みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  国際英語学部   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

国際英語学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(75) 私立大学 445 / 1830学部中
学部絞込
7531-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことを勉強できて楽しかったですよ!特に、海外で仕事をしたいって人にはかなりいい学部です。英語だけでなく、それ以上に必要なスキルを身につけることができます。1年で基礎を固め、3年には応用なスキルを身につけられます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の専門分野が幅広く、学びたいことを学ぶことができました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年からで、自分の好きなテーマを研究できます
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはかなり充実してて、それが大学の売りでもあります
    • アクセス・立地
      良い
      駅の真ん前です。雨降ってても濡れません。
    • 施設・設備
      普通
      自分のスキルを伸ばすために色々な施設が用意されてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな学部が揃ってて楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      運動部が特に力入ってますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心に、ビジネスやITなどの勉強ができます。資格を取ることもできますし、TOEICやTOEFLもどんどん挑戦していけます。さらに、大学の関係上安く受けることができるので、かなりお得ですよ。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー/総合職/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469061
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い点留学に関する選択肢が充実している。留学に行くことで単位がもらえたり、休学しなくても長期留学(半年から一年)に行き、四年で卒業できる。英語のネイティブスピーカーの先生のもとで、英語を使って少人数で授業を受けることができる。
    • 講義・授業
      良い
      授業はグループ分け(成績順)のグループによってモチベーションや難易度が違う。しっかり勉強したければ、課題等は大変だがいいグループに入らなければならない。先生によって授業や、成績のつけ方は様々だ。必修の授業も学部の選択科目は基本的に出席が必須。テストは小テストがあったり、レポートや課題もある。その分期末テスト期間中は、他の学部に比べて楽。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語圏文化専攻では、ネイティブスピーカーの先生と日本人の先生の両方がゼミの担当になっていて、選ぶ。内容はそれぞれ違う。どのゼミでも基本的に卒論の内容は自由。合宿や他校との交流はなく、ゼミ生同士のつながりも授業内だけだ。飲み会をすることはある。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は良い。進学する人はほとんどいない。教職(中高英語)を取りたければ、それを取るプログラムもある。民間企業に就職する人がほとんどで時々公務員志望もいる。資格取得のためのセミナーも開催されている。サポートをお願いすれば、大学側も動いてくれると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      八事キャンパスは地下鉄の駅から雨に濡れることなく、後者のビルに入ることができる。法学部以外はまとまって建物があり、その中も雨に濡れずに移動できるため良い。学校の周りは飲食店やカラオケ、イオンがある。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは基本的にキレイである。ジムなども最初に数百円払えば、使うことができて、器具も充実している。しかし、ジムなどの体育施設はメインのキャンパスの集まりから離れているため若干不便。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部には女子が多いため、学部内では恋人は出来にくい。サークルに入れば他学部の人と繋がりを持てるかもしれない。
    • 学生生活
      悪い
      部活動は、八事キャンパスでは充実してない。トヨタキャンパスに行けば、全国レベルで活躍するスポーツ系の部活がたくさんある。サークルは飲みサーが多いイメージ。どんなサークルがあるのか全ては把握できていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語圏文化専攻では、1、2年に全学共通科目や、英文法など基礎となることに関する授業を受けることが多い。2年次には留学を行く人も多い。2、3年で選択科目でより、文化や英語を使ったビジネススキルを学べる。四年次は、単位取得が順調に終わっていれば、週一回ゼミで卒論に向けての勉強をすることになる。
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業の、営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408840
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティヴの先生の授業が多く、リスニングやスピーキングの授業はたくさん。一年生はハードだが、学年が上がるごとに(特に三、四年)英語を使う授業が減るのが残念です。
    • 講義・授業
      普通
      特に普通だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しているゼミもあります。こればかりは個々に違います。私のゼミはあまりしっかりしておらず、卒論も少し不安です。比較的に国際学や英語圏文化の先生の方がしっかり取り組んでいるかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就業率はかなり高いです。私はサポートを受けていないので分かりませんが、キャリア支援センターを通して卒業生とも連絡を取ることが可能です。自分の行きたい企業に過去の先輩が就職している場合は、とても助かる制度かと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄を降りてすぐ学校があります。雨の日も心配いりません。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学よりは優れているかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲良く充実している。
    • 学生生活
      良い
      たくさん種類はある方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融系が多い。信用金庫、保険代理店、証券会社、税理士、商社から内々定をいただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348763
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティヴの先生が常に在校しているため英語を学ぶにはとても快適な学部です。また国際英語学部の専攻限定の特別教室もそれぞれあります。映画をみたり英字の本を読んだり自由に過ごすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      キャリア専攻はビジネスでもつかえる英語のWriting授業やよりAcademicな授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国際英語学部はとくにゼミや研究室みたいなのが他の学部と比べてないです。似たようなのはありますがとても楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      先輩たちがどこに就職してるのかわからないです。しかし就活応援室みたいなのがあるので相談しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の出口の前が学校になります。なので雨でも濡れずに学校いけます。
    • 施設・設備
      良い
      よく他校の友達からはホテルみたいな学校だねといわれます。なのでだいぶ綺麗なほうだとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はさまざまですね。私はそんな恋愛してないのでよくわからないですけど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法にフォーカスした授業や、Writing Essayの授業など様々あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:208943
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際英語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミに比較的力を入れている大学だと思います。ただ自分がどのゼミを選ぶかによってもかなり変わってきます。校舎は本当にきれいでベンチや机があったり図書館も2つあり、自習室もあるので勉強するにはもってこいの環境です。
    • 講義・授業
      良い
      授業の選択範囲は広いと思います。自分の専攻する分野以外にもたくさん教科があり、いろいろなことを学ぶことができると思います。ゼミについても個性豊かな教授のなかから選ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは外国人の先生から日本人の先生までいろいろな分野から選べるため、とても充実していたと思います。ただ私の学科は研究室がなかったので少し不便でした。そのほかの点ではよかったです
    • 就職・進学
      良い
      とにかく就職は手厚くサポートしてくれます!自己分析講座、業界研究講座、グループディスカッション講座、面接講座など少人数でしっかり就活へ備えました。また、いつもキャリアカウンセラー・さまざまな業界の内々定者に相談できる環境も整っており、さらに、学校からの推薦枠も多いです。(特に愛知県優良企業)ネームバリューも昔ほど悪くないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とても便利な場所だと思います。駅の出口をでて目の前に学校があります。食べもの屋も豊富で学生生活を満喫するには十分の環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ホテルみたい!と言われるほどきれいな校舎でした。ただ、校舎と校舎が少し遠く、授業間の移動が少し面倒でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      資格やサークル、ゼミなど一生懸命まじめに取り組んでいる人が多かったです。一部、勉強もせず、不真面目に・・・という人もいましたがわりと良い友達にも恵まれていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカイギリスの映画や文学作品を通して文化やジェンダー、宗教などさまざまなことを学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      イギリス文学史
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ほとんどイギリス文学史についてはやらず、毎回イギリス・アメリカの映画、本、名所などについてプレゼンテーションんでした
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      外人の先生が豊富。英語に興味があったため留学するひとが多い学科がいいなあと漠然と考えていました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      WILL進学塾
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の授業と過去問解いたりしていた。学校の講座なども利用していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65438
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      志望校ではなかったが、結果的に学生生活を振り返ると良かったと思えたから。海外での研修プログラムはとても良い経験になったと思うし、サークルにも入れてそれなりに充実していたと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      もっと質を上げてほしい、英語を学ぶではなく、英語で学びたい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      課もなく不可もなくという感じでした、これに関しては学生のやる気次第でどうにでもなる。
    • 就職・進学
      普通
      進学に関するサポートがしっかりしているとは感じなかった。個人でどうにかするものだった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の出口からすぐなので雨にも濡れることなく学内へはいれる点が良かった。また飲食店などもたくさんあった。
    • 施設・設備
      良い
      学科専用の英語ルームがあったのがよかった。PCが使用できたり英語のDVDが見れたりなど。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いのでそれだけ様々な人との出会いがあったのがいいと思う
    • 学生生活
      良い
      自分もサークルに入っていて、それなりに充実した学生生活が遅れたから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を学ぶというより、英語でなにを学ぶかということだと思う、個人的にはもっと力を入れて頂きたいとは感じました 。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      はじめは食品商社へ就職したが、現在は自動車関係で英語を使って仕事をしている。
    • 志望動機
      英語で様々なことを学びたかったから。また、海外研修プログラムもあったため、すべり止めではあったが受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570792
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスは綺麗で都会的ですが、敷地が狭いためいつも学生で混み合っている印象です。明るく元気な雰囲気なため、落ち着いた雰囲気が好きな人は慣れるまで時間が掛かります。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生による授業が必須なので、自然と英語力が身につきやすい環境ですが、もちろん自分自身の努力によって変わってきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類は多いので、自分に合った内容のゼミが見つかりやすいと思います。人気のゼミが集中した場合は抽選になります。
    • 就職・進学
      良い
      3年生になると就職セミナーなどが学内でたくさん行われるようになるため、やる気さえあれば情報なども得やすい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスは良いですが、キャンパス自体が狭いことと、周りが坂が多いので立地はいいとはいえません。
    • 施設・設備
      悪い
      私がいた時には学科で使うとこができる専用の設備などはあまりなかったように思います。今は何かあるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ればいいかもしれませんが、学科内だと男女比に偏りがあるため恋愛関係はあまり期待できません。
    • 学生生活
      普通
      良くも悪くも自分からどれだけたくさんの経験を得るために行動できるかで学生生活も変わってきます。色々なことに挑戦することが大事です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときはネイティブの先生による講義など新しい環境に慣れることから始まります。2年生からゼミが始まるので自分が興味のある分野を見つけておくといいと思います。
    • 利用した入試形式
      一般的な企業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413089
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ネイティブスピーカーから、第二言語として英語を話している教授の映画で授業が受けられることから、リスニング力はかなり上がる。ただ、卒業して何か専門分野があるかと聞かれると、あまり語る事もできず、専門性にかけるかもしれない
    • 講義・授業
      良い
      学部固有は充実している。全学共通のクラスでは、教授による。人数も多いので、一人一人教授が気にかかる事も難しい。質問などがある場合は快く回答したくださる教授が多いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門分野が幅広いので、ゼミによりやる内容がかなり異なる。
    • 就職・進学
      悪い
      卒業生のエントリーシートのコピーが見れるのがよかった。
      その他のサポートはあまり利用したことがない。
      予約をすれば、サポーターの人と面談ができるというサポートもある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の真上にある。近くの大学は坂を歩いて行かないといけない大学が多いが、その点中京はかなり便利だと思う。周りにはラーメン、中華、カフェ等あるため、休み時間に行く事もできる。
    • 施設・設備
      良い
      館によって古かったり新しかったりする。見た目は綺麗だが、夏になると冷房が効きすぎて寒かったり、冬には逆に暑すぎたりする事もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内は仲が良い。サークルに入っている人は、学部が違う人ともたくさんの交流を持っているように感じた。学部内の人と仲良くやるだけでも楽しい4年間だった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いと思うが、所属してない。
      ダンスがかなり人気だと感じた。
      イベントは参加したことがないし、あまりイベント自体も無いのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界で話されている英語の中で、アメリカ英語やイギリス英語だけを主と考えるのではなく、様々な国で話される英語を知ることによって全ての英語が英語なのだ、といった考え方を学ぶ。
    • 就職先・進学先
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348063
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授、非常勤講師の方々はとても協力的で、新しいことにチャレンジする機会をたくさん与えてくれます。英語が全く喋れなくても、必修の授業をきちんと受けていれば、TOEICやTOEFLの点数は上がります。海外研修や外国人の先生方と喋ることで英語を学ぶことの面白さを知ることができると思います。
      交換留学制度を利用してアメリカに留学しましたが、費用も抑えられて、9ヶ月間、自分の興味のある分野を学びたくさん良い経験をすることができました。他にも様々な留学制度があるので、自分の希望に合わせて決めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の専門分野が異なっていて、たくさんのことを学ぶことができます。宿題は多いですが、どれも楽しく、ためになるものばかりです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の出口から直通なので雨の日も困りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語の国際化について学びます。例えば。世界共通語である英語がアメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語等だけにとどまらない、ということなど。
      4年間のうちに海外研修などもあります。
    • 就職先・進学先
      ITサービス業/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335159
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通の学部では出来ない経験をすることができるからです。
      一番印象に残ってるものは海外研修です。自分がどのくらいの英語力なのか実践で把握できるし、自分の将来にも影響し、この経験が就職活動に生かされました。このような経験を出来るのは、この学部ならではのものなので、私はお勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      英語学部だけあって、海外の文化に触れられる授業が詰まってて、毎日が刺激的でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生も、個性豊かな方々ばかりで、どのゼミも入ってよかったと最後に思えるところばかりです。
    • 就職・進学
      普通
      先生やキャリアセンターに言って、OBOGの方々のお話を聞けたり、サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      通学のしやすさはno.1です。八事駅から直結していて、夏なんかは外に出ずに涼しいまま教室に向かえます。また、大学も広くないので教室移動がさほど大変ではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは学内のみならず学外とも交流があるので、色んな人と知り合えます?
    • 学生生活
      良い
      普通に楽しいです。これはどの大学に通っても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      外資系化粧品
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324080
7531-40件を表示
学部絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  国際英語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。