みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経営学部   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 4.38
(141) 私立大学 31 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな人に会えるし、自分が学びたいことを学べます。学部生みんな頑張って勉強してるし、自分の目標のために頑張ってるから、立教経営では充実な大学生活ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループで話す授業が多いです。いろんな分野の教授がいるから自分の興味に合う授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ詳しくは知らないけど、周りの話によると就職とか進学のサポートは十分なので自分が頑張れば問題ないと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      美味しい店がいっぱいあります。池袋駅の近くにあるからアクセスもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物はあるけど中はめっちゃ綺麗です。新しい建物もあって、校内にジムとかコンビニなどいろんな施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学部はグループ形式の授業が多いから友達を作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      いろんな種類のサークルがあって、同じ種類としても何個のサークルがあるから自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、経済学、会計学などを学びます。経営学科でも国際経営の授業も受けられるから英語でビジネスを学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      立教ならではのBLPっていう授業があって経営学部に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869865
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生からたくさんの友達ができ授業も充実しているので非常に楽しいまた人間関係における問題は一切なーーい!
    • 講義・授業
      良い
      経営学部ならではのリーダーシップを磨く授業があり非常に充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の秋学期が少しすぎた当たりからゼミが始まり入っている人も入っていない人もいる
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちの話を聞くとキャリアセンターという施設が非常に助けになっている。
    • アクセス・立地
      良い
      非常に綺麗なキャンパスではあるが敷地に対する人の量が多すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      WiFi環境などの設備は非常に充実しているため利用するにあたってふべんはない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学科内での恋愛はある。しかし自分からうごかやいことには何も始まらない。
    • 学生生活
      良い
      11月に文化祭がありコロナ禍ではあるが各々が準備を進めている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リーダーシップやマーケティングの基礎などを1年生では学習する
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      非常に偏差値が高く自分の学びたいこととマッチしていたから選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866009
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立教の中で国際経営学科は1番と言ってもいいほど充実した生活を遅れると思う。忙しいことは多いけど学びも多い。
    • 講義・授業
      良い
      実際に企業とコラボして行う授業や、英語だけで行う授業など学生が主体的に学びを行える環境が整っていてここでしか学べないことがたくさんある
    • 就職・進学
      良い
      まだ自分は就職活動を行っていないので分からないが先輩方の活動を見ているとサポートはあるように思える
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとても良い。池袋から地下を通って行けるので雨の日も少ししか濡れる心配がない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗だし最新の設備が整っていて勉強しやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学部は比較的授業などで友達が作りやすい環境にあると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても豊富にあって自分に合ったサークルを選べるしイベントもオンラインでも楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経営。英語で経営について学んだり、企業の目線に立って物事を解決したりする。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を学びたいという気持ちと、経営学について学びたいという両方を叶えられると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824486
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい!忙しいけど充実する。友達できる。たのしいよ。たぶん、!自分でやりたいこと選べるしゼミもあって結構いいかんじ
    • 講義・授業
      良い
      忙しいし、他の学部に比べて課題とか授業の負担はでかいけど得るものも多い!
    • 就職・進学
      良い
      まだそんなにわかんないけど、キャリアセンター充実してるはず。
    • アクセス・立地
      良い
      !池袋はなんでもあるし直ぐに新宿渋谷行けるし結構いいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      少し古いけどなんでもある。図書館いい感じだと思う。オスすめ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は多かなると思う。その分、軽い友達も増えて少しあれかも。
    • 学生生活
      良い
      しているる。。サークルはおおい。学部の中でのイベントもあって結構いい感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営のことについて。実際の企業と一緒にプランを作ったりする、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      楽しそうだから。他の学部よりもやりたいことに合致していたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821157
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で沢山の友達と交流を持ちたい人はとても向いていると思います。また、リーダーシップを身につけるための授業があるので社会に出ても役に立つことを手に入れることができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は広い分野のものがある。グループワークが中心な授業も多く互いに切磋琢磨しあえるが、授業外の課題も多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもさまざまな分野があるが、生徒数に対してゼミの数が少ないため入れない人も多い
    • 就職・進学
      良い
      立教大学のメディアセンターという機関で多くの情報を発信してくれる
    • アクセス・立地
      良い
      立地はかなりいい。雨が降っても地下道から行けるし学校帰りに遊ぶところも多くある。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗。使ってない教室でご飯を食べたり話し合いもできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業に関するグループワークがとても多いので異性と交流する機会はとても多くある。
    • 学生生活
      良い
      サークルはセパタクローや陶芸などマニアックなものが沢山ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学、経済学、会計学など基本的な教科を勉強し、またリーダーシップについて学ぶものもある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から英語が1番得意で、経営学部に行けば就職にも強そうだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817599
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に遊びに非常に楽しい学生生活の送ることができる学科だと思います。たしかに、課題やグループワークでパンクしそうになる時もないとは言えませんが、決してこなせない量ではないですし、それを超える楽しさもあると思います。同期だけではなく、先輩との交流もたくさんあります!
    • 講義・授業
      良い
      独自のBLPがやはり一番大きな特色だと思います。また、他学部と比べて学部内でコミュニケーションを取る機会が多く、一つの答えを求めていくというよりは多数の答えを認め合うような空気があります。
    • 就職・進学
      普通
      大学側からOGOBの話を聴講する会や、キャリアサポート等のお知らせはメールを使って、多く来ます。ただその一方で、あくまで私の周りでの話にはなってしまいますが、実際に参加する学生の姿はあまり見かけない気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      ルミネやパルコとは真反対ですが、池袋駅が最寄りなのは、非常にアクセスがいいです。また駅出口からキャンパスまでは、本当にすぐ着きます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は非常に綺麗なところが多いです。『立教大学といえば』と言われる、蔦の絡まった校舎は夜が特に綺麗で、入学して半年以上経った今も「綺麗だなぁ」と感じます。5号館、6号館に関しては少々老朽化を感じることがありますが、特に不便に思ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍ということもあり、オンライン授業がメインでしたが、友好関係は十二分に築けました。また、経営学部はグループワークがとても多いので、友人関係が心配な人も安心していただいて大丈夫だと思います!
    • 学生生活
      良い
      皆何かしらのサークルには所属していると思います。高校などとは、全く違うものに挑戦する人も多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「立教型リーダーシップ」を学び、その上で自分なりのリーダーシップを確立していく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      説明会やオープンキャンパス、学部の授業を体験できるワークショップ等に参加して、楽しみながら4年間多様に学ぶことができると確信したから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783814
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に満足しています。授業内容も興味のあるところを広く深く学ぶことができると思う。また、オンラインで受講できるものもあるので、授業を多くなることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      全学部が受けられる科目では、ゲスト講師なども来る。充実していると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは面接の練習、ESの添削など基本的なアドバイスをもらえます。所属学科によって業界の違いはないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの池袋駅からは徒歩10分くらいで着きます。地下道からも来れるため雨の日も安心。
    • 施設・設備
      良い
      学内の設備は充実していると感じます。図書館や学食は歴史を感じる雰囲気ながらも綺麗でとても気に入っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍入学のため、あまり友人関係は広がらなかった。また、数百人規模の大きなサークルもあるが、人間関係は広がりづらかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多種多様、規模感も少人数のものもあれば数百人のものもある。イベントはなんと言っても学祭が一番。ミスコンや芸能人イベントが大規模。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての基礎知識を入学後学ぶ。その後は興味のある領域の授業を選択し受けることができる。マーケティングやRをつかった統計などもある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングに興味があったため。大学卒業後の就職活動においてどんな業界にいっても通用する知識が身につけられると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938620
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゲストスピーカーがいらっしゃる授業も多く学びが沢山あります。貴重な機会が多いです。また、ビジネスに初めて触れる人でも十分ついていけます。
    • 講義・授業
      良い
      BLのプログラムが最高です!心から経営に入ってよかったと思えました!
    • 就職・進学
      良い
      随時メールなどで案内が来て、サポートは十分であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが池袋駅なので遊ぶ場所に困らないし、学校帰りも楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      教室によってはWiFiがとても繋がりにくいところがあるので改善してほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人ばかりで毎日たのしいです。根っから嫌な人というのは殆どいないと思います。
    • 学生生活
      普通
      最近はコロナでサークルによって活動に差があるようです。学祭などは充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスについて学びます。簿記は学びません。マーケティングやCSR、経営について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      blが1番大きな理由でした。周りもそのような人が多いようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:854941
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部は立教大学の看板学部であるので、経営学部生は誇りを持っています。授業の特性上、人脈は必ず広がります。
    • 講義・授業
      良い
      経営の基本の授業から、国際経営や会計など幅広い授業が行われている。
    • 就職・進学
      良い
      BLPという経営学部の看板授業ではグループワークがメインで、協働企画やプレゼンテーション力が鍛えられるので、就職活動で有利になると考えられる。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋駅が最寄駅だが、JRからは出口が遠いので駅についてから学校に着くまでに15分はかかります。
    • 施設・設備
      普通
      学部棟というのはなく、授業ごとにさまざまな施設を使います。基本的に1つの授業での受講人数が数百人いるので、講堂や大教室と呼ばれるような大きい施設を使うことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      BLPという経営学部の看板授業はグループワークがメインになるので、そこで必ず友達はできます。またこのBLPは生徒主体の授業で、2.3年生が運営をして1.2年生に授業を行うので、縦のつながりもできる。
    • 学生生活
      普通
      テニスやバスケなどそれぞれの種目で沢山の種類のサークルがあるので、自分に合ったサークルを見つけることができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では経営の基礎の授業、英語のライティング・ディスカッション、第二ヶ国語が必修であって、2年生以降は一般教養の授業をとることができる。またゼミも所属は任意だが2年生以降から始まる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中高でスポーツを頑張っていたため、受験方式が自分に合っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854393
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる時はしっかりやる、遊ぶ時は遊ぶといったメリハリのある学生が多い印象。また授業も面白いものが多い。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインでの授業しか受けていないため対面の授業の質は分からないが、全体的に満足のいくものだと思う。特に必修科目はほかの大学には見られないような特殊な内容の授業内が多いため、その内容に興味のある人には魅力的な大学、学部だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数が少ないため全体の半分程度しかゼミには所属できない。ゼミ自体は学びと遊びを両立しているゼミがおおく、楽しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職だけでなく、インターンシップなどのも積極的に手助けしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋駅で、駅出口から約5分程度で着く。しかし改札から出口までの地下通路が長い。周辺環境は基本なんでも揃っているためいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      オンラインでの授業しか受けていないため分からない。キャンパスは全体的にオシャレ。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークのある授業が多いため基本的に友達は学部内で出来ると思う。恋愛はしている人はしているという印象。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数が多く、また種類も多様であるため自分の興味に合うものが探せると思う。文化祭では毎年芸能人が呼ばれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営の基礎(経済、会計、リーダーシップ等)を必修で学び、2年以降は自分の学びたいものを多く取れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      他の大学にはないような特殊な授業(リーダーシップの育成など)に興味を抱いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709213
14111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。