みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(191) 私立大学 1274 / 1830学部中
学部絞込
191111-120件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生生活を振り返ると初めに経済学を学ぶ者として、一回生の時非常に分かりづらい教授の授業を必修として受講することになってしまい、スタートから勉学に身が入らなかったため。
    • 講義・授業
      悪い
      私自身の主観によるところも大きいが、この学科で選択できる授業の幅がほかの学科の生徒よりも狭いと感じた。それは選択必修以外の教養などの授業のことで感じた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私が所属したゼミを半年でやめてしまったので、あまり良い思い出がないためこの評価にした。もう少し色々と幅広く存在してほしい
    • 就職・進学
      悪い
      わたし自身も周りの生徒も就活状況はあまり良くないと感じた。就職活動を頑張って居る人もいたが、その報われ具合は人それぞれであったと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      田園都市線を利用するので首都からのアクセスは非常に良い。大学の隣が大きい公園なのもポイントは高い。しかし田園都市線は何時間も遅延することが多々あり、テスト期間に限って大雪や謎の停電などで足を止められる事があるようだ。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は古く規模も大きくはない。新校舎が来年度から使えるようだが、私が在籍した頃から作られ始め卒業予定の年まで未だに工事中でありその全貌は掴めていない。現状の設備は必要最低限であるが、非常に貧しく思える。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これに関しては単純に私の現状を反映しただけであり、不毛な学生生活を送るものもいれば、また反面桃色のキャンパスライフを謳歌するものも存在しよう。
    • 学生生活
      普通
      歴史のあるサークルのため、活動はある程度決まっていたが、年ごとに新たな試みを始めたり、学校側からの催しもあり比較的楽しめた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年は必修科目として英語が存在する。
      必修科目はミクロ経済、経済理論などがあり卒業までに単位を取ることになっている。
      必修として仏教の授業も存在する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427679
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても単位が取りやすい学部です。
      他学部履修される他学部生も多くいるので、経済学部はプライベートと勉強の両立がとてもやりやすい!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活などに所属すると他学部、他学年の方とたくさん交流が出来ます!
      とくにバイトだけで4年間終わってしまうと友人の繋がりがとても狭まりますが、どこかしらに所属するだけで交流が広くなるだけでなく、履修などのアドバイスももらえるためとてもいいかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      テニスサークルが1番多くあるように感じます。ただ、テニスサークルの中でも上中下と分かれていると聞いているので、ガチでテニスをやりたいのか、遊び程度でいいのかで入る所属は決めた方がいいかと思います。
      また、ほかのサークルは少ないのでもっと種類は増やして欲しい…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済は、選択必修は1年で取り終わるので、自分の好きな授業がたくさん受けられるのがいいところだと思います。ほかの学部生は、3年次でも必修科目があり、思うような履修が組めていないことをよく聞くので、そういった意味でも経済は充実しているのではないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:387867
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にとにかく可もなく不可もなし。経済学科は比較的講義が楽だと思う。しっかりと講義で学びたい人には物足りなさを感じる可能性がある。講義以外に関しては、サークルなど充実している。
    • 講義・授業
      普通
      勉学に力を入れたい人にとっては物足りなさを感じる講義が多い印象がある。選び方にもよるが、講義によって差が激しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      よく有名なゼミに入ったほうがいいというが、正直ゼミに入っても入らなくても就活などに影響がない。思い出を作りたい人にはおすすめ。
    • 就職・進学
      普通
      サポートを必要とする人には、きちんとしたサポートがつく。OBの就職先はそれほど期待しないほうがいい
    • アクセス・立地
      普通
      お店が駅前にたくさんあるので便利。しかし、駅から学校までの道がかなり狭く、朝はかなり混雑するためその時間も見越したほうがよい。
    • 施設・設備
      普通
      移動がとにかく大変。10分という短い間で、端から端の教室に行くのに間に合わない時がある。外を通るため夏や冬は特に面倒臭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人、恋人は作りやすい。サークルや部活動も数多くあるため、自分にあった所を探すのに適しているとおもう。
    • 学生生活
      普通
      サークルにも入りやすく、アルバイトも立地の関係でしやすい。交通の便も良く、渋谷が近いため選択肢が沢山ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は仏教を必修でとらなければならない。二年次からはゼミに入ることができる。三年次からゼミに入ることもできる。
    • 就職先・進学先
      宝飾品業界の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407796
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学だけでなく、幅広く勉強したいと思っている学生には、とても最適な大学だと思っています。仏教についても学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学校外からの特別講師の方による授業もあるので、より専門的に学ぶことができます。また、課外授業として、任意で授業日以外にも、直接講師から学べる機会もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが多く存在し、自分の所属する学部以外から選択し、他学部の人と友達になることができます。ゼミでは、自分の関心のある部分について学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手への企業への就職実績があります。インターンや説明会など都内などで行われている会社の方が直接学校へきて説明会を開いて下さるので自分に合った企業選びができると思います。また、サポートにおいては、キャリアセンターの方が、親身に相談に乗って下さるので、1人で悩む心配もありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺には駒沢公園があり、緑に囲まれたキャンパスです。都会の中心地に位置していますが、また違った空間で学習することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:363669
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなくです。商学科なのに経営学部ではなく経済学部の中なので経済系から経営系まで幅広い履修が可能です。その分専門性は薄いため将来の方向性はバラバラかと思います。単位の取得は比較的容易だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      どの大学も同じだとは思いますが、自分から動けば丁寧な指導が受けれます。
    • アクセス・立地
      良い
      そもそも駅から少し遠いことと、駅側の門の通行時間に制限があるのが不便です。しかし渋谷も近く有名なお店もあったりして世田谷という立地はいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      現在新しい施設を立てていますが、校舎は綺麗とは言えませんし設備も平均ほどでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は最初の一か月ほどで固まってくるのではないかと思います。授業に出席しているだけでは友達は出来にくいのでその後はサークルやゼミの人との交流が主です。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそれなりの数があり、種類も豊富なので自分にあったものを探したらいいと思います。学校全体のイベントは学祭くらいですが参加するのは一部ですね。最近ミス・ミスターコンが盛り上がっているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:349216
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選択必修が6単位分あって、そのうち4単位取得しなければなりません。具体的には、○○aと○○b、△△aと△△b、□□aと□□bと同じ授業が前期と後期にあります。同じ授業は前後期で取得しないと卒業できません。これはほかの学科と比べても選べる数が少ないので、自分に合ってないと苦労するかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      授業数は多いと思います。しかし、人気の授業は応募者が殺到して毎年抽選になります。この抽選は学年問わず公平に行われるので、自分が取りたい授業が4年間で必ずしも履修できるとは限りません。これが在籍数が多い学校であるが故のデメリットともいえます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の前期からゼミが始まります。ゼミは、経済学部のゼミならほかの学科の先生のゼミにも入ることができます。なので、幅広い分野があり、ゼミの数は多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駒沢キャンパスは東急田園都市線の駒沢大学駅が最寄り駅です。駅から国道246線をまっすぐ進んだところに学校があり、徒歩8分です。また、3駅隣が渋谷駅なので交通のアクセスも良く、立地はとてもいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344579
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必修や選択必修も少ないので、学部学科の中では比較的に楽な学科だと思います。簿記や会計を真剣に勉強したいのであれば、それに合わせたカリキュラムもあるので、簿記に興味がない人ある人に関わらず、幅広い人におすすめできる学科です。
    • 講義・授業
      悪い
      授業を受けていて、わかりやすいなと思う指導の先生はあまり多いとは思いません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数に対して、学生数が大変多いので、必ずしも全員が入りたいゼミに入れないからです。
    • 就職・進学
      良い
      学内で多くのセミナーが用意されているので、就活置いてきぼりという状況はなかなか起きにくいかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駒沢大学駅という割には、大学から駅は遠いです。また、通学の時間が大変混み合うため毎朝大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      私立の割には、あまり綺麗ではありません。施設に期待しないほうがいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学部がワンキャンパスに集まっているので、多くの学部の人と知り合うことができるため、充実した大学生活を送れると思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭はあまり盛り上がりません。サークルはテニスサークルだけでも7つ以上あるので、趣味だけではなく、自分のレベルに合わせたサークル選びができるとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344483
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ためにならない授業が多い。学校がせまい。学園祭の規模が小さい。学食が混みすぎていて座れないし、ご飯もあまり美味しくない。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってやる気のある人とない人がいる。出席だけすれば単位の取れる簡単なものから、ノートを持ち込んでも取れないものまで様々である。先輩からの情報をもらって履修登録に役立てると良い。サークルの新歓などの時期に先輩から聞くと良いでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学のゼミは多い。来年から別の大学や海外の大学に行ってしまう教授もいるため、下調べが必要であるといえる。授業が微妙なぶん、ゼミ活動を頑張ったほうが、就活のときに話せることが増えると思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターは充実。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは10分程度歩く。駅名と同じ大学なのに少し遠い気がする。
    • 施設・設備
      悪い
      微妙である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      出会いは少ない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいっぱいある。たまにヤリサーもあるので気をつけるべし。オーランはチャラいとこも多いが、楽しいものがほとんどである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ぜんぶ微妙です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342409
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      喫煙所の設備が整ってる。これは大学の職員の方が他の大学ではここまでしないと自信を持って仰っていたことである。
    • 講義・授業
      悪い
      人による。
      本大学の生徒のことを嫌っている先生も少なからずいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ピンキリである。
      そもそもゼミに入らない選択肢もある。
    • 就職・進学
      悪い
      なんとも言えない。
      学校の職員より外部の人の方が頼りになると聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学路の混雑がひどい。特に一限や二限の講義から出る場合は想像以上の混雑を体験するであろう。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎を建築中のため移動が大変。
      また、学食がキャンパスに一箇所しかないためお昼休みの間は席を取ることが非常に難しい。これは学内にあるコンビニでも言えることである。そのため、登校中にコンビニかどこかでご飯などを買っておくことを強くお勧めする。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係に関しては学校は一切関係ない。個人の努力の問題である。
    • 学生生活
      悪い
      盛り上がりに欠ける
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      取りたい授業があっても、抽選で落とされる場合が多々ある
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330463
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      出来たばかりの学部ということもありあまり確立されていないのでオススメはできないが、他の学科の授業も受けられるのであまり問題はない。ほとんど経済学科と学ぶことは変わらないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生やわかりづらい先生がいるのはどこの大学も一緒なので特に気にすることではない。
    • 就職・進学
      良い
      学校内でのガイダンスも充実しており、大企業に就職する人数は少ないと思われるが、
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて15分ほどかかるのと一方通行で道幅も狭いため評価は低い。自転車での通学がいいかもしれない
    • 施設・設備
      普通
      駒澤大学のキャンパスは基本的に駒澤キャンパスになりますけど、割と敷地は広いです。しかし、よくある感じのキャンパスとは違うかな?という気もします。最近のキャンパスは見た目も意識しているのか?綺麗な緑の芝生を敷き詰めているところも目立ちます。そういったとろろは割りと学生からも評判で、キャンパスの1つの特色になっている部分でもあると思いますけど、駒澤キャンパスの場合にはそれがいのです。ビルのような建物も一部あるので、そのあたりは駒澤大学も最近のキャンパスとしての雰囲気もあります。木々が多く植えられているので、自然もありますけど、どかこ高校のような雰囲気もありますね。周囲の環境が割と栄えていて、住宅地でもあり都会でもある場所ですから、それなりに賑やかな感じが駒澤大学の雰囲気としてあると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318208
191111-120件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。