みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  理工学部   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 4.14
(360) 私立大学 197 / 1830学部中
学部絞込
36021-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    理工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科に比べてテストが多く勉強量がとても必要だが、就職は期待できる。たまに留年する人がいるかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      結局過去問ゲー。しかし授業早く聞けばわかりやすい。先生単位ください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室選びなどの助けは何もなし、自分で行動を起こすしかない。
    • 就職・進学
      良い
      理工の中でも情報は売り学科なこともあり、就職はいいが、ほとんど大学院進学。
    • アクセス・立地
      悪い
      矢上キャンパスは駅から異常に遠い。坂がほんとにきつい。特に夏つらい。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は広く充実している。まあ情報工学科はあまり関係ない、パソコン使うだけなので。でもスパコンとかもあるしすごい。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼氏できます、いい人たくさんいます。女子少ないので彼氏持ち多いです。
    • 学生生活
      悪い
      正直高校のようなことを想像したらダメ。全くイベントなし。サークルに参加してイベント見つけるしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報分野、機械学習、プログラミングや機械語、電子回路などなど
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なんとなく。慶應の中で売りの学科だなあと思ったから。就職に困らなそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843406
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も充実していて理想的な学び舎やです。充実した学園生活が送れます。是非是非みに来てみてください!楽しい生活を送りたい方におすすめしたい大学のひとつです!
    • 講義・授業
      良い
      オンラインもやっていますが、とても満足です。学費がちょっとキツイかもです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって活気の差がすごいです。説明会には参加して学ぶべきです。結構参考になりました
    • 就職・進学
      普通
      卒業していないのでわかりませんが、そこそこ満足しているようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      治安が良くて暮らしやすいです、暮らすとしたら周辺とてもいいのでオススメしたいところです。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学(幼稚舎から大学まで)であるからなのか最高です。日吉の講堂は補修中だった気がします。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理工(私の学部)はぜんぜんです。他人に興味ない人の方が多いです。
      失恋とかはありません。かんづきが悪いので
    • 学生生活
      良い
      めんどくさいです。結構お金持ちが多くて(幼稚舎からの方々)辛い時の方がおおいです。でもはいったほうがいいですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広く学ぶのを1~2年前半、深く学ぶのをその後にやります。機械工学、おもしろいですよ!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学力に合っていたためです。高校の先生がそこの出身だったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819467
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で情報系の勉強をしたいと思っている方には、悪くない大学だと思います
      研究室は成績順なので、1年生から頑張る必要があります
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも普通です
      プログラミングや情報の扱いについて扱います
    • 就職・進学
      普通
      悪くないと思います
      情報系なので比較的就職は良いのだと思います
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅から歩くのが残念です
      周りにお店もあまりないです
      でも不自由なく生活できると思います
    • 施設・設備
      普通
      古い建物も、新しめの建物もあります
      特別気になる建物はないです
    • 友人・恋愛
      普通
      それなりにできると思います
      サークルで友達を作るのもだいじですが、理系は学科内で友達を作るのも大切です
    • 学生生活
      普通
      それなりに充実しています
      大きいサークルはとても大きく、活動幅も広いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングなどをしたりします
      情報の扱いなどについても、習います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からプログラミングに興味があったので選びました
      早稲田大学の方が情報系は上だと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819147
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来の就職はとても安心できるがなんせ女の子が少ない。彼女を学内で作りたいなら文系にいくべき
    • 講義・授業
      良い
      とても良い大学。教授との距離は遠いが非常に為になる話が多い。
    • 就職・進学
      良い
      十分であると考えられる。さまざまな筋に人脈ができる為将来も安心できる
    • アクセス・立地
      良い
      日吉は駅に近く、また交通の便が非常に良くて感涙がとまらない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがすこしながら臭く感じることもあるが新しい部分は綺麗。さすが私立
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛については自分から積極的に行くかどうかで全てが決まると考える
    • 学生生活
      良い
      そうけいせんは盛り上がるが基本的に文系学部のみが盛り上がることがかなちい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械のことについてほとんどのことを学ぶ為就活ではとてもゆうりである
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      とにかく就活で有利であることがいちばんである。また、似ているような人が多いのでとても気楽でいれる
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813914
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は大変ではあるが、役に立つことを教えてくれているように感じる。研究室もいろいろあって自分の興味あるものを見つけれると思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分のとりたい授業を取ることができる。自由に取れるものは面白いものが多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するセミナーを多く企画している。就職実績はいいと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      東急東横線の日吉駅が最寄り駅なため便利だと思う。商店街もあって便利
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多いと感じる。体育館は特に新しくて体育をするのにいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると友達はできやすいように感じる。縦のつながりも強いと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルは数が多く、好きなものに所属できるのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年中必修科目も多いが、自分の好きな授業をとることもできる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      物理について興味があり機械ついても興味あった。それらに適したがかかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782922
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    理工学部管理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業はとてもわかりやすく、楽しめています。勉強だけでなく私生活も充実しています。しかし、現在サークル活動は制限を受けているので、友達作りなどは自分から積極的に行くようにするのが大切です。
    • 講義・授業
      良い
      授業はオンラインでも丁寧でわかりやすいです。しかしもう少し対面授業を増やしてほしいので星4つにしました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはまだわからないが、先輩たちの就職進学実績はとても良い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東急線東横線、目黒線、横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉駅で、都心からもアクセスがよく、さらにキャンパスは駅前にあります。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンはWi-Fi、印刷機、実験室などとても過ごしやすくなっております。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンライン授業がほとんどではありますが、友達を作ることができ,充実しております。しかし理工学部は男女比が偏っており、恋愛関係は厳しいです。
    • 学生生活
      悪い
      もともと公認サークルは少ないです。そしてコロナにより他の大学と比べても厳しく活動を制限されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では理系分野を全体的に広く学び、2年生からコンピューター、ソフトウェア、金融などについて専門的に学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分は理系科目が得意でかつプログラミングに興味があり、学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769333
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      うちの学科は楽な方なので、とりま理系に行きたい人におすすめやで。あとは、教授がいい人多くて、単位がやばくても、お手紙出したら、救済措置くれた
    • 講義・授業
      良い
      講義は基本わかりやすいが、オンラインでやることが多く、だらけガチ
    • 就職・進学
      良い
      特に院まで行ってしまえば、就職は強い。推薦で行けるとこもあるから強い
    • アクセス・立地
      良い
      横浜や東京にあり、アクセスは良い。遊ぶ場所もあるので満足している
    • 施設・設備
      良い
      研究のための道具の品ぞろえがよくてその事で困ったことは無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      慶應義塾大学は特に盛ん。僕ももうできたし、卒業した。ガチ最高
    • 学生生活
      良い
      サークルはコロナのせいで何にも入れてない。ダイビングサークル入りたかったのに。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕は宇宙について学んでいます。粒子とか波とかですね。そこそこムズいです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からの憧れが強く、有名だし、就職強いから。あと友達が行くから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763568
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部電気情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      諸分野について広く学ぶことができ、画一的ではなく多角的な広い視野から物事を学ぶことができるためおすすめである。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業を受けられるほか、同級生たちのモチベーションも高く、互いに成長し合える良い環境だと感じている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒が優秀なのはさることながら、教授も優秀で密度の濃い時間を過ごすことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学について、迷ったときに相談できる場所があるため安心。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分なため、アクセスもよく、近くに飲食店も多く充実している。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物がおおく、設備利用費用を払ってるだけはあると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が多いため気の合う友人を見つけやすく、また一人暮らしの友達も多く作れる。
    • 学生生活
      良い
      学内にサークルは多く、インカレサークルを始めとしてキラキラしたものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気系の分野やプログラミングをはじめとする情報分野、そして光分野について学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報系かつ電気系という時代のニーズに合ったものであると感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965639
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    理工学部管理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4つの柱を中心とした広い知識を得られるような単位取得構造があるため、知識の幅が広がる点で面白い学科であると思う。
    • 講義・授業
      普通
      広い知識を得られるとともに、専門的な知識をどんどん深堀できる。また実際に手を動かしてプログラミングなどを行うことでより実践的な実力も獲得出来る。
    • 就職・進学
      悪い
      就活を行っていないので、まだよく分からないが周りを見る限りサポートは充実していると思う。進学実績は良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りから非常に遠く、坂道もきついため非常にアクセスが悪い。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス内にコンビニがある点は便利である。しかし、周りに何も無く学食などが混む。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はともかく、恋愛関係が充実してるとは思えないところがある。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も、三田祭などのイベントも日本の大学の中で有数な方である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「人間」「もの」「情報」「金」を柱とし、現実社会における問題の解決を図る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      専門知識だけでなく、社会に出た時に柔軟に対応可能な広い知識を習得したいと考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959785
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部管理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入って良かったと思うことが多いです。学問としての興味があれば、それぞれの好きなことや興味があることに対して柔軟に取り組むことができ、豊かなキャンパスライフになると思う。
    • 講義・授業
      良い
      文系らしい内容も含め、幅広く学ぶことができる。社会と繋がっている感じがして、興味がわきやすい授業内容になっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人間関係は良く、研究内容も面白いが、とにかく忙しい。長期休み期間か関係なく、平日は研究をする人が多い。
    • 就職・進学
      良い
      企業への推薦もあるうえ、研究室により上の学年との繋がりが強いため、就職活動しやすい環境だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      日吉駅から15分ほど歩く必要があるため、立地はいいとは言えない。登校するのは疲れるが、自然豊かで良い場所ではある。
    • 施設・設備
      普通
      授業や研究を行う施設は充実しているが、キャンパス内で食べ物を販売しているところが少なすぎるのが難点。
    • 友人・恋愛
      良い
      研究室やサークルでたくさんの人と仲良くなれる。ある程度の自発性があれば、充実させることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は全国レベルに多く、文化祭の規模も大きい。気軽に入れるサークルもあるので、誰でも楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人、お金、情報、ものの4つの視点で社会を工学的にみるための学問を学びます。四年生では研究室に入り、そのうちの興味があることを学ぶことになりますが、それまでは満遍なくさまざまな知識をつけていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      文系とされることに興味がありつつも、工学的に、論理的に考えることが好きだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938125
36021-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 矢上キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉3-4-11

     東急東横線「日吉」駅から徒歩7分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩7分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。