みんなの専門学校情報TOP 服飾 ファッションデザイナーについて知る

ファッションデザイナーになる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!

2022年03月01日

はじめに

この記事ではファッションデザイナーについて網羅的にご紹介いたします。ファッションデザイナーについて興味がある方は是非ご参照ください。

ファッションデザイナーとは

ファッションデザイナーとは

ファッションデザイナーは、法律上の用語ではなく、特別な国家資格を必要としないため、法律では業務範囲に関して明記されていません。関連する民間資格はさまざまありますが、ファッションデザイナーとして仕事をする際には実際のところ無資格でも働くことができるのが特徴です。ファッションデザイナーは、販売する洋服などの服飾関係の商品を企画・デザインするのが主な業務内容です。

ファッションデザイナーの仕事内容

ファッションデザイナーは、洋服やファッション小物などのデザイン・企画を主に担当するのが仕事です。しかし実際にはただデザインだけを考えるのではなく、どれだけの売上が見込めるのか同時並行でマーケティングを行ったり、決まったデザインに対して素材を決めたりパターンを作成したりするのも、ファッションデザイナーが行う重要な業務です。その他、ショーやイベントなどが開催されるようであれば、その日程にあわせて企画や段取りを決めることもあります。

ファッションデザイナーの給料

ファッションデザイナーの平均年収

ファッションデザイナーの全国的な平均年収は460万円です。一方で、国税庁によって調査された令和2年の全業種の平均年収はおよそ433万円といわれています。そのためファッションデザイナーの給料・年収は一般的な額と比較すると少し高水準になる傾向にあるのが特徴です。これはやはり、商品企画という企業の中核となる部門に所属する仕事ゆえでしょう。企画部門に所属するファッションデザイナーとして良い企画を提出し、それによって実際に高い成果を収められれば、出世につながりさらに年収はアップするものと考えられます。もちろんこの460万円という年収は全国的に見た平均年収なので、あくまで目安であり、企業の規模や本人の経験、地域などで大きく差が出てくる場合もあります。場合によっては平均年収よりも低くなることもありますが、逆に場合によってはさらに高収入が望める可能性もあります。いずれにしても全業種の平均年収よりも高水準の給料が望める可能性は十分に考えられるため、ファッションデザイナーの収入に関して給料の低さや待遇の悪さが気になっていた人にとっては安心につながるはずです。

他の業種よりも高い理由

ファッションデザイナーの平均年収が全業種の平均年収よりも若干高い傾向があるのは、ファッションデザイナーが商品開発部門の仕事だからでしょう。商品開発は企業の業績を左右する重要な部門です。その分責任の比重も高いため、それが給料にも反映されやすいのだと考えられます。実績も給料には反映されやすく、売れる商品を生み出せば給料はより高くなることが予想されます。しかし平均よりも高いとはいえ、その差はわずかであるのも事実です。商品開発に関わるならもう少し高くても良いのでは、と思う人もいるかもしれません。これには、個人のスキルや経験によって給料が上下しやすい実力主義敵背景が関係していると考えられます。

ファッションデザイナーに関する資格の例

ファッションデザイナーに関する資格には、色彩検定、カラーコーディネーター認定試験、ファッション色彩能力検定などがあります。いずれも民間資格ではありますが、ファッション業界では有名な資格となっています。

ファッションデザイナーの資格を取るメリット

実際のところ、ファッションデザイナーの多くの求人には必要資格について特別な記載があることは少なく、資格の有無よりは経験、デザインソフトを使用できること、関連の学校を卒業していることなどが条件となる場合が多いです。そのため資格取得の必要性は低いと考えられます。しかし業務に役立つこと、待遇改善につながることなどの点では、メリットがあるといえます。

業務に役立つ

色彩検定やカラーコーディネーター認定試験などを受験して資格を取得していれば、配色や色が見せる印象や効果についての基礎知識が備わっていることになります。これらの知識はファッションデザイナーとして仕事をするうえで必ず役に立つので、取得しておくことは仕事をスムーズに進められるという点でメリットがあります。

待遇改善につながる

資格取得の必要性は低くても関連する資格を持っていれば、能力が認められ、待遇改善につながる可能性は高いです。大きな仕事を早い段階で任せてもらえて、それによって手当てが付くなど期待ができるでしょう。

ファッションデザイナーのキャリア

ファッションデザイナー業界の現状について

ファッションデザイナーはアパレルメーカーなどに勤務し、商品となる服やその他ファッション小物などをデザインする職業です。服は生活するうえで必ず必要なものなので、労働環境に何らかの変化が表れる可能性はあるとはいえ、仕事として不要になることはないといえるでしょう。さまざまなものが多様化するなかでファッションのあり方も多種多様になってきているため、そういった時代の流れに適用できるファッションデザイナーは、今後も必要とされていくことが想定されます。

ファッションデザイナーの業界が直面している課題について~低価格化~

2020年からの新型コロナウイルス感染拡大の影響により、一般消費者の消費は減少傾向にあります。アパレル業界でその打撃を受けた企業は数知れません。もともと低コストかつ品質の良いファッションの需要は高まっていましたが、このコロナ禍の影響によりその需要拡大はさらに加速したと考えられます。そのため気軽に手に入ることが魅力のファストファッションブランドの需要は増加しており、反対に高級なブランドアイテムは以前よりも売れにくくなってきたといえるのがアパレル業界の現状です。各メーカーは商品の低価格化に適用するための施策や商品開発に力を入れており、今後ファッションデザイナーには、低価格かつ実用的もしくはおしゃれなアイテムを積極的に生みだしていく能力がより求められるようになるといえるでしょう。各メーカーの価格競争も激化しており、いかにコストを抑えたうえでブランドとしての価値を持たせられるかが鍵となります。ファッションデザイナーの需要自体がなくなることはありませんが、このように時代にあわせて求められる能力は常に変化していくと考えられ、より時代に適用できる考え方とスキルを持っているデザイナーこそ重宝されやすいのは確かです。

ファッションデザイナーの進路

ファッションデザイナーになるのに特別必要な資格はありません。ファッションデザイナーに求められるのは、ユーザーが欲しいと思う商品をデザインする能力で、個人としての実績が非常に重要になるからです。そのため、実際に社会に出てデザインした商品によってデザイナーとしての評価が決まります。ただ、国内外で活躍しているファッションデザイナーの多くが専門学校で服作りを学んだ後に活躍しているため、専門学校への進学がファッションデザイナーを目指す方の一般的な進路になるでしょう。

専門学校の選び方

就職実績で選ぼう!

専門学校を選ぶにあたっては就職実績を見ることが重要になります。ファッションデザイナーとして働くには、自分のブランドを立ち上げる、デザイン事務所に入所する、という主に2つの方法があります。ただ、1つ目の方法で卒業後すぐに成功するのは現実的ではありません。デザイナーとしての実績が足りないからです。一方、2つ目のデザイン事務所への入所は現実的な方法です。デザイン事務所で少しずつ実績を積むことで、デザイナーとして活躍することができるでしょう。以上の理由から、就職実績を良くチェックする必要があります。

学校を絞ったらチェックすべきこと

就職実績で専門学校が絞れたら、それらの学校の受験科目、通学距離、合格実績、学費、口コミ、オープンキャンパス情報をチェックしてみてください。そうすることで、満足のいく学校を見つけることができるでしょう。

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

ファッションデザイナーとして実際に働く方にアンケートをとり、 仕事に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!

ファッションデザイナーの 口コミ一覧

全1件

アイコン

愛媛県の30代前半女性

正社員 / 100万円未満 / 専門学校卒

就職先:アパレルメーカー

総合満足度 ★★★★☆ 4.4
  • 仕事内容 (満足度5

    たくさんの手術が近くで見えるからとても楽しいです。自分もその中で、手術に携われるのが嬉しいです

  • ワークライフバランス (満足度4

    手術室は病棟に比べて、お休みが取りやすいです。そんなには困っていないです。休んでも文句言う人がいないから。

  • 年収 (満足度4

    手術室は夜勤がないので手当てが、病棟に比べて少ないから。でも、残業になったときはきっちり時間外分給料がもらえるからよかったです

  • 仕事の将来性 (満足度5

    出産してしばらく子育てしてても、いつでも復帰できるからいいです。 どこの科でも、復帰できるから。

  • 女性の働きやすさ (満足度4

    自由に服装を選べる。 いろんな洋服が着られて嬉しいです。デザインを考えられるのが楽しいです

  • どのように専門学校を選んだか

    母の母校でした。家からも近く、自転車で通える距離でした!図書館が大きく本も多く調べ物するのにとても助かりました。

  • なぜその仕事に就いたのか

    医療ドラマをたくさんみて興味が高まりました。手術シーンをたくさんみて、いつか自分もやりたいと思いました。

服飾業界の仕事について知る

服飾業界の仕事について知る

服飾業界の他の仕事について知る

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 服飾 ファッションデザイナーについて知る