みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

横浜国立大学
出典:On-chan
横浜国立大学
(よこはまこくりつだいがく)

国立神奈川県/和田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(733)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(103) 国立大学 442 / 596学部中
学部絞込
10321-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり学科の内容ややっていることは勉強になりますし将来的にも役立ちます。また、この学科に関係する仕事以外にも使えます
    • 講義・授業
      普通
      様々な授業があり、とても面白いので楽しく受けられると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミについては詳しいことはあまりわからないです、まだ詳しく教えてもらってないので。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学という面といい学校という面で進学実績はかなりいい方です。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなり最寄り駅からは遠いので通学はかなりきついですが非常に遠い訳では無いです。
    • 施設・設備
      普通
      かなり綺麗なところも多く学校自体が広いので不満はあまりないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      かなり趣味があったり個性的な人が多いのですぐ意気投合したり友達が出来ると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルの量と中身はかなり充実したものが多く好きなものが選べると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はまず色々なことから初めてどんどん絞っていく感じになっていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      親が同じ大学に在籍していたこともありこの学科にしました。学科はこの分野が好きだったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675238
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいいと思います。アクセスこそ悪いですが横浜の中にある自然をかんじることができよいです
    • 講義・授業
      良い
      先生の質がかなり高く、授業もとてもおもしろいものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の設備は国立にしてはいい方だと思います。(他がわからない)
    • 就職・進学
      良い
      就職先はいろいろで一概には言えませんが大企業に入る人も多いです
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜の山の方にあるのでかなり不便ですが、自然豊かでいいんじゃないでしょうか、
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は古いですが設備は国立の中だといい方ではないでしょうか
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入ってから知り合った友人がほとんどです。個性豊かな人たちがいます
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類がとても多いので自分にあうサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学について多種多様で多角的な視点で学ぶことができます。。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自宅から近いことや成績状況を鑑みて高3冬休みに受験を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969403
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で真面目に勉強をしたいという人にはとてもいい大学だと思う
      研究室は自分に合った研究に特化しておりいい
    • 講義・授業
      良い
      毎日充実していて楽しく過ごせている
      授業も分かりやすくとても良い学びになる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備がしっかりとしていて快適に学習ができる環境になっている。
    • 就職・進学
      普通
      就活へのサポートはあまり充実していなく、不安な要素が多々あった
    • アクセス・立地
      良い
      駅がそこそこ近く、アクセスが良くなってる
      アパートや寮には困らなそう
    • 施設・設備
      普通
      施設は古いものが多々あるので変えて欲しいという気持ちがあります
    • 友人・恋愛
      良い
      友達を沢山作ることが出来たのしくすごすことができています友達を作ることは簡単だと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルはそこそこ多く自分に合ったサークルを見つけることが出来ると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習科目が自分が待つ全く興味のない分野に振られる可能性がある
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から興味があり知識をより深めようと思ったから
      興味のある授業があった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934672
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      非常にレベルの高い学科。経済を学ぶのであれば横国は素晴らしい。旧帝クラスの評価を受けており、間違いなく高学歴
    • 講義・授業
      良い
      落ち着いた人が多く、勉強のしやすい環境。だが授業の内容は濃く、しっかり勉強しないとついていけない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数で行っているので教授が1人1人丁寧に見てくれる。
    • 就職・進学
      良い
      高学歴であるし、国立大学なので企業受けも十分。関東圏ならどこでも就職可能
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪い。最寄駅から徒歩15分で、上り坂。夏はきつい。
    • 施設・設備
      良い
      学食はあまり美味しくない。あと建物は古い。綺麗な建物がいいなら私立へgo
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。キャンパス内に全ての学部があるので、サークル内恋愛が多い
    • 学生生活
      良い
      学祭などは特に盛り上がる。部活、サークルも多く、自分に合ったものが見つかるはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律と経済を学び、社会の問題を解決できるような実践的なことを学べる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      家が近かったから。それから経済学を学びたく、高学歴が欲しかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884791
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で勉強したり、自分の夢を叶えるためにやりたいことをやっているような「意識の高い」学生もいますし、サークルや遊びが第一な学生もいます。もちろん両立している学生もいます!自分がどちらになっても充実した学生生活が送れることは間違いないと思います。
      特に、3年生から始まるゼミ選びが重要になると思います。ゼミで新たに自分の「居場所」ができますし、そのゼミで卒論も書くことになるので、自分にぴったりなゼミを見つけてください!
    • 講義・授業
      良い
      経済に関する基本的な教養を身につけることができると思います。経営学部が開校する授業も受けられるので、マーケティングなどを学んでみたい人もおすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      コロナの影響で大学に行く機会が減ったので、就職や進学のサポートが手厚いのかわかりませんが、オンラインで就活相談などは行われているようです。大学からのサポートに頼らずとも、ゼミやサークルの先輩にも相談できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が最寄駅ではないのが横国の特徴な気がします。
      電車だと三ツ沢上町、和田町が最寄駅になりますが、駅から学部塔まで歩くとかなり距離があります…。横浜駅からバスが出ていてそれに乗れば学部塔まで直接行けるのでおすすめです。(大学が出しているバスではないので運賃はかかります)
    • 施設・設備
      良い
      他大学と比較しているわけではないのでわかりませんが、経済学部の施設は比較的綺麗だと思います。学部の施設の中に自習スペースもないるので、空きコマなどに利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部にはクラスはないです。という意味では友達ができる機会が少ないかもしれませんが、必ずなにかしらの機会で友達はできます。
      男女問わず1人で行動している人も多いので、自律している人が多いのかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は分かりませんが、十分に満足できる種類のサークルがあると思います。横国はキャンパスが一つなので、どのサークルにも様々な学部からの学生がいるのが魅力かなと思います。また、フェリスとのインカレなども充実している印象があります。複数のサークルに所属している人も多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年の間は経済学の基礎を広く学んでいきます。3年生以降は自分の学びたい分野(例えば、日本の財政について、金融についてなど)を絞って深く学んでいきます。1.2年で幅広い分野の基礎知識を学びながら3年生以降で深く学びたい分野を見つけられるといいと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校生の時の経済の授業を受けて、今まで珍紛漢紛だった経済に関するニュースが自分で理解できるようになったことが志望したきっかけです。なんとなく理解しているようでできていなかったお金や経済の仕組みが理解できるようになりたいなと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778492
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      約一年半在籍していますが、学内に行くことはほとんどなく、実際よくわかっていない状況です。ただ、立地に関してだけははっきりと悪いと言えます。
    • 講義・授業
      普通
      現在、新型コロナウイルスの影響で学内での授業を受ける機会はほとんどない状況なので、実情をよく知らないという状態です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期から3年にかけてゼミは始まり、箱根などにフィールドワークをしに行く機会があったり、他大学とのディベートなどがあり、魅力的です。
    • 就職・進学
      普通
      これに関しても先生方や先輩方に会う機会がほとんどないのでよく分からない状態です。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので登校するだけで汗だくです。電車の駅も近くになくとても不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      施設に関しても使用する機会を得られておらず、なんとも評価し難い状況です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル活動では週に一度の開催なのでその場でのやり取りをする程度です。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの種類は多く、自分の興味のあるサークルはきっとあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時には一般教養や入門を学び、2年時に多少経済学的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと親の都合で関東地方に限られた状態で、第一志望の大学を諦めたためです。
    感染症対策としてやっていること
    入学以来、オンライン授業が実施されています。学内の至る所に体温計や消毒液があり、授業を受ける際には座席に登録システムがあり、痕跡を残せるようにしてあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766458
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東大、一橋大落ちが多いこともあり、横国を第一志望として受験した身からすると賢い人が多く刺激を受ける。
    • 講義・授業
      普通
      自主的で積極的な学生なら良い指導を受けられる。学生のやる気次第。
    • 就職・進学
      良い
      大企業に就職している方が多くいらっしゃるが、まだ一年生のため詳しくは分からない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅まで15分ほどの坂を下らなければならない。大学が森の中にあるため緑が多い点は良いが虫が多い。
    • 施設・設備
      普通
      国立にしては綺麗な方だと思う。また、建築学科の教授がデザインした珍しいデザインの建物もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      控えめで教養のある人が多い。落ち着いていて派手な人はいない。
    • 学生生活
      悪い
      テニスサークルは異常に多い。学祭は私立のような盛り上がりはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではミクロ、マクロ、プログラミング、世界経済の歴史や現状を学んだ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済に興味があったのもあるが、就職の際つぶしがきくことが主な理由、
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:615856
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ほかの学校よりもわかりすく、説明してくれていると思う。とても良い。また、友人もできて毎日楽しく通うことができている。
    • 講義・授業
      良い
      とても学びやすく、教授の方も優しくて通いやすい。先輩の方ともコミュニケーションがとれる。
    • 就職・進学
      良い
      とても満足している。頑張って勉強して入って良かったなと思っう。
    • アクセス・立地
      良い
      坂が急なのは少し嫌だけれど、静かだしとても学びやすい。満足している。
    • 施設・設備
      良い
      学校も綺麗で最高だ。ほかの学校も見に行ったが群を抜いていい学校だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実している。しかし、恋愛は全く行われない。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思う。自分が入っていないサークルでも、見ていてとても楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来つきたい職業に就職するために勉強している。まだつけるか分からないが頑張りたい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      YouTubeで動画を見てとてもいい大学だなと思い、勉強をし始めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612749
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      横浜国立大学の経済学部の教授はポスト東大教授の地位になれるような人が多くいるため、非常に高度でかつ明快な授業を受講出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養科目の中でも受講価値が高いものと低いものの差がかなりある。
      しかしながら、専門科目やゼミなどの講義の様子を見ると、非常に興味深い教科も複数あった。
    • 就職・進学
      良い
      企業のインターンなどの広告及びイベントが充実しているように思えた。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学面は、はっきり言って良くない。最寄り駅が3つあるもののどれもそこから10分を要し、アッブダウンもなかなか厳しい道がある。
    • 施設・設備
      普通
      研究室および図書館などの施設は並程度に充実していると思われる。
    • 友人・恋愛
      普通
      自身があまりコミュニケーションの幅がないのでよく実態が分からないのが本音だが、周りの様子を見ると同学部のみならず、いろいろな人と交流がある人も見受けられる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も多く、スポーツを始めとして様々なサークルが存在するため、自分の気にいったものを見つけることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経済学の基本事項の確認、2,3年にかけて具体的なデータを用いながら検証、考察していく流れ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      数学などの数字を扱う分野が元々好きだったらため、経済学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609384
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      とても良いです!不満もないし相談もしやすいし協力し合い分かりながら進んでいくそんな感じです!自由でいいですよ!
    • 講義・授業
      普通
      とても良いです!教授も優しくとても過ごしやすいです!ぜひ受験してみてください!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良いです!
    • 就職・進学
      普通
      良いです!サポートはとても力を入れており仲間との関係性も大事にしています!
    • アクセス・立地
      普通
      横浜駅から少し遠いいですが相鉄線の星川駅から少し歩くと着きます!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です!学食も充実しておりキャンパスもすごく綺麗ですよ
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係はとても良いです!恋愛関係は分かりませんが、仲間との協力はとても良いです!
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実しておりイベントでも楽しく充実しております!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では様々は分野を学び自分が勉強したい分野を絞ります。自分が興味を持った分野を決めます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      卒業後は就職をしようと思います。
    • 志望動機
      とても共感しこれをやりたいとすごく思い志願しました。とても良いです!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602568
10321-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

     相鉄本線「和田町」駅から徒歩22分

電話番号 045-339-3014
学部 経済学部経営学部理工学部教育学部都市科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜国立大学の口コミを表示しています。
横浜国立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町

横浜国立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。