みんなの専門学校情報TOP 美容 美容部員について知る

美容部員になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!

2022年03月01日

はじめに

本記事では、依然として人気の高い美容部員(ビューティーアドバイザー/ビューティーコンサルタント)という職業について、給料やなり方を総合的に紹介します。詳細については項目ごとの記事をご覧ください。

美容部員とは

美容部員の仕事内容

美容部員の業務内容は主に2通りあります。1つ目は、百貨店やドラッグストアなどにおいてお客様の悩みをヒアリングし、その内容を基におすすめの化粧品を提案する仕事です。
2つ目は、レジ業務や商品の検品などの裏方としての仕事です。過去に来店してくださったお客様へハガキを送付したり、店舗付近でチラシを配布したりもします。

美容部員のやりがいと魅力って?

化粧品にまつわる仕事は他にもありますが、お客様と直接交流できるのは美容部員ならではの魅力です。また、多くのブランドでは個人の売上に応じて追加報酬を支給しており、自身の接客力に対する評価がそのままお給料に表れます。したがって、多くのお客様を笑顔にすることが自身の評価にも繋がります。

美容部員の給料

他の業種より高い?低い?

厚生労働省による令和2年度賃金構造基本統計調査では、美容部員を含む美容サービス・浴場従事者(美容師を除く)の平均年収は約309万円でした。
一方、国税庁による同年度の民間給与実態統計調査では、日本人全体の平均年収は433万円との結果が示されており、美容部員の給与水準はこれと比較して124万円ほど低いことが分かります。

年齢×性別の比較

厚生労働省の調査によると、美容部員の平均年収は年齢と共に上がっていく傾向が見られます。この要因としては、美容部員としての経験年数増加に伴ってスキルも上昇することや、美容専門学校の講師に転職する人が出てくることなどが考えられます。また、女性よりも男性の方が平均年収は多くなる傾向にあります。ただし、これは調査における男性回答者の年齢層が女性よりも高めであったことが要因として考えられます。

美容部員になるには?

高校卒業後の流れ

美容部員になるための選択肢は3つあります。第一に、高校を卒業後すぐの就職。第二に、専門学校や短期大学を卒業してからの就職。そして第三に、四年制大学を卒業後の就職です。いずれもウェルシアなどのドラッグストア、もしくは資生堂などの化粧品メーカーに就職することになります。

学歴・資格は不問!

美容部員になる上では特別な知識が必要ないため、学歴や資格は基本的に問われません。ただし、正社員として美容部員になりたいのであれば、専門学校や大学を卒業している必要があります。これは、多くの企業が正社員の応募条件として掲げているからです。なお、社内研修が充実しているため、資格も特に必要ありません。

美容部員になりたい!おすすめの進路は?

なんとなく興味があるなら四年制大学へ!

四年制大学がおすすめです。高校生のうちは美容部員に興味があっても、大学生活を通じて志が変わるかもしれません。美容部員は離職率が高いため、他の職業に就くことのできる選択肢を残しておく方が賢明だと言えます。

美容業界に対する意志が固いなら専門学校へ!

専門学校がおすすめです。大学で興味のない分野を学ぶよりも、有意義な時間を過ごすことができるためです。美容専門学校を卒業していれば、美容師やメイクアップアーティストなど、他の類似職への転職も可能になります。

美容専門学校選びのポイント3選!

取得可能な資格数が多いか

美容専門学校へ進学するメリットの1つに「美容業界での活躍の場が広がる」ことが挙げられます。将来、何かしらの事情で美容部員の仕事を続けられなくなった場合、美容師やネイリストなどの関連資格を持っていれば、美容業界内で転職ができるからです。

有名ブランドへの就職者が多いか

美容専門学校に通うメリットの2つ目としては「学校による就職サポートの手厚さ」が挙げられます。業界内での評判が高い学校では、美容部員を採用したい企業が自ら来校し、校内で説明会を開催することもあります。多くの学生を有名ブランドへ輩出していることは、学校側の就職サポートの手厚さを意味します。

先生や学生の雰囲気が自分に合っているか

専門学校では、小中高時代のようにクラス単位で授業を受けることが多いため、周囲に馴染めないと孤独を感じてしまいます。入学前に校風をしっかりと見極めることで、より充実した2年間が過ごせるでしょう。

美容部員のキャリアアップ方法

知識やスキルのレベルを上げる

化粧品に関する資格を取得したり接客スキルを磨いたりすることで、顧客の定着や、店舗売上の向上に繋がります。優秀なスタッフはリーダーや店長といった役職に任命されやすくなるため、キャリアアップを実現できます。

教育トレーナーになる

美容部員として豊富な販売経験を有していると、美容専門学校や企業における研修の講師として活躍できるようになります。今まで培ってきた膨大な商品知識やメイクアップ技術の高さを生かし、次世代の育成に貢献します。

別の化粧品メーカーに転職する

企業によって評価基準は異なるため、同様の仕事をしていても待遇が異なる場合があります。自身の強みを適切に評価してくれる企業に転職することで、以前よりも高い役職や給料が手に入るかもしれません。

まとめ

美容部員は、百貨店やドラッグストアにてお客様に直接化粧品を販売するお仕事です。美容部員になるために必要な資格や学歴はありません。ただし、美容業界で働く覚悟ができているのであれば、美容専門学校への進学がおすすめです。

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

美容部員として実際に働く方にアンケートをとり、 仕事に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!

美容部員の 口コミ一覧

全1件

アイコン

東京都の30代後半女性

正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒

就職先:美容クリニック

総合満足度 ★★★☆☆ 3.0
  • 仕事内容 (満足度3

    人がす少ない為、大変なめんが負担が大きいと思う。ただ、患者にありがとうと言われると嬉しい。

  • ワークライフバランス (満足度4

    休暇は自由に取れる。 スタッフ同士で相談しながら取れるためいいと思うが、人がいない為、休みたい日が被ると大変。

  • 年収 (満足度2

    長く働いているが給料が上がっていない。ボーナスもなく低賃金だと思う。他の業界に比べると低いと思う。

  • 仕事の将来性 (満足度3

    現在、美容系のクリニックにいらっしゃるのは普通だと思う。新しい治療方法なども次々出でくるの悩みなどに寄り添える可能性が高くなっていると思う。

  • 女性の働きやすさ (満足度3

    部署的には働きやすいが、女子が多い職場はギスギスしやすく、気を使う。 子供が小さいと残響も多い為、働きにくい

  • なぜその仕事に就いたのか

    総合病院で美容皮膚科があり自分の肌にも悩みがあり、より興味が出た。 もっと専門の病院に行こうと思った

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 美容 美容部員について知る