みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(191) 私立大学 1274 / 1830学部中
学部絞込
191101-110件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部ですが、経営学の領域を含む総合的な授業が設けられているので、経済について幅広い知識を身につけるたい人にオススメの学科です。
    • 講義・授業
      普通
      授業の質は教授により大きく異なります。履修者の話をよく聞いたり、履修登録期間によく吟味したりした上で、どの授業を取るかを決めて下さい。
      学外の特別講師による授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次の後期にゼミ紹介があります。ゼミに入ることで、4年次に卒業論文を執筆することが可能になります。面接は1つのゼミしか受けることができませんが、人気のゼミは倍率が高いので、2次募集・2年生の募集も行われます。
      合同の説明会の他に個別説明会もあり、そちらではより詳細なゼミの様子を知ることができるので、悩んだら足を運んでみて下さい。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職実績もあります。
      就活のサポートは、キャリアセンターというところで受けることができます。就職実績データの閲覧、面接練習、OBOB訪問や履歴書の添削など、一般的なサポート体制は整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は駒沢大学駅です。駅から大学までは徒歩15分ほどかかります。大学までの道が狭いので、常に職員が立ち誘導しています。
      周囲にはカフェや食事処が多く、渋谷までも東急田園都市線で1本の好立地なので、周辺環境は恵まれていると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      歴史のある学校なので校舎は古いですが、最近少しずつ備品が整備されてきました。現在、かつて体育館だった敷地を工事しており、近いうちに新しい校舎と飲食店が併設された建物が建つそうです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミに入れば、人と触れ会う機会が増えるので、普通に友人はできると思います。クラスもありますが、基本的にクラス単位での授業はありません。特定のコミュニティに縛られない分自分で開拓していく必要がありますが、自分次第でどこまでも交友関係は広がっていきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目の履修に追われますが、2年次からは履修の幅が広がり、他学部の授業まで選択することができるようになります。経済学部というと、堅苦しい理論や数字を多用する印象を持つ方もいるかもしれませんが、実は地域の活性化といった授業もあり、経済を広く捉えて柔軟に学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:272739
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活とっても充実しています!
      元から商業に興味があったので、
      とても向いている学科だったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      自分の興味があることへ適応している教授があればとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なテーマのゼミがあります。特に、商業系のゼミはたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は、都内の私立大学ということもありそれなりにあります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは良いです。都心部に行くのにもちょうどいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なので、公立大学に比べると設備は綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味の合う友達が多く、サークル活動にも積極的に参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは会計の仕事がしたいので、様々な資格を取るために勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255948
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学んでいることがあまり高度なレベルではないから勉強を真面目にしたいと思う人にはあまり向いていないと思う
    • 講義・授業
      良い
      内容のレベルがそこまで高くないからかわからないが先生はある程度わかりやすく説明してくれているから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学ではゼミに入っていないので先生についてはあまりよくわからない。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ2年生で就活などをしていないためサポートがいいとかはよくわからない
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷に近いということもあり帰り際に渋谷や新宿にアクセスできるから
    • 施設・設備
      普通
      他の大学の施設がどう行ったものかわからないからなんとも言えないが施設は綺麗とは言えない
    • 友人・恋愛
      良い
      同じレベルの人が集まってきているからそれなりに仲はすぐ良くなる
    • 学生生活
      普通
      同じ学科の子とはよく一緒にいるが他の学科の子とはサークルなど入らないと関わらないので交友関係があまり広がらない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は高校の時にやった勉強の復習のようなことをして2年生になったらある程度専門的なことを勉強する
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288414
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駒澤大学には会計士を目指す専門のコースがあり、会計士になりたい学生にはとてもいいと思います。また、会計士だけでなく税理士も同時に目指すことができます。
    • 講義・授業
      普通
      講師と学生の双方向の授業が多く設けられています。質問や意見などをよく取り上げてくださる先生方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次からゼミが始まり、自分の興味のある分野をより詳しく体系的に学ぶことができます。また、ゼミでの他の学生との交流も楽しみのひとつではないでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      就職情報や卒業生による講義もあり、様々な業界の情報を得ることができます。また、検定や留学、就活セミナーなどの案内が定期的に行われています。
    • アクセス・立地
      普通
      校舎の隣には駒沢オリンピック公園があり、緑がとても多いです。春にはお花見客で賑わったり、晴れた日の昼休みには学生や近隣の方がたくさん訪れています。
    • 施設・設備
      普通
      数百人が入ることのできる大きな教場から、ゼミや少人数の授業に向いている小規模な教場まで様々です。また、スライドを使った授業などもよく行われています。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年次には新入生セミナーと言われるものがあり、ここでまず学生との交流ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から、簿記・会計の基礎知識、さらには流通や金融といった分野まで学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:208329
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位数が他学部に比べたら少ないのが経済学部の特徴です。ゆったりとした時間割が組めるのが利点ですが、落単をしたら大変であるのも事実です。
    • 講義・授業
      普通
      だいたい、良く分からない教授が多いので、あれっておもうこともあります。真面目に勉強をしたい人には、あまり向かないかともおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはどこも仲のいいイメージです。
      最大500人というような授業と違って、少数なので、やりやすさはあります。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業にも実績や進路が開けてはいます。ただ、じぶんのそれまでよ努力が物を言うのは間違いありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駒沢大学駅というものがありますが、実は駅から15分くらい歩くことがネックです。ただ、世田谷区で、渋谷まで10分三軒茶屋まで5分というのはおおきい。
    • 施設・設備
      良い
      喫煙所が一か所にまとめられ、新しい校舎をたてる作業をしています。広いキャンパスも、全学部一緒なのでそれほど広く感じず、渋滞がすごいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部は人数もおおく、仲いい人が作りやすいと思います。
      ただ、まとまったグループができやすいので、一度輪が形成されると開拓しづらさはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの付け方から経済学入門を始め、王道なミクロ経済マクロ経済はもちろん、他学部の教科もうけれるものもあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国際経済コースがあったから。
      留学も視野に入れて。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      文理学院
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解くのはもちろん、分析をちゃんとする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122922
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私自身が仕事で多忙だったので大学自体は良かったもののあまり大学に馴染むことが出来なかったため、ちょっと損してる
    • 講義・授業
      良い
      今でもいかせる物を学んだから。 生かせる学術がそれなりにあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでやってきたことが生きている。論文を書いたことがいい経験だと感じた
    • 就職・進学
      良い
      相談にいけばそこそこのサポートはしてくれたため、悪くはないと思います
    • アクセス・立地
      良い
      交通は比較的良かった。 立地もそれなりのものであった。施設も多い
    • 施設・設備
      普通
      新校舎ができてからは5点かもしれないが、多少設備は古かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係は在学している間は良かったが今は関わりが薄いため3点とした
    • 学生生活
      普通
      サークルは行けなかったが、サークルやイベントは充実してたと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計、金融、流通、租税、経済 に関する講義が多く仏教が必修
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      会計税務
    • 志望動機
      大卒になりたいからという理由からでその当時は安直なものだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704136
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークル、ゼミ、授業とどれも充実した大学生活が送れると思います。都心ゆえ遊ぶ場所やアルバイトにも困らないです。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学ならではの一般教養科目の豊富さや他学部の授業が履修できたりする。また学部独自の授業も幅広く用意されていて、社会で活躍されている方々を招いた講義も多かったので勉強になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の最初からゼミが始まる。学部内でも多彩なテーマのゼミがあり、自分の興味にあわせて選択できる。地元商店街とコラボした活動があるゼミもあり、様々な活動ができる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンター主催のイベントがとても多く、親身にサポートしてくれた。金融関係に就職する人が少し多い印象だが、幅広い業界に進んでいた。
    • アクセス・立地
      良い
      隣接して駒沢公園があり、緑豊かな環境である。渋谷駅から3駅というアクセスのよさながら、緑豊かな地域で落ち着いた雰囲気の好立地だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が古めだったところがマイナスだが、現在は新校舎の建設も進んでいる。設備面でも不満はなく、学ぶのに十分な環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミの活動で多くの人と交流があった。総合大学ゆえいろいろな学部の人がいて楽しかった。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は盛んで、多種多様なサークルがある。運動部も強いので、応援も楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から始まり、会計や金融などはもちろん、経営学に近い内容も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手物流企業総合職
    • 志望動機
      都心のワンキャンパスの総合大学で、知名度もあり充実した学生生活が送れると思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を活用している。後期からは登校も許可され、個々人の学びやすい方法で通うことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703564
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今でも学年の最後に簿記を勉強してきたことが生きており、学生時代は最後に逆転できたと感じる。専門性を身に付けるという思考があればどこでも通用できると思う
    • 講義・授業
      良い
      大学でやったことは生かせないと言われるが、私の大学では生かせる分野がそこそこ多くその分野+itの知識をつけるつもりで、在籍していれば働く時に業種にもよるが生かせるものが多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      論文を作成していたが、教師が生徒にたいして好き嫌いがあった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに足を運べば親切に教えてくれた記憶があった。そのため今考えると足を運べば良かったと思っている。
    • アクセス・立地
      普通
      学食が安く、コンビニもあった。2018年以降の校舎は非常に時代を感じた
    • 施設・設備
      普通
      専門の雑誌は多かったが図書館の書籍が古かった記憶がある。パソコンの設備は多かったと思うが生徒が相当多かったため、使えないこともあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      今も関わりがある友人もいるため、少数ではあるが良かったと思う
    • 部活・サークル
      良い
      サークルもイベントも充実していたと思う。 訳あっていくことはできなかったが行けたときには思い出になれたのかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、会計、税務、マーケティング、商学、流通等があげられます。 論文は25000字のものを作成しました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      税理士法人
    • 志望動機
      動機としては大卒になりたかったから、ここ数年で大卒が増えてきたため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657876
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もできるが、四年間を楽しく充実したものにできる大学です。将来金融系の職業に就きたいならば、駒澤大学は強いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      他学部の講義も受けることができるところは良いが、授業内容自体は教科書通りのように受け取れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      説明会等はなく、冊子を読んで選ぶだけだった。入るゼミによって良し悪しがだいぶ変わる。
    • 就職・進学
      普通
      就活に向けて、ESの書き方や新聞の読み方、面接のやり方などを教えてもらえる講義がある。
    • アクセス・立地
      普通
      田園都市線駒沢大学駅から徒歩10分と二子玉川駅から徒歩20分のキャンパスがある。
    • 施設・設備
      悪い
      在学中は校舎が工事中でとても狭く、とくに昼食時は人がごった返しており、食堂は使えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや新入生のクラス等があり、友達をつくる環境はとても整っている。
    • 学生生活
      良い
      同じ活動をするサークルも3.4つあり、自分の好きなところを選んで所属できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に決められている分野のものを学び、2年次からは自分の受けたい授業を好きなように組み合わせられる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融系の総合職
    • 志望動機
      将来金融系の職業に就きたいと思っていたため、簿記等の知識を身につけようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566376
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強の面白さを感じさせてくれる大学です。単に座学の講義だけでなく。また、全国各地から人が集まるため自然と気の合う友達を見つけられます。実際に私は高校時代ボッチでしたが駒澤に入ってから嘘のように変わりました。
    • 講義・授業
      普通
      3学科から経済学部が成り立っており、学科の枠を越えた履修が可能であるため、興味のある分野を見つけやすい環境です。また、グループワーク形式の講義が豊富に用意されているため実社会で役立つスキルも少し身に付きます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次からゼミが始まります。ゼミによってはとても厳しく、夏休みも毎日大学に来て勉強する所もあります。私のゼミはイベントも特になく、飲み会の強制もありませんでした。
    • 就職・進学
      普通
      自分の希望する業界だけでなく、全く考えていなかった業界のことも教えてくれるため視野が広がります
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東急田園都市線の駒沢大学駅でキャンパスまで徒歩10分です。キャンパス付近は緑がキレイですが雨の時はかなり混みます。
    • 施設・設備
      普通
      1年次に必ず週一で二子玉川のキャンパスを使うのですがトイレが汚いです。ただ駒澤キャンパスは改装されたためとても綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次の前期に新入生セミナーという講義があり、そこで友達を作れます。私はそこで生涯の友達を作れました。
    • 学生生活
      普通
      充実はしていますが、自分から積極的に行動しないと充実させることはできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にミクロ経済学と経済理論の講義が学部の必修でした。また、語学だけでなく、仏教学部であるため仏教の講義が必修です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      高校二年の時に初めてオープンキャンパスに行ったのが駒澤で雰囲気が合ってるなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536297
191101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。