みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(191) 私立大学 1274 / 1830学部中
学部絞込
19191-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスの周りは住宅街なので、講義中も静かで勉強しやすい環境だと思います。また、渋谷や新宿からも近いので、学校帰りなどに友達と遊ぶことができ、友人関係もうまくいくと思います。 就職に関しても、大手からベンチャーまで様々な企業に内定を頂いている友達や、大手企業に就職された先輩もいるので自分次第でいくらでも将来の可能性を生み出すことはできると思います。 勉強も遊びもバイトも、やりたいことをやれる、そんな学生生活を送ることができると私は思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な企業の経営者の方や、日系の企業から転職を繰り返して、外資系の企業で働いている方など、いまの日本の社会の先頭でバリバリ働いている方が、特別講師として学校に来てお話ししてくださる講義があります。私はその講義を受けて、自分自身の価値観が大きく変わりました。駒澤大学ではそう言った、人生を変えることができる可能性のある授業が多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まり、様々な学問や教授の中から自分の関心のあるゼミを一つ選びます。ゼミによっては、合宿などがありその合宿でグループごとにプレゼンテーションをして、お互いの理解を深めるものもあれば、ほとんど授業がないのに単位をもらえるゼミもあります。自分に合ったゼミを見つけるためにも、ゼミの説明会には絶対参加することをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業からベンチャーまで様々な企業に就職実績があります。みずほ銀行のようなメガバンクに就職している先輩がいたり、ec事業のベンチャー企業に就職する先輩もいたりと、本当に様々です。自分次第でいくらでも就職先を選ぶことができると思います。しかし、あまり遊びすぎると、留年したりということもあるので注意が必要です。笑
    • アクセス・立地
      良い
      最寄えきは田園都市線の駒沢大学駅です。渋谷から約5分ほどで、立地条件はかなりいいと思います。 学校の周りは、住宅街となっており落ち着いた街並みです。 また、すぐ横には駒沢公園があり、イベントなどをよくやっているので、学校終わりなどに遊びに行くと楽しいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      今年に入って新しい校舎が立ち、非常に綺麗です。学校内には、図書館やパソコン室があるので、課題などでレポートが出たりしてもすぐ学校で終わらせてしまうことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、かなり友人を作ることができます。例えば、バスケットボールのサークルに入れば、そのサークルだけでなく、学外の他のバスケットボールサークルの人や、バスケ部の人とも仲良くなれます。バスケだけでなく様々なスポーツのサークルがあるので、自分のやりたいことができるサークルに所属することをお勧めします。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。バスケ、野球、サッカー、テニス、などなどメジャーなスポーツはほとんどあると思います。 サークル活動の中で、大会合宿などがあり、そういう場では他大学の人たちと会うことができるので、交友関係を広げることも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について色々学ぶことができます。経済学の歴史については経済学史、また、マクロ経済やミクロ経済といった経済学部といえばということも学びます。
    • 就職先・進学先
      大手保険会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494551
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修と選択必修がちゃんとあるので、単位が取れるか不安な人も安心して通えると思います。学校行事はあまり盛んではないけど、積極的に参加するかしないかはあなた次第です。
    • 講義・授業
      普通
      経済はほとんどテストでの評価なので、授業に出て、テスト前に少しでも勉強すれば単位は普通に取れます。教職はやばい授業が多いけど、がんばればいける。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の10月に説明会があるのでちゃんと出ましょう。出遅れるとやばいよ。ゼミによってゆるいところと逆にすごく忙しいところがあるので情報収集はしっかり!
    • 就職・進学
      悪い
      ぶっちゃけ大学は何もしてくれない。ガイダンスには一応出たけど、これだけ???って感じだよ。自分で何とかしよう。キャリアセンターに志望理由くらいは見せに行ってもいいかも。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから学校までは歩いて15分くらい。東京都内に一人暮らしすると家賃がばか高いので、溝の口や二子新地に住んでいる人が多い気がする。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはよく行く。大学の図書館の割には小説や単行本がたくさんある。AVコーナーもあるから映画が好きな人も行ってみるとよいかも。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学前のオリエンテーションが勝負。私はぼんやりしていたので4年間ずっとぼっちだった。教職の友達が何人かいるけど、そんなに仲良くない。
    • 学生生活
      悪い
      とりあえず何かしらのサークルに入ってみればいいと思う。嫌だなと思ったらさっさと見切りつけてインカレとか探して入るのもあり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年は必修と選択必修がすべて。そんなに勉強しなくても余裕だと思う。3年から授業が難しくなってくるので、なめてると痛い目みるよ。私は単位落としたことないけど。
    • 就職先・進学先
      Uターンを考えていたから、とりあえず地元の企業を10社くらい受けて受かったとこに入った。まだ内定式が終わったばかりだけど、楽しみだな。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494121
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学では、学科以外の授業を受けることもできるので、充実しているとは思います。しかし、他の大学と比較したことがないため、評価しづらく3という評価にしました。
    • 講義・授業
      普通
      これは、学科のところで述べた理由と同じです。他の大学と比較できないため、普通じゃないかと思います。ただ、講義によっては周りが騒がしいところもあるので、一概に良いとも言えません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まります。ゼミによっては成績の良し悪しや面接があるところもあるので、好きなところに必ずしも入れるというわけではありません。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はとても良いと思います。しかし、大学からのサポートが充実しているかは分かりかねます。というのも私は、自分でエントリーして就職活動をしていたためです。キャリアセンターがあるので、迷ってる方や不安な方は利用してみるといいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の最寄駅は、大学の名前が付いた駅なのですが、その割には大学に着くまで歩きます。そして、講義10分前位に着くよう行こうとすると大きな渋滞に会うので気をつけてください。
    • 施設・設備
      普通
      今年度新しい校舎ができました。しかし、他の校舎が高校のようで、古い設備が多く見られます。他の校舎も新しくなれば評価は上がると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入らなければ、そう言った関係はできません。そして、大学も交流を持てるようなイベントは特に設けていないので行動しなければ、充実した生活は送れないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      文科系と運動系のサークルがあります。活気付いているところはそこまで感じられません。仲良い友だちが作りたい方には良いと思いますが、何かを身に付けたいや極めたいという方は外のところに通われた方がいいと思います。大学は、運動部を除き部活ではなくサークルなのでそこを間違えずに行けば大丈夫だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学科は、商いを学ぶのでマーケティングやその歴史などを学びます。その他会計や経営分析などなども学ぶことができます。経済学部は、卒論は必須ではありません。
    • 就職先・進学先
      人材会社に就職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492379
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても素晴らしい大学だと思っております。とても熱心に勉強している人たちは多いですし、あまり勉強をしたくないという人たちにとってもそこそこ勉強をしていればそこそこ楽しめると思います。自分に目標があるのであれば、普通に大丈夫な大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      とても厳しい先生がいたり、逆にとてもフレンドリーだったり普通だったり様々な先生がいらっしゃいます。
      学科で行われている講義は、様々で種類は豊富だと思います。自分の興味のあるものを受講して極めるもよし、楽単をたくさんとって楽に講義を受けるもよし、面白い講義もあればつまらない講義もあるのでそのへんは色々な人に聞いて研究するといいと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      周囲の環境は、うるさくしちゃいけないので、少しでも喋ってると警備の人に注意されます。
      あと、一方通行なのでタイミングが悪いと遠回りして帰る羽目になります。日祝日や、長期休暇なども、遠回りして大学に行かなくてはならないため不便です。だいたい15分くらい駅から歩く羽目になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369560
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私生活とのバランスが取りやすい学部だと思います
      サークルやゼミとのバランスが取りやすくて自分がやりたいことが明確に決まっている人にはオススメの学部です
    • 講義・授業
      普通
      講義に当たり外れがあります
      先輩などからどんな講義が充実しているかなどを聞いたらスムーズな講義計画を立てられるかと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年からゼミに入ることができます
      ゼミは必修ではないですが就活時の話題作りや学びたいことが明確に決まっている方は入ることをオススメします
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートは3年次から本格的に始まります
      自分の努力次第では有名企業にも入ることができます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩きますが
      渋谷に電車で10分もかからず行ける立地はとてもいいかと思います
      1限に講義が入っている場合上り線はとても混雑しています
    • 施設・設備
      普通
      施設は所々古いものがあり新しいとは言えませんが
      18年度から新校舎の運用が始まります
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどが充実しており生徒数も多いので困ることはないと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344562
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      簿記の資格取得者に有利な学科
      持っていれば受けなくても貰える単位がある
      最終的に税理士になりたい人はとても充実していると思う
    • 講義・授業
      悪い
      簿記に興味がないからあまり為にならない
      経済学部としての授業は平均的と言える
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自由な研究ができている
    • 就職・進学
      普通
      大手への就職は少なからずあるくらい。
      ほとんどが中小企業
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷まで10分、横浜までは40分
      都内や関東周辺の観光名所まではほとんど1時間以内に行けるのでとても便利
    • 施設・設備
      普通
      図書館が新しくなって充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると恋愛している人が多い。
      学科での出会いはあまり聞かない。
    • 学生生活
      普通
      組織として成り立っている。
      真面目に活動しているところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大まかに簿記と言える。
      簿記3級をはじめ二級、一級取得を目指す授業があり、税理士などを目指している人が他の学科より多いと思われる。
      また、銀行や信用金庫、不動産関係への就職を希望する人が多く経済在学部全体でこれは言えることだと思われる。
      英語や外国語に興味がない人が多い傾向にあるが、二年次までは必須で第2カ国語をやることになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343676
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に入り経済について学びたいと思っている学生にはとてもいい環境であると思っています。経済学部には他に、経済学科と商学科があります。その2つに人気は偏りがちですが、現代応用経済学科にも2つの学科と共通して履修できるものが数多くあります。三年次からは他学部の履修も可能になるので、幅広い分野を学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、田園都市線の駒沢大学駅です。渋谷から五分程度で行けるというアクセスの良さがあります。ただ、最寄りが恐らく駒沢大学駅のみという点と、駅からの道が狭いために通学時間帯はかなり道は混み合っています。時間に余裕を持って駅に着くといいと思います。周辺環境としては、校舎の隣に駒沢公園があり、自然がとても豊かです。昼休みの時間などに散策する学生も少なくありません。駒沢公園はとてもオススメです。
    • 友人・恋愛
      良い
      主にサークルや部活など、共通した趣味を持っている友人と出会うことができます。その友人が別の学科であったり、別の学部出会った場合にはその友人から更に脈が広がっていくかもしれません。自分次第で、友人を沢山増やし、充実させていくことは十分可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339331
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部は就職するジャンルが広めた聞いていましたが、確かにそのようで先輩の就職先は様々です。言ってしまえばつぶしがきくので、経済学部や法学部はいいと思います。ただ少しハジけた学生もいますね(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ることで交友関係が広がり、より楽しい学校生活になります。また、大学から新たにスポーツを始めることや趣味を見出すきっかけになるのでおすすめします。そして、数いる学生で出会いがあるので恋人ができることもあります。実際、自分にもいてサークルでスポーツ、学内でできた恋人と食堂に行ったり、図書室で勉強したりと有意義に時間を過ごしながら大学生活を楽しむことができています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く存在していて、自分にあったものを見つけたり新しく開拓することもできるので十分充実していると思います。ただ、イベントが可もなく不可もないといった感じで少し学生側からすると物足りないかな、、、という印象は受けます。ミスミスターコンテストは盛り上がりますが学園祭がサークルに属さないと少し楽しめにくいかもしれないのと、楽しめるサークルも限られてくると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319073
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても単位がとりやすい。そして、授業も様々な分野から選ぶことがでぎて自由である。そのため違う学部の人とも友達ができる。
    • 講義・授業
      悪い
      中国人の講師がいて日本語がカタコトで何を言っているのか分かりません。また、黒板に小さく文字を書く人がいて前の席に座らないとノートがとりにくい先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期からゼミが始まり新しい友達ができた。また、普段の授業では学ぶことのできない事も学べて勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      最高なシステムである、
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅という都心の近くにあり、駅からも徒歩で行けて素晴らしいり
    • 施設・設備
      悪い
      工事中の施設があり、少し狭い気がする
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女はいない
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルは数え切れないほどある。自分が高校生の頃にやっていたスポーツのところに入る事で気の合う友達ができやすい。また、サークル活動はほとんど自由参加のため気軽な気持ちで入れるし多くの友達を作ることができて大変充実した大学生活を送ることを可能にするのだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317620
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学と経営学をどちらも学びたい人には適していると思う。ゼミも充実しており、自分に合ったゼミを探すことが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      熱心な先生がたくさんいる。自分のやる気に応じて成績が伸びるのを実感できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私のゼミはとてもメリハリのあるゼミなので楽しい事がある分勉強に専念できる。
    • 就職・進学
      普通
      各業界に実際に務めている方々をお呼びした授業もあるのでホームページだけでは得られない情報を仕入れることが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅名が大学の名前なのにしては少し駅から遠い印象がある。
    • 施設・設備
      悪い
      今学校の中心部(体育館)が工事中なので端から端の教場への移動は少し遠い印象がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも多種多様で縦の繋がりの良いところも多いので入る事は自身のプラスになる事はたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教校というこもあり1年次はどの学部も仏教学の必修科目がある。私の学科は必修科目が語学と仏教学のみなので比較的ほかの学部より自分の受けたい授業を受けることが出来る。
    • 就職先・進学先
      どの学部でも色々な業界に進んでいる。あまり学部によって就職の向き不向きがある印象はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:276289
19191-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。