みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  実践栄養学科   >>  口コミ

女子栄養大学
女子栄養大学
(じょしえいようだいがく)

私立埼玉県/若葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(233)

栄養学部 実践栄養学科 口コミ

★★★★☆ 4.07
(127) 私立大学 735 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1271-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      管理栄養士が取れるようなカリキュラムではありますが、かなり厳しいため覚悟が必要。もし体調を崩してある程度休んでもどうにかなりますが、その場合は要相談です。実際私も何度かうつになりどうにかできる程度休みました。
    • 講義・授業
      悪い
      基本的に考え方が古風。席が成績順だったりすることもある。本気で管理栄養士になりたかったら入るべきで、ここでいっかのテンションで入ると地獄です。めちゃくちゃ厳しい代わりに、専門的な知識は得ることができます。他大のようなキラキラしたキャンパスライフを送る暇は無いです。学費も高いしあまりおすすめできません。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績、サポートは完璧です。もし就職が上手くいかず決まらなくても、翌年もサポートを受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      東武東上線が止まりやすいですが、駅からは近いです。アパートやマンションも多いので1人暮らしなら通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      ある程度は充実していますが、古いところもあります。大学のイメージとはかけ離れた木の机と椅子がほとんどです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学が厳しいので、絆が生まれてステキな友人はゲットできます。恋愛関係は他大合同の部活やサークルに入らない限り期待出来ないと思います。バイトで頑張るしかない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり揃っていないし、文化祭は地味です。楽しむかどうかはあなた次第です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      座学からどんどん実習が増えていく感じです。
      夏休み、春休みも実験実習があります。
    • 志望動機
      ずっと運動部として活動してきたため、スポーツ栄養士になりたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:719292
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      頭がいい人があまりいない。教養は大事ですが、ノリの良さも大切であると思うきましたまた、先生方もとてもいいでした
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授が来てくれる。色々な勉強ができてとてもいい学校ではないかと思います。よろしくお願いします
    • 研究室・ゼミ
      普通
      栄養について詳しく学べると思います。とてもとても素晴らしいゼミであると考えます
    • 就職・進学
      普通
      なんかわからんけども微妙でした。自分のことは自分でしましょう
    • アクセス・立地
      普通
      いい感じでした。アクセスは駅から近くてとてもいい感じだった思います
    • 施設・設備
      悪い
      トイレがきれいでいっぱいありました。とても過ごしやすいくうかんねした
    • 学生生活
      普通
      とても充実していたととても思います。。。とても楽しい文化祭だったです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      それはあまりいいたくないので申し訳ありませんが伏せてもいいですか。すみません
    • 志望動機
      栄養について詳しく学んでみたいと言う意欲がとてもとても強かったと思うからです。
    感染症対策としてやっていること
    これいつまであるの長すぎやしないか。とてもみんな仲良しな学校でいい感じだったと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704592
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      国家試験を受かるための学部であるが、まわりは意識が低い人たちが多く、馴れ合うと落ちぶれる可能性大。実習も多く、大学生活を楽しみたいなら選ぶべきではない
    • 講義・授業
      悪い
      授業料が髙井ぶん、施設設備はよく、実習、実験も多いが、指導者の質、講義の質が低い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生で研究室を決めるが、たいした内容がないし、身に付かない
    • 就職・進学
      悪い
      ほとんど自分自身で行う。サポートというよりは、情報提供程度でしかない。
    • アクセス・立地
      悪い
      埼玉の田舎に存在しており、周りになにもない。都内にでるまで、一時間はかかる
    • 施設・設備
      良い
      調理実習では、実際の現場以上の機器がそろっている。調理場はとても大きく開放的である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大であり、近隣の大学も少ないため、インカレが2、3もないくらい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルをする暇がないほど、勉強におわれる。毎日勉強漬けにならないと追い付かない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学なみならず、生化学、公衆衛生、化学、調理実習、病理、臨床など幅広い
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 志望動機
      資格を取りたかったから。栄養学を、身に付けていて損はないと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537611
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とにかく忙しい。実習実験が多い。
      そのため本当にプロの栄養士や管理栄養士を目指して卒業後すぐに専門知識を生かしてバリバリ働きたい人でなければちょっとハードであまり大学生活をエンジョイできない。
    • 講義・授業
      良い
      より専門的な知識を身につけられる。
      先生はその道のスペシャリストばかりなので、様々なプロジェクトや案件に実際関わっていらっしゃるため、より具体的で詳しいことが授業で聞くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室と企業でコラボしたお弁当をトップバリュで売っていたり、葉酸のコンソメを製品化していたりとなかなかできない体験ができる。やはり歴史あるうちの大学ならではであると思う。
    • 就職・進学
      普通
      栄養士や管理栄養士としてはたらかない人にとってはあまりサポートが充分とは言い難いと思われる。
      ただし、先輩の話を聞く限り就活は学校やゼミのコネとかよりも結局自身の行動力や情報収集力の方が大きいため、やりたい事がある人や、どんな未来の自分を理想とするかが定まってる人は特にどこのどんな大学でも変わらないそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      不便。
      東京から通いにくい。
      電車がない。
    • 施設・設備
      普通
      実験や大量調理の機材などは揃ってる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はいいこがいっぱい
    • 学生生活
      普通
      私はサークルは入らずに習い事してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学、解剖生理学、化学、調理学など
    • 就職先・進学先
      食品商社のメニュー開発
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484713
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      管理栄養士の資格を取りたいと思っている学生さんには合っている大学だと思います。業界では知名度のある学校だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の春からだったと思います。所属するかは任意になります。テーマが既に決まっていますが、担当の先生と相談してやりたいこともできるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便は良くないですが、駅近で安全だと思います。コンビニや小さなショッピングモールがあり、定食が買えなくてもこちらで買うことができます。
    • 施設・設備
      悪い
      充実はしてるが、使う機会はほぼほぼ無い。全員が使えるとも限らない。トレーニングルームがあります。ロッカーが一人ずつ貰えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。
    • 学生生活
      良い
      健全なサークルが多い方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養と基礎
      2年次は調理、実験が多い
      3年次は臨地実習
      4年次はゼミ、国試対策、高齢者・医療・食品開発・給食?の4つからの選択授業(任意)、就活が主です。
    • 就職先・進学先
      病院、高齢者施設、保育園、公務員、メーカー、給食会社、ドラッグストアなどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320765
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学費が高いが、栄養について学べ、一生モノの財産になると思う。資格をとることが出来る。調理実習も多いため、料理の腕も上げることが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      とても細かく指導してもらえる。調理実習の際には、一人一人丁寧に教えてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私はゼミに入っていないので分からないが、友人の話ではたくさんのことを学ぶことが出来、課外授業も充実しているとのこと。
    • 就職・進学
      良い
      就職課がしっかりとサポートしてくれます。過去のデータなどが豊富、また先輩方の就職先から募集が来るため、スムーズに就職活動を行うことが出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      通学しやすく、また周りにはいくつかコンビニなどもあるため、困ることは無い。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で広い。噴水もあり、とても良い環境であると思う。また実験室や調理実習の設備もしっかりと整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子しかいないので、大学生らしい恋愛などはない。サークルに入っても、あまり良い出会いは聞いたことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士になるためのさまざまな勉強、体のしくみ、栄養、栄養指導など。
    • 就職先・進学先
      製薬企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:213108
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習多く忙しさあり
      仲間はつくりやすい真面目な人が多い。
      資格の対策にはうってつけな学校
      サポートも就職活動から悩み事まである。
    • 講義・授業
      良い
      真面目に教えつつ、生徒の様子をしっかりみている。
      質問にも対応してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味に合わせて学習できる。
    • 就職・進学
      良い
      企業や実習での体験を通して就職活動が盛ん
      マナーも教えている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で10分以内
      周りには駅ビルもあるからまあまあいい。
    • 施設・設備
      良い
      歴史のある、でも清潔な施設
      実習や実験用の場所、授業以外の場所も充実
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部の人と切磋琢磨して授業や実験をおこなえる。
      恋愛はわからない。
    • 学生生活
      普通
      入るか入らないか自由
      体育系、文化系両方ある
      活動的かはわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養、料理のきそから応用、衛生、ライフステージ別の栄養など。
    • 志望動機
      食を仕事にしたくて、歴史が深く、栄養や料理をしっかり学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591527
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      管理栄養士の合格率が高いのがなによりもいいと思う。人にもよるが、先生の教え方や管理栄養士国家試験の対策はいいはずだ。
    • 講義・授業
      普通
      面白い講義はあるが、意味わからないものもある。授業料が高すぎる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ自分が就活していないためよく把握していないが、先輩の就職先を見ると企業や病院が多い。管理栄養士合格率が高いのが良かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東武東上線の若葉駅。池袋から約45分とそこそこあるため、立地はあまり良くない。駅からは徒歩3分ほど。学食は450円と高めなのであまり食べない。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は充実していると感じる。だが、授業料がとても高いので、充実しているのは当たり前と考えてしまう。授業料とは別にお金を払うこともしばしばある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大ということもあり、出会いは期待できない。インカレのサークルに入らない以外、大学内ではなにもないと思うと。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルはあるが、やはり女子だけよりも男子がいる方が盛り上がるため、学内のサークルはあまり期待できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になりたい人にはおすすめできる。だが、栄養士で十分な人にはあまりお勧めできない。学費が高いのが難点である。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      栄養学に興味があり、学校説明会に行った。その際先生の講義がおもしろくこの学校に入学したいと思った。管理栄養士の合格率がとても良かったのも決め手となった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536153
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アクセス面は悪いが施設や勉強できる環境はちゃんと整えられているため良いと言えると思う。あと学食が美味しい
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな身につくことを学ぶことができるから。講義は多くて大変
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろいろなゼミなどがあるため自分が興味を持った分野などを学ぶことができる
    • 就職・進学
      普通
      適宜メールなどで情報提供が大変便利であり、手続きも学校がやってくれるので心配がない
    • アクセス・立地
      普通
      アクセス面は悪く、よく東武東上線が止まるため遠い人は1人暮らしの方が楽
    • 施設・設備
      普通
      いろいろな設備が整っているため勉強環境は良いと思うし綺麗だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれなのでなんとも言えないが充実していると思うしいろいろな活動を通していろいろな人と関われると思う。
    • 学生生活
      普通
      人それぞれなのでなんとも言えないが充実していると思うし入れば楽しいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための勉強をひたすら行う。課題が多くて大変だし、バイトなんて出来ない
    • 志望動機
      人それぞれなのでなんとも言えないが、先生に勧められたから行こうと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571106
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が詰まっていて大変ですが、先生方との距離が近く質問しやすい雰囲気です。もっと楽して栄養士などの資格を取れる学校がたくさんあると思いますが、しっかりした指導やサポートがあり、卒業生も多くいるため就職に有利だと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      しつこいくらいに充実していると思います。まず、出欠席が厳しく挙手での確認になるためサボることは不可能です。提出物もおおくあり期限を過ぎると受け取ってもらえなかったり、社会に出てから当たり前になることを叩き込んでくれます。実習などグループワークの場合は連携プレイが求められ、リーダーシップをとることや協調性、自主性を養う方ができます。ほぼグループ単位での成績になるため互いに高め合うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      多くの女子大の栄養学部にはないであろう最新の施設が多くあります。実験の際に使用する機材なども多くあり、一人一人が必ず使用できるようになっています。また、校内の給食実習室はよく考えて設計されており、全てが最新となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331979
1271-10件を表示
学部絞込
学科絞込

女子栄養大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 坂戸キャンパス
    埼玉県坂戸市千代田3-9-21

     東武東上線「若葉」駅から徒歩8分

電話番号 03-3915-3668
学部 栄養学部【募集停止】栄養学部二部

女子栄養大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

女子栄養大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、女子栄養大学の口コミを表示しています。
女子栄養大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  実践栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

女子栄養大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。