みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  理学部   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(101) 私立大学 326 / 1830学部中
学部絞込
10131-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学が好きな学生にはいい環境だと思います。実験がたくさんできます!もし途中で志望する進路が変わっても柔軟に対応できます。
    • 講義・授業
      良い
      有機化学、無機化学、物理化学、分析化学など幅広い分野が学べます
    • 就職・進学
      良い
      理学部専門のキャリアアドバイザーの方がいて、サポートしてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から少し歩きますが、周りには飲食店も多く、お店に困ることはないです。
    • 施設・設備
      良い
      研究室が多くある、理学部専用?の建物があります。場所によっては少し古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んで、他学部の友人を多く作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあります。学園祭などもとても賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、無機化学、物理化学、分析化学を基礎から応用まで学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      立教大学大学院
    • 志望動機
      化学を学ぶことができ、理科の教員免許を取得できる学科を探したら化学科になりました。、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966360
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的なカリキュラム: 経済学の基礎から応用までを幅広く網羅する総合的なカリキュラムが提供されています。学部全体で経済学に関する様々な分野を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      歴史的なキャンパスと充実した教育プログラムがあります。また、国際環境が学生に豊かな異文化体験を提供しています。
    • 就職・進学
      良い
      立教大学の就職サポートは学部や専攻によって異なりますが、一般的には良好な評判を持っています。学内のキャリアサポートセンターや企業との連携が強化されており、学生たちが職場に適したスキルを身につけるためのプログラムが提供されています。しかし、具体的な詳細や最新の情報については、大学の公式ウェブサイトや在校生、卒業生の声を確認することがおすすめです。
    • アクセス・立地
      普通
      立教大学は東京都に複数のキャンパスを有しており、主要なものは池袋キャンパスと多摩キャンパスです。池袋キャンパスは都心に位置し、アクセスが便利です。多摩キャンパスは自然に囲まれ、静かな環境が広がっています。

      キャンパスによって異なる雰囲気があり、学生が選択できる環境も多様です。都心でのアクセスや賑やかな雰囲気が好きなら池袋キャンパスが、自然や静けさを求めるなら多摩キャンパスが適しているかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      立教大学は充実した設備を備えており、各キャンパスには図書館、学生センター、研究室、スポーツ施設などが整っています。特に池袋キャンパスは都心に位置しており、様々な施設やアクティビティが身近にあります。

      また、多摩キャンパスは自然に囲まれており、静かな環境で学びたい人に適しています。学内には学問や交流のための施設が整備されており、学生が充実した大学生活を送るための環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      立教大学では友人関係が築きやすいとされています。キャンパス内でのクラブ活動やサークル、学外でのイベントなど、様々な機会が提供されています。これらの活動を通じて、共通の趣味や興味を共有することで友人を見つけることができます。

      また、アットホームな雰囲気があるとされ、学生同士が協力し合い、助け合いながら学ぶことができる環境が整っています。ただし、友人関係は個人の積極性や適応力にも依存するため、自らコミュニケーションをとることも大切です。
    • 学生生活
      良い
      立教大学には多くのサークルが存在し、学生が自分の興味や趣味に合わせて参加できる様々な活動があります。文化系、スポーツ系、音楽系など、幅広いジャンルのサークルがあります。具体的なサークルの種類や内容は年度やキャンパスによって異なるため、興味のある分野に合ったサークルを探して参加してみると良いでしょう。最新の情報は大学の公式ウェブサイトやサークルの勧誘活動を通じて得られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎経済学: マクロ経済学やミクロ経済学などの基本的な経済学の原則や理論に関する科目こと
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学部の評判: 立教大学経済学部が優れた教育プログラムや研究機会を提供しており、その評判が魅力的だった可能性があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960334
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても深いところまで学べます。理系を学びたい人はぜひ!来た方がいいです
      。さらに数学などは社会でも使えることが学べます
    • 講義・授業
      良い
      歴史のある校舎で図書館など充実しており、とても満足していました
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため海外のことを関連して勉強する人が多いようです
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニなど飲食店などがすぐ近くにあり、駅からも近いととても良いところでした
    • 施設・設備
      良い
      図書館や食堂など教室などが綺麗でとてもつかいやすかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなど聞いたことがありませんでした。恋愛はしたことありません
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が沢山あり自分の好きなことが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎的なことから学び2年生は発展をやりその後は人それぞれですね
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理系を学びたかったのと特に理科が好きだったからです。数学は嫌いです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872487
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部生命理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文系は充実しているため、理系よりも文系が良いと思っています。施設も充実しており、良い学生生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生は化学、生理学がメインになっています。
      2年生からはコンピューター学が増え楽しくなる。
    • 就職・進学
      普通
      学科自体は就職、進学実績は良いが、学科が少ないのでなんとも言えない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠く、バスの本数が少ないほとんどよ人が歩いている。
    • 施設・設備
      良い
      教室の数は申し分ないほど。設備も他がどうか分からないけれど整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は人によりけり。女子の方が比率的に多いため、男子にとってはいいかも。
    • 学生生活
      良い
      大規模なイベントが開催されたりするため、とても楽しい。サークルは分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、化学と生理学がメインに行われます。
      2年生になると、遺伝子工学やコンピューター学が増えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家からはそこまで近くは無かったけれど、偏差値が少し高く、設備が整っているところがいいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783362
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が知らない事を毎日知識として蓄えることが出来、知的好奇心を擽られ、毎日のように新たな発見があるので充実してます。
    • 講義・授業
      良い
      満足しています。わからないところがあっても、親身になって教えて下さる方ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科などによってマチマチですが、自分の利用している研究室には満足しております。
    • 就職・進学
      良い
      生徒の自主性を尊重してくれており、自分も就職するにあたりサポートを受けております。
    • アクセス・立地
      良い
      立地的に不便はありません。電車の駅からも近く、通学しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      満足していますが、一部古い部分や物が有り、新しい物と交換してもらいたいと思ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      満足しています。友達とも講義の合間や講義が終わってから遊びに行ったりと充実してます。
    • 学生生活
      普通
      概ね満足していますが、自分が催し物自体あまり好きな方ではない為、足を運ぶことは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学薬品についての基礎から応用、反応実験や観測、観察が主になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学教授、若しくは化学薬品の製造メーカーを志望しております。
    • 志望動機
      兼ねてより化学が好きで、新たな発明や発見する事を昔から夢見ていました。また、家からも近く、効率的だった為、立教大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607552
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数制で和気あいあいとしている学校で友達が作りやすい環境です。先生との距離も近くみんな仲良しです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数できめこまやかな授業がされていると思う。理系でも語学の授業が多い。
    • 就職・進学
      普通
      立教大学の大学院には、非常に入りやすい。就職サポートはそこまで手厚くない。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から地下道で行けるので非常に便利である。池袋駅にはなんでもそろっている。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設についてはそこそこの設備がととのっていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学部内でのカップルもそこそこいる。他大学との合同のサークルもそんざいする。
    • 学生生活
      普通
      サークルや体育会系の部活の数は一通りそろっていると思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年生は一般的な教養が多く三四年生は化学におれる専門的な勉強が出来ます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      システムエンジニア
    • 志望動機
      文系科目がとても苦手だったから。少人数で高校の延長のような雰囲気を感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849919
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部生命理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたよりも周りのレベルは低いと感じた。授業を行なってくれる教授や講師の話は面白いので、興味を持って勉強に取り組める人には良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      実習が週に1~2回あり、さまざまな研究を行なっている教授から指導を受けることができる。希望すれば学部3年次から研究室に所属して研究活動を行うこともできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生は就職活動が終わり次第、研究を始める。教授から直接指導を受けられることが多いため勉強になることも多い。研究室にいる時間が長いので院生や同期の子と仲良くなれる。
    • 就職・進学
      良い
      学部から院に進む人が1/4くらいいる。就職活動についてはキャリアセンターに相談することが多いが、研究室の先輩にOBOG訪問をすることも可能。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から徒歩10分ほどで、飲食店も多く充実した学生生活を送れる。西武池袋線の椎名町駅にも近いので一人暮らしをしている子は椎名町付近もオススメ。
    • 施設・設備
      良い
      大きな機器は少ないが、研究必要な設備は整っている。学科で共有している機器は予約制なので卒論のデータは計画的に取る必要がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が比較的少ないので、同じ学年の学生は基本的に知り合いになれる。学部で行う授業もあるので他学科の学生と交流することもできる。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍でアクティブに動いているサークルは少ないが色々な種類のサークルがある。理学部生を集めたサークルもあるので、同じ学科の先輩とからアドバイスをもらうこともできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物に関する内容がほとんどだが、物理や化学の絡んだ必修の授業もある。受験時に学んでいない科目が絡む講義は真面目に勉強したほうがいい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      立教大学大学院理学研究科生命理学専攻
    • 志望動機
      興味のある内容を学べる学科だった。細胞やオルガネラなどに興味のある人には面白い授業が多い思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841713
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で化学を勉強しより専門性を磨きたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。外観も有名で自然も多く綺麗です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業がありました。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かした化学系の企業に就職する方が多く、研究職につく方もいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋駅で、周辺にはお店や遊ぶ場所も多く、学生にとってはよい立地かと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備はおそらく良くなっているのではないでしょうか。汚くはないかと。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動に所属すると他学科との交流も増え充実するのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      数はわからないですが、多い印象です。イベントも充実していると思います(サークルのカラーによりますが)。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科全般を初めは学び、必修科目も多かった気がします。履修頑張って組んでください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 志望動機
      昔から化学に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841609
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      物理が苦手な人が入ると、苦しいと思いますが、僕は大好きなので楽しいです。専門の方を招いて、講習して頂くこともあります。
    • 講義・授業
      良い
      僕はとても充実していると思います。
      人によって感じ方は異なるかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職等はしていませんが、サポートはとても十分です。先輩から教えて頂くこともありました。
    • アクセス・立地
      良い
      いいのではないでしょうか。
      周辺環境は、楽しむ人それぞれですが。
    • 施設・設備
      良い
      しっかりしています。大学、キャンパス、という感じがとてもします。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関しては、人それぞれです。基本問題が起きることはありません。楽しみましょう。
    • 学生生活
      良い
      楽しいです!
      僕の入っているサークルは、色々な方とお会いしたり、会話を楽しんだりするので、人脈が広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理、数学が必須となります。
      高校の時に手を抜いていると大変ですよ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      音響関係を専門にしたいと思い、それに必須なのが物理工学でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714713
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地、建物、授業、トータルで見てとても充実した4年間でした。
      先生方も非常に好印象でした。
      強いて言えば課題に追われる学部学科でした。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目以外に専門選択科目や他学部の授業を履修することが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から希望者は研究室に所属することができます。
      バイトとの両立も可能です。
    • 就職・進学
      良い
      グループディスカッションや筆記、面接の対策をして下さいました。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から徒歩5分以内で行きやすく、大学の周りは飲食店やショッピングセンターなど充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがどこも綺麗です。
      たまに老朽化した建物もありますが基本的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでたくさんの友人ができました。
      学部も少ないからか結束力が生まれました。
    • 学生生活
      良い
      入りたくても入れないサークル(テニスやフットボール)が一部あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、無機化学、物理化学、分析化学を学びます。
      3年以降は選択がほとんどです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      純粋に化学が好きだったから。
      工学部よりも理学部の方が基礎を学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690004
10131-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。