みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  経済情報システム学科   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

経済学部 経済情報システム学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(58) 私立大学 1898 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
581-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと思う学生にはとても良い大学です。自分の学びたいものを研究することができます。就職実績も高くとても良い学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や特別講師によって授業が設けられています。さまざまな研究ができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミの中から面白いと思うゼミを一つ選び参加します。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部では、通信、情報サービスや卸、小売などが進学先として多いです。アドバイスが多く参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      多摩モノレールので中央大学・明星大学駅から徒歩1分くらいで大学につきます。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に汚いです。築30年を超えていると言っても綺麗とは言えません。設備自体は整っています
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などで友人がたくさんできます。基本的にサークルなどで友人ができることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      最近だとJリーグ・ビジネス論などがあり、いろいろな説明会やトークライブなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済活動を生産、流通面と金融面に分けて学び、国際経済政策、地域経済、経済統合などを学修します。さまざまなアプローチでアジア、アフリカの経済発展を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学の授業以外にも、法律や政治など、他の大学では同時に学べない授業を選択することができるからです。広い視野を持って勉強に取り組めるところなど
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918226
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由度が高いという意味で私には合っていた。意欲があればなんでも学べる学部だと思っている。おすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      色々な授業が取れて自分好みの時間割ができるので満足している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが始まっていないので分からないが経済学部はゼミに力を入れているらしい。
    • 就職・進学
      普通
      周りのサポート体制は整っているのであとは自分が活用するかしないか。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので周りに遊べるところは少ない。よく言えば勉強に集中できる。
    • 施設・設備
      普通
      広いので大体なんでも揃っている印象がある。大学内の芝でご飯食べるのが好き。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればそれなりに充実した生活が送れると思う。部活もおすすめ。
    • 学生生活
      普通
      サークルによるとしか言いようがない。知り合いに聞きまくって自分に合ったサークルを探してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではとにかく教養科目をやるので経済学部全体で学ぶ内容に変わりはないが二年から専門科目をやることになっている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済に興味があったのと兄弟もたまたま経済学部で学ぶ内容を聞いていたので面白そうだと思って選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892232
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      行ってよかったです笑
      同学年も程よい人数なのではないかと思います。
      これからがとっても楽しみな学科です。
    • 講義・授業
      良い
      先生はフレンドリーです!
      ディスカッションっぽい授業では、仲の良い友達もできました!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次の授業はまだ、充実してるとは言い難いですが、信頼できる友達ができたので、その子達と勉強遊びともに頑張れそうです
    • 就職・進学
      良い
      公務員のサポートは手厚いと思います!!
      また、大学からお知らせメールがたくさんくるので、自分次第かと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      良いとは言えませんが、周辺治安はマーチの大学の中で1番いいと思います笑
    • 施設・設備
      良い
      全体的に古い建物ですが、開放感は抜群に良いです。
      とってもリラックスできる場所がたくさんあります
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第です!私は充実してます。
      自分で動かないことには始まらないので、頑張ってください。
    • 学生生活
      良い
      こちらも自分次第です!楽しいです!
      治安もマーチの中ではいい方だとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経済基礎、2年次からは専門に入ります。2年次からの授業が楽しみです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済、経営、情報システムが同時に学べるからです!
      そういう学科はここだけかと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773039
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      深いところまでよく勉強したい人なんかは、ちょうどいいんじゃないのかなと思います。また、そんなに詳しくやりたくないたくさん人でも全然大丈夫です。
    • 講義・授業
      良い
      いじめが全くないし、みんな優しい。さらに、先生の授業はとてもおもしろいから授業が楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      みんな色々な企業に就職するのにとても有利だったと言っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスもしやすいし、治安がすごく悪いと言うわけでもないのでとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学ぶために必要なものが充実していて、自分の理解にかなり役立った。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味が合う人がたくさんいて、友達が作りやすかったし、恋愛もしやすい環境だった。
    • 学生生活
      良い
      イベントのひとつひとつが大きくて、すべて楽しかったしすごく思い出に残っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がやりたいものを勉強
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済に関して興味を持っていて、学校の先生から勧められて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908742
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なことが学べるのでいいと思います。ただ、学ぼうとしなければ身にはならないので、座っているだけでは何も学べないです
    • 講義・授業
      普通
      色々な授業を受けることが出来るので、充実しているとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートを利用したことがないので分かりませんが、十分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      行きにくいし、周りに何も無いし、電車が学生でとても混みます。理工とほうはよさそう
    • 施設・設備
      良い
      食堂や図書館が広く、充実しています。グラウンドも多いため体育会系の部活がそとでがんばってます
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もよく恋人がいる人も多いです。手繋いで歩いてるカップルが良く居ます
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も多く部活も多いので入ろうと思えばいくらでも入れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ICTや、会計、経済のことについて学んでいます。学科は3年次から授業が変わってきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      数学が好きなのと、会計に興味がありどちらも学べそうなため選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908539
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学の授業は内容がとても面白く充実しているのでその人次第で良い大学生活になると思いました。当たり前だけど授業には休まず出席した方が後々後悔しない
    • 講義・授業
      良い
      主に自分の学科の授業内容は面白くてとても充実した時間だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは周りの人たち次第なところもあるけど楽しく為になることを学べる時間だと思う
    • 就職・進学
      普通
      就活はまだなので詳しいことは分からないが、手厚くサポートしてくれると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までが激混みで校内も学部によっては移動距離が長くなる
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備はとても綺麗で充実していると思うが、駅から大学までの道のりがとても混んでいる
    • 友人・恋愛
      普通
      その人次第だけど人が沢山いるから色んな人がいて友達ができると楽しい
    • 学生生活
      普通
      サークルも沢山ある方だと思うし、イベントも文化祭を中心に楽しい方だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎、2年からは応用を学ぶようになります。ゼミでも卒業論文の為になることを学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の経済の授業を聞いているのが好きで、経済学面白いなと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873012
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部ながら商学部で学ぶようなことも学習できるため良いと思う
      取る授業によってシステム系の授業を取らずに卒業することも可能
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも他の大学と変わらないと思う。
      授業によりけりだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミに入るか否かを自ら選択できる。
      様々な分野がある。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部からは金融業界に行く人が多いようだ。
      しかし他の業界に進む人も多くいる
    • アクセス・立地
      悪い
      良くも悪くも周りにはあまり何もなく落ち着いた環境である。
      モノレールから直接行けるのは良い点。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレなどは昔からあるような印象を受ける。
      部屋は特に綺麗でも汚くもない。
    • 友人・恋愛
      普通
      語学別にクラス分けもされており、そのクラスごとに行われる授業もあるため友人はできやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と特に変わらず、
      ダンスサークルなども充実していると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎マクロや基礎ミクロなどの経済学の基礎を学ぶ
      数学ができなくても問題ないと言う意見もあるが、数学などに苦手意識があると難しく感じるかもしれない
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      商学部志望であったが指定校推薦で経済学部しかいけない状況になったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786385
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強できるものは多くあり、他の人にも薦めたい学校である。立地や設備には大変なところもそんざいする。
    • 講義・授業
      良い
      講義が多く多数の中から選ぶことができ自分の好きなものを選ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの活動が盛んでありさまざまな活動を行なっているゼミがある。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは充実している。企業との関わりも多くあり便利てまある
    • アクセス・立地
      悪い
      東京の外れであり通うのが大変。山の中にあり駅から遠い。距離がある
    • 施設・設備
      悪い
      設備や建物が古く綺麗さが足りない。新しい設備がもう少し欲しい
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルが多数あるが活動がそこまで全体的にあるわけではいだらう
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは多数あり良いと思うがイベントはそこまで多くはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関する基礎的なことから学科特有の授業でより専門的に学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      経済学部に入りたいと思っており合格したところがここだったから。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言でほとんどの授業がオンライン授業となり学校に通うことはほぼ無くなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767144
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年次からより専門的なことが学べ、パソコンの使い方も習えます。分からないところはゼミの教授に聞けば教えてもらえる。
    • 講義・授業
      普通
      どの講義も小テストが定期的に実施され、良い復習にもなるし、先生たちはわからないところがあったらいつでも質問welcomeです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まり、1年次の春休みに面接、筆記試験を行います。人気のあるゼミは倍率が高いです。ゼミに入れば卒業までその教授にサポートしてもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ自分は就職のことはわかりませんが、経済学部の就職率は高いと言われています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは中央大学・明星大学駅でアクセスはとても悪いです。周りは山です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンは最新OSで、コピーもし放題なので資料を印刷しやすいです。学食も充実してます。
    • 友人・恋愛
      普通
      言語の授業で、みんなと仲良くなれます。サークルや部活でも友達は作れます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、みんな時間があるときに参加してます。先輩方は優しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部共通で、歴史や理系的なことも学びます。経済的なことは必修でマクロ、ミクロ経済を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済を学ぶということは世の中を理解することに繋がり将来に役立つと信じているから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675277
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強を頑張りたいという人には、施設も充実しており、とても良い所だが、大学は殆ど遊んでいたいという人にとっては、出席が厳しくイベントも地味なためお勧めできない。
    • 講義・授業
      良い
      人によっては嫌な教授がいるかもしれないが、全体的に優しく分かりやすい教授ばかりで、社会に出てからも役立つ知識を講義を通して身につけられた
    • 就職・進学
      良い
      就職も大手に受かった同級生なども多く、サポートも手厚くかなり良いと思う。海外へのインターン制度もあり。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの最寄駅を降りるとキャンパスの目の前だったので、徒歩0分で行ける。周りにお店はあまりないが、キャンパス内で完結できるのであまり問題はない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内にはコンビニやお金を下ろせる郵便局や安く食べられる食堂などがある。また、図書館の蔵書数も中々。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり、1人でいる人はおらず、皆誰かしらと一緒にいるようなとても仲の良い所。恋愛はしらん!
    • 学生生活
      普通
      煮物研究会というサークルがあったりして、サークルの活動は充実していると感じるが、白門祭などは少し地味。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経済とはほぼ関係ない必修の科目が多く入り大変だが2年次からは選択を多く含められるようになるため、学びの幅がかなり広くなる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      某大手の金融企業
    • 志望動機
      高校の時に自分の将来を考えて、何か企業に入った時に役立てられるものはないかと考えた結果、経済のことを学べば何かしら活かせるのではないかと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962775
581-10件を表示
学部絞込
学科絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都八王子市東中野742-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩0分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  経済情報システム学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。