みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  総合工学コース   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

工学部 総合工学コース 口コミ

★★★★☆ 4.11
(27) 国立大学 446 / 1311学科中
学部絞込
271-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      周りにいる学生はとても良い人ばかりで
      1年時は基本から教えてくれるのでしっかりしていれば
      遅れるようなことは無いと思う
    • 講義・授業
      良い
      工学部では実習科目が多く設備も整っているので
      ほかの学校に比べて実習がやりやすいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は私に所属している学科では結構高いと思う。
      サポートに関しても申し分ない
    • アクセス・立地
      良い
      弥富駅から電車一本で行けるので移動は比較的楽。
      またキャンパスが広く入学時はとても新鮮だった
    • 施設・設備
      良い
      実習用の用具がとても充実していて
      実習科目での発見がよりハッキリしたものになる
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部の友人関係はとても良いと思う
      ただ、彼女がほしいのなら文系の学部に入るべきだと思う
    • 学生生活
      悪い
      友達があまりいない陰キャの人種なのであまり
      そういったイベントやサークルは好きでは無いかなと思った
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が選んだ工学系の学科では1年時は普通の授業
      2年から専門的な内容に枝分かれしていくという感じ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      プログラミングをしたいと思い、情報工学コースでは何かが足りないと思って総合工学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892406
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく学べてます。先生も周りの人も教えてくれてとてもいい大学だと思っています。ほんとにここに来て良かったと思っています!
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい大学で先生に沢山わからないところを教えてもらうことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすいだけでなく最初から最後まで集中してできます。また勉強も捗ります
    • 就職・進学
      良い
      自分にあうしごと、やりたいしごとが見つかり充実したサポートがあります
    • アクセス・立地
      良い
      治安も悪くなく周辺の環境はいいと思います。またヤンキーがいることも無いので安心です
    • 施設・設備
      良い
      とても過ごしやすくなっていて、施設の設備などしっかりしています
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はすごくいいと思います。ただ自分はモテないので彼女ができません笑
    • 学生生活
      良い
      すごく楽しいイベントが沢山あり、サークルのみんなも仲が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的なことを学び卒業までに基礎から応用まで学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から興味があって自分もここで学んでみたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用などです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895624
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動の実績は高く自分はまだ就職活動をしていませんが大手企業の内定をもらっている先輩がたもいました
    • 講義・授業
      良い
      学校の講義はとても充実していて今まで勉強したことも新しくすることもより深く知ることができる講義
    • 就職・進学
      普通
      僕はまだ在校生なのでよくわからないですが就職に対するサポートの不満は聞いたことがないです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は江戸橋駅で駅からとても近く周辺には飲食店が複数あり周辺環境はとても良い
    • 施設・設備
      普通
      学校の施設や設備は学科によると思いますが自分の学科は充実していました
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はサークルやイベントなどを通じて何事も打ち明けることができる親友ができました
    • 学生生活
      良い
      賢いだけでなくサークルの活動も盛んで、珍しいサークルも多数あります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学科では基本的な勉強や将来のAIの社会に向けてプログラミングの勉強を今しています
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工学科に行けば将来の選択の幅が増え、大手企業に就職することができると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827921
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      満足しています。かなり苦労して進学したので、苦労に見合ういい学校に入れたかなと思っています。かなりおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      全体的に充実していると思います。自分のしたいことに合わせた勉強ができるので、満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      社会に出て働く前の準備ができる内容が多くあるので、就職に関してはいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      基本的には自転車などの交通手段を自前で用意する必要があるかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に綺麗だと思います。あまり汚いところもなく、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関してはよく分かりませんが、友人関係は結構充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      自分の趣味やしたいことに合わせたサークルに入れるので、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から3年生までの内容が関連づけられており、理解しやすい内容になっています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来的に工学関連の仕事につきたいと考えているが、具体的に何をするのかは決まっていなかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818235
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      僕が所属している学科では様々な知識を結びつけ、そこからいろいろなところへと活用していく学科なのでとてもよい
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなことを知ることができ、いろんな知識を持つことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを選び説明会に出たら左方八方から情報を知ることができたから
    • 就職・進学
      悪い
      就職先が全く決まっておらず不安で仕方がないからだと自分は考えているため
    • アクセス・立地
      良い
      周りにいろんなものがあったりするのでとても立地の良い場所だと思う
    • 施設・設備
      良い
      たまに、壊れているものや見つかるがほぼ安全なものばかりだから
    • 友人・恋愛
      良い
      まだ恋愛関係が一度もなくこの先だいじょうぶなのか心配に思っているから
    • 学生生活
      良い
      コロナのせいであまりサークルやイベントに参加できないが参加できた時は充実できたため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から三年生まで関連づけてあることを学び、楽しく学ぶことができる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      あまり、完璧にとは決まってないが商社につこうとおもっている
    • 志望動機
      昔から工学部について興味があり、いろんなことを調べて1番できそうに思ったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や学校での感染予防が徹底されており安心して学校生活を送ることができた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779244
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      厳しい教授が多いのかな、自分で全部できないとダメなのかな、とか不安なことは多くあると思います。
      私の印象では、学生に寄り添ってくれる教授が多く、自分で考える力を伸ばせる大学だと思います。厳しいことはたくさん言われますが、手を差し伸べてくれる教授はいます。
      専門分野に関しては、興味深い内容ばかりで、勉強が好きな人は、講義も楽しいと思います。
      講義ばかりではなく、サークルも充実しているので、いい学生生活を送れるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      興味深い分野を幅広く学べるので、やりたいことが決まっていなくても、
      在学中に充分見つけることができます。
      特別講師による授業は、なかなか興味深く、おもしろい課題を出してくれるので、意欲的に取り組めて良いと思います。
      教授によっては、雑談のような脱線した話が結構おもしろかったりします。
      専門分野以外にも学べる分野があります。
    • 就職・進学
      良い
      担任によっては、面談なども積極的に取り入れて、学生と話す時間を作ってくれます。教授とはしっかりコミュニケーションがとれる大学だと思います。
      諸事情があり、休学を要しましたが、休学時も復学時も、手厚くサポートして頂き、心強かったです。不安要素をできる限り取り除けるよう、協力して頂きました。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の最寄り駅が少し遠いです。(文系学部だと尚遠い)
      歩いて行ける距離ではあるが、自転車があった方がいいです。
      自転車置き場は多くは設けられていないと思います。
      学生アパートは多くあるので、困らないと思います。
      周辺に飲食店などのお店もあるので、それなりには生活できます。
    • 施設・設備
      普通
      2年次以降は専門科目がほとんどなので困らないのですが、1年次のうちは、大学が広いので、移動が大変です。
      コンビニのような場所は学内に3箇所あるので便利です。
      教室は基本綺麗で、冷暖房設備も整っているので過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内で友だちを作る人もいますが、その流れで同じサークルに入っていることが多いです。女子に関しては人数が少ないので、学年によるとは思いますが、出鼻をくじかれると、あまり仲良くはなれなかったです。何せ人数が少ないので、どうしても合う合わないが出てきてしまいます。女子の場合、同性の友だちを同じ学科で作るのは、なかなか難しいと思います。基本はサークルで友だちを作る人が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      インカレのサークルもあったり、総合大学というだけあって、人数が多く、規模が大きいサークルがたくさんあります。同じ分野に関しても、色んなサークルがあるので、わくわくします。
      学祭は、コロナ禍の間はあまり記憶にないですが、コロナ前は、個性的な模擬店が多く出されて、盛り上がっていたので楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、一般教養が多く、外国語や他学部とのグループワークなどを行います。その中でも、選択すれば、他分野である心理学や医学なども学ぶことができます。専門分野に関しては、気になる研究室に体験で入ることができる講義があり、遊びを混じえた体験型の講義が多く、楽しく研究室について知ることができます。
      2年次は、専門分野に関する基礎知識を学びます。高校での勉強が専門分野の基礎の基礎となっているので、覚えていないところや苦手な項目は、自主学習した方がいいです。
      3年次は、専門分野を更に掘り下げていきます。本格的に実験を行ったり、実技のような科目が多くなります。2年次までに積み上げてきた知識をフル活用するので、大変ではありますが、やりがいはあります。1番忙しいと思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      理系科目が得意だったことや、機械系について、詳しい知識はないが、興味があったから志望しました。幅広い知識を学べると思ったのと、地元だったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:921390
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている生徒にはとても良い大学だと思います、
      生徒はやる気のある人が多く、先生も分かりやすく教えてくれるので。
    • 講義・授業
      良い
      施設が綺麗で教授も分かりやすく学外の特別講師が来てとても充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数も一定数ありやる気のある生徒が多いので自分も触発されてちょうど良い
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすには、、機械に関する企業に就職する人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は江戸橋で近鉄線です。急行が通っているので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      古い学校なので老朽化が目立つようになってきました食堂などは綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属しているだけで友達も沢山作ることが出来ます
    • 学生生活
      良い
      サークル数も沢山あり種類も多いので自分にあったものを探すことができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械のコントロールや歴史についてまなぶことができます運動方程式などを使います
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      より深めるために入りましたた昔から機械の分野に興味があったので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788252
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にはとてもいい学科であるといえます。友達もたくさんでき、授業も楽しいので、この学科に来てよかったなと日々思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。とても楽しい授業です!教授も面白くて、タメになる授業をしてくれます!
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートが受けれています。大学院への進学率も高く、十分であるといえます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くて通いやすいです。キャンパスはとても広く始めは迷ってしまうほどですが、とても環境が良いです!
    • 施設・設備
      良い
      十分な設備がととのっているとゆえます。とても綺麗な校舎で気持ちがいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もできやすいと思います。みんなが仲良くて、みんなでわいわいしている様子です。
    • 学生生活
      良い
      十分な種類のさーくるがあるといえます。イベントも楽しくいつも盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科学の観点から科学技術を展開する学問を学んでいます!とても楽しくて内容も濃くわかりやすい授業となっています!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工学系のしょくぎょうに着きたいと考えていて、しょうらいの夢を叶えるのに生かせると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691425
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい刺激を受けることのできる学科です。それだけ大変ですが、将来にそのまま直結するような授業ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      学科の先生は素晴らしい方ばかりで毎日刺激を受けています。すごく辛い時もありますが乗り越えたら明るい未来が待ってると信じて頑張っています。
    • 就職・進学
      普通
      あまりまだよくわかっていませんが、同じ部活で同じ学科の方は良いところに就職していて実績はあるかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      それなりに飲食店も周りにたくさんあるので学校生活は楽しく過ごせると思います。
      最寄駅は江戸橋駅で自転車で10~15分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      だんだんといろいろな場所が工事されていっているので綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、授業などでいろいろな学科の人たちと関わる機会があるので充実できるとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。サークルはまだまだ知らないものがあるくらいたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のために役立つようなことを勉強しています。1年生から自分が働いた時にするようなものが課題で出されるのでとても刺激を受けます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      職業の幅が広い理系に進んで、自分が一番興味がある学科だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617218
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      悪い
      色々なコースの授業を体験してコースを決められると思っていたら、そうではなく、一年の間はひたすら教養教育を取り、進路についてのサポートは、オープンキャンパスで見れるようなコース見学とコースの説明のみで、結局1年間考える時間を貰えるだけのコースなので、行きたいところがある程度決まっている人は、時間を無駄にしないためにも、行きたいコースを受験するべきです。成績順で進路が決まるので、建築や情報は人気なので、もし行きたいなら受験の時点でそのコースを受験した方が確実だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      総合工学コースは、工学部の講義はほとんどなく、1年の間はほとんど教養教育の講義を受講します。工学部の他の学科の勉強はほとんどさせてもらえないので、二年次に各学科に進んだ時にどうしても専門科目に遅れが出ます。特に進路について手厚い説明があるわけでもないので、あまりお勧めしない学科です。
    • 就職・進学
      普通
      私たちが一期生なので、今のところ卒業生がおらず、就職実績はありません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は近鉄名古屋線の江戸橋駅です。駅から自転車で移動するくらいにはそこそこ遠いです。キャンパスも無駄に広いので授業間は自転車で移動します。
    • 施設・設備
      普通
      工学部は他の学科に比べて汚いです。最近何かの工事をしているので多少は変わるかもしれませんが…。
    • 友人・恋愛
      良い
      全ての学部が一つのキャンパスに集まっているので、とにかく人数が多く、その分友人関係も同じコースの人から、他の学部の人まで多岐に渡っていると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は、サークルや部活、学科での出し物や露店でにぎわいます。有名人も来たりするので楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では特に専門の勉強はありません。1年の成績順で2年からのコース配属が決まります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      受験する学科を迷っていたのと、この学科だけ模試の判定が良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598162
271-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  総合工学コース   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。