みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  理工学部   >>  口コミ

横浜国立大学
出典:On-chan
横浜国立大学
(よこはまこくりつだいがく)

国立神奈川県/和田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(733)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(275) 国立大学 476 / 596学部中
学部絞込
27531-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部数物・電子情報系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全然良いと思います後は何度も言っていますが対面を増やして欲しいです友達もあまり作れず困っている所は多少あります
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しく過ごせてます。来年はオンラインが減って対面が増えるといいなと思います
    • 就職・進学
      良い
      とても親切に接してくれて十分満足していますこれからも宜しくお願いします
    • アクセス・立地
      良い
      とても敷地が広く解放感があっていいですキッチンカーなども出ていて良いと思う
    • 施設・設備
      良い
      結構新しさを感じて良いと思います もうちょっと食堂のメニューを増やして欲しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインが多くあまり話す機会がないからもう少し対面を増やして欲しいです
    • 学生生活
      普通
      これもほぼオンラインであまり面白くないですなんとか機会を増やして欲しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今年はシュレディンガーの法則が理解するのが難しかったです分かりやすく説明して欲しかった・・・
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      これから情報系はとても大事になってくると考えこの学科にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828624
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部化学・生命系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学なのでとてもいい大学だと思われる。
      充実した学校生活を送りたい人にとってはとても良い学校である。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授がおり自分に合った授業を選択することが出来るため良い。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため先生方が徹底的なサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からの距離もよく周りの環境も良いため登下校がしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しているためとても充実した良い学校生活を送れるはず。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲の良い友達もでき恋愛に関しても何人もの女性と関係を持つことが出来た。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も程よく充実しているため良い。
      イベントも程よくとても程よい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な学科があり自分に合ったものを程よく受けられる。とても程よい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      知り合いが通っていたこともあり昔から聞いたことのある大学名だったのでここに入ることを目標に努力してきたわよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823474
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部機械・材料・海洋系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みっちり勉強することになるので大変です。ですがその分就職は良いです。地頭の良い人も多く刺激になります。
    • 講義・授業
      良い
      良い授業が多いです。ただ課題が多く、みんな忙しそうです。時期によっては全員寝不足です。
    • 就職・進学
      良い
      8割程度の人は院に進学するらしいです。就職には強いらしいですがあまりよく知りません。
    • アクセス・立地
      普通
      使う駅によってはきつい坂を登らないといけません。また横浜にありますが普通に田舎です。
    • 施設・設備
      良い
      理工棟はぼろいです。ですが最低限必要な施設や設備は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響もありますが、あまり交友関係は広がりません。みんな頭良いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類や数は他の大学と比べると少ないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四力学に加えて製図、プログラミングなどを学びます。個人的には製図が大変です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      受かりそうでかつ家から近い国公立大学だったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788759
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部数物・電子情報系学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国公立大学としては、設備はそこそこだとは思う。研究等を本気で行いたい人は私立を選んでも良いかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      新型コロナウイルスの影響で、満足な授業形式ではなかったが、最善の対策は取られていたと思う。
    • 就職・進学
      普通
      大学選びの時に調べた感じだと、就職やその先の進路についてのサポートは、申し分ないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜駅から徒歩で行けないこともないが、相当遠い。羽沢横浜国大駅からも決して近くはない印象。
    • 施設・設備
      悪い
      一言で言うと森。元はゴルフ場であったため、良くも悪くも自然に囲まれている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の学部は男子が圧倒的に多いため、サークル等に入らないとあまり関わりがないかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      地元で昔から常盤祭には行っていたが、すごく盛り上がっていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身近との数学のつながりを学ぶことが1番楽しい。ある程度の計算力と関数電卓は必要。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学が好きで、消去法であまり興味のない学科を削っていったらここに行き着いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734290
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部機械・材料・海洋系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と友達の質が高いと思います。しかし、建物が改修されておらず古いままの建物もあります。機材棟はきれいになっています。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明がわかりやすく、後から復習するのに適していると思っています。
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートと大学の推薦があり、就職はしやすい方だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩約15~20分と少し距離があります。しかし、バス停が近くにあり、学内を通る路線もあります。
    • 施設・設備
      普通
      建物によっては改修できれいだったり、古いままで汚なかったりします。
    • 友人・恋愛
      普通
      東大・東工大落ちの学生も多く、学生のレベルは高いのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      毎年学園祭が年に2回ほどあります。サークルもたくさんあるので自分に合うところを選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学の基礎理論、例えば材料力学や制御、振動学など様々な科目を学びます。CADの使い方ももちろん学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から航空宇宙に興味があり、第一志望大学の受験に失敗したので、自分が入れるレベルの工学科ということでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733808
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械・材料・海洋系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      丁寧な授業で、理解しなければならないことを自分で自覚しながら勉強できる。先生の指導も丁寧で、良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容や、授業の進行などがしっかりしていて充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室に配属されていないため分からない.........
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職をに関するサポートを受けていないため分からない+++
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅が3つある(羽沢横浜国大、三ツ沢上町、和田町)が、最も近い羽沢横浜国大からでさえ20分ほどかかる。
    • 施設・設備
      良い
      理工学部の棟はかなり古い。教育学部や経済学部は綺麗な学部棟。
    • 友人・恋愛
      良い
      まだ学校に通えていないので、友人関係や恋愛関係についてはまだ分からない。
    • 学生生活
      良い
      まだサークルに所属していないため分からない---------
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学・解析学・線形代数学・物理学・英語・機構学・微分方程式
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      元々機械系の学科に進みたいと考えていて、機械工学EPは他の学部・学科に比べて入りやすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714542
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部数物・電子情報系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      週に一度少人数の授業があり教授に直接相談したりする機会もあって、困ったことには丁寧に対応してもらえます。
    • 講義・授業
      悪い
      理工で実験のない人は基本すべてオンラインです。動画の長さが実際の授業時間と合わなかったり課題の提出方法が曖昧でわかりにくかったりします。
    • 就職・進学
      普通
      並だと思います。大学名の企業イメージはとても良いと聞いています。
    • アクセス・立地
      悪い
      三つある最寄り駅のどこからも20分弱歩きます。坂が多くあり、疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も古い施設もありますが、割とどこも清潔で使いやすい雰囲気です。図書館が大きくて良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが一つなので、サークルなど積極的に参加すればいろんな出会いがあると思います。
    • 学生生活
      普通
      調べればたくさんのサークルや部活があります。いくつかインカレもあるようです。学祭は年に二度あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に数学と、理系の必修科目。数学のいろんな分野について一年の頃から幅広く学び自分の興味のあることを探すことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      数学に興味があり、やりたかったからです。家から近いことも条件の一つでした。
    感染症対策としてやっていること
    全面的にオンライン授業で、実験などのみ対面で行っているようです。サークル全般は現在も厳しい制限がかかっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675012
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部機械・材料・海洋系学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に良くも悪くもないと思います。理系の学科なので当然勉強しないと留年することになります。遊びまくりたい人にはお勧めできないです。
    • 講義・授業
      普通
      材料工学EPの教授は金属を専攻している人が多いので、講義に関しても金属に関わるものが多いです。
    • 就職・進学
      悪い
      材料の大学院の定員は、学部の定員の1/3ほどと少ないです。そのため、東大や東工大などと併願で受験する人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      可もなく不可もなくといったところです。最寄り駅は4つほどありますが、どこからも徒歩で15分程度かかります。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学がどうかが分かりませんが、研究において支障がでることはあまりありませんが、講義棟は汚くて、キャンパスが森の中にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      全ての学部が1つのキャンパスにあるため、サークルや部活などで学部間の交流は可能です。
    • 学生生活
      普通
      学内のイベントは年に2回ほどありますが、コロナの影響であまり盛り上がっていないように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の人は機械、材料の人は材料、海洋の人は船について学んでいると思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校時代、数学が好きだったので機械系の学科に進みたいと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891924
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部数物・電子情報系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      憧れの学部だったので入ることができ後悔はしていないですが最初はついていくのに必死で本当に大変でした。、
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたいことを叶えるためにこの学部に入ることができとてもよかったと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の話を聞いている限りもちろん良いほうだと思います。サポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まで距離があるので夏などはしんどいです。横浜駅から相鉄線で和田町駅です。
    • 施設・設備
      普通
      国立、周りが木という点で少し不満もありますがたのしい大学生活を送れています。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポチャンのサークルはフェリス大学と練習を合同で行い、とくに充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      入りたいサークルに入るもよし。自分で好きなもののサークルを作っている人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単位をとりすぎてもバイトなどとの両立が難しくて落としてしまった、という声もよく聞くので先輩方などの話を参考にしんちょうに選んでください。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から国語が苦手でどちらかというと数学がすきだったから。もっと数学について知識を深めたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873689
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部機械・材料・海洋系学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な学習などは十分にできて問題はないが、がやはり男女比が9:1以上なのがきついところではある。。
    • 講義・授業
      良い
      大学の講義はレベルが高く、ついていくためには結構勉強しておかないといけない。
    • 就職・進学
      良い
      面談をしてくれるし、サポートはある程度しっかりしている。企業に対する推薦も用意してくれている。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜国立大とゆう名前の割には横浜から距離がある。大学に近くに住んでいる学生は横浜に出るのに20~30分くらいかかるだろう。
    • 施設・設備
      普通
      中央図書館についてはとても綺麗で申し分ないが、理工学部の講義棟は少し古さを感じる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動などがしっかりあるので横の繋がりも縦の繋がりも作りやすいと思う
    • 学生生活
      良い
      ミスコンミスターコンは毎年盛んに行われていて投票合戦となっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      流体力学、構造力学、設計製図、航空宇宙工学、船舶工学、情報処理
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      航空宇宙工学に興味があり入学したが、うちの学科では航空宇宙と船舶を両方学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781619
27531-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

     相鉄本線「和田町」駅から徒歩22分

電話番号 045-339-3014
学部 経済学部経営学部理工学部教育学部都市科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜国立大学の口コミを表示しています。
横浜国立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

横浜国立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。