みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  口コミ

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

武蔵大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(364) 私立内124 / 587校中
学部絞込
3641-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず授業がとても面白くてさまざまなことを深く学ぶことができるのが素晴らしいと思っています。
      設備等も充実しており非常に生活しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちの面倒見がとても良くて生活しやすいです
      1月から3月まで休みなのも非常に資格勉強等がやりやすいなと感じていてとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職のみではなく、バイト先を探すサポートまで非常に手厚いです。
      es添削などとても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田駅、新江古田駅から歩いて5分です。
      西武池袋線や都営地下鉄大江戸線など大きな駅からアクセスしやすい駅なので非常に通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      自習室や大きなプロジェクターのある部屋が多く、学内で生活しやすいです。図書館も蔵書数が非常に多く調べ物に困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もサークルの仲間もできませんでしたがあまり友人がいないと困るということがないので問題はないと思います。
    • 学生生活
      普通
      参加が任意なのでやりたい時に参加できて気が乗らない場合は不参加でもいいのが非常にありがたいです。
      イベント数はそこそこあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的なものは数学や英語、体育から。少し踏み込むものはプログラミングなどについて学ぶことになります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から数字を触ることが好きだったので何かしら数字を触る大学に行きたいなと思っていたこと、広く浅くよりも一つ一つのことを深く学ぶのが好きなのでそれができる大学を探したら武蔵大学でした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971895
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      武蔵大学と東大にしかない資料があったり、資料の面でとても充実していると思います。100年以上の歴史があるので、今は手に入らない資料などもあります
    • 講義・授業
      良い
      教授の話は面白いし、授業内容は申し分ないですが、一限に必修があるのがネックですね。
    • 就職・進学
      良い
      就職率95%と高い水準だと思います。武蔵大学は在学中にロンドン大学の学士号を取ることができ、サポートも充実していると思います
    • アクセス・立地
      良い
      西武池袋線江古田駅徒歩7分ほどです。
      西武有楽町線新桜台駅も徒歩6分ほど
    • 施設・設備
      良い
      一号館は新しいです。ガラス張りの現代的建築がなされています。
    • 友人・恋愛
      良い
      武蔵大学に来る女性の方は可愛い人が多いです。また、隣に高等学校中学校もあり、中高生の友達もできるかもしれません
    • 学生生活
      良い
      しらきじ祭という学祭があって、毎年多くの人が訪れるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学科の1年生は、前期に「社会学初年次基礎ゼミ」、後期に「社会学初年次応用ゼミ」を履修します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学校高等学校の方にいるI先生という方に影響されて、社会科学を学ぼうと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967728
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部英語英米文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語力を上げるのは難しいと思っています。英語圏の文化に興味があれば、授業が苦痛になる確率は低いです。正直先生が誰になるかの運次第です。
    • 講義・授業
      良い
      英語圏文化に詳しい教授の授業が多くあります。卒業単位に含まれない場合はありますが、他学部の授業も自由に履修できます。教職課程も1年生のうちは卒業単位に含まれるので、履修しやすいと思います。ただ、授業を通して英語力を上げることは難しいと思います。「単位をとるための勉強」という感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生から始まります。1年生のうちは、レポートの書き方を学びます。先生が選べず、抽選なので授業の質は運次第です。良い先生はとても優しいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実していると思います。この学科の人がどのような業界に就職するのかは、まだ私が1年生のため詳しくは分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は西武池袋線の江古田駅です。他にも桜台駅や新桜台駅も近いです。学校の周辺には食べ物屋さんがたくさんあります。ただ、チェーン店は少なく、ミスド、ドトール、マックくらいです。ファミレスはありません。そうはいっても薬局はあるし、都会すぎず良いです。
    • 施設・設備
      良い
      どの施設もとても綺麗です。トイレも全て新しいです。古い棟もありますが、清潔に保たれています。キャンパスは他の大学と比較すると狭いですが、移動教室が楽でいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると友人が作りやすいと思います。人によります。恋愛も人によります。大学内で交際している人もいますが、大学外のバイト先の人と交際している人も多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い方だと感じます。ラグビー部は練習が週6でとても忙しいと聞きました。ラクロス部は新入生歓迎の時に、「○○人以上入部させる」というノルマがある、と噂を聞きました。キャンパスが小さめでこじんまりとしているので規模も大きくはないですが、文化祭はそこそこ楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なレポートの書き方、英語の授業、第2外国語の授業などです。第2外国語は、スペイン語、フランス語、ドイツ語の中から選べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学の頃から英語や英語圏の文化に興味があり、より深く学びたいと思いこの学科を選びました。日本史が苦手だったので英国の2科目で受験できるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965737
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部ヨーロッパ文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体の人数が少ないので顔見知りが作りやすいが、教授の専門分野は芸術系を専攻してる人が多く偏ってる気がする。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で距離が近いため分からないことを質問したりするのが簡単
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が親身でいたから教えてくれるので不安だったことも解決できる
    • 就職・進学
      良い
      3年生になった時には必ず一回は面接してくれるのでサポートが手厚い
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からはどこも10分以内だが池袋から乗るのが少し難点
    • 施設・設備
      普通
      新しく建っている号館は綺麗だが、人数も少ないためあまり充実してないとこもある
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数でのディスカッションなどもするので授業前後の会話から友人はできる
    • 学生生活
      普通
      サークルの数自体が少ないのでありきたりなもの以外を探してる人は物足りないかも?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヨーロッパについての芸術や歴史、必修でドイツ語かフランス語をやります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      歴史の分野に興味があり、特にヨーロッパに関することがやりたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940711
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な知識などを得ることができるので、個人的には満足している。
      選択肢もおおいので、取れる限り取ってみたらいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      少人数ではあるが、充実した授業が受けられるのが良い点。
      悪い点としては、少人数だからこそ多くの意見を取り入れることはできない。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとても充実していて、マンツーマンで指導もしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      環境もよく、都心へのアクセスもいいので遊びに行きやすいのがメリット。
    • 施設・設備
      普通
      設備は普通の大学と大差ないが、全体的に綺麗ではある。
      まんぞく。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入るのがおすすめ。コミュニティに参加すると友達はできやすい。
    • 学生生活
      悪い
      あまり参加していないのでわからないが、ポスターなどをみるかぎり充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学や、統計学などを基本とした経営をしてみようとするひとに向けた授業
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来経営をしてみたいと考えているため、より専門的な知識を得るため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937850
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題は多い方だと思いますが、社会学部はあまりない学部なのでその点はいいです。ジェンダー系を学びたい方はぜひきて欲しいです
    • 講義・授業
      良い
      一年生の授業は基礎的なことが多く、教養が身につきます。また、ジェンダー系を学べるのもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミがあるので、生徒との交流もあり、レポートの書きた方を教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はよく、就職サポートは手厚いです。大手企業への就職は難しいかもれません。
    • アクセス・立地
      良い
      少し都内から外れているため、ちょっと交通は不便ですが、池袋は近いです。
    • 施設・設備
      良い
      学校の面積は広くないです。しかし、施設は綺麗な方ではあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動はあまり充実はしてませんが、友達はできるので安心してください。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はかなり充実していると思います。地元の人がかなりくるそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ジェンダー系や社会学などいろんな学問を学べるのでたのしいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会学、ジェンダー学を学びたかったのでこの学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937035
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多分ていうか絶対教授に嫌われたため、単位が取れず留年になりそうな気がします。しかし、友達との関係は自分次第なので楽しい学生生活が送れます。
    • 講義・授業
      良い
      詳しい内容の授業が行われるため、将来役に立つ内容がしれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が関心を持ってるゼミを取ることができるので関心持って授業にとりくめる。
    • 就職・進学
      悪い
      授業で学んだことを活かすため、授業で学んだことに関連する企業に就職できる感じ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩6分くらいでキャンパスに着くので立地もよく通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設が充実しており、大変満足した学生生活が送れると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属することで、交流関係に広がりをもてると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属はしているが、まだ参加などはしていないので分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだまだ学べることは沢山あるので、そんなおおらかに語れるようなことはありません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      兄が通っていて、魅力を感じたので私も同じ大学に進学したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971443
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部日本・東アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私が所属している学科は人文学部日本東アジア文化学科なので、日本の現代から古典の文化を文学や、芸能、服飾、建築など幅広い分野について学びます。よく言えば雑学が増えますが、いわゆる社会に出た時に役立つ知識なのかは不明です。全ての学部学科の中でかなり課題が多い学科ですので、課題処理能力が磨かれはします。
    • 講義・授業
      良い
      古典などに興味がある方は専門的に学べるのでいいと思う。自由科目で他の学部学科の授業も学べるので充実していると思いますり
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがある場合もある。2年生からゼミが活発になり、少人数の大学という点を活かして、一人一人に指導が行き届いていると感じる。
    • 就職・進学
      普通
      就活支援センターがあり、対応してくれる。2年生の時点で行っても、2年生も参加出来る就活イベント情報なども置いてあるのでためになると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅へのアクセスもよし。最寄り駅が3つあり、全てから近いと思う。駅周辺には飲食店も豊富なので空き時間や帰りに寄って帰れます。
    • 施設・設備
      普通
      一部暖房設備が行き届いていない号館がありますが、基本的には満足です。図書館も課題がしやすくよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加すると一気に友人が増えます。サークルに参加せずとも、授業が大学にしては少人数のものが多いので友達をつくる機会はたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。各サークル、部活にはそれぞれ部屋が用意されているので、そこでも過ごしやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本や、東アジア周辺諸国の言語、文学、芸能、宗教、歴史、など幅広い年代のさまざまな文化について学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国語科教職免許を取得したかったので、武蔵大学で唯一国語科の教職免許が取得できる学科である本学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967513
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際教養学部国際教養学科 グローバルスタディーズ専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      ほとんど全ての授業を英語で行うため、英語が話せるようになりたい人にはとても良いと思います。しかし、今まであまり英語のスピーキングやリスニングを勉強してこなかった人にはかなり大変だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学部の人数が少ないため教授からのサポートが手厚く、グループワークやプレゼンなど、発言する場が沢山あります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の春から全員ゼミに所属します。1年生のうちはゼミを選べませんが、1年で2つのゼミを体験して、2年生からは自分の好きなゼミに所属します。
    • 就職・進学
      普通
      新設学部のため、まだ就職、進学実績はわかりませんが、大学のキャリア支援センターが1年生のうちから相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田、新江古田、桜台駅からそれぞれ徒歩10分程度です。江古田駅周辺にはレストランも沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設もありますが、国際教養学部がメインで使う施設は新しくとても綺麗です。バリアフリーも整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際教養学部はほとんどの授業が対面で学部の人数が少ないため、高校のクラスのような雰囲気があります。
    • 学生生活
      普通
      大学自体が小さいので、その分サークルは少ないです。文化祭も参加しない人が沢山いる印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い分野を国際的な観点から学びます。特に人権問題や国際関係について取り扱っている授業は多いですが、コミュニケーションや言語学等も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から国際関係について興味があり、より知識を深めたいと思い国際関係のある大学を探しました。この大学の授業はほぼ全て英語である事と、生徒数が少ないため学業に集中出来ることを知り、入学を決めました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967172
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気はよく、学びやすい環境が整っている
      いい学科です。
      2年になると、さらに分かれていって自分の学びたいことを
      しっかりできる
    • 講義・授業
      良い
      とても、雰囲気がよくていい学校。
      緑も多く、中庭などもあるので空き時間すごしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のゼミはいい先生で良い所。
      周りの仲間もいい人ばかり。
      他のところもい悪い噂は聞かない。
    • 就職・進学
      普通
      個別進路相談が1年のときからあるから、サポートはちゃんとしていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は自転車通学だから、なんとも言えない。
      最寄駅の桜台駅から9分だから遠くわないと思う
    • 施設・設備
      普通
      全然充実してないわけでわない。
      してるほうだとは思う。
      まぁそこそこ。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はひとそれぞれ、カップルはそこそこみる。
      友人関係はいいと思う。
    • 学生生活
      普通
      ちゃんと文化祭は、結構盛り上がっていて楽しい。
      ほかも充実はしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から4年までしっかり学ぶ経済学部です。
      細かく学べていいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      消去法でほかのは、入らなそうだったからこうなった。
      全然後悔してない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959676
3641-10件を表示
学部絞込

武蔵大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 江古田キャンパス
    東京都練馬区豊玉上1-26-1

     西武有楽町線「新桜台」駅から徒歩7分

電話番号 03-5984-3713
学部 経済学部人文学部社会学部国際教養学部

武蔵大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武蔵大学の口コミを表示しています。
武蔵大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

武蔵大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。