みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  工学部   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

工学部 口コミ

★★★★☆ 4.29
(280) 国立大学 46 / 596学部中
28061-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことをやりたくて今の学科を選んだので、最高峰の設備、最高峰の講師陣の元重厚な教育を受けています。まだ教養学部なんですけどね笑
    • 講義・授業
      良い
      とてもよいです!講師の方々も日本を代表する著名な方々で実績があるので話に説得力があって面白いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さすが最高峰って感じ
    • 就職・進学
      良い
      就職はたぶんだいぶ有利です。大学名で初期は悪印象を持たれてしまうこともあるそうですが、明るく振る舞えば逆にプラスに働くそうです
    • アクセス・立地
      良い
      今は駒場キャンパスですが、渋谷から近くて便利なのにも関わらず周辺は閑静な住宅街なので勉強にはもってこいの環境です
    • 施設・設備
      良い
      さすが最高峰ともいえる設備ですね。特にスーパーカミオカンデとかすごいらしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は様々な特技、個性を持っている方がいっぱいいらっしゃるので楽しくてしょうがないほどです!恋愛に関してはかわいい人はあまりいませんが周りの人がとても真面目なので真剣な交際はできます。
    • 学生生活
      良い
      五月祭と駒場祭というものが年1回ずつあるのですが、今年もとても盛り上がっていました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築学科という名の元に、やはり建築に関することを広く学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      特に決まっていません
    • 志望動機
      昔から建築の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597559
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここ以上にしっかりと勉強できる学校はほかにありません。入って良かったです。これからも色々なことを学んでいきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      日本でも最先端の先生方が揃っており、これ以上に学びやすい環境はほかにないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職なんて引く手あまたですし、そんなこと気にせず、自分の好きなことを沢山できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少しとおいいので通いにくいのですが、都心でこんだけの敷地のある学校はほかにないので、とても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      古くから残る資料から最先端のものまであるので、これ以上になく充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては本当に物を考える人とただのガリ勉の二種類いて、良さとして半々という感じです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも色々なものがありまして、使える機材も充実していますので申し分ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基礎教養を学びますので、まだあまり専門的なことは学んでいません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      日本一の大学だからです。それ以上でも以下でもありません。はい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595885
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職も学問も充実しており、来てよかったと感じる
      実験施設とかもあり、学生が自由に使えるなど自学自習ごサポートされている
    • 講義・授業
      良い
      幅広い学問を学ぶことができる
      深く学びたい場合はさらに学ぶこともできる
    • 就職・進学
      良い
      基本的に就職は簡単
      いまだに東大ブランドは有効であることがわかる
    • アクセス・立地
      良い
      学生が多くいるため、賃貸物件やスーパー、レストランなど数多くある
    • 施設・設備
      良い
      予算が非常に多く、設備も新しいものが多い
      食堂もリニューアルされた
    • 友人・恋愛
      普通
      人による サークル等は多くあるので所属すると良い
      理系の場合男女比率は非常に偏る
    • 学生生活
      良い
      五月祭と駒場祭があり、どちらも外部から人が多く訪れ盛り上がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械にまつわるありとあらゆることを学ぶ
      情報系のことはあまりやらない
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      重工業
    • 志望動機
      機械に興味があったため
      ロボットに興味あったちめ機械情報を志望していたが点数が足りなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913893
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進振り点は高くないが、ある程度ホワイトな学科に進みたいと思っている人にはオススメ。
      授業の内容も興味があれば十分に楽しめる。
    • 講義・授業
      普通
      材料に関して幅広く学ぶので、興味の持てる授業とそうでない授業が混ざっていました。基本的にはハードな授業はなく、宿題やレポートで忙しすぎるということは無いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      メーカー就職に関してはかなり強いと思います。
      進振りにおける進学のしやすさと比べると、かなりコスパの良い進学実績となってます。
    • アクセス・立地
      良い
      本郷キャンパスです。
      最寄り駅はいくつかありますが、どこから降りても十分くらいは歩くと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学科の建物内に図書館があります。
      また学生室という自由スペースがあり、そこで寝泊まりしてる人もいるみたいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナもあり交友関係が広げられなかった。
      また女子生徒は少ないため、恋愛は別コミュニティでやりましょう
    • 学生生活
      普通
      学科でのイベントは皆無。
      サークルは駒場時代のものを継続する形です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料に関することを幅広く。
      バイオ、半導体、金属、セラミックス等
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      東京大学大学院 マテリアル工学専攻
    • 志望動機
      将来やりたいことが決まっていませんでしたが、つぶしの効く学科だと思ったから。また進振り点が低くても入りやすかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909439
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいでございます!将来建築系統の仕事に着きたい人は、とても有意義な時間を撮ることができる!なのだです!
    • 講義・授業
      良い
      頭がいい在学生と共に過ごすことで、自分も心身共に鍛えることができて、とても嬉しく思うでございます!
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいですございます!自分もこの大学を卒業することでいい就職できた
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいでございます!通える駅が数多く存在し通い安かったです
    • 施設・設備
      良い
      とてもいいでございます!伝統校ではありますが、設備十分!なのだ!
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいいでございます!この大学に通うことで彼女が20人もできました!
    • 学生生活
      良い
      とてもいいでございます!毎年のようにイベントやっていて、飽きません!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      設計とその他の説明、指導を諸々やるでございます!行ってみては?
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      まだ就職はできていない!実家暮らしをしている、家族に養ってもらっているのだ!!
    • 志望動機
      将来建築系統の仕事につきたいからだ!ここを卒業したら大企業に務めるぜ!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851319
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部は、昔から入りたかったのですごく楽しく毎日が充実していた。すごく入りやすい学科だったので毎日が充実した。
    • 講義・授業
      良い
      講義は、わかりやすくて授業内容は、わかりやすくてついていける早さだった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は、すごく綺麗で、ゼミでの演習は、わかりやすくて充実できていた
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートで不満のない生活がおくれた進学実績も良かった。
    • アクセス・立地
      良い
      立地や、周辺環境は、すごく良く、キャンパスのアクセスもすっごく良かった
    • 施設・設備
      良い
      様々な、施設や設備が充実しており、不満のない生活をおくれた。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もすごくよく出来たし、恋愛関係も上手くいった。すごく良かった
    • 学生生活
      良い
      サークルは、みんなが協力できていてすごく楽しかったイベントでも充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子情報工学部では、電子機器を使って、自分の手で社会の情報を得るということでした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      ナイキというメーカーの会社で働いている。こちらもすごく充実している毎日をおくれている。
    • 志望動機
      昔からすごく憧れていてかっこいいなと思っていたので工学部に志望した
    感染症対策としてやっていること
    消毒や、ソーシャルディスタンスや、マスクは、絶対につけるなどの対策をしている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849875
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すばらしい先生方がいます
      あと友達が作りやすいです
      みんな勉強に熱心です
      勉強好きな高校生にはうってつけです
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学習環境です
      先生や先輩方もとて親切で、すばらしいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      十分である
      特に先生に質問したときとても親切に教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      東京なのでいろんなお店がある
      遊びに行くのにはうってつけの環境。
    • 施設・設備
      良い
      すばらしいです
      とてもきれいでいろんな器具がある建物があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      はい。
      みんな勉強が好きな人が多いので勉強のことについて盛り上がれます
    • 学生生活
      良い
      はい。とても充実していてきっと毎日の学校生活が楽しいものになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学系のことについて学びます。
      おそらく他校よりもわかりやすいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家の近くにある大学がここだったのでこの学校を志望しました。あとは兄がここに行ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784729
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      別の学科でもよかったかな。
      いろいろと学んでみたいと思えました。
      機械が大好きで機械に携わる仕事がしたいならおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      やっぱり東京の学校だなと思った。
      内容は一流だし、学べることはたくさんある。
    • 就職・進学
      悪い
      時代が時代だから今は厳しいかもしれないけど、身に付けたスキルはきっと役立つ。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎に比べれば天国
      公共交通機関はなにも問題ないし心配することはない。
    • 施設・設備
      良い
      不自由なし
      悪い環境ではないし、何より専門的な設備はしっかり揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      東京みんな可愛い
      とにかくみんな可愛い。もはや見てるだけでもありがたい。
    • 学生生活
      良い
      楽しむ心構えでいればちゃんと楽しめる。
      結局は自分次第だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械全般
      基礎から高校生時代より専門的な実務的講義がたくさんある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械カッコいいから
      やっぱりこれからは機械がものを言うと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761683
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するには最適な場所だと思っています。学校の設備も、講義のレベルやカリキュラムの充実度も最高です。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用まで幅広く学ぶことができ、実習や各実験科目もあり、大変充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      大部分は大学院まで進学しますが、一部は学部で就職します。インターンや企業説明会の案内など、就活に対するサポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      本郷キャンパスへのアクセスはとても良く、最寄りは3つほどあります。大学がある地域は治安も良く、飲食店も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      実験や授業で使う建物は新しく、研究で使う実験設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活だけでなく、学部学科内の交流もたくさんあるので、友人は作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は数多く、自分に合うものが必ず見つかると思います。コロナ禍で対面のイベントはほとんどないですが、オンラインで開催しているイベントは沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学に関する基礎知識を幅広く学びながら、社会で応用するための知識も身につけられます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      もともと化学に興味があり、将来は化学関係の仕事に就きたいと思っていました。学費の安い国立大学の中でもトップレベルであったので、この大学と学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761151
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいサークルで皆さんに入って欲しいと思います。
      オール5です。
      大学め勉強したいと思ってる学生にはとても良い大学と思ってます。
    • 講義・授業
      良い
      自分個人の感想としては、授業は、かなり充実してる方だと思います。なぜならばまず当たり前な事にヤンキーが居ない。比較的個性的な人も居ますがそれは、
      その人の魅力などで別に気にしてないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは初めは進研ゼミかと思いました。
      笑。自分はゼミはそんな好きではないのですが、
      友達とやると楽しかったのが良かった点ですね。
    • 就職・進学
      良い
      自分は東京大学です!!。って言ったら受かったことが結構あるので良いと思います。学んだことを生かすために医者になりたいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにラーメン屋もあるので、暇な時友達と食べてます。すごく美味しいです。交通の便も良いので通い安いんじゃないでしょうか。
    • 施設・設備
      普通
      まぁ、別に自分は設備とかどうでも良いので
      勉強したり、サークルに入って遊びたかったので
      特にないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでめっちゃくちゃ友達が出来たのが
      嬉しかったです。しかし大きい大学だけ会って
      会話が進まないこともあるのでそこが
      問題だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルで活動と、文化祭とかで
      楽しくやってるので自分は良かったです。
      あとは、特にないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の勉強と、医者になる為の工程を学び
      就職する時にどうすれば良いかを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医者
    • 志望動機
      昔から、医者になりたいと思ってたので、より知識を学びたいと思っていて、東京大学は基本的に医者になりやすい進学校なので、入りました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734227
28061-70件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷地区キャンパス
    東京都文京区本郷7-3-1

     東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩10分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。