みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(359) 私立大学 847 / 1830学部中
学部絞込
35921-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々とボロくなってたりするけれど、大学生活を楽しむのに十分な施設はあるし、授業も面白い。酷いのは立地。
    • 講義・授業
      良い
      教授の数が多いのはもちろん、外部から講師を招いて特別授業をしてもらったりなどで、学べる内容の種類は豊富だと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミとか結構しっかりしてるとこは多い。でも教室とか設備はボロくなってたりする。
    • 就職・進学
      普通
      どちらとも言えない。就職をサポートするようなシステムとかは豊富にあるけれど、学生が探そうと思わないと十分に活用できない。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地だけで言えば相当悪いと思う。良く言えば勉強に専念できる環境。広いから開放感はある。
    • 施設・設備
      普通
      設備の更新はちょくちょくされているのできれいな部分があったり老朽化したままの部分があったりする。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いので気が合う人はできやすいと思う。授業だったりサークルだったりで人と顔を合わせる機会は多い。
    • 学生生活
      良い
      人が多いので公認非公認ともにサークルの数は多い。イベントは比較的開催されている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済についての入門的な内容とちょっと踏み込んだ内容が混ざっている。基本的に2年次から専門的な内容の授業が多くなる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学史を学べるから。また、貿易関連の科目について興味があったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915527
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部公共・環境経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に考えて、経済学を学ぶ上で充実していると思います。
      ただ、文系学部とはいえ、最低限の数?・?と数A・Bの知識はあった方がいいと思います。これは大学どこかによらず、経済学を学ぶなら全てに言えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業がゆるく神みたいな評価の付け方の先生もいれば、ちゃんと授業に出なければ単位がもらえない授業ももちろんあります。
      これはどの大学の授業でも言えることですが....
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これは他大学と比べて充実していると思います。
      他大学は3年生からゼミと呼ばれるものが始まりますが、中央の経済学部は2年の前期から始まります。またこれは必修ではなく、選択科目になります。
      人気のゼミは倍率が高く、面接などの選考があります。
    • 就職・進学
      良い
      MARCHなだけあって十分いいと思います。
      OB・OGによる交流会的なものや、有名企業さんによる説明会、交流会的なものも結構開催されており、案内がよくきます。
    • アクセス・立地
      普通
      経済学部は多摩キャンパスです。
      公共交通機関は多摩モノレールが主です。
      同じ駅には明星大学、隣には帝京大学があることもあって通学、帰宅時間帯はめちゃくちゃ人が多いです。
      ただ、駅から直結で大学の校内になっているので、そこは便利かなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は2つあり、そのうちの一つは3階建てになっていて広いと思います。
      でかい図書館もあり、経済学部だけの授業棟もあるので充実していると思います。
      トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らないと友達はほぼできないと思った方がいいです。
      クラスは一応ありますが、みんな取る授業はバラバラだし、教室は300人400人規模の大教室なので、中学高校のようなクラスないみんなが知り合いみたいなことは少ないです。
      ただ、一応第二言語の授業はクラス単位で行われてます。
    • 学生生活
      良い
      部活もサークルも盛んで、特に部活(駅伝・バスケ・ハンドボールなどなど)は強いところが多いイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を環境問題や地方公共団体など様々な場面に当てはめて考える
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      単に経済学をやりたいだけでなく、社会系の分野にも興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893347
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由度が高いという意味で私には合っていた。意欲があればなんでも学べる学部だと思っている。おすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      色々な授業が取れて自分好みの時間割ができるので満足している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが始まっていないので分からないが経済学部はゼミに力を入れているらしい。
    • 就職・進学
      普通
      周りのサポート体制は整っているのであとは自分が活用するかしないか。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので周りに遊べるところは少ない。よく言えば勉強に集中できる。
    • 施設・設備
      普通
      広いので大体なんでも揃っている印象がある。大学内の芝でご飯食べるのが好き。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればそれなりに充実した生活が送れると思う。部活もおすすめ。
    • 学生生活
      普通
      サークルによるとしか言いようがない。知り合いに聞きまくって自分に合ったサークルを探してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではとにかく教養科目をやるので経済学部全体で学ぶ内容に変わりはないが二年から専門科目をやることになっている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済に興味があったのと兄弟もたまたま経済学部で学ぶ内容を聞いていたので面白そうだと思って選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892232
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科と取る授業あまり変わらないです。2~3年からコースが変わると聞いています。1年の頃は変わらないです。
    • 講義・授業
      普通
      経済学部は必修科目が多く、1年生では自分で授業を取ることはあまりなかったです。語学は必須で、大変ですが、為になります。100分授業する先生もいれば60分で終わる先生もいます。
    • 就職・進学
      普通
      MARCHなので進学実績はいいと思います。金融関係とか多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、モノレールで行くので立地は良くないです。もう一駅増やして欲しいです。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターが少なくて混みます。綺麗なところもあればあまり綺麗では無い場所もあります
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いのでそれなりに充実してます。楽しいキャンパスライフを遅れると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いので楽しいと思います。軽音が特に楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎マクロ、基礎ミクロ
      経済についての本を読むこともあります。(貧困、格差についてなど)
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      就職に強いから
      付属校だったから
      無難な学部だから、人が多く安心だから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888131
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の方もアドバイスをたくさんくれるし、新しいことがたくさんしれます。図書館が大きく、さらに深めたいこともしれます。
    • 講義・授業
      良い
      毎日楽しい授業です。充実していて、勉強にもなります。学びが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      友達も優しく、先生もたくさんのアドバイスをしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報がたくさんあり、助かります。就活にも安心して取り組めそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニもあるし、自然が多くて良いです。自然を感じながら学びます。
    • 施設・設備
      良い
      とっても綺麗で目立つ設備ですし、構造もわかりやすいです。とても好みです
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がとても多くできます。サークルに所属するとたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとても楽しかったです。たくさん人もきてくれました。嬉しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、さまざまな基礎的な経済能力を学びます。2年では、能力を伸ばします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      ドキュサイン株式会社
    • 志望動機
      昔から、経済に興味があり、さらに学びをふかめたいとおもいました。
    感染症対策としてやっていること
    マスクを必ずつけ、オンラインもあります。とても対策がされてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886439
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもマッチしている大学だと思います。施設も綺麗で大学生活が充実すると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しいく学校に行かせてもらったいます。
      友達とも仲がよくなれる学校です。
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポートしてくれます。
      そして一緒に考えてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      少し田舎だと思いますがそれがいいのではないかと思います。
      とても楽しい。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗なキャンパスでとても良い印象です。
      綺麗な雰囲気でもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      とっても充実してる大学生活だと思います。
      恋愛もしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      イベントが多いいのはひとつの魅力です。
      サークルは自分にあったのか見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味のある経済が学べるので良いと思います。
      経済について詳しく教えてくださいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      仲がいい先輩が中央大学に行ったので自分も行きたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886232
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たのしい!勉強も遊びも自分のやりたいことをやりたい様にできます。就職の支援もしっかりしてるので、2年生までは遊びまくってOKです。楽しいですよ!
    • 講義・授業
      良い
      先生も生徒もレベルも高く、学ぼうという意欲があればたくさんのことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部では2年次からゼミがあります。大学同士の知識交流会やディベート大会などに出場しているゼミも多くあり、やりがいがあります。
    • 就職・進学
      良い
      民間の企業はもちろん、公務員にも強いです。学内に就職について相談できるところがあり、1年生から自由にいつでも相談にのってもらうことができるので不安をかかえなくて済みます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は中央大学・明星大学駅というモノレールの駅で駅直結ではありますが、モノレールの定期代が高いです。私の周りには新宿から京王線に乗って来ている人が多くいますが新宿からはものすごく遠いので、駅直結とはいえあまり良くない立地です。夏はセミ、秋は鈴虫の大合唱。蜂の巣注意!という貼り紙をしょっちゅう見かけます。
      近くに飯屋や居酒屋もないので、あんまり楽しくないです。隔離施設。
    • 施設・設備
      普通
      新しく建てられたフォレストゲートという建物はものすごく綺麗で最高です。吹き抜けになっていて、一階には大きめの木が植えられていたりします。室内なのに。
      ですが、経済学部の使う教室は基本ボロボロです。あと椅子が固くて腰が痛くなります。綺麗な新館は経済学部にとって幻です。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒のレベルが高く素晴らしいです。どんな話題でも基本しっかりとした議論ができます。恋愛?どうやら付属の人はブイブイ言わせているようですが、我々一般は孤高の存在と化しています。
    • 学生生活
      良い
      また、積極的に活動しているサークルが多く、サークルのためだけに大学に来る価値がある!とすら私は思います。オススメです。新歓の間に山ほどサークルみて、お気に入りを見つけてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学びますが、数学が苦手でどうしても経済がやりたくなければ他学部履修などを利用して上手く数式から逃げることも可能です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学名が強かったので。実際バイトの面接などでとても有利に働いていますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865879
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の評価としては普通です。別に不満に思うこともなければとても良いところがあるとも思わない。経済を学びたければ問題ないので大丈夫です。
    • 講義・授業
      普通
      経済系のことなら多分幅広く学べると思います。経済のこと学びたければ是非是非。
    • 就職・進学
      良い
      まあマーチの底辺ではあるがマーチブランドなのもあって本人の努力次第ではいいとこいける。
    • アクセス・立地
      悪い
      大変よくない。東京の僻地にキャンパスがあるので通学が大変不便。モノレールもあるが授業が始まる前だと混雑して大変利用しづらい。
    • 施設・設備
      普通
      経済系のことは一通り学べるのでまあ充実してると思う。ただ他の学部で学べるようなことは学びづらいところもあるのでそこが難点。しかし、僻地に大学があるので遊びにくく勉強しやすいかも。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは本人の努力次第でもあるが普通に通学していれば友達はできると思う。恋愛については僕は他学校の方と恋愛しているのでわからない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。不満に思うことはないと思う。イベントも文化祭みたいなのあるので楽しめるかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済とかミクロ経済とか比較的どこの大学でもやるようなことなら基本的にはやる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員か民間企業に就職したいと考えている。
    • 志望動機
      入試が簡単で入りやすかったから。僕は国立志望で滑り止めに時間を割きたくなかったため、無対策でも合格しやすい経済学科にしました。また、こんなに入試が簡単にも関わらず、マーチの看板を得られるというコスパの良さもとても素晴らしいと思いました。楽して高学歴?になりたい方にはおすすめの学科です。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:856661
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際経済学科に所属しているが、経済問わずに幅広く学べるため満足している。必須科目はあるが、それ以外は自由に専攻する事が出来る。
    • 講義・授業
      良い
      経済に限らず、文学や映画論、数学等幅広く授業を受ける事が出来る。
    • 就職・進学
      良い
      法学部が非常に強く、毎年弁護士試験に合格する学生が多数存在する。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はいいとは言い難い。都会のキラキラした雰囲気を夢見て上京してくると少し残念に感じるかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      学食だけの建物が存在し、毎日飽きずに色々なものを食べる事が出来る。また、値段も安い。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はサークルに入っていないが、第二外国語にクラスがある為、そこで友人が出来、不満はない。
    • 学生生活
      良い
      勉強系のサークルから音楽、スポーツとかなり充実している。また、部活もあり、プロも輩出している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本経済から米国経済、世界経済と様々である。また、経済学科ということもあり、マルクス経済等も勉強する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々外国の文化に興味があり、日本にとどまらず、世界のことを幅広く学びたい思いがあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967122
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部公共・環境経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業の種類も多く、教授も親身に向き合ってくれるので好きなことを学びやすい環境であると感じた。授業以外の設備も充実している。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の授業も受けることができるので、興味のある分野を広く学ぶことができる
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがあり就活について気軽に相談に行くことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      やや都心からは離れているが、近くに京王線が通っているため都心から少ない乗り換えで行くことができる。
    • 施設・設備
      普通
      設備や建物が綺麗で、特に学食が充実している。ただ、キャンパスが広すぎて移動が大変。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが多くあり、友人を作りやすい。授業でもグループワークなどを通じて交友関係を持つことができる。
    • 学生生活
      普通
      同じスポーツのサークルでもいくつかあるため、自分に合ったサークルを探すことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はマクロやマクロなどの経済の基礎科目を学び、2年から公共クラスターか環境クラスターを選択してより専門的な内容を学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済を学びたかったから。公共環境経済学部を選んだのは倍率が低く受かりやすいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967073
35921-30件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都八王子市東中野742-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩0分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。