みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(359) 私立大学 847 / 1830学部中
学部絞込
35931-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は4つの学科がありますが、どれも色を持っていると思います。自分の国際経済学科は経済学と国際関係を絡めた授業など国際的な事を多く学べるので国際関係が好きな人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      各授業の教授が面白いです。また、定期的に外部の方を呼んで授業してくれる方や実際の映像などを用いて授業する方、自分たちを巻き込みながら授業する方など様々でどの授業でも楽しむことができます!
    • 就職・進学
      良い
      定期的に自身の大学メールにインターン情報が送られてきます。また、各学部をはじめ、キャリアセンターに行くと様々な企業の情報なども得られます!
    • アクセス・立地
      良い
      多摩モノレールなら中央大学・明星大学駅があるので大学へのアクセスは良いですが駅から学部棟は離れているので学校内を多少歩かなくてはなりません。
    • 施設・設備
      良い
      経、商、法の学部棟は少し古い感じがありますが、大教室のある8号館やヒルトップ(食堂)、図書館、最近できたフォレストゲートウェイはとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は他の大学サークルに入って無いので学校内の友達はそこまで多くはありませんがそれでも同性も異性も仲の良い友達が居ます!
    • 学生生活
      良い
      サークルに関しては自分が所属して無いので分かりませんが、友達の話を聞く感じとても充実しているそうです。学園祭はとても充血してて楽しいです。去年は有名歌手も来たのでめっちゃ楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済学科は経済と国際とを組み合わせて学ぶだけで無く、世界各国の
      経済も一緒に学ぶことが出来ます!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は昔から国際関係に興味があり中学時代に海外へホームステイにも行ったことがあったのでこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941991
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部公共・環境経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      クラスター科目を見とくことが大事。やりたいことがあるならなおさら。また、学内には炎の塔などのサブスクールがあるので大学としては勉強に専念できるはず
    • 講義・授業
      普通
      商学部などと比べて専門性が広く、学びたいことがない人には学習の際のいい契機作りになりそう。
    • 就職・進学
      良い
      中央大学が就活などの情報を送ってくれたりするので、自分から情報を集めやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      モノレール駅近と書いてあるが、キャンパスが広いため全然近くない。
    • 施設・設備
      良い
      申請すれば体育館なども借りれて、サークル活動も盛り上がっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      第二言語でクラス分けされるので、オンラインでなければ友達はできやすい環境にあると思う
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も盛んで、たまに芸能人を招いてイベントをやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      NPOや公共政策に関する内容がクラスター科目の中心になっている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中央大学に入れればどこでも良かった。公共環境は経済学部でも第4希望で提出して受かったので穴場かもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919115
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生にはとてもいい大学であると思う。多摩という都心から少し離れた場所にあるが、サークルの数も多く、就活の支援も手厚いため充実した大学生活を送れると思って。
    • 講義・授業
      良い
      充実している。質の高い教授が揃っており、真面目に授業を聞く価値がある。講義資料をオンライン上にアップしている教授が多く、復習や試験対策もしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就活支援に手厚く、毎日数多くのメールが送られてくる。そのため、実績も高い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は中央大学・明星大学であり、駅直結である。ただ、学部棟まである程度距離があるため駅から教室まで少し時間がかかるのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。講義教室も多く、自習スペースも多少設けられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが数多く存在するため、友人や恋人を作りやすい環境であると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークル主催、大学主催のイベントが数多く開催されているため、充実していると温かい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学。マクロ、ミクロ経済学を学び、その後は学科ごとに分かれる。国際経済学科は貿易や国内、海外の産業を通じ世界の経済を学んでいく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      MARCHに属する大学であるという点と、経済学を学びたかったという点で、中央大学経済学部を志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909050
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方も優しいです
      そしてわかりやすく教えてくれる先生もいるのでその先生に当たるといいですねと私は思います
    • 講義・授業
      良い
      講義がわかりやすく教授が優しい
      わからないところがあればすぐに教えてくれる
    • 就職・進学
      普通
      まだ分からないが先輩がいいところに行ってる人もいればいない人もいるから
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くにあるため歩いていく学生が多いです近くの街も優しい人が多いです
    • 施設・設備
      良い
      校舎がきれいです。
      暖房などは前教室についているので夏場でも集中して授業ができます
    • 友人・恋愛
      普通
      私は恋愛をしていないので恋愛については何も言えませんが友人関係は結構いいですよ
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が多いです
      先輩方も優しいので安心して活動ができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的に自分で選べるので結構満足できます
      4年の論文も楽しくかけると思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校の先輩と塾の先生が勧めてくれました
      調べてみると結構良さそうだったので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898331
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいと思った学科に進んでおり自分が学びたいことを学べているのでとてもいいなと言った感じです。
    • 講義・授業
      良い
      勉強する環境が整っているため集中した取り組むことができます。授業内容もすごくわかりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは多くの種類があって選択の幅が広いため自分にあったものを選ぶことができてとてもいいです
    • 就職・進学
      良い
      進学の実績が高いため安心して学生生活を、送ることができてとてもいいです
    • アクセス・立地
      良い
      自然が多く周りには何もないのがあまり良くないなと思いました。アクセスも若干めんどくさいなと言った点もあります
    • 施設・設備
      良い
      設備は少し古いですが特に気になるような点はないので安心して学生生活を送ることができます
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は陰キャラなので友達作りが不安でしたがみんな優しくてすぐに友達をつくることができたのでよかったです
    • 学生生活
      良い
      サークルに自分は所属していないのであまりわからないですがとても楽しそうにやっているなと感じています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1何時はさまざまな経済学を学び2年時はそれを応用したようなものを学ます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済を学びたいなと思って経済学部を志望しましたこれと言った動機はないです
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892670
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を学びたい学生さんにはぴったりの学科環境になっていると思います
      講師の方も実績ある方なので信頼していいと思います
    • 講義・授業
      良い
      入学前のイメージから特に悪くなったりすることはなく、むしろ勉強面などの充実度具合は期待以上です
    • 就職・進学
      良い
      MARCHということもあり、就職、進学実績は素晴らしいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からもさほど離れておらず、学校周辺にもさまざまなな施設が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      外部的な面から見ても清潔感に優れており、勉強意欲を高めてくれます
    • 友人・恋愛
      良い
      男女で差があったりなどは一切ないので、しっかり交流できています
    • 学生生活
      良い
      体育祭などのイベントに関しては文句のつけどころがないほど充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主には日本経済の現状についてであったり世界との比較について学んでいます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学にはもとより非常に興味があり、進学した際にはその分野に関して極めたいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885662
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部公共・環境経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不本意入学ではあったが周りの友人や授業もよく、概ね満足している。箱根駅伝や東都大学野球などスポーツも強く、愛着の湧く良い大学です。
    • 講義・授業
      良い
      概ね充実している。一部、レジュメを読み上げるだけの教授もいるが、聴いていて面白いと感じる授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部では一年からゼミ入門のような授業があり、二年生から本格的なゼミが始まる。ゼミは必須ではないが豊富にあり、入る人も多い。
    • 就職・進学
      良い
      話を聞く限り良い企業に就職している人が多いように思う。また経理研究所に通い資格を取る人も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは都心から少し離れており立地が良いとは言えないが、程よく田舎で上京組には住みやすい環境だと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      汚くはないが古いなとは感じる校舎。最近できた他学部の棟はザ・私大といったお洒落な校舎。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分はサークルに入っているからそうでもないが、オンライン授業のためサークルに入っていないと友達を作るのが本当に難しいと感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは豊富でインカレサークルの活動も盛ん。白門祭もコロナ禍でなければ盛り上がっていたと聞く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学が中心ですが、授業やゼミでは様々な分野があり学ぶことはあまり縛られません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々経済学に興味があったから。潰しのきく学科が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815019
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部公共・環境経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く学べる点は良いですが、公共環境経済を具体的にどう学べるのかまだよく分かりませんし、学科の繋がりが強いわけでもないので良い悪いはなんとも言えません。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い学問が取れるので将来の夢が決まってない人などには良いです。日本経済史などで経済学的思考や知識を面白い例を交えて学べました。第二言語もしっかり学べます。しかし、全体的に力を抜こうと思えば抜ける授業です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ経験してないため詳しくはわかりませんが、先輩方はゼミで活発で自由な議論を展開しているようです。
    • 就職・進学
      良い
      中央大学はお堅いイメージもあるためか、就職実績は良いみたいです。簿記や会計士などの資格を取る人が多いので就職もしっかりしてるのだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      わざわざモノレールに乗らなければならないのが大変ですが、多摩センターなど遊ぶところがあったり、自然が多くて楽しいです。隣の明星大学にお邪魔して学食を食べれたりもします。
    • 施設・設備
      良い
      スタバや広い運動コート、綺麗な校舎や生協、自販機、森など、様々なものがあり満足しています。しかし広すぎて皆疲れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンライン授業ですが、新歓やサークル、Twitterなどで知り合って、InstagramやLINEを交換し、仲良くなって遊びに行ったりが多いです。勇気を持って話しかけた方が今後の学校生活が楽しくなるので頑張ってください。
    • 学生生活
      良い
      今年はコロナの影響で人数制限などがあり、白門祭はあまり盛り上がらなかったようです。来年に期待しています。サークルはオーランはやはりウェイ系が多いですが、先輩方が話しかけてくれるので助かる部分もありました。ハンドボールサークルにはビックリするくらい上手い人達も居て、見ていて楽しいですし、下手な自分が参加しても楽しめるようなアットホームな空間があり凄くオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は広い学問から選べます。ミクロ経済学やマクロ経済学は必修なので数学も頑張ってください。文学史やアジア史、簿記論など多種多様なものを選択で取れるので興味あるものを取りましょう。単位取得はそこまで難しいわけではないです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      夢がまだ見つかってないので応用が効きそうな経済学部にして、入試に自信がなかったのでとりあえず人気の無さそうな字面の公共環境経済科にしました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、消毒液設置
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789431
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にみると、経済学部の中で学科を分けているが別に国際的なことを学ぶこともないし、英語ができなくても大丈夫。可もなく不可もなし。
    • 講義・授業
      普通
      楽な授業を選べばとことん楽。将来に生かせる授業や、資格系の授業は課題が多く結構きつそうだがコロナのせいで対面が少ないので案外人と関わる機会があって楽しそう。
    • 就職・進学
      普通
      腐ってもMARCHなので相当ひどい面接態度や、資格をある程度取っておけば努力次第でどうにかなる。サポートはまだわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      一人暮らしをするなら、都会には行きづらいがいいと思う。良いところは自然がいっぱい!以上!
    • 施設・設備
      普通
      可もなく、不可もなく無駄に田舎にあるおかげで施設はでかい。綺麗なのは新設された建物だけ。しかし、でかいせいでギリギリに行くと確実に遅刻する。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部なら体育が必修であるのでどんなにコミュ障でも1人くらい友達はできる。授業で彼氏彼女を作ってる人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは初期から行かないとメンバーが固定されてて結構きつい。イベントは普通に生きてたら本当に関係ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なのでマクロ経済とミクロ経済を学ぶ。あとは必修で第二言語と英語が必修。それ以外はどれだけ先輩や内部生に聞いて落単を選べるかにかかってます。一年の後期からある健康スポーツ化学論は先生によってはきついです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      僕は内部生なので経済学部に行きたい以外のことは考えず学科は友達が多いところにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787696
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      後々就職に役に立つと思うと笑いが止まらない。
      10年後に法学部の人に会いたい。
      とても素晴らしいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年目だし、比較対象がないのでよくわかりませんが多分充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年目だし、比較対象がないのでよくわかりませんが多分充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      各学年人数が多く、その分各企業にもOBが多分沢山いると思うのでいいと思います、
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩モノレールモノレールしかアクセス方法がないのに多摩モノレールの
      運賃高すぎる。田舎すぎる。帰りに遊べない。
    • 施設・設備
      良い
      古いものの規模大きい。綺麗。整備されている。
      高級ショッピングモールのよう。
    • 友人・恋愛
      良い
      多様な人々が沢山集まっているから面白いと思っている。ハハハ?
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は多いし予算も多いので充実していると思う。多分。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について。1年では基本から。その後はよくわからないですね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来、就職に役に立つと思ったから。
      昔からとても興味があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781128
35931-40件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都八王子市東中野742-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩0分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。