みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学芸大学   >>  メディア造形学部   >>  口コミ

名古屋学芸大学
出典:LERK
名古屋学芸大学
(なごやがくげいだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.15

(306)

メディア造形学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(111) 私立大学 419 / 1830学部中
学部絞込
11111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テレビ業界で働きたい人や、映像に興味がある人にとってはすごく良い施設が揃っています。先生方もきっちり教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく楽しく教えてくれるのでとても充実しているとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      プロ仕様の機材が沢山揃っているので本当に現場のような気分で演習できます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分だとおもいます。
      映像に関する企業に進む人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      学校バスがありますがちょっとだけ奥地にあるのでアクセスがとても良い!という訳でもないですが通いやすいとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      プロ仕様の機材が本当にたくさんあるのでどこのメディア学部よりも充実した施設で学べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなでサポートしながらの授業が多いので、友達は割と直ぐにできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に色んな種類の物があります。
      イベントも今はコロナ禍であまり出来てませんが例年は盛り上がってたそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く全分野を学びます。
      2年次からは4つの分野から2つ選んで、自分のやりたいことができます。
      3.4年次はもっと奥深くまで掘り下げて学べます。
      色んな組み合わせができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      映像制作に興味があり、施設も充実していたのでここに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761343
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    メディア造形学部ファッション造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      四年大学なのに、専門学校と同じくらいの内容が学べるので本当に良かったです。専門な事を学びたいけど、カツカツにならずにゆったりと学びたいなと思う学生にはオススメです。早めに就職したいという学生は専門のが良いかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国語大学が隣にある事もあり、外国語大学の留学生と交流を深め海外研修などの参加もありました。2週間のヨーロッパ研修はかなり充実していたと思います。
    • 就職・進学
      良い
      やはりアパレル関係に進む学生が多いです。
      中でも販売員になる割合が1番多いと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は上社、赤池です。そこからバスが出ていますが入学前までは無料で入学後からは学生証から引き落としです。
    • 施設・設備
      良い
      ミシンやアイロンなどの専門道具が揃っているので充実していると思います。しかし授業やファッションショーで使う糸や布は実費な事がほとんどです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はたくさんできると思いますが、8対2くらいで女子の方が多いので恋愛関係はほとんどないと思います。
    • 学生生活
      普通
      一年に一度行われるファッションショーはすごく力を入れていていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的なブラウスやスカートの作り方を学びます。2年ではパンツやジャケットを学び、3・4年ではゼミで自分の好きな事をさらに学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      専門学校に入ろうとしていたのですが、両親が四年大学に行って欲しいとの事だったので専門的な事が学べる今の大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965935
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    メディア造形学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なデザインの領域やデザイン以外を見たい学生にはとてもいい大学だと思います。行動力は必要になりますが、動けばたくさんの経験(デザイン的にも対人的にも)が得られます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。一部、自分に合わないなと思う授業もありますが、それも含めて自分が学びたいことを選べています。
      学外から来られる特別講師の方ともたくさん話せていますし、違う学科の授業もとれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本当に選んで良かった、と思っています。
      デザインの中でもプロデュースを専門に学んでいますが、課題発見から実践までを行う中で、観察力や思考力や行動力など、社会に出た時に必要となる下地も整えることができています。
    • 就職・進学
      良い
      個人的にサポートにはとても満足してます。自分で取りに行かなければならないのはどこでも同じだと思いますが、学校のシステムを上手く活用すれば問題ないと思ってます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺環境は良いですが、アクセスが少し大変です。
      最寄り駅はいくつかありますが、どこからもバスでのアクセスになります。車登校も禁止の(学生駐車場がない)大学なので、個人的に通学は大変です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新旧いくつかありますが、学生があまり利用していない印象です。ある意味使おうと思えばたくさん使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      専門的な大学のため総人数が少ないですが、その分密度が高くなります。同じ価値観を持つ人が多く集まるので過ごしやすいです。
    • 学生生活
      普通
      デザイン学科でサークルに所属してる人は多くないです。自分たちで外部に行ったり、イベントを作ることのほうが多いので。学内イベントもコロナの影響でほぼなかったです。だたこれからは学祭などが復活してくるので、みなさん次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではビジュアル、プロダクト、スペース、プロデュースをそれぞれ摘んで学び、2年生から専門領域に分かれます。自分に合う領域を選べる期間ですが、その分合わないかもしれないことも学ぶことになります。
      領域に入ってしまえば2年生~4年生にかけてやることの内容が難しくなりますが、同時に密度もどんどん上がっていくので、余裕が出せるかどうかは人次第です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      元々美術や工作に興味がありました。高校は普通科でしたが、そのまま大学(文学部や社会学部など)に行く想像ができず、かと言って美術系で生きるイメージもできませんでした。なので思い切って商業的なデザインを選択しました。色んな大学のオープンキャンパスでデザインについて聞き、体験したことで「これだ」と確信しました。この大学の体験入学が他大学と違いグループワークやプレゼンがとても刺激的だったので、この大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914578
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    メディア造形学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明確にこの大学のこの学科でこれを学びたい、この領域に行きたい、などの目当てがあるのであればとても魅力的な学校であり学科であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもためにはなりますがどうしてもここでこれを学びたい、この領域に行きたい、という希望がないのであればずば抜けた特別感はないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備はとても充実していて凄く積極的に取り組める環境が作られているように思います。
    • 就職・進学
      良い
      インターンの情報が定期的に配信されたり、就職へのサポートはとても手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠いですが、チェーンのご飯屋さんや100円ショップ、校内にはコンビニもあるので満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。印刷機やそれらに必要な紙類が基本自由に使用できたり、カメラなどの機材の貸出もして頂けるのでとても満足です。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にグループが出来るので中学や高校自体の感じと何ら変わりないです。しかしだいぶ自由なので1人でも全然過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや学祭なども力が入っており、充実していると思います。参加も自由なので強制感がないのもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はデザイン科の4つの領域全てを学びます。2年次からはその中からひとつの領域に進み、それぞれより専門的に学んでいきます。座学より手を動かしたりすることが多いので楽しいです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      好きなことを仕事にしたいと思い、辿り着いたのがデザインだったからです。条件はありますが、学科を跨いだ学びができるのも魅力に感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867130
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    メディア造形学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことにドンピシャであっているため毎日たくさんのことを学べる。また将来的にも就職しやすそう。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなじゅぎょうがうけられる。個性的な人が多いため常に刺激を受ける。
    • 就職・進学
      良い
      常にしんみによりそい、進路について相談に乗ってくれる。
      いつも感謝している。
    • アクセス・立地
      普通
      最初の頃はキツかったが最近は慣れた。電動自転車があった方が良いかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      普段授業受けている校舎はとても綺麗で快適な学生生活を遅れている。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス内での中はとてもよく、よく遊びに出かける。また先生とも仲が良い。
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルがあるため、自分に合ったのを選べるのでよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は一般教養。そこから各々が志すものに向かい学習していく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があったことと自宅から近く通いやすかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866853
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところ楽しく通学できている。作品について交流したり、制作の相談をし合える友人ができたことは財産であると感じる。2年生からどんどん自分のやりたいことをやって行ける環境にあると思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野の授業では知識が少ない人間にもわかる説明を受けられることが多い。講師の方の公演も多い。
    • 就職・進学
      良い
      非常に高い割合で就職できていると聞いた。キャリアデザインという授業で就活に対する話が聞ける。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋から地下鉄で20分程度、そこからまたバスで15分程度の道のり。
    • 施設・設備
      良い
      機材貸出等充実している。(コロナ禍では停止中)パソコンの貸出もしてくれた。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味の友人は見つけやすい。サークルも多いので友人関係は円満に出来ると思う。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍によりサークル活動やイベント活動が停止している。文化祭はリモートで行っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像、映画、CG、写真、インスタレーションなど。
      2年次で自分のやりたい分野を4分野から2分野選択するので決めておかないと悩むことになる…。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      人を楽しませることの出来る仕事に就きたいと思っているので、やりたいことと将来設計を総合的に判断した。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724983
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      映像が好きで、学びたい人にはいい環境だと思います。先生たちも親身になって教えてくださる方が多いし、機材も揃っているので、おすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      1、2年生に幅広く様々な講義を受けられ、堅苦しい講義って感じじゃなく実技的な部分もあるので、楽しいです。3、4年生から自分の学びたい分野を選び、専門的な授業になっていきます。特別講義などがあり、現場で活躍されている方が講義してくださるので、現場のリアルを聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミと、領域を選ぶことになります。ゼミによっては、この領域を取らないと入れないということがあるので注意してください。ゼミを選ぶ際には、説明会が行われ、個別面談などもあるのでどのような様子かわかってから選べると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアデザインという授業があり、一年と三年で就職、将来の進路に関する授業があります。キャリアサポートセンターで面接対策や個別面談などしてもらえ、親身に相談に乗ってくださるので、自分で動いてどんどん活用していくのがおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      日進市にあり、上社駅と赤池駅からは大学専用バスが出ています。車通学ができないので、バス、バイク、自転車、徒歩での通学になると思います。大学の周辺は、オシャレなカフェや飲食店が多く充実してると思います。
    • 施設・設備
      良い
      愛知の映像学科の中では機材が1番充実してると思います。自主制作のための機材の貸し出しなども出来るので、機材には困らないと思います。PCの部屋も使えるので、パソコンを持っていなくても制作はできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      映像メディア学科の人は、制作で忙しくてサークルは入らないという人が多いです。そのため他学科の友達は出来にくいですが、学科内では映像が好きな人たちが集まるため趣味が合う人を見つけやすいと思います。グループ制作も多いため、それから知り合うことも多いです。映像メディア学科の男女比は半々ですが、恋愛関係になるのは少しだけです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実してると思いますが、他大学の繋がりは薄いと思います。大学祭なども行われ、芸能人を呼んだりもしますが、最近はコロナでオンラインでの開催となるため盛り上がりには欠けていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、ニ年で基礎を学び、三、四年生は自分の学びたい分野に進み、専門的になっていきます。三年ではゼミ展、四年では卒展と自分が制作した作品を発表する場があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      映像に興味があり、この大学が1番専門的に学べると感じだからです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854730
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    メディア造形学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数なので、周りの生徒たちとの競争心が高まって作品づくりのエネルギーになっている。色々な先生がいて、合う合わないがはっきりと分かる。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの生徒のやる気による。先生達はやる気があれば向き合ってくれるというような感じ
    • 就職・進学
      良い
      結構年によって波がある。早めにポートフォリオを作ったり、準備に取りかかった者勝ち
    • アクセス・立地
      悪い
      東山線から15分ほどバスに乗る 遠方の人は電車、地下鉄、バスに乗らなければならない
    • 施設・設備
      普通
      充実している メディア棟パソコン室のコピー機は故障しがち 高い学費をそういったところに使ってほしい
    • 友人・恋愛
      普通
      良い人たちがいっぱいいる。タバコをしゃがんで吸っていたりと近寄りがたい人たちもいる。
    • 学生生活
      普通
      参加していないので分からない パンフレットなど見ると良い雰囲気ではある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では2年からのコース選択のために様々なことをやる。2年では選んだコースでの基本的な事を学び、3年4年では学んだ事を発展させる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      デザイナーへの憧れ 途中で本当にこれが自分のやりたい事なのか迷ってもとりあえず全力で取り組んだほうが良い
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820510
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    メディア造形学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が多く大変だと思うことは沢山ありますが乗り切った時にはやりがいを感じとても満足しています。沢山のデザインが学べて毎日新しい発見との出会いができています。
    • 講義・授業
      良い
      沢山のデザインが学べて毎日充実した生活を送れていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの生徒がデザイン系の会社に就職できているので充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスが東山線沿いの駅から出ているので通いやすいです。
      またキャンパス周辺も様々な公共施設があるので周辺環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科ごとに施設や装備が整っており、また学生が自由に使っていいような機会もあるのでとても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良いと思いますが恋愛関係に関しては女子の人数が圧倒的に多いため男子が少なく充実してるとは言えないと思います。
    • 学生生活
      良い
      芸大ならではのサークルやユニークなサークルが沢山あり面白いと思います。バリバリに部活やサークルがやりたい方にはあまり向いていないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は立体や平面など幅広いデザインを学び二年次からは3つの分野から自分の深めたい分野を選びそのデザインを学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生の時の部活でパソコンでのデザインを行なっており、これからも続けていきたいと思うようになりデザインができる大学に通いたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612579
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の理想の大学でした。雰囲気が優しく、自由で最高です。自然豊かで施設も充実しています。先生は熱心です。ちゃんと叱って下さいます。駅が遠いところ以外は大好きです。
    • 講義・授業
      良い
      私は先生方をとても尊敬しています。熱心に向き合って下さる先生ばかりです。スキルの高い先輩が沢山います。プロが使うAdobeソフトを4年間無料で使うことができます。大きな図書館や、DVDをレンタルして鑑賞できるMLCという施設もあり、かなり充実した学校だと思います。外大と同じ敷地にあるため外国人と接する機会があります。学芸と外大の学食をどちらも食べることができます。私は名古屋学芸大学が大好きです。
    • 就職・進学
      良い
      とても熱心に教えて下さる先生ばかりです。一年生にもインターンや作品展などの情報を提供して下さいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅は遠いです。しかし上社駅と赤池駅からそれぞれバスが出ています。片道200円です。竹の山はおしゃれな街で、カフェが多いです。沢山お店があります。大手ショッピングモールもあり、映画館が近いです。私はよく、歩いて百均や電化製品屋へ行きます。
    • 施設・設備
      良い
      レコーディング室、撮影スタジオ、自由に使えるパソコン、DVDをレンタルしてその場で鑑賞できる視聴覚室MLC、大きな図書館、石膏像の置いてある部屋、他にも沢山あります。お手洗いも沢山あるので安心です。清掃員の方が綺麗を保って下さっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても平和です。外大と同じ敷地内なので関わる人の幅はかなり広いです。両大学が参加するサークルも沢山あるので、入ってみては如何でしょうか。
    • 学生生活
      良い
      たくさんあります。だいぶ幅が広いです。外大と学芸の合同サークルも沢山あります。文化祭ならぬ合同祭では出店や発表ができます。サークルによって内容は異なりますが合宿すらサークルも沢山あるようなので、年間スケジュールについてはサークルのパンフレットをご確認ください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は映像に関する知識を中心に技術も学びます。ソフトの基本的な使い方から映像制作における本格的な技術を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ol
    • 志望動機
      映像に関する仕事に就くつもりはありません。趣味のレベルを最大限に上げたいと思い、志望しました。幅広く学ぶことができてとても贅沢な時間だなと思いながら過ごしています。楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600262
11111-20件を表示
学部絞込

名古屋学芸大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日進キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-75-7111
学部 管理栄養学部メディア造形学部ヒューマンケア学部看護学部

名古屋学芸大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学芸大学の口コミを表示しています。
名古屋学芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学芸大学   >>  メディア造形学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

豊田工業大学

豊田工業大学

57.5

★★★★☆ 3.78 (36件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄桜通線 相生山
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

名古屋学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。