みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経営学部   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 4.38
(141) 私立大学 31 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14131-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学を勉強したい学生には最適だと思う。様々な言語の中から選べるので自分の学びたい言語を詳しく学べる。
    • 講義・授業
      良い
      語学を学びたい方には最適。今まで興味のなかった分野にも興味を持てた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通訳や翻訳を学べる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職が多い。大学側のサポートも手厚く安心して就活が出来るそう。
    • アクセス・立地
      良い
      JR中央線上りで新宿駅まで出て、埼京線や山手線で池袋駅まで行き通学。駅から近い上店も多いので満足。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても広く、池袋と新座キャンパス合わせて176万冊を超えるため、探すのは大変だが欲しい本は必ず見つかる。学食が美味しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると友人が多くできる。恋愛はいまのところなし。
    • 学生生活
      良い
      文化祭であるポール祭はとても賑やかで在校生も来校生も楽しめる。入学前から毎年来ていたが、身内で賑わっている感もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語学。異文化コミュニケーション学。留学へ行く。海外だけでなく、国内でも文化が違えば異文化コミュニケーションなので、それを詳しく学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      通訳者や翻訳者に興味があったから。英語をより詳しくまなびたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616019
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎も授業も充実していて自分のやりたい勉強について深く掘り下げられることができ、毎日充実した生活が送れる。
    • 講義・授業
      良い
      校舎が趣があり、先生の指導もわかりやすく、とても勉強にかる。
    • 就職・進学
      良い
      手厚い対応してくれ、とてもすごい会社に就職した先輩もたくさんいる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地がいいがよく治安も、いい方だと思うので周辺環境はとてもよい。
    • 施設・設備
      良い
      設備が充実していて、立地もとてもよいので毎日行動しやすくてよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校のときとはまたちがい毎日充実していてさまざまなことができて楽しい
    • 学生生活
      良い
      学園祭など充実していて、なかにはインカレに入っている人もいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学を4年間通して学び、外国語についても高校の時よりも深く勉強できる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      商品開発についてなどのマーケティングについて学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613422
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に豊かな学びができ、友人恋愛両方とも作ることが出来ました。また、少人数の授業など将来役に立つことやコミニケーション能力も磨かれます。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しく充実した大学生活を送れました。また、色々な授業も充実していました
    • 就職・進学
      良い
      現在の情勢から非常に求められていると思います。また、経営職につきやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いと思います。最寄りは山手線、東武東上線、埼京線諸々が通る池袋駅です。
    • 施設・設備
      良い
      非常に充実した作りとなっています。また、レンガ造りの後者や草木も豊かです
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の授業があったりと、恋愛、友人作りやすくなっていると思います。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークル、部活があり楽しいです。スポーツもふじみ野に施設があります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来的に実践的な経営学。経済学部で学ぶ論理とは違い、経営のイロハが分かります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営に興味がありました。その点、他のことも学べるシステムがある立教大学さんに進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873225
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面ではとてもいい学科だと思います。優しくて親切な教授が多くいて、自分のことをよくサポートしてくださったと感じます。就職成績もいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業内容はとても充実していました。教授の方が生徒が積極的に講義に参加できるような工夫を採り入れていて良かったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもいいと思います。先生方のサポートも充実していて、不自由のない学校生活が送れたと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都内なので交通の便も良く、満足しています。学校周辺の治安もいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で気に入っています。学校内に緑が多いので落ち着きのある要素もあっていいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは雰囲気が良く、質のいい友達関係を築くことができました。サークル内だけでなく、他の学部の生徒などとも交流の機会があったので、充実していたと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は並で、所属生徒数も特に差はありません。サークル内では気軽に遊べる友達を作れたり、いい友好関係を築くことができます。イベントも大掛かりなので充実しているように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は経営の仕組みについて学びました。グループワークでの発表や話し合いも多く、意見や仲間との交流を深めることにも繋がりました。
      3年次は実際に経営者の立場に立って考える学習が多くなります。4年次は卒業論文を描きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      自分は経営学部で学んだことがとても生かせそうな金融関係の会社に就職したいと考えています。
    • 志望動機
      昔からお金や、お金の動きに興味があり、その事もあって経営学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843963
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もう一度、大学選びをするとしてもこの大学のこの学部がいいなと思います!それくらい素敵なところだと思います!
    • 講義・授業
      良い
      先生方もとても丁寧に指導してくださり、大変満足です。
      特に1年生のころの授業は少人数制が多く、交友関係も広がります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートに関しては、学内から受けている人はあまり周囲に見たことはありません。しかし、1年生の頃から学内だけでなく学外でも多くの課外活動をしている学生が多く、みんな自分で努力して就職活動に励んでいるように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも非常に近く、周辺にご飯を食べれるようなところも多くあり、大変満足です。
    • 施設・設備
      普通
      あまり自身が利用していないので分かりませんが、図書館や普段使う教室などは生活で綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に困っている人はあまり見たことがないです。学部内での恋愛も多く、この学部を選べば、友人関係に困ることはないと思います。一生ものの友達と出会えるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      悪い
      未所属なので詳しくは分かりません。また本学部ではサークルの所属率がかなり低いため、サークルに重きを置いている学生は少なく感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の頃は経営学の基礎を重点的に学び、2年生からは自分の好きな分野に特化したゼミで学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営学、特にマーケティングに興味があったため。授業が少人数で行われるものが多く、グループワークなどを通して楽しく大学生活を送れると感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772624
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一生懸命やる人とただこなす人に分かれると思います。大学は自分でとりたい授業を取るので自分から厳しい道に行くのか、私のように単位だけ取れればいい、楽な授業ばかり取るのか。周りが頑張っているのを見て後悔したことが何度もありました。
    • 講義・授業
      良い
      英語授業では、日本語の使用が一切禁止だったり課題が多く非常に大変です。しかし、グループワークが多いので仲間と助け合うといいでしょう。国際経営学科は2年生までみっちり英語漬けです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まります。人気のゼミは面接を行います。私は体育会が多く所属しているゼミに属していますが課題や授業が楽です。一方で、他のゼミは週4コマ(しかし他のゼミ同様2単位しかもらえないためコスパ面的には悪い)あるところもあります。ゼミによって行っていることが全く違います。友達や先生と仲良くなれるので所属するとよいかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部だから、主にここに就職が多い!というのはありません。体感的にコンサルが多いぐらいですが、本当に人それぞれです。大学からの支援は十分にあると思います。就活セミナーやOB訪問や企業セミナーなど設けてくれたので充分に活用しました。大学のセミナーはニッチな企業を紹介してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      池袋キャンパスは池袋駅降りて徒歩15分、新座キャンパスは志木駅から降りて徒歩で25分。池袋キャンパスの周りには池袋駅も近いのでご飯屋さんが多いです。しかし新座キャンパスは駅から遠いいので無料のスクールバスに乗って登下校します。しかし時間帯によって部活終わりの中高生と同じになるのでとてもバス内が混みます。
    • 施設・設備
      良い
      どちらのキャンパスも綺麗な施設と少し古い施設があります。特に図書館は広くて綺麗なので他の大学生が見にくるぐらい立派だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      大学は自分から友達を作りに行かないとできません。経営学部はグループワークやクラスが多いので他の学部よりも友達は作りやすいです。ただグループワークが多いだけに、仕事をしないとウワサされることもあります、、。またサークルや部活やゼミに所属すると友達はできやすいです。
    • 学生生活
      良い
      私は体育会に所属していますが、サークルは沢山あります。例えばサッカーのサークルでも3つあったりするので人で選ぶといいかもしれません。飲みサーもあるとききます。文化祭は、芸能人を毎回呼ぶので今年は誰が来るか毎年楽しみです。他の大学や一般人の方々が観に来られるので大きい文化祭だと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、経営学の基礎や3週間の留学、経済学、第二言語かじりました。二年次は、英語で経営学の基礎を学んだのちグループワークでは実在する企業の今後の戦略など考えました。英語の授業が週4あったのが非常にきつかったです。三年次から必修の授業がなくなるので自分が好きな科目を取れますが、国際経営学科は英語の授業を自分で取らないと単位が間に合いません。四年次には、ゼミによって卒論書いたりもします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営学を学べば世界を知れると思ったからです。経営学だけではなく、経済や環境など幅広い知識を習得できると感じました。また一年次の学科必須の留学もしたいと思ったため志望いたしました。
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762390
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      忙しい学部で、国際経営学科はさらに忙しいのですが、それでも毎日とても充実しています。本気で学びたい方、大学の授業に真剣に取り組みたい方にはとてもおすすめです。
      友人とともに切磋琢磨しあって成長できる環境であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      受講生同士が協力し合いプロジェクトを進めていく形の授業が多いです。そのため、学部内に友人を多く作ることができ、充実した学生生活を送ることができると思います。
      教授も高校の先生のような親しみやすい方が多いため、楽しく授業を受けることができます。
      ただ、学部内のコミュニティが魅力の1つでしたが、オンライン授業により生徒同士が仲良くなるきっかけが少なくなったように思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートの取り組みはいくつかあるようですが、利用したことがないので十分と言えるかは分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋にキャンパスがあるため、飲食店も多く、友人と気軽に食事に行ける環境です。
      また、駅からも近いためとても通いやすい環境だと感じています。
    • 施設・設備
      良い
      不十分に思ったことはありません。
      ですが、学部の特性上グループワークが多いため、ワークがしやすいような小さめの個室などがもっと多いと嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内のコミュニティが狭いので、すぐに友人を作ることができます。グループワークが多いこともあり、同じ学部の同学年ならほとんど顔見知りと言っても過言ではないほどです。先輩や後輩との関わりも多いので、友人関係や恋愛関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには所属していませんが、多くのサークルがあり、友人はサークルも充実していると語っていました。文化祭には芸能人を呼ぶこともあり、毎年とても賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学の基礎とリーダーシップ、論理思考について学びます。2年次の春からゼミがスタートするため、自分がどの分野に興味があるのか1年の秋には目星をつけておく必要があります。
      2年次は大学生活の中でも1番やるべきことが多く、大変な部分も多いですが3年次になると少し落ち着くので自分の好きな勉強に取り組む余裕が生まれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を学ぶことが好きだったので、国際関係の学科を探していました。英語+αの知識が必要ではありますが、正直自分がなにをしたいのか分からず迷っていたところ立教経営を知りました。
      どんな企業に勤めたとしても必要なリーダーシップを学べる点や、経営学を英語で学ぶことができる点、学部の和やかな雰囲気に惹かれて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675588
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的にビジネスを学ぶことができるので非常にオススメです。単なる座学だけでなく、グループワークを通して他者との関わり方やプロジェクトの進め方を学ぶことができるので、就活はもちろん社会に出てからも役に立つ力を身につけられると思います。学部も様々な機会は用意してくれているので、何か夢中になれることを見つけたい人や本気で経営について学びたい人にはとても相性のいい学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員の講義に対する熱量が他学部に比べて断然高いです。コロナでオンライン授業になりましたが、経営学部の授業は創意工夫がなされていて、オンラインでも講義の質を保っていました。(他学部の授業も受けていましたが、スライドだけ配布して教員の顔を1回も見ないで終えた講義もありました。)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは人気の差が割とはっきりしています。人気のゼミは倍率2~3倍くらいで狭き門ですが、その分優秀な人が集まるので学びの場としては最適だと思います。ゼミによっては企業と合同のプロジェクトを実施したり、外部の大会に出場したりするので多方面に繋がりを作ることもできるかと。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良いと思います。先輩の内定先も有名企業が多いです。サポートは希望すれば受けられると思いますが、割と自発的に動く人が多い印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋なので、アクセスには困らないです。飲食店もたくさんあって飽きないです。ただ、駅からキャンパスまでの道が狭く、朝は学生でごった返しています。
    • 施設・設備
      良い
      教室、建物は総じて綺麗です。グループ学習に使えるスペースが充実しており、経営学部生がいつも占拠しています。笑
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次は年間通して少人数クラスでの授業があるので友人はとても作りやすいです。恋愛話もちらほら聞きます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構な数あります。毎年秋に行われる学園祭は多くの人で賑わいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経営学科では、英語でビジネスに関する講義を受けます。領域としては、マーケティング、マネジメント、ファイナンス、コミュニケーション、など。経営学科の日本語の授業も履修することができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からマーケティングに興味があったのと、他の大学ではできないようなことがしたかったため。英語に関してはそこまでやる気はなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:660303
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      概ね満足です。可も不可もないです。落ち着いてます。また、
      先生も親身な人もいます。やりたい授業をとれば
      苦じゃないです。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことはそこそこ学べます。
      たまに不真面目な人もいますが、環境はそこまで悪くないです。
    • 就職・進学
      普通
      まだわかりませんが、就職にむけての講座はそこそこあると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      人の多さに対してキャンパスが小さいですが、とても綺麗な景観です。
    • 施設・設備
      良い
      そこそこです。図書館は大きいのでいいですね。
      トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      そんなに、友人関係は広がりませんが、ゼミなどに入ればできます。恋愛もしてる人はしてます。
    • 学生生活
      普通
      そこそこあります。サークルなど対抗の体育祭や学祭は楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について、基礎から応用まで学べます。他にも教養など色々学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の先輩や先生方の話を聞いて志望しました。また、マネジメントを学びたかったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:611488
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      グループワーク等は実践的で、実際に企業に提案する事も出来る授業があるので楽しいし、論理的に学べる事が多い。
    • 講義・授業
      普通
      グループワーク等が多くコミュニケーションが好きな人や得意な人にとっては、楽しく学びが多い。友達も多くできると思うがそうではない人にとっては、いづらい面ある。
    • 就職・進学
      良い
      まだ2年生であまりサポートを直接実感する機会はないが、先輩と授業やゼミで仲良くなれるので話は聞きやすいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      周りに商業施設もご飯を食べる場所も多く、交通機関も多く、充実している
    • 施設・設備
      良い
      学科の授業でも使う教室は、毎度異なるが結構どこも比較的綺麗に思える。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思う。サークルとかゼミに所属している人は、コミュニティが広いし充実しやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も豊富に感じる。キャンパスがこじんまりとしているので他大学に比べて学園祭とか新歓は小さく感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修で経営学部の基礎を学ぶ。2年次の春まで必修のようなものがある。blという企業が関わり、新提案をする授業が学部のうりでもあるし、人との繋がりも出来て1番楽しい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      立教大学の学部の中でも偏差値が高く、メディアにも取り上げられていて知名度があると感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601962
14131-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。