みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  機械系   >>  口コミ

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

工学院 機械系 口コミ

★★★★☆ 4.02
(54) 国立大学 605 / 1311学科中
学部絞込
541-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      普通
      一番人気のない系なので、あんまり納得はしてはいないが、学ぶ内容自体は興味深いので、興味がある人はおすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      少し内容が簡単すぎるのではないかと思うことがある。
      人数がとにかく多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職はとにかく強いと聞く。
      電気電子系の次に強いのではないだろうか。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとにかく駅に近いので、抜群に良い。
      自由が丘も近いので申し分ない。
    • 施設・設備
      良い
      滝プラザという建物があるため、とても充実しているといあるのではないか。
    • 友人・恋愛
      普通
      とにかく女子が少ないので、彼女を見つけるには苦労するのではないか。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるので、誰かには属しておいた方が良いかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械について、主に力学を用いるので、微分積分も多用することになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      この系なら出色が強いと言うのを知っていたため。数学が単に好き。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969345
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の人は目指して損はないと思います。共に学ぶ仲間は皆レベルが高いですし、大学で勉強したい人にはぴったりです。
    • 講義・授業
      良い
      講義がとてもわかりやすく勉強しがいがありますし、大変ためになります。
    • 就職・進学
      良い
      就職が本当に強い大学だと思います。実際実績を見ても強いのがよくわかります。
    • アクセス・立地
      良い
      立地もとても良いです。最寄駅は大岡山駅で、駅を出たらすぐにキャンパスが見えます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は基本的に綺麗です。また、最新の設備が多く、さまざまな研究ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達ができるかどうかは本人次第だと思いますが、少なくとも自分は楽しくやれています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は豊富なので興味のあるものに入ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間でさまざまな分野を学んで系を決め、2年からは専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      理系科目の勉強をすることが好きだったので、それについてより深く学べるところとして東工大を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947579
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり難関大学というだけあって勉強意欲のある生徒がとても多く、切磋琢磨できる環境であり素晴らしいと思います
    • 講義・授業
      普通
      どの教授もそれぞれ分野に非常に長けているので非常に専門的な講義が受けられることについては満足なことこの上ないですが初めて知る内容について家で自分で調べなくてはならないこともあります
    • 就職・進学
      普通
      東京ということもあり大学からそこまで離れた企業に進学する人はそこまで多くは無いですが、先輩方は良い企業に就職していました。
    • アクセス・立地
      良い
      都会ということもあり色々なお店が近くにあり、周辺環境は素晴らしいと思います
    • 施設・設備
      悪い
      昔からある学校なので少し古いところがあります。そろそろ大地震が来るという話もあるので、しっかりと改装してほしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は私は出来ていませんがしている友達はたくさんいます。また、サークルに入れば知り合いも沢山でき学校生活は楽しいものになりました
    • 学生生活
      普通
      サークルは多々ありますが、私はそこまで色々なサークルに詳しくないため他のサークルについて滅多なことは言えませんが、自分の所属するサークルは素晴らしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業に関係ない話をする教授もよく居ますが、知りたい内容をしっかりと教えてくれます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公立であり理系の大学で周辺を探すとあったのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972165
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      機械のことについてよく知れるだけでなく、強い仲間と共に勉強をすることができるいい学科である。自動車系の企業に入りたいなら是非。
    • 講義・授業
      良い
      教授による熱い指導により、とても役に立ち、為になる授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことが活かせる企業に入ることができ、引く手数多であると私は考えます。
    • アクセス・立地
      良い
      東工大の最寄駅は大岡山駅で、他にも緑ヶ丘駅などがありキャンパスへのアクセスは非常にしやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      学食が安いので、私はそこをよく利用しています。他の人もそんな感じですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      やはり自分から話しかけていかないと友達はあまり出来ませんね。1人で行動できる方なら問題はないと思います。
    • 学生生活
      良い
      運動系サークルだと東工大男子と女子大のインカレが多いと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年目から系に所属し、機械系ではシステムの動作を詳しく調べ、さらに新たな機械を創出するための知識を学びます。一年の間に深く系について考えるべきです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      もともと自分が機械をいじるのが好きで、さらに深く知りたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870311
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強の大切さを知れる講義。そして説得力のある教授からの教え。この先色々と人生の途中を彷徨うこともあるし転ぶこともあると
    • 講義・授業
      良い
      教授は科目ごとに変わるが説得力があってとても分かりやすい講義が多々ある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      5個のゼミがあるからなるべく参加して欲しいのが内心。工学とか来てもろて欲しいす
    • 就職・進学
      良い
      この講義などを生かして就くぞ!て思う活気は強いと思いますねー
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは大井町線の大岡山駅ですね。商店街もあって活気の強い地域です
    • 施設・設備
      良い
      トイレの完備が完璧ですが清掃出来てないとこもあります、それは困ります
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでの出会いはありますよ。その他の近くの大学同士での恋愛もあります
    • 学生生活
      普通
      豊富な数があるので充実してます。規模は小さいですが楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部なので最初はグループで調べ学習をして分野を掘り下げて行きます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      機械の職業に携わりたいから。鉄道や飛行機の機械系でたずさわりたい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841152
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      リチウム電池X線計測器など、専門的な道具があり、満足しています。さまざまなものづくりがまなべて、社会に第一線で貢献したいという人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      国際デザインコンテストという創造力が養える科目があるので楽しく力をつけられる。
    • 就職・進学
      良い
      最高レベルの授業を受けた人たちなので自動車関連の大手企業に就職する人が多い。また電気関連の企業も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩2分くらいなので便利。東京駅から30分くらいなので楽々。学校の周りには自然が多くあり、快適です。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設はとても充実していて文句なし。最近学生が主体となった交流施設ができて楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      まじめな人が多く、勉強しやすいです。女性は少ないので恋愛ライフを送りたいという人にはおすすめしません。
    • 学生生活
      良い
      まじめだらけのイメージが強いと思われるかもしれませんが、実際は体育系のサークルも活躍していて、特にヨット部は全国上位です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年目から系に所属し、機械系では機械システムの動作を解析し、さらに新たな機械を創出するための知識を学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械をいじるのが好きで、自分でも機械を作ってみたいと思って、最高レベルの知識を得たいと考え、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822623
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      普通
      いい大学であるが、運営陣があまり学生の声を聞いてない。2年生の交流機会損失に関する対応があまりにお粗末。
    • 講義・授業
      普通
      1年生はほぼ教養。2年生から専門科目を学べる。基本的に授業はzoom
    • 就職・進学
      良い
      セイフティーネットとしては十分。また、研究職就職に強いのもメリット。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山駅から出てすぐにあるので立地は最高です。また、周辺に飲食店多数あり。
    • 施設・設備
      良い
      授業でつかう建物は古めかしいものが多いが、図書館などの学生が集まれる場所は新しいものがおおい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      2年生はサークル入りそびれると詰む。大学はコロナ禍でその辺の対応軽視してきたので、友達がほぼ高校同期なんて人が多い。難関大特有であるが、超進学校出身が多く、その繋がりが強すぎて、地方勢や同期がいない子が交流に支障をきたすことがある。
    • 学生生活
      悪い
      自粛要請出るとまずサークルに牙が向けられるため、あまり対面で活動できなかった。そのくせ、対面試験は強行するため学生の不満はつのるばかり。
      学祭は3年連続中止。去年はなんとかオンラインで行われたが、やはり盛り上がりに欠ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は数学物理化学を広く浅くやって、機械系の場合は2年生以降四力を軸に専門分野を学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から航空機に興味があり、東工大レベルであればレベルの高い航空宇宙工学が学べると思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:809036
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室がとても良いので満足。授業は微妙だが、研究室に入れば最高の生活が待っている。先生との相性が大切なので、そこは注意。
    • 講義・授業
      悪い
      意味がわからない規定や要求があり、学生が混乱している。
      ただ中にはいい先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入った研究室がとても良いので、大満足。非常に充実している。お金と設備も潤沢にある。
    • 就職・進学
      普通
      先輩の情報によると悪くはないと思う。OB会が手厚くサポートしてくれるそう。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに自由が丘や渋谷があるので場所はよい。学校も駅前にある。
    • 施設・設備
      良い
      研究室にもよるが、私のところは充実している。また、研究室前の学生も使える施設もたくさんある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナもあり、関わる人は少なかったのでそこまででもない。ただ、仲良い人もできると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはコロナでほとんどなかった。ただ、中にはできている人もいるので自分次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学系全般。範囲は広いが知れることは多い。私はロボット工学を勉強している。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ロボットがやりたかったため。日本の大学だと東工大はロボットではトップレベルである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885385
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。将来を見据えられる環境に自分を置けと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業か数多く設けられている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からそれぞれの学科に別れるがとても良い、
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、機械系、宇宙系等に関連する企業に就職する人が多いよう。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山キャンパスは駅から徒歩1分なのでとても通いやすくなってます。
    • 施設・設備
      良い
      機会作りにはもってこいの最先端のものづくり環境が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の特色もあると思いますが、男子が比較的多く、女子はあまり見かけません
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      宇宙機械系
    • 志望動機
      むかしからものづくり、特に宇宙機械系の分野に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605593
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      悪い
      機械系は就職に強いとされるが、逆にメーカーに限定されるのは不満足である
      基本的に学んだことは就職後はそこまで活かさないとは聞く
      将来なりたい仕事重視で学科を選ぶと良い
    • 講義・授業
      普通
      1-2年の間は必修単位が多く、時間割の柔軟性はない
      様々な知識を身につけることができる点はgood
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在の研究室は比較的放任
      自主的に動ける人でないと成果を出すのは苦しい
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はいいとされるが、機械系は基本的にメーカーの工場勤務であり、地方や田舎就職が避けられない
      現在IT企業を志望して都会勤務を志望中
    • アクセス・立地
      普通
      近くに自由が丘があるが、私立の特に文系学科の立地と比べるとやや郊外よりである
    • 施設・設備
      普通
      利用したことはないがトレセンやプールなどもある
      一方で全体的に建物は古い印象
      図書館は綺麗
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ以前にはサークル等で充実していた
      1年生ではユニットと呼ばれる10人程度のグループに全員分けられるため、そこで親交を深める人は多いと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある
      部室のあるもの、部室のない非公式のものなどがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学の特に機械系の内容を学びます
      四力と呼ばれる機械力学、熱力学、流体力学、材料力学を学ぶ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ものつくりをしたいと思ったから
      現在はプログラムの観点からものつくりをしたいと思っており、情報工学系に進めばよかったかとやや後悔
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886057
541-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 目黒区大岡山2-12-1
最寄駅

東急目黒線 大岡山

電話番号 03-3726-1111
学部 理学院生命理工学院工学院情報理工学院物質理工学院環境・社会理工学院

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  機械系   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。