みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    行きたいコースがあるなら行くべきでない

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      悪い
      色々なコースの授業を体験してコースを決められると思っていたら、そうではなく、一年の間はひたすら教養教育を取り、進路についてのサポートは、オープンキャンパスで見れるようなコース見学とコースの説明のみで、結局1年間考える時間を貰えるだけのコースなので、行きたいところがある程度決まっている人は、時間を無駄にしないためにも、行きたいコースを受験するべきです。成績順で進路が決まるので、建築や情報は人気なので、もし行きたいなら受験の時点でそのコースを受験した方が確実だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      総合工学コースは、工学部の講義はほとんどなく、1年の間はほとんど教養教育の講義を受講します。工学部の他の学科の勉強はほとんどさせてもらえないので、二年次に各学科に進んだ時にどうしても専門科目に遅れが出ます。特に進路について手厚い説明があるわけでもないので、あまりお勧めしない学科です。
    • 就職・進学
      普通
      私たちが一期生なので、今のところ卒業生がおらず、就職実績はありません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は近鉄名古屋線の江戸橋駅です。駅から自転車で移動するくらいにはそこそこ遠いです。キャンパスも無駄に広いので授業間は自転車で移動します。
    • 施設・設備
      普通
      工学部は他の学科に比べて汚いです。最近何かの工事をしているので多少は変わるかもしれませんが…。
    • 友人・恋愛
      良い
      全ての学部が一つのキャンパスに集まっているので、とにかく人数が多く、その分友人関係も同じコースの人から、他の学部の人まで多岐に渡っていると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は、サークルや部活、学科での出し物や露店でにぎわいます。有名人も来たりするので楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では特に専門の勉強はありません。1年の成績順で2年からのコース配属が決まります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      受験する学科を迷っていたのと、この学科だけ模試の判定が良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598162

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。