みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  ビジネスデータサイエンス学科   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

理工学部 ビジネスデータサイエンス学科 口コミ

★★★★☆ 4.20
(5)
学部絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理工学部ビジネスデータサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地や交友関係、サークル等充実しており、自分は少し上の大学を辞退してまで入ってよかったと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      情報系と経営系がバランスよく学べる学科
      数学の理論やアプリ等のプログラミングより実用的なデータサイエンスやAI等のプログラミング、統計に興味がある人は情報工学より向いているかも
    • 研究室・ゼミ
      良い
      統計や確率論の授業では演習の時間が確保されており、有意義な勉強ができる。研究室等はまだ始まっていません。
      数学は理系なので本格的な計算を扱ったりするので、数学が苦手な人には少し厳しいかもしれないです。
      物理化学は1年次の教養として必修でありますが、特に以降使うことはないです。
    • 就職・進学
      良い
      内部、外部(東工大、東大等)を問わず大学院進学をする人が4割ほどいます。
      就職に関しても需要がある学問なのでそこまで困らないと聞きます。
      SEやコンサル、データサイエンティストが多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      後楽園駅や春日駅からはとても近く、水道橋駅からも通えます。
      路線もたくさんあるので、アクセスは抜群です。
      周辺には東京ドームシティ(ジェットコースターや観覧車、飲食店など)や飲食店も多くあり、非常に栄えていると思います。理系のキャンパスとして異様な好立地で、新宿や池袋も近く遊びに行く場所には困らないです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスとしては狭く、新しい校舎も作っていますが、全体としてそこまで綺麗でもなく汚くもなくといった印象です。
      隣駅の法学部のキャンパスがあり広くはないですが綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科に比べても明るいの雰囲気でおしゃれな人が多いです。
      女子もそこまで多くはありませんが、理系の女子感は少なく、クラス内でのカップルもいたりします。サークルなどで交流はあるので恋愛に関しては、その人次第だと感じます。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルはものによりますが、充実していると思います。
      特に今年からは法学部も移転してきたので多摩キャンパス中心のサークルに入らないと活気がないということも無くなってきていると思います。
      多摩キャンパスへはかなり遠いので、多摩のサークルに参加するのは余程の覚悟がないと厳しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、データサイエンス、統計、プログラミング(python,java,R,html等)
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      大学院
    • 志望動機
      経営工学を学べる中で一番実践的だと感じたため。
      共通テストで合格できたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:929578
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部ビジネスデータサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日を充実したものにできる素晴らしい大学・学科でした。この学科に進学して本当に良かったです。是非皆さんも目指して下さい!
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい授業に恵まれました。真面目な人なら上手くやっていけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいことに集中できる環境です、とても楽しいですよ。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方はそれなりの企業に就職できているようです。大学側のサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      都内にあるため自宅からも通いやすかったです。周辺にも様々な施設があり不便することはないです。
    • 施設・設備
      良い
      さすがMARCHという感じてした。校舎もきれいなので、快適にすごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      すばらしい友人に恵まれました。恋愛はダメですが他に付き合ってる人はたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      人によりますが私は自分の趣味のサークルでとてもたのしく活動できています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修が割と大変ですが授業はとてもおもしろいものばかりです。貴重な講義も多くあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学名で選んでしまいましたがこの学部に入り結果オーライでした!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913934
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理工学部ビジネスデータサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他学科に比べて課題などは忙しくない方で、留年も少ないのでいいと思います。立地がいいのもかなりでかいです。
    • 講義・授業
      普通
      授業はわかりづらいですが、テストに向けて勉強していれば自ずと知識は身につきます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年のうちは研究室、ゼミは始まっていないのでよくわかりません。
    • 就職・進学
      悪い
      就活を始めていないのでわかりませんが、就職が強いの言うのは聞きます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの後楽園駅、春日駅は4路線通っているので交通の便はかなりいいです
    • 施設・設備
      悪い
      最低限は揃っているといった感じです。運動する場所はありません
    • 友人・恋愛
      普通
      理系で女子がかなり少ないので恋愛はあまりないと思います。、、
    • 学生生活
      悪い
      理工学部しかないのでサークルの数は少ないです。学祭はありますが、参加しない人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      データサイエンティストになるためのこと(統計やプログラミング)を学びます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      プログラミングに興味があり、調べたところデータサイエンティストが面白そうだと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890380
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理工学部ビジネスデータサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地、学習内容含め満足はできる。ただキャンパスライフ等を重要視したいならしっかり吟味した方がいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      学科の紹介にもある通り、ビジネス、データサイエンス、データエンジニアリングについて満遍なく学ぶことが出来る。ただ一つ一つの分野を深堀したいなら授業以外の勉強が必須。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に配属が最適化に伴って行われるため、GPAのみではなく研究室希望の配点が重要。GPAが高くても行きたい研究室に行ける人は限られている印象。
    • 就職・進学
      良い
      学科の特徴的に、IT企業の選考では比較的強みを言いやすい。ただ深堀した内容を言うためには入学当初から学びたいことを考え始めた方がいい。
    • アクセス・立地
      良い
      数少ない都心キャンパス、春日、後楽園と合計4本も電車が通っているため通学は1番と言っていいほど楽だと感じる。
    • 施設・設備
      普通
      ところどころ古い箇所はあるが、新しい建物が建設され始めるなど改善が進んでいる印象。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークが少ないため授業で友達を作るのは難しい。ただ男女比が他の学科よりも偏りが少ないのは魅力的。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、イベントは八王子キャンパスの方が盛んな印象。キャンパスもかなり狭くはあるので、外部での活動が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス、データサイエンス、データエンジニアリングについて。1年次はデータエンジニアリングとデータサイエンスの基礎、2年次からビジネスとデータサイエンス、データエンジニアリングの応用が始まる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      立地と学習内容。IT系の就職を考えていたため、それに必要な知識はここで全て学べると言っても過言では無い。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969445
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理工学部ビジネスデータサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の内容が好みだったので、学科の選択に対して後悔はないです。
      もう少し設備が新しくなったら更に良くなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一部酷い教授もおりましたが、基本的には真面目で丁寧な授業が多かったと思います。生徒の態度や出席に対する姿勢は様々で、サボろうと思えばサボれるが一生懸命に取り組めばきちんと得るものがあるという印象です。
    • 就職・進学
      良い
      院に行かずとも普通に就職できる程度には需要がありました。
      しかし、そもそも就職活動が学科ではなく人柄を重視しており、どこの大学でも大差なかったのではないかと感じます。
      サポートは用意されていたようでしたが、特に利用しておりません。手取り足取りしてくれるわけではないため、自分から進んでサポートされにいくことが重要だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      東京ドームがあり、ラクーアがあり、賑やかで良い立地だったと思います。
      コロナ禍だったこともありあまり遊べませんでしたが、友人とふらっと出かけるくらいであれば困らないのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      普通
      一部新しい校舎もありますが、他は特別古くも新しくもなく、普通という印象でした。
      Wi-Fiとサーバーがやけに脆弱なのが気になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      当然個人差はありますが、全体的には学科内でも部活/サークル内でも色々と交流があったと思います。
      女子も多めで、理工学部の中ではバランスがいいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントは多摩キャンパスがメインなので、理工学部ではあまり期待しない方がいいと思います。
      ただ、多摩キャンパスが非常に充実しているというだけで枯渇しているわけではないので、大体の生徒は何かしらのサークルに所属していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に統計・確率・その他様々な数学教科を学びます。
      他の科目は選択ができるので、心理学であったり歴史であったり、人によって様々です。1年次は理科や語学もあります。
      プログラミング系もそこそこあります。
      卒論は入る研究室によってかなり差が出ますが、頑張れば無理しなくとも卒業はできる程度です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      データサイエンティストを志望して、メーカーに就職しました。
      実際にデータを扱う仕事に取り組めています。
    • 志望動機
      データを分析して利活用する、ということに興味があったためです。
      入学当時は「経営システム工学科」だったため、データサイエンスという言葉は入学してから知りました。
      学習してみてもやはり好きだなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942519
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 後楽園キャンパス
    東京都文京区春日1-13-27

     東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅から徒歩6分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  ビジネスデータサイエンス学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。