みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  リベラルアーツ学群   >>  数学・理科専攻   >>  口コミ

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

リベラルアーツ学群 数学・理科専攻 口コミ

★★★★☆ 3.67
(3)
学部絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群数学・理科専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でやりたいことを見つけたい人にぴったりな学群だと思います。基礎だけ学んでみたいなどの希望が叶えられる学群です。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの影響でオンライン授業が主となりましたが、オンデマンドでの授業はひとつもありませんでした。オンライン授業でも授業の質の変化はさほど見られませんでした。
      また、リベラルアーツ学群なので、専攻としている教科に限らず、広い範囲のジャンルを履修し学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就活のアドバイザーがいるため、困ったことがあれば相談できます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は横浜線の淵野辺駅です。淵野辺駅から学バスを用い10分ほどです。1限の時間帯はとても混み合うので早めに駅に着いている必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      教職課程を履修していますが、黒板が設備されている教室があるため、授業の練習ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      リベラルアーツ学群ということもあり、様々な考え方の人と関わり合うことができます。大学で出会った友人たちのおかげで価値観が広がりました。
    • 学生生活
      普通
      サークルは自由度がとても高く、コミュニティを広げるのに最適です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に必修科目を学びます。2年次に専攻とする教科を決めます。ゼミは必須ではないです。また、ゼミに入っても教授によっては卒業論文をありません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      数学教員を目指していたため、数学の教員免許を取得できるこちらの大学に志望しました。また、女子の比率が低いため、理系の学部にはしませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842083
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群数学・理科専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      基本自由で自分のやりたいことが出来る。リベラルアーツのいいところだからそこを見て入学する人も多いが、2年生からは特に自分の学びたいことが自由にできる。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも授業は先生によって全然違う。面白い先生は本当に面白いので、自分の取りたい授業を取ったら他の空いてる所は先生で選ぶのが丸いかなと思う。それには先輩とか友達とかの交流が多少なりとも必要になってくるから、サークルとか他学年も参加する授業を履修した方が良い。コロナであまり大学に通えない時期もあり、先生によってコロナ対策だったり対応が違っていて一つ一つの授業で、メモが大切。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも先生で選ぶのがいい。また、あまり人がいないゼミだと自分のやりたいことが出来、多いゼミだと友達ができるのでどのゼミに入ってもいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      桜美林大学のアプリの掲示板を見ていれば、様々なサポート内容があって、利用している人は色んな体験ができていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      淵野辺駅からスクールバスが出ているが、時間帯によって列が凄いことになるので考えた方がいい。初めのうちは遅刻しそうになる。
    • 施設・設備
      良い
      休憩スペースも多いし基本色んなところで昼食を取れたり勉強ができたりするのでいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っている人は充実している気がする。しかし、サークルに入っていなくても1年生の授業に英語コアというのがあり、1年間コミュニケーションも多くメンツによってはずっと仲良い人ができるかも。
    • 学生生活
      普通
      サークルによる気がする。バドミントンやバレーは充実してそう。人数がいないと活動が少ないイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済を特に学んでいるが、SDGsや貿易など似たような内容が多く、他の授業で応用できることが多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済を学びたかった。経済学と数学的なことを同時に学んで、経済学に数学の知識を応用して様々な面からイメージできるようにしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841868
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    リベラルアーツ学群数学・理科専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      基礎から学べるが応用がきかない。
      基礎は全てにおいて大事なので桜美林生にはちょうどいい。
      理系に対して学校の対応が手厚くないのでやれることが少ない。
    • 講義・授業
      悪い
      高い学費を払っているが見返りが少なすぎる。てかない。
      事務の人など機能してない人材が多い。
      学食が美味しくない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理系に関しては合同の発表会があったりし充実している。
    • 就職・進学
      普通
      SPIを受けろやら、面談に来いなど、強制的にやらされることが多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは淵野辺がほとんど、多摩センターから来る人もいる。
      交通量などによって駅から大学までの所要時間が変わる。
      歩いた方が早い時もある。大体20分前後
    • 施設・設備
      普通
      理化学館、明々館、学而館。それ以外は基本的にボロい。1年は学而館や明々館を使うことがほとんどなのでファミマや生協が近いことは良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      頭の悪そうな恋愛話をよく大声で話している。1年生の基礎科目でできる友達が多い。
    • 学生生活
      悪い
      どこのサークルも新歓に行けばわかるが先輩が後輩の若い女の子を潰してヤル、この流れがテンプレ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年では専攻科目についてしっかりと教えて貰えないが、1年生のうちから概論科目などを取っておかないと単位が足りても卒業要件を満たしていないなどの問題が生じる。
      1.2年は学校から強制的に受けさせられる科目、3.4年はゼミがメインになってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理系に進みたかったから。折角高い学費を払っているのにやりたい事をやらないのは違う。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598909
学部絞込

桜美林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 町田キャンパス
    東京都町田市常盤町3758

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩22分

電話番号 042-797-2661
学部 芸術文化学群健康福祉学群ビジネスマネジメント学群リベラルアーツ学群グロ—バル・コミュニケーション学群航空・マネジメント学群教育探究科学群

桜美林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  リベラルアーツ学群   >>  数学・理科専攻   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。