みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学芸大学   >>  メディア造形学部   >>  口コミ

名古屋学芸大学
出典:LERK
名古屋学芸大学
(なごやがくげいだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.15

(306)

メディア造形学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(111) 私立大学 419 / 1830学部中
学部絞込
11151-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1.2年の時に映像に関することをオールマイティに学べれるので、自分のやりたいことをしっかり考えることができます。機材もとても豊富なうえ、コンペディションの補助金もあるので、自分のやりたい制作をすることができます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい学校なので、設備はしっかりしているし施設自体も綺麗。星4つの理由は『遠方から通い制作に励む生徒のために、簡易的でも良いから泊まる場所が欲しい』ところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      互いに励まし合い、ずっと笑っていられる友達がたくさんできます!学科内では制作で同じグループになって仲良くなったり、学科外の世界へ飛び込めば、更に友達が増えます!男女の仲もとても良いので、みんなで遊んだりもして、青春を満喫しています!
    • 学生生活
      良い
      私は学祭実行委員会に所属をしていました。他学科の人や隣の名古屋外国語大学の人とも知り合えて、入ってない子より友達の幅が増えてとても楽しいです!私はステージでイベントを主催するチームでしたが、何かを企画をする力もついたし度胸など精神的な成長も出来ました!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387648
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初から決まった分野ではなく、1年次には写真やビデオ、CGなど様々なものが学べることが他の大学とは違い、良いところ。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな分野の先生がいるから自分が制作する作品に対して、様々な方向から意見がもらえる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはたくさんあり、作品に関してはもちろん就職のことまで親身になって話を聞いてくれる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターという就活のことを聞いてくれるスーパーアドバイザーの方が学科ごとにいるので、就職に対して不安なこと相談したい場合はすぐそこにいくといい。オススメの企業なども教えてくれるありがたい場所。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはバスが出ており便利。
      他大学もたくさん周辺にあるため一人暮らしの家もいっぱいあります。大きい駐輪場もあります!
    • 施設・設備
      良い
      とにかく映像を扱う上で必要なものは学校に揃っています。パソコンも最新式のものばかり、
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女ともに奥手な方ばかりなので恋人を作りたい場合はサークルで探すのをオススメします!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384360
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    メディア造形学部ファッション造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生も先生もいい方ばかりで、本当にここを選んでよかったと思います。ファッションが好きな学生が集まっているので、話も合うし楽しいです。先生は学生に対してすごく親身になってくれるので、何でも相談出来ます。こんなに素敵な学生と先生が集まった学校はなかなか無いと思います。
      ファッション造形学科は服作りからデザイン、テキスタイル、ビジネスまで専門的に幅広く学べます。就職することを見据えたカリュキュラムになっているので、ファッション業界で役立つような授業内容になっています。織や編や名古屋友禅など服作りだけでなく様々な貴重な体験もすることが出来るのも魅力です。
      分からないことは先生がとことん教えてくれるので、自主的に行動すれば充実した学生生活が送れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室の設備はとてもとても充実しています。ゼミは3年生から始まり自分の好きな分野をとことん学ぶことが出来ます。4年生ではゼミこどに学んだことを生かして卒業制作を行います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%の年がほとんどで大手企業への就職実績もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      上社駅から大学に行くスクールバスがあり、バスの本数もかなり多いので通いやすいです。路 天気などで混雑する日はバスを増便してくれるので、スムーズに乗れます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は新しいところも多く、快適です。キャンパス内は自然が多くいたるところにベンチがあり、天気が良ければ外で過ごすのも最高です。
      名古屋学芸大学と名古屋外国語大学が同じキャンパスにあるので学生食堂が多く、外大の学食を食べに行くことも出来ます。図書館や映画を観れる施設、ジムなどさまざまな設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ファッション造形学科の人数は少ないのでみんなと仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      アパレルメーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366730
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    メディア造形学部ファッション造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      四年制大学で服飾の専門的な勉強ができるのは珍しいので、就職の時でも有利になるかと思います。衣料管理士1級が卒業時に取得できるカリキュラムになっており、その他の専門的なファッション関係の資格試験の勉強もできるようになっており、就職後に必要になる資格も在学中に取得できます。デザインからビジネスまで幅広く勉強できて良い反面、もう少し分野を絞って勉強したい方は専門学校へ行った方がいいかもしれません。設備はとても充実していますが、使える時間が限られているのが難点。先生と生徒の距離も近く、勉強や進路のことでとても親身に相談に乗ってくださる先生が多いのでその点はとても安心して学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      外部の有名なデザイナーの方や、スタイリストの方などの特別講義が多く、貴重な話を聞くことができます。1年次ではデッサンや基礎的なパターンメーキング、縫製を学び、2年次からはデザイン、クリエイティブ、ビジネスにコース分けをして専門的な勉強が始まります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは学科ごとに担当の方がいて、エントリーシートや履歴書の添削や相談など、多岐に渡ってサポートしてくださいます。また、他の大学に比べて交通費の支援を行ってくれるのでかなり助かりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地があまり良くありませんが、名古屋市営地下鉄東山線の上社駅と鶴舞線の赤池駅からスクールバスが出ているので通いづらくはないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365855
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    メディア造形学部ファッション造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の目標が明確な人にも、目標を見つけたいという人にも良い大学だと思います。毎年ある学外研修は勉強もできますし修学旅行のような感じで楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の交通費の支援制度は他大学の友達から羨ましがられます。遠隔地での選考を受ける際、10往復まで交通費を支給してくれます。地域によって上限が異なりますがすごく助かります。3年次に毎週就職活動のガイダンスがあります。内定率は高く、ほとんどの年が100%だそうですが、専門職に就きたい人は専門学校が良いのか四大がいいのかよく考えてみたほうが良いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      主にバスでの通学になると思いますが、上社駅発のバスは毎朝行列ができています。バスは決まった時間には着かないので早めに行かなければいけないところが不便かなと思います。赤池駅のバスは逆に利用する人が少ないのでバスの本数も少なく不便です。周辺はカフェやレストランが多いので空き時間にランチをしたりできるのが良い点です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341812
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    メディア造形学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校のようにクラスがあり、自分専用の作業用デスクがありとても便利です。先輩後輩も仲が良く、学科イベントもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から学校バスで15分~20分ほどかかり、道の混みようではそれ以上かかってしまうこともあります。それで遅刻してしまうことがあるのが難点だと思います。学校の周辺にはホームセンター、スーパー、コンビニ、百均、その他カフェやレストランなど、徒歩圏内で充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンしつがいくつもあり、なかなか使えない!ということがありません。また、作品制作用の機材も充実していて、とても助かります!ただ、棟がキャンパス内から遠い所にあったりするのが少し不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも充実しているので学科内だけではなく、学部を超えて仲が良いと思います。とくにデザイン学科は高校のようにクラスがあるので皆で和気あいあいとしています。1年生から4年生まで一緒になって課題をすることもあるので、先輩後輩とも仲良くなりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337521
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由な校風で、先生や助手さんとの距離も近いです。他の学科のことはよくわかりませんが映像メディア学科としては、やはり機材やスタジオなど予約して無料で使えるのが嬉しいですね。パソコンもたくさんあります。
    • 講義・授業
      普通
      自分から学びに行かないといけない。先生側からはそこまで丁寧に教えてはくれないかな。聞きにいけばちゃんと教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな種類のゼミがあるので、自分に合ったものを見つけられるかと思います。人気があるゼミはもしかしたら入れないこともあるかもしれないので注意してください。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというものが学内にあり、就活に関してはそこで相談できます。また、セミナーや模擬試験なども企画していて希望者は無料もしくは本来個人で受けるよりもとても安い値段で受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      場所はやや田舎?山の中にあります。基本的には各駅屋バス停からスクールバスで向かいます。赤池駅、古戦場、上社駅かな。朝は混むので時間に余裕をもって行動しましょう。自転車や歩きで通う下宿生も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      満足しています。セブンイレブンやモス、丸善、パスコなども学内にあり、よく利用されています。特に映画(DVDやビデオ)が見放題の施設がおすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は普通にしていればできます。共学ではありますが、見ている限りでは恋愛は多くないようです。不思議ですね。
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークルがあります。秋には合同祭といって、名古屋外国語大学と合同で文化祭を行い、有名人やアーティストも来ます。楽しいですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330553
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意欲のあるものは多くの専門知識が学べる環境があるので特に映画やアニメーションを学びたい方にはオススメである。
    • 講義・授業
      良い
      現役で映画制作や作品制作を行っている方が講師を務めてくれているので、とても勉強になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次から、写真、映画、アニメーション、サウンド、インスタレーション、プログラミングなどの分野に分かれたゼミを選択します。
      写真と一言でいっても、アート写真や広告写真など、写真に対して様々な切り口があるので、自分の学びたいことにあったゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      専門的な企業や一般企業など、様々な企業への就職実績があります。ただ、卒業制作と就職活動の時期が被ることが少なくないので、しっかりと先読みをして行動することが必要だと思います。
      就職へのサポートは、様々な講義を行ったり、本校の学生限定の合同説明会を開いていただいたりとたくさんしてくれていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      あまり駅から近くはない立地ですが、上社駅と赤池駅からスクールバスが出ていて、たいていの生徒はこれを利用しています。
      大学周辺には、お食事屋さんや100円ショップ、服屋などが歩ける距離にあり、空きコマや帰りに授業終わりに寄り道する人も少なくありません。
    • 施設・設備
      良い
      映像メディア学科では、使用できる機材がたくさんあり、授業で使用するものは全て貸してもらえます。また、自主制作において申請を出せば個人的に借りることも可能です。さらに声や演奏などをレコーディングできる音響編集室や写真撮影のために使用できるスタジオが備わっています。さらに映画やドラマの撮影のためだけに用意された一軒家のセットが丸々大学の敷地内にあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      本学のサークルや部活動は名古屋外国語大学の人たちと合同で活動しています。さらに、大学祭も名古屋学芸大学と名古屋外国語大学の合同祭になるので出会う機会はたくさんあると思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学全体の大きなイベントは、合同祭と球技大会くらいです。
      サークルや部活動に所属している人たちは、合同祭で、お店を出したりステージに出たりと様々なことをして盛り上げます。
      合同祭を楽しみたい方はサークルや部活動に所属することをオススメします。球技大会に関しては、完全に任意のものなので出場したい人だけ出場する行事です。出場するには自分たちで団体のチームを作らないと行けないので友達を集めて出場しましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では「映画、ビデオ」「写真」「CG」「サウンド」という分野の基礎をそれぞれ学び、2年次にはこの中から2つ選択し、さらに専門的なことを教わります。3年次でゼミとを選びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327413
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      映像の勉強をしたい人にとってはとても良い。
      機材とか自由に使わせてもらえる。
      助手さんという人がいて、先生が忙しい時にはその人に話を聞いてもらえたりする。
    • 講義・授業
      普通
      実技科目は楽しく取り組んでいます。
      教養科目を取らなくては行けないのでそこは少しめんどくさい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入るまでに、自分に合う先生を探しておくと良い。私は合う人を見つけられました。
    • 就職・進学
      悪い
      就活がまだなのでわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      私の地元からは少し遠いですが、下宿するよりは通学の方が安いので通学しています。
      専用のばすがあるので問題ないです。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。
      使わせてもらえる機材の多さ、自由度が高いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初のうちは高校のようにクラスがあるので、その中で友達を作ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映画、写真、サウンド、アニメなど幅広く学び、進路選択していきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:247800
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    メディア造形学部映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最終的に自分の進路を見つけられれば学ぶ学習内容が生きてくると思います。初めは分野を限らず少しずつ幅広く学び、最後は1つの事に集中してできます。しかし、どれもしっくりこなかったり、進路が曖昧だと学習意欲が下がり、意味が分からなくなってしまうと思います。
    • 講義・授業
      普通
      大学で授業をしつつ、現役で仕事をしているすごい先生方がたくさんいます。
      実習系は楽しいものが多いと感じますが、講義は少し退屈で意味のないものが多い気はします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ2年生なのでよく知りませんが、どのゼミも割と自由な感じでやっていると聞きます。
      いわばその人の努力次第です。
      個人的には学びたい分野でも苦手な先生のゼミより自分がこの先生のもとでならずっと続けて受けられると思えるゼミに入るのがいいと思っています
    • 就職・進学
      普通
      大学院への進学もそこそこあり、助手で入っている人はほぼこの学校の大学院生です。
      就職は行こうと思えば全然関係ない分野へもいけます。
      キャリアサポートセンターがあり、毎年就職に向けたテストもあります。
      大手有名銀行に就職するための案内などもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学がそこそこ広く、少し田舎なので遠いです。
      県外の子も多く、電車、地下鉄、バス全て乗り継いだりして大体片道2時間かけて通っている子も結構います
    • 施設・設備
      良い
      トイレなども部分的にリニューアルされたり、映像学科は3年に1度はソフトやパソコン設備の入れ替えがあるので割と最新の機器に触れて学べます。
      基本的にきれいだと思います。
      また、来年に新館も建つ予定です
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなども一応あって活動もままあるので他学部や他学科との交流もできます。
      大学生なので特に規制もなく、カップルも結構います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では4分野それぞれの分野の基本的なソフトなどの使い方を学びました。
      2年生はその中から2分野選んで設けられた課題制作を中心とした授業をしています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      映像、動画、アニメーションを作りたい、やり方を学びたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文対策をしましたが、自己推薦以外では必要ありません。
      AOは学校独自の課題が出されたので、ネットなどで調べてそれを一度自分でやってみるといいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118642
11151-60件を表示
学部絞込

名古屋学芸大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日進キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-75-7111
学部 管理栄養学部メディア造形学部ヒューマンケア学部看護学部

名古屋学芸大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学芸大学の口コミを表示しています。
名古屋学芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学芸大学   >>  メディア造形学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

豊田工業大学

豊田工業大学

57.5

★★★★☆ 3.78 (36件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄桜通線 相生山
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

名古屋学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。