。仲も良くて環境はとてもよいです。

  • なぜその仕事に就いたのか

    地元の山形県で調理の仕事ができるから。クックチルという新しいシステムの会社が山形県にあったから。

アイコン

愛知県の30代後半女性

正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒

就職先:障害児施設

総合満足度 ★★★☆☆ 2.8
  • 仕事内容 (満足度4

    休みが少ないのが大変です。 休憩もほとんどなく立ちっぱなしです。 子どもたちの笑顔を見るとまた、頑張ろうと思います。

  • ワークライフバランス (満足度2

    1日立ちっぱなしで休憩はほとんどないです。 休憩は食べてる時間20分から30分くらいです。残業代はつかないです。定時に終わることはほとんどないです。 休みも日曜日と祝日のみです。

  • 年収 (満足度2

    ほとんど上がりません。 休憩も少なくサービス残業代なので、お金を稼ぎたいという職業ではないです。

  • 仕事の将来性 (満足度3

    必要な仕事ではあり、やりがいもあります。 離職率が高いので将来性は分かりません。

  • 女性の働きやすさ (満足度3

    女性が多い職場でが、 子育て世代が少ないので、妊娠や結婚を気に辞めている人が多いです。

  • なぜその仕事に就いたのか

    給食が作りたかったからです私たちの身体は食べ物でできています。特に乳幼児期は食が大切な時期なので、添加物なく安心、安全な食を提供 したいからです。

アイコン

滋賀県の30代前半女性

パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 大学卒

就職先:給食委託会社

総合満足度 ★★★★☆ 3.6
  • 仕事内容 (満足度4

    大量に調理するには体力も必要なので、日頃からの体調管理、程よい体力作りは必要です。

  • ワークライフバランス (満足度3

    土日や祝日に出勤することもありますが、その分平日の休みで自由に過ごす時間があります。

  • 年収 (満足度3

    初任給は低いですが、経験年数をあげるにつれて年収の上り幅は大きくなるので満足しています。

  • 仕事の将来性 (満足度4

    栄養は医療と共に食事に欠かせない分野なので、今後も活躍できる職種であると思います。

  • 女性の働きやすさ (満足度4

    女性が多い業界でもあるので、公私共に理解があり働きやすい環境であると思います。

  • なぜその仕事に就いたのか

    子どもの頃の学校給食が美味しく、子ども達に美味しい給食を食べさせたいからです。

アイコン

福岡県の30代後半女性

正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 高卒

就職先:病院

総合満足度 ★★★★★ 5.0
  • 仕事内容 (満足度5

    お年寄りでも不自由な方はいます。 たくさんの寄り添える時間はあります。 とても有意義です。

  • ワークライフバランス (満足度5

    休暇もあればそれに見合った残業があると思います。 十分やすませてもらった分働いています。

  • 年収 (満足度5

    もう十分満足しています。 携われるだけで有難いです。 今は人手不足もあって忙しいですが見合っていると思います。

  • 仕事の将来性 (満足度5

    今はさらにお年寄りに寄り添った形が必要なのではと思います。 ご家族と離れている分。

  • 女性の働きやすさ (満足度5

    皆で助け合いながらの流れ作業のような気もするのでとても気が楽でそれが働きやすいです。

  • なぜその仕事に就いたのか

    母親の影響で自分も自然に。 それと自分はお年寄りに寄り添いたかったから携わる人になりたかったからという思いだけです。

もっと見る(あと28件)
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 調理・栄養 栄養士について知る