みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

総合政策学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(86) 私立大学 1516 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
861-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年06月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      講義:必須以外講義に行かなくても単位は取れる。
      (先生に嫌われたら単位不可になった生徒もいる)
      基本的に授業は騒がしく、真面目に勉強したいなら
      席は前に行かないと先生の声が聞こえない。
      一般入試で入ってきたら授業が簡単で仕方ない。
      単位が取りやすい学科であり、法律・経済・経営を学ぶ。パソコンスキル、TOEIC対策はためになる。あとは特に使えない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって、いじめがある。ゼミの先生と飲み会が多い、カラオケに付き合わされたり、終電まで活動するゼミが半分ほどある。ただし、きちんとした先生もいるため見極めないと鬱になった人はいる。
    • アクセス・立地
      良い
      通いやすい。ただし、八事駅から大学まで地下のみちは長い。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗。食堂は高い。セブンイレブンは大学内に2つ、八事駅に1つある。事前に買わないとお昼休憩には、50人ほど並ぶ。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子は派閥がない。女子は派閥があり怖い。
      陰キャにはきつい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手/総合職/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:517865
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      指定校推薦で入学している人が大半を占めていて、一般で入学した人は周りの人のレベルの低さに落胆するだろう。
    • 講義・授業
      悪い
      パンフレットに載っている情報に誤りはないが、学部としての活動ではなくそれぞれのゼミの活動をいかにも生徒全員が取り組めるかの様に掲載されていたため、入学してから騙された気がした。その不満を先生に言ったところ、先生もその意見に対して同意していた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      それぞれで充実の差が激しい。力を入れて活動しているゼミもあれば、先生自らがゼミの存在を批判する人もいる。先生がそのような態度であればこちらのやる気も損なわれるため不快である。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は1人の人が複数の内定をもらったことも全体の数としてカウントしている。しかし就職先に困る様なことはほぼないと言える。中京に限らず良い企業は就職できるかどうかは本人次第である。
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞線と名城線の2つの路線が通っているためアクセスはとてもよい。周辺には大きいイオンがあるためそこで生活に必要なものはある程度揃えられる。傘を持って来なくても大丈夫と宣伝されているが傘はあった方が良い。雨の日は傘を持ってきていない人の方が少ない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとてもきれいである。エレベーターは複数あるため混雑はするがそこまで待つこともない。Wi-Fiが全てのエリアで使えるわけではないため多少困る。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育の授業はいろいろな学部、学年の学生がいる。雰囲気も楽しく友達が作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      4月にはたくさんのサークルが勧誘活動をしているため逆にサークルの数が多すぎてどれに入ろうか困った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、政治、経済、経営など色々なことを幅広く学ぶ。公務員志望が多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      多数の有名企業とコラボして商品のマーケティングを実行していて楽しそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868817
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      総合政策学部は特になにかに特化した学部ではなく、様々な分野を扱うため、就職時に有利になるとは限らない。
    • 講義・授業
      悪い
      講師が休んで独学での勉強など、いい加減な授業が多くあまり満足どきない。
    • 就職・進学
      悪い
      ゼミなどで発表の機会が多くあるため、面接等で上手く対応できる学生が多いため進学率は良い
    • アクセス・立地
      普通
      棟事で設備の良い、悪いは別れるが概ね良い環境ど学習できることがよい。
    • 施設・設備
      悪い
      学科の設備などはなく、共用の図書館などは充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係、恋愛関係をできる機会はあるが、結局は本人の意志の問題である。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数多くあり、自分好みのサークルを選べるため充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目をとり、2年から4年の間は自分の興味のあるものを選択する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      興味のあることがなかったため、何でも対応可能な総合政策を選択。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715466
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学年によって違うかもしれないが、他学部の友人から総合政策はお調子者が多いと言われます。
    • 講義・授業
      普通
      先生による授業の雰囲気や内容の充実度の差が激しい。
      楽な授業は授業のプリントを貰っておけば単位が取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びについては、興味があるゼミの先生の研究室に伺います。またその時に先生方といろいろお話しでき、ゼミ選びのアドバイスなどもいただけます。
    • 就職・進学
      良い
      FPI対策の講座やTOEIC対策や充実しているので、就活時にも役にたちます。また職員さんが相談にのってくれたり、全員参加のセミナーも開催してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋キャンパスは最寄り駅に直結しています。(法学部は少し離れていますが)近くにイオンがあり、大学周辺にはラーメン屋が多くあります。
    • 施設・設備
      悪い
      総合政策学部として専用て利用できる施設は正直あまりありません。しかし、どの学部でも利用できる図書館は平日は10時まであいており、パソコンも借りることがてき、調べ学習に最適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は、大学祭実行委員会に所属していたので、そこでたくさんの他学部の学生と繋がりを持てました。サークルで付き合う子が多いように感じます。
    • 学生生活
      良い
      大学内でもアルバイトの募集があります。初めてのバイトで、ブラックバイトだったらどうしようと考えてる方にはオススメです。また空きコマを有意義に使えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は公共系と経済系の基礎を学びます。
      中でも、必須科目は高校の延長線にある授業も多いので、ここでしっかり知識を定着させておくといいと思います。
      2年次には、少しずつ応用科目が履修できるようになります。またゼミも始まるので、より自分の学びたいことを学べます。
      現在、2年の為3~4年次の内容は省略させていただきます。
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427478
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      総合政策学部では必須科目授業の大半の教授が自身の話をすることが多く、講義の必要性をあまり感じない。反対に講義の内容が厳しすぎるところもあり、バランスがとれていない
    • 講義・授業
      悪い
      講義・授業の内容については教授によって難易度は様々で統一感がほしい。講義中の雰囲気については、必ずうるさい生徒がいて、注意をしてもうるさいのであまりよくない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは二年からスタートし、自分で訪問していきたいところにいくのだが、スタンプを教授からもらわなければゼミに入れないというのが苦しい。ゼミ同士のつながりはあるところとないところがあるが生徒の判断でできるというところはいい
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は90%以上だときいていたし、実際自分自身も満足な就職活動であったためそこは評価できる。キャリアセンターで面接や履歴書などサポートしてくれるが、そんなに必要ないと思った
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅の真上に大学があるのでとても立地はいいと思った。周辺にはラーメン屋など飯屋が多く、割とリーズナブルなのでそこもありがたい。ただ、一店一店が小さいためすぐ満席になり待つのは面倒
    • 施設・設備
      良い
      広すぎることはなくだいたいの場所は楽に行ける。ただ体育館だけは遠いのでそこだけは不便。図書館は二つあってどちらも豊富な種類があるので便利。またその中でDVDがみれるのもいい
    • 友人・恋愛
      普通
      自身はサークルや部活などに入っていなかったのでそこでのことはわからないが、一年時は特にグループでの活動があったりするので、そこで友人や恋人ができると思う
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活はやっていなかったのでわからないが楽しそうだとはお思う。時間はあまるほどあるのでやりたいことを好きにできると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は一番大変で、政治学概論という一番単位がとりずらい講義が必修であるので注意が必要。それ以外はそれなりにやれば大丈夫なものが多いので心配はないと思う
    • 利用した入試形式
      スポーツクラブのインストラクター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407660
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とにかく学生の人数が多いです。学生が多いことに起因してお金がたくさんあるせいか、設備は充実したものとなっています。私は、名古屋キャンパスの方でしたが、豊田の方は分かりませんが。
      愛知の中堅私立大学といったイメージです。スポーツで活躍する選手がいるため、名前は有名な方だと思います。体育学部はレベルが高いみたいですね。他は全体的に横並びといった印象です。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって、まったく印象・雰囲気・レベルが異なります。
      学生数が多いので必修は大きな教室でプロジェクタなどを使って行われます。
      テストの難易度も教授次第といったところです。
      ただ、教授は変わったりもするのでこの口コミに大した意味は無いと思いますが。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって、研究テーマがまったく異なります。マーケティングから国際関係、経済、経営など幅広いです。ゼミによっても厳しさが違います。課題が全くないところもあれば毎週レポート提出するところもあります。
      人気があるゼミは入る際に課題が出たりもします。自分が学びたいと思うゼミに入るのがいいのではないでしょうか。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員試験対策に力をいれているそうです。専用の勉強する場所を作るほどです。試験の合格者の数字を見るとなかなかのもんです。
      就職進学のサポートはキャリアセンターのサポートがあるのでご心配なく。就職は学校名も大事かもしれませんが、自分次第なところもあるので入学するならばめげずに頑張ってください。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄八事駅直通なのでアクセス抜群です。車での通学できませんので注意。
      ばれたら違反です。
    • 施設・設備
      良い
      総合評価で言ったとおり充実してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      こんなものは自分次第。ただここは人が多いのでチャンスはあるかもしれません。
    • 部活・サークル
      悪い
      私は部活もサークルもやってなかったので正直よくわかりません。
      ただ、サークルは結構な数がありましたよ。
    • イベント
      悪い
      同じくイベントにはあまり参加してませんでしたが、学祭はなかなかのものでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科は1年は必修で、経済・経営・マーケティングなどの社会科学の分野について幅広く学びます。2年からそれぞれの自分が学びたい分野のゼミに入って研究するという流れです。入らないという選択もできるのですが、おすすめしません。
      3年次に学部でゼミの研究発表会があります。結構一大イベントといった様相でした。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営系
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営について研究
    • 面白かった講義名
      ミクロ経済学、マクロ経済学
    • 面白かった講義の概要
      経済の授業なのですが、理論を理解していくのが大変面白かった。ただ、学生の大半は理解できていなかったようですが。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の適性に合っている感じたから
    • 志望動機
      とにかく大学行きたかったというところから始まり、具体的に何を学びたいかその時点では定まっていなかった。そのため、幅広く学べて、深く学びたい分野を選ぶことができるという学部だったので選んだ。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      センター利用
    • 利用した予備校・家庭教師
      独学
    • 利用した参考書・出版社
      Z会
    • どのような入試対策をしていたか
      一般的な受験対策。とにかく勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:28482
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直自分が学びたいものをすぐに決めないといけないので、勘違いしてはいると痛い目にあう。だいたいは上手くいく。
    • 講義・授業
      普通
      他の学部より単位を取るのが大変。特に必修科目を取るのが難しいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって活動頻度、学べることが全然違う。興味のないもを適当に選ぶと大変。
    • 就職・進学
      普通
      だいたい9割の人が卒業し就職してる。普通に授業受けてればなんとかなる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は鶴舞線、名城線の八事駅です。周りはラーメン街があり昼食にピッタリ。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス事態は綺麗だと思います。ガレリアがあり、オシャレな感じ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとたくさん友達が出来るとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      学園祭のイベントは盛り上がります。サークルもたくさんあるので良い点です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に経営、経済、政治、法学の4つを全て学びます。2年次から自分の学びたいことを学んでいく感じ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学びたいことが決まってなかったのでたくさん学べる総合政策学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867080
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授や准教授、助教授によって講義やゼミでの本気度が違い熱心な人を選ぶと充実した講義を受けることができる。キャリア系のイベントもしっかりしている。
    • 講義・授業
      普通
      一般入試で入った人から見ると、推薦組の人が勉強が苦手な人が多く驚くまた授業中うるさく感じることがある。
      基本講義はわかりやすく充実している、1部の講義は厳しかったりする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次からゼミは始まる、経営系のゼミはコンテストやコンペなどがあり大変なことがあるが、とても楽なゼミもある。
    • 就職・進学
      悪い
      経営学系のゼミの人たちはいい企業に行くかそれ以外のゼミだと地銀や福祉法人が多いこともある。
    • アクセス・立地
      良い
      法学棟に行かなければ、雨の日は傘無しでも大学の最寄駅からキャンパスを移動できる、近くに飲食店もあり困ることはない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗なところが多い、空調や自販機の数などは建物によって当たり外れがある。名古屋キャンパスの1号館はとにかく綺麗
    • 友人・恋愛
      悪い
      お金にだらしない人や、女や男の関係にだらしない人がそこそこいる、講義の代筆を頼んでくる人もいる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんあるが、飲みサーが多い、豊田キャンパス系のサークルはガチのサークルで全国大会クラスのものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に経済学、経営学、政治学、法学の基礎を学び、2年以降でそれらの応用を学ぶ、2年次からそれらの中からゼミを選びより深く学んでいく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      公務員試験に力を入れていることや、特にやりたいことが決まってなく基礎から触れて選べるので希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    大学の建物の入り口に消毒液、検温をする機械が設置してある。またオンライン授業もあり対面せずに受けれる講義もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786253
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来の夢が決まってない人が多いです。法律、政治、経済、経営などいろんな文系科目について勉強するのでちゃんと授業を聞いてる人は将来の夢も決まる人も多いのかと思います。しかし、ゆるい先生の授業はみんなだいたい聞いてないです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業の雰囲気が全く違います。厳しい人もいれば楽な人もいます。単位も先生によって結構違います。政治学な難しいです。経営は楽勝です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まるのが二年生からなので、春から二年生になる私にはまだ分かりません。しかし、よくわからないゼミに入ると大変そうなのはわかります。
    • 就職・進学
      普通
      進路については入学して次の日からオリエンテーションがあり、色々教えてもらいます。先生によって話すことは違いますが、心に届く言葉をかけてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は八事です。駅の出口を出るとすぐに大学があります。そのため雨の日も濡れる心配はありません。
      体育館までの道のみ傘があればいいです。
    • 施設・設備
      普通
      授業が終わっても空いてる教室があれば自由に使えます。そこで友達と話している姿とかもよく見ます。
      冷房や暖房は教室によっていいか悪いか結構分かれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内でラブラブしている姿はあまり見かけません。サークル内でのカップルが多いと思います。
      サークル内で仲良くなって一緒にいる人が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      充実するかは人によってわかれます。
      しかし、サークルが多いのでしっかり選べば充実するかと思います。飲みサーなども結構あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、文系科目の全てを勉強します。
      政治、経済、経営、法学などをします。すべて必須科目です。そのため、あまり全額共通科目を受けることはできません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430192
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会系の科目を広く浅くやりたい学生にはいい学部だと思います。その中で興味のある分野を勉強したい場合は、そうゆうゼミにはいったり他学部の授業を受けることもできるので心配はありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の春学期からゼミが始まります。1年生の5月くらいに茶話会とゆう各ゼミの発表会やゼミ生、ゼミの先生との座談会があります。そのあとに興味のあるゼミを訪問し、自分が行きたいゼミを決めます。ゼミによってはゼミに入るために面接やテストなどがあるところもあります。ゼミにより活動内容が本当にバラバラで、商品開発をするところもあれば政策提案するところもあります。自分がやりたいことを見極めゼミに入ることが大切だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      八事キャンパスは八事駅の5番出口でてすぐなので傘もいりませんし、すごく楽です。また八事駅は鶴舞線と名城線が通ってる駅なので通いやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      多くのサークルがあり、それぞれに楽しんでいると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347994
861-10件を表示
学部絞込
学科絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。