みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(799) 私立大学 379 / 1830学部中
学部絞込
79951-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく授業の質がいいと思います。法律を学びたい人のための学科だと言えます。法曹を目指す人のレベルの授業が多いのでついていくのが大変に感じることもありますがその分吸収できるものは大きいです。
    • 講義・授業
      良い
      他大学の法学部に通っている友達と授業について話しているとわかる授業のレベルの高さ。法律を学びたいという方は通うべきです。
    • 就職・進学
      良い
      法曹・公務員を目指す人たちは特にそれをサポートする環境であると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      来年からキャンパス移転しますが今は多摩モノレールを使わないといけないのはやはり少し不便に感じます。授業前は駅も電車もとても混雑します。
    • 施設・設備
      良い
      国際経営学部の棟は新しくとても綺麗です。ほかの学部生も入ることができるので自習で使ったりすることもあります。その他の建物は正直古めです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的にはサークルでの友人関係がとても充実しています。サークルでできた友達と一緒に勉強をしたり同じ授業を取ったり、休日も遊ぶのはサークルの友達が多いです。授業でも少人数の授業があるため、そこで友達を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類や数が豊富なので新歓の時期は大変ですが、自分に合ったサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修で民法・憲法を学びあとは自分の学びたいように履修を組むことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の夢が明確に決まっていなかったので、自分のできることの幅を広げられるという視点で選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842732
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業の評価のところでも述べた通り、先生が一方的に話し続ける古典的な方式の授業がほとんどなので、あう人と合わない人がいると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      現在は対面の授業が多いですが、教授が100分間1人で話し続ける授業がほとんどです。オンラインのほうがまだ充実していたと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分の興味のある分野や好きな教授のものを選んで受講すれば、充実したものになると思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職関係についてあまり知りませんが、実績はあると聞いています。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスへのアクセスは最悪だと思います。モノレールにならなければいけないのですが、大学生で超満員です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、法学部の棟は冷暖房が窓の下にあり、廊下側はとても暑いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加するとたくさん友達ができます。積極的に自分から動いていくと、大学生活は楽しくなると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はたくさんあります。同じスポーツでも部活動とサークル両方があり、部活動ではまじめに大会などを目指し、サークルは趣味程度のような印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部ではありますが、法律科目を必ずしもとらないといけないわけではないので、自分の興味のある分野を学ぶことができると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      付属の高校に通っていたため、エスカレーター方式で進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841497
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      司法試験を目指している人、法律について深い興味を持っている人にはとても良い環境だと思います。学部生は真面目な人が多く、勉強をするのが好きな人にはとても最適な環境です。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく丁寧な説明をしてくださる先生が多いです。特に、レジュメが充実しており基本書以上のクオリティのものばかりです。
      司法試験対策にとっても有用な授業が多く、司法試験を目指す私はとてもありがたく思っています。
    • 就職・進学
      良い
      司法試験、公務員試験を受験する人が多いです。炎の塔と呼ばれる施設では、司法試験、公務員試験、公認会計士試験を目指す人へのサポートを行っています(茗荷谷移転後は地下に同様の施設が作られるようです)。
      予備校よりも格安で試験対策のゼミを受けられるのも良い点です。
    • アクセス・立地
      普通
      多摩キャンパスへのアクセスは最悪です。モノレールは高く、とても混んでいます。周りにも遊べるところはほとんどありません。茗荷谷キャンパスに移転したら改善されるのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      法学部がメインで使う8号館は、椅子が座りにくいです。また、少し古いようにも感じます。
      ただ、清潔で、トイレも多く、冷暖房も効くので満足はしています。

      語学やゼミの授業で使う6号館は、7階まであるにもかかわらずエレベーターが2つしかなく、授業前は10分以上待つことになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      炎の塔にある司法試験対策のための研究室に入ると、共に高みを目指す友人や、先輩後輩と仲良くなれます。サークルに所属するとまた、輪が広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していると思います。イベントについては私はあまり参加しないのでお答えできることはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律科目だと、法学入門や民法総則・物権、憲法人権が必修です。比較的法律科目は少なめです。
      2年次になると徐々に増え、3年次からは殆ど法律科目です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      司法試験を受験したいと考えており、法曹養成につよい中央大学法学部法律学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841315
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法曹を目指す人が多いので勉強したい人にはとてもぴったりな環境です。遊びたい人は他の大学の方がいいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      数々の優秀な生徒を排出してきた教授方にとても分かりやすく教えて貰えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは真面目に取り組む人が多く、とても善い環境です 入ることをおすすめします
    • 就職・進学
      良い
      司法試験などの資格試験に強く、また進学する人もたくさんいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても不便ですが、誘惑がないので勉強に集中出来ます。多摩センターなどは便利がよいです。
    • 施設・設備
      良い
      法学部では炎の塔があり、充実しています。また、図書館なども広くレポート作成しやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はいいですが、恋愛関係を求めない方がいいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍ですが、沢山のサークルがあるので、自分のお気に入りのものを見つけやすいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部であるので法律のことをまなびます。ゼミや炎の塔に入りさらに勉強してる人もいます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分自身法曹界に興味があり、法曹にいくのに近道だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827614
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来はロースクールに行き、司法試験を目指しているので、総合的には満足していると言って良いと思う。何より、学生へのサポートはいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業が楽しくて、充実していると思う。
      勉強になるお話ばかり。
    • 就職・進学
      良い
      司法試験を目指してロースクールに進む人も多く、サポートもしっかりしてくれているので満足している。
    • アクセス・立地
      良い
      良くも悪くもないぐらい。
      地方出身からすればいいのではないかと思う
    • 施設・設備
      良い
      自習する部屋などがあり、集中して勉強できる場所があって良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思うので、特に言えない。
      まぁ、良いのではないでしょうか?
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていないのでよく分からないが、イベントなどはまぁ楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目も習い、専門科目も習う。
      レベルは高すぎないぐらいかなとは思う。
      ちょうどいい感じ。
      法律は楽しいと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      知名度もそこそこ高く、実績もあるから。
      自分の将来の目標を叶えるには、最適な学校だと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824163
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律家を目指すのであればそれ向けのシステムがある程度しっかりしていると思うのでおすすめです。いい環境はありますが、法曹を目指している人と目指していない人では授業への向き合い方が異なるため、そこら辺で差がぼちぼち見えているなと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      法学部に力を入れていることは窺えますが、先生の熱意と生徒の熱意に差があり、から回ってる授業も多い印象です。熱意のある教授はいいですが、単位取得が面倒という難点があり、本気で勉強したくない人にはきつそうです。熱意のない教授もそこそこいて、不満です。
    • 就職・進学
      良い
      就職先はそこそこいい様子です。また、法曹一貫プログラムも始まっているので院への進学もまずまずだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩キャンパスは立地が最悪だと言っていいと思います。多摩センターから多摩モノレールに乗ります。定期の利用価値が低い路線だと思います。
      山奥すぎて冬は東京の中心よりめちゃ寒い気がします。学生マンションがおおいです。
      来年度は茗荷谷に移動するそうです。そちらに期待です。
    • 施設・設備
      悪い
      法学部が、キャンパス内の1番奥なのが気に入りません。図書館はけっこういいと思います。学食も大きいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍の関係で対面授業がほとんどなかったためコメントに困ります。
    • 学生生活
      悪い
      種類は多いですが、飲みサーも多いと聞いています。学園祭は白門祭という名前です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と第二外国語が二年生まで必修です。体育も2年まではあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法学部が強いと聞いていた大学だったので志望しました。早慶上智ほどの学力はなかったのでって感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822616
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強をしたいと思ってる学生にはピッタリだと思います。施設もしっかりしているので4年間しっかり勉強していきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や特別講師による授業が数多く設けられていて、とても充実してます

    • 就職・進学
      良い
      進学実績はいいです。また就活のサポートも良いらしく期待してます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは八王子にあるのでなかなか都心では遊べませんがそれ以外は特に。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しいわけではないですが、汚くないので不満はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するとたくさん友達ができるので積極的に参加するといいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はとても多いので、自分に合ったものを選ぶといいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生までは第二外国語があり、2年生になってからはコース選びができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々興味があり、社会で生きていく上で学んで損はないだろうと思ったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822223
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1年次では学科のコースなどに進んでおらず、より専門的に学べるのは2年次以降となるため、期待も込めてこの評価にしました。
    • 講義・授業
      良い
      1年次の授業が主にオンラインだったため、正確な評価であるかはわかりませんが、教授によってはオンライン上であっても質問しやすいように工夫をしておられ、あまりオンラインの欠点である教授とのコミュニケーション不足で悩まされることはありませんでした。
    • 就職・進学
      良い
      中央大学は資格取得の支援は手厚く、あらゆる職業を目指しやすい環境であると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の立地自体八王子の山の方にあり都心から離れていることに加え、行き方がモノレールしかなく、アクセスは不便だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備に関しては大変充実しており、あれが無いと困るようなことは無いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは入るサークルによると思いますが、サークルの数が多く、自分に合ったサークルは必ずあると思うので、そこに所属すれば充実すると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとても多いので、自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学科は他の学科に比べ、履修の自由度が高いため学びたいことを学べると思います。その中でも、公務員やメディア関連の授業は特に充実しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中央大学に行くなら法学部しかないと思っていたが、法律を勉強したい訳ではなかったので、政治学科に進学いたしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820086
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい方にはおすすめの大学です。将来司法試験を受けたいと思っている人に是非入って欲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は分かりやすく内容も良い。教授や特別講師による授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあるゼミを受けられる。教授の講義は面白いしためになると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はよくサポートも充実している。司法試験を受ける人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近くアクセスが良い。キャンパスも広く周辺環境も良い
      立地も良い
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していると思う。その他の設備も充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では多くの友人ができた。同じ考えの仲間同士が集まれていいと思う。
    • 学生生活
      良い
      種類が多く自分に合ったサークルが見つけられる。イベントも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      司法試験のための学習や、法律などについて。自分の学びたいことを学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から弁護士に興味を持っていました。この大学の法学部が有名だったので入ろうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818225
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパス移転と2022年度からの対面授業にとても期待が持てる状況です。2021年度まではオンラインでかなり不満がありましたが、それが今年から解消されることを願っています。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインですので何とも…今年から対面になるとのことなのでかなり期待しています
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      対面でないので友人ができないです。1年からゼミはあるようです。
    • 就職・進学
      良い
      かなり良いです。法曹職・公務員・公認会計士などの専門研究室が存在します。
    • アクセス・立地
      普通
      運賃高めの多摩モノレール以外、電車でのアクセスはないです。何しろ山の上なので、徒歩や自転車だとかなり辛いですね…
    • 施設・設備
      普通
      なかなかに充実していますが、キャンパス自体がかなり古いです。2023年度から法学部のみが茗荷谷の新キャンパスに移転するため、かなり期待しています。
      …でも法学部以外の学生はどうなるんですかね、私すごく気になるんですが?
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほぼオンラインだったので察して下さい、コロナウイルスが憎いです
    • 学生生活
      悪い
      かなり多いです。忙しくない人なら入ったほうが充実した生活になるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から法学(民法・憲法)を学びます。導入演習というゼミが必修です。2外は独語・仏語・中国語・露語から1つ必修になります、選択できる種類が少ないため語学目的での入学はおすすめしません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学力的には早慶まで目指せると言われていたが、(受験勉強が面倒だったので)安定を取ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817113
79951-60件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都八王子市東中野742-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩0分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。