みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(799) 私立大学 379 / 1830学部中
学部絞込
79931-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学部は今年から移転したのでキャンパスがきれいで都心にあるため通いやすい。また周辺地域も充実している。
    • 講義・授業
      普通
      学科の講義は充実しているが、自分で予習復習を行うことが重要である。
    • 就職・進学
      普通
      進学なのでよくわからないが、さまざまなキャリアイベントが行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      多摩から茗荷谷に変わって、立地もよく周辺のお店も充実している。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが綺麗でたくさんあり、ロビーや自習スペース、図書館なども充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにはいれば友達がたくさんでき、授業でも友達はできる。
    • 学生生活
      普通
      サークルごとによるが、サークルがたくさんあり、自分の興味ある分野を見つけられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律について学ぶが、1、2年次は語学や一般教養なども学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校3年生のころから、弁護士を目指していたので法学部を受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971284
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強したい人にはぴったりだと思う。特に司法試験含めた法律系資格の取得を目指す人にはMARCHの中で最適。
    • 講義・授業
      良い
      1年生向けの授業であっても司法試験での頻出ポイントとかおさえつつ教えてもらえる。ロースクールの教授が授業を実施していることもあるし、オフィスアワーも充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年以降のゼミは任意。卒論を課すゼミと課さないゼミに分かれる。
    • 就職・進学
      普通
      司法試験受験のため四分の一がロースクールに進学する。もっとも当然学部授業だけではロースクール受験には足りない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩1分であることに加え、池袋をはじめ都心へのアクセスも充実している。周辺にはスーパーやコンビニ、公園などある。
    • 施設・設備
      良い
      今年完成した校舎なので綺麗。しかし、なぜか図書館へエスカレーターで行く手段がないことのみ減点。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動は後述の通りあまりないし、大教室での授業も多いので、実験などが必須の学校と比べると充実していないかも。もっとも1年生のゼミや語学は必須なので、全く充実していないかと言われるとそうでもない。炎の塔もある。結論として普通。
    • 学生生活
      悪い
      今年都心移転した関係で、まだ茗荷谷のサークル活動やイベントは盛んではない。今後に期待。
      サークル・イベントの充実を求める人は多摩キャンパスまで通えば充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律科目全般を広く学べる。司法試験を目指す学生が多いこともあって、答案を書かせる授業も多い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法曹志望だったため。もっと上位校は落ちたのでこの大学に入ったが、法曹志望という意味では最適だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965964
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律について勉強したい人にはとても向いていると思います。なんとなくで選ぶ人はキツいと思うので法学部の中でも学科選びは慎重に。
    • 講義・授業
      良い
      大変な授業もあるけど、やって良かったと思う授業が多いと感じるからです。
    • 就職・進学
      良い
      学部に関わらず、キャリア支援等は充実していると思います。いろんな進路を選択する人がいます。
    • アクセス・立地
      良い
      法学部は茗荷谷に移転し、多摩キャンパスと比べても個人的には通いやすくなりました。
    • 施設・設備
      良い
      施設は多摩キャンパスの方が充実しているように感じます。私は茗荷谷も多摩も好きなのでどちらも利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミで仲良くなった人たちなど良い友達がたくさんできたと感じています。
    • 学生生活
      良い
      学祭(多摩キャンパス)はとても規模が大きく、学外から来る人も多くてとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生~2年生で民法、憲法、刑法など基本的な法律を学び、3年からは民事訴訟法や刑事訴訟法などより専門的に学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幅広く学ぶより、一つの分野を極めたいと思ったからです。また、法律はどの進路に進んでも知っていて損なことはないからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963991
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても学びたい内容に合っているのでよかった。また、授業もわかりやすくて良い。初めは難しくてついていけるか心配だった。
    • 講義・授業
      普通
      とても楽しく、とてもわかりやすい授業なのでとても良い。不満はない
    • 就職・進学
      普通
      就職には強いと思う。周りの人からの情報もありとてもありがたい。
    • アクセス・立地
      普通
      通学にも困っていないので便利だと思う。また、学校が終わった後も遊びに行けるので良い。
    • 施設・設備
      普通
      施設の中がとてもきれいなのでいいと思う。外見もきれいなのでてともいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りの人がみんないい人なのでとても楽しい学校生活を送れている。
    • 学生生活
      普通
      たくさんのサークルや部活があるので自分の好きなことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について学んでいる。初めは基礎をやるが段々難しく専門的になる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律について学びたいと思っていたので、法律学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959321
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部政治学科は一応法学部ですが法律関係の科目を履修しなくても卒業できるので本当に楽ちんな学科です。
    • 講義・授業
      良い
      すごくためになっているかと聞かれれば微妙かもしれませんが、私の授業態度や理解力に問題があるんだと思います。。ちゃんと聞いていても言っている意味がわからない授業もありました。もちろん聞いていて面白いと感じる講義もゼロではないです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      法学部のゼミは他の学部と比べてあまり盛んではない印象です。ゼミに入らない人もまあまあいます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員になる人が多い印象です。キャリアセンターから就活に関する情報が多く届きます。
    • アクセス・立地
      良い
      法学部は新しく茗荷谷キャンパスになったので、綺麗さは文句ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      多摩と比べると少し教室が狭い気はしますが、新しいキャンパスで綺麗なので全然平気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      附属高校からの内部進学が多いので外部の人は若干疎外感を感じるのかもしれません。私自身内部生ですが、なぜか気の合う子は附属高校出身の人が多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあって自分に合うところを見つけられれば楽しいと思います。入らなくても楽しめる人もいると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係の科目は必修に入ってないので学ぶ必要はありません。必修は政治系の科目で、必修もそこまで多くないので時間割の自由度は高いと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      附属高校からの内部進学だったのですが、特に学びたいことが思い当たらなかったので有名どころの法学部!という感じで安易に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944913
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      司法試験の合格など将来なにがやりたいかを決めている学生からすればサポートの豊富でとても適していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても知識のある教授たちの説明は、すごく面白いです。
      また、教室もとても綺麗なため勉強の意欲が高まります。
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学実績もとてもよく、司法試験の合格率もとても高いです里
    • アクセス・立地
      良い
      茗荷谷駅からとても近く雨の日でもとても行きやすいです。また近くにコンビニもたくさんあるため、買い物にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスのため、トイレまでもとても綺麗なため、清々しい気持ちで勉強することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んで、すぐに自分と気が合う友達を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多いため、自分の興味がある活動をしているサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養など多岐にわたる知識をつけるための勉強をします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から弁護士になることが夢で、司法試験で有名な大学で4年間勉強したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938446
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部は勉強が大変だけれども、仲間もいるので楽しくやっていけそうです。
      また、教授もわかりやすくていいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授が、とても面白く最高です!!
      また、交流会もあるのでとてもわかりやすく、みんなのペースなのでいいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても、わかりやすく
      はじめての演習でもわかりやすかったが印象的です。
      また、しっかりと、移すことが大切です
    • 就職・進学
      良い
      学部にもよりますが、比較的に安泰かとおもいます。
      教育部などは、実習があるので楽しそうです!
      また、人生の勉強ができます。
    • アクセス・立地
      普通
      ちょっといきにくさがあります。
      電車で、行くのがちょっとめんどくさいだけなので
      まぁまぁ、かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      室内はとても綺麗です。
      また、キャンパスも綺麗でゴミひとつ落ちていません。
      なので、安心です
    • 友人・恋愛
      良い
      とても、フレンドリーなのでいいです。
      また、交流会で仲良くなった人たちと遊べるので他とても楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      部活によります。
      野球部が強いイメージがあります。
      他の部活動はあまり知りませんが。
      野球部は
      がちです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに、法律です。
      あとは、人間性的、協力生ですかね
      人間協力しないと何もできませんから
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大学院へ行こうと思います。
      法律の勉強をたくさんして、試験に臨みたいと思います!
    • 志望動機
      法律を勉強して、人助けをしてみたいからです。
      また、小さい頃に裁判をみて、かっこいいとおもったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918824
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のしたいことをするのに非常に適した大学だと思います。学部の勉強以外も自分の興味次第でいくらでも可能性を広げられます。
    • 講義・授業
      良い
      実務経験者がいたりと教授陣の層が厚く、他の大学では受けられない様な講義が受講可能。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも学年毎に様々な物が設置されており自分の求めるものが受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職実績、進学実績、その為のサポートが非常に充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が丸の内線の茗荷谷駅に移ったこともありアクセスが非常に良くなった。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスは非常に綺麗で設備、アクセスが良く、講義間の移動も容易。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも様々なものがあり自分次第でいくらでも交友関係を広めることができる。
    • 学生生活
      良い
      白門祭という学園祭ではサークル毎に出店を行い、非常に充実した時間を過ごせる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律科目は勿論のこと、様々な分野に及ぶ講義が受講可能である。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律に興味があったのと、大学に入ってから本当にしたいことを見つけられるようにこの大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911025
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格取得を目指す学生が多いということもあり、かなり勉強に対して熱心な雰囲気があるので、途中でダレにくいと思います。キャンパス内には多くの勉強スペースがありますが、ほとんど席が埋まるほどです。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の講義では、法律系の各種国家試験を意識した解説をしてくださる先生も多くいらっしゃるので、学校の勉強と資格試験の対策がリンクしやすいと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、多量の文献に触れたり、ゼミ生同士でとことん議論したりすることを通じて専門科目の知識を深めることができ、個人学習では得られない学びを得られると思います。
    • 就職・進学
      良い
      資格取得を目指す学生が多いため、授業内容も資格試験を多少なりとも意識したものになっていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都心回帰により立地はかなり恵まれていると思います。駅徒歩約1分の好立地です。
    • 施設・設備
      普通
      新キャンパスのためかなり綺麗ですが、図書館の蔵書数はメインキャンパスに劣るので、ゼミ等の文献検索で少し苦労する面もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るくもあり真面目でもある学生が多い印象です。恋愛関係は、正直人によるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      キャンパスが複数に分かれており、特にメインキャンパスが離れているため、学部を超えたサークル活動は少しやりにくくなった印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生では一般教養や語学が占める割合も一定程度ありますが、3年次以降は法律系の科目がメインになります。実務家教員による授業もたくさんあるので実践的な学びが得られると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      司法試験や予備試験の受験を考えていたため、法学部が有名であり、司法試験・予備試験受験者が一定数在籍している学校を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910532
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部に所属しています。周りのレベルが高く日々高め合っています!
    • 講義・授業
      良い
      とても校舎が綺麗です。充実した大学生活が送れます!講義も有意義なものばかりで本当に頑張って勉強して入学できてよかったです!
    • 就職・進学
      良い
      法学部は中央大学でも難関なので就職で有利になると思います!サポートはとても充実してます!
    • アクセス・立地
      良い
      郊外ではありますが駅がとても近いのでアクセスは問題なしです!
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的に綺麗です。広くて少し迷子になりやすいですが大丈夫です!
    • 友人・恋愛
      普通
      出会いは多いですが私は恋愛充実できてません。友人関係はサークルなどに入ればすぐできます!
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多いので自分に合ったサークルが見つけられるはずです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律について学びます。自分の勉強したいことが学べますよ!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職に有利だと思ったことと、弁護士などの選択肢が増えるのがいいなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895336
79931-40件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都八王子市東中野742-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩0分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。