みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 4.32
(252) 私立大学 50 / 1830学部中
学部絞込
25231-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部ドイツ語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義がとにかくわかりやすい。その分課題も多いがとてもやりがいを感じる。講師の先生の発音がかなりネイティブなので授業だけでなく自分でも取り組まないと少しきついかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      内容がとても充実していてなおかつ常に新しい意見を取り入れられるためためになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      むしろやりすぎってくらい充実していると思う。演習が多いため頭の中に入る内容が多くて少し大変。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績に関しては申し分なくサポートもしっかりしてくれる。今のところ不満はないです。
    • アクセス・立地
      良い
      四谷にあるという点がすごく大きいと思う。アクセスもいいし不便に感じることはない。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関しては不満はない。隅から隅まで充実していると思う。ただ少し夏のエアコンの効きが悪い時があるのでそこは直して欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの友人は個性的な人が多くユーモアに溢れている。大学生活がとても楽しく感じる。
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルに所属はしていないが友達の様子を見るにすごく充実しているのだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にドイツ語について専攻する。文法はもちろんなのだが話法などについても細かくやるのでとても興味深い
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ドイツ語を学びたかったのでやはりドイツ語学科に入るのが1番いいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770378
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    外国語学部ロシア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ロシア語だけでなくロシアの文化やその周辺地域のことも学ぶことができます。ネイティブの先生もいらっしゃり、学科人数が少ないのでみんな仲良くなれます。
    • 講義・授業
      良い
      難しいですがネイティブのベテランの先生もいらっしゃりとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学校全体で就職サポートのイベントがあるようです。ロシア語専門に進む人もいれば全く違う進路も選ぶ人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷キャンパスは四ツ谷駅から徒歩5分です。周りは教会が多く、海外の有名人が来ていることもあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が立っていますし、特に不便はありません。カフェやコンビニも入っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数が少なくみんな仲が良いですが、オンライン授業だと友達はあまりできません。
    • 学生生活
      良い
      インカレ含めたくさんのサークルがあり、探しやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロシア語、ロシア文化、ロシア地域をはじめ、高学年次には専門的な内容を研究します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      少しマイナーな言語を学びたいと思い入りました。他にもフィギュアスケート選手が好きで入った人もよくいます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709492
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    外国語学部ポルトガル語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の人数が少ないので、先生との繋がりが大きいです。必修科目がすごく多いので12年は大変だと思います。教室で当てられたり、会話を作ったり、クラス単位での授業は高校の授業の延長線上のような感じです。
    • 講義・授業
      普通
      オンライン授業なので、普段の講義がよく分かりませんが、課題がとても増えていて大変です。
    • 就職・進学
      普通
      様々な授業を通して自分のやりたいことを見つけて、将来の道を決めることは出来ると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅からかなり近いので通学は便利です。新宿も近く、立地はいいほうだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      オンラインなのでわからないですが、キャンパスに初めて行く時を楽しみにしています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンラインなのでわからない。対面の授業だったら、クラス内で友達ができたりサークルに入ったりしてもっと充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類豊富とは言えないと思いますが、コロナの影響で本来の状況がよく分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語の基礎。会話、文法など教科に分かれています。
      その他にその言語圏の歴史についても学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      言語の学習に興味があり、これまでに学んだ英語以外の言語を取り入れることによって総合的な言語力を高めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674197
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語およびその国の文化に触れ合える。多様性を認める雰囲気。多くの学生がこの考えを持っている。非常に居心地が良い。
    • 講義・授業
      良い
      外国語に触れる機会。言語だけでなく文化を学ぶ機会が豊富。幅広い学問を学べる。
    • 就職・進学
      良い
      幅広い業界への就職が見込める。サポートも十分で、自ら行動することでそのサポートを受けられる。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から一駅。四ツ谷周辺も飲食店が揃っており、立地は良いと考える。
    • 施設・設備
      良い
      最近、緑が増えてるイメージ。より居心地の良いキャンパスのイメージになっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな学生が多い。海外経験が多く、オープンで活発な学生が多い。
    • 学生生活
      良い
      学科限定サークルなどもある。浴衣デーや学園祭などの行事も充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択した外国語及びその文化。英語だけでなくスペイン語フランス語等の言語を選択可能。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      大手通信業界。
    • 志望動機
      多様性を重視しているため。モチベーションを高く維持して学ぶ環境が揃っているため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971776
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語学科は、英語という点ではとてもレベルの高い学生が集まるため、自然に自身のレベルも上がる環境だと思います。また、英語だけではなくプラスαのスキルを身につける意識が高いため、大きく成長できます。
    • 講義・授業
      普通
      必修の授業は、英語を習得している人向けであるため、英語を勉強したい人にはおすすめできません。英語の習得ではなく英語を使って学問を学ぶことを目的としている学科です。
      選択の授業は、さまざまな分野から選択できるので、多様な分野での知識を得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授陣は学生の考えを尊重してくださいますし、多様な視点からアドバイスをくれます。すでに理論の確立された分野(経済学、経営、法など)とは異なり、今世界が抱えている問題に対して理解を深める系のゼミが多い印象です。
    • 就職・進学
      普通
      民間企業に就職する学生が圧倒的です。ネームバリューもそこそこあるため、民間企業志向の人へのサポートはしっかりあります。一方で、公務員を目指す人は、あまり期待してはいけません。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはとてもいいです。しかし、キャンパスは狭いため、ピーク時は思うように歩くことができないほど混雑します。学食も激混みです
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な教室と古い教室の差はありますが、勉強するには申し分ないです。敷地面積は狭く縦に伸びているため、エレベーターを使いたいところですが、混みます。
    • 友人・恋愛
      普通
      お金持ちの出身の学生が多い印象です。推薦入学が大多数を占めているため、中高一貫私立、帰国子女などいっぱいです。僕は公立高校から一般入試で入りましたが、暮らしの違いから話が合わないこともよくありました。
    • 学生生活
      悪い
      大学の規模がそもそも大きくないため、他大学に比べて盛り上がることはありません。学祭などは、参加するのではなく休みを満喫する学生の方が多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語学、国際関係学、世界各地域の歴史、文化など。言語学のコースでは、英語教員のコースもあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      卒業を遅らせることなく1年間の海外留学ができるなど、留学のサポート体制がしっかりしており、かつ柔軟な履修が可能だからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891450
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なことが学べるし、教授は手厚く指導してくれます。
      英語学科なので様々な職種に就くことができると思います。
      生徒は良い人ばかりです
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業が多く、学びを深めることができます。少人数制なので生徒一人一人に手厚く向き合ってくれるので置いて行かれることがありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まります。
      私の周りは北米地域研究コース、言語研究コースを選択する人が多いです。
      卒論を書く第一主専攻と、卒論を書かなくてもよい第二主専攻があります。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年で就活始めていないのでわからないですが、説明会などはよく開かれているイメージです。
      しかし、就活の際のコネ?はあまりないように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは四谷駅です。都心で新宿や渋谷などへのアクセスが良く、通いやすいです。また、ビル街で落ち着いた雰囲気です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗ですし、図書館や体育館など利用しやすい施設が多いです。
      キャンパスが小さいので全ての施設に行きやすいのも有難いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      実家が太く、性格がいい人が多いです。
      しかし、多くの人は上智大学の中ではなく、他大学の人と恋愛をしているイメージがあります。大学が小さいからだと思います。
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルがあります。特に国際交流と人助け系のサークルは活発に活動しています。
      運動系だと、キャンパスでラクロスを持っている人をよく見かけるので人気なんだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      I、2年は興味のある学問を多く取ることができ、教養を広げることができます。3年生になったら専門性が高くなった授業をとります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来何をしたいかわからないので、様々なことを学ぶことができる英語学科に進みました。また、英語ができれば就職に強いから英語を学ぼうと思ったので志望しました。
      あとは、「立場の心理学」という講義がとりたかったので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819437
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことについてとことん突き詰められると思います。
      英語に強いグローバルな大学なので留学についての情報も豊富です。
    • 講義・授業
      良い
      フランス文学ではなくフランス語を学べる学部は少ないので、フランス語に興味がある場合には満足できると思う。
    • 就職・進学
      普通
      他大学と大きく変わる点は無いが就職率に関してはまぁまぁだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷にあるため中央線が通っておりアクセスが良いです。
      周りの治安も悪く無いため落ち着いた雰囲気のキャンパスです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設と古い建物があり、歴史的な建物なので撮影に使われたりします。授業もその建物で受けることができます。新しくできた施設は外観がガラス張りで様々な資料や相談などを受け付けています。
    • 友人・恋愛
      普通
      特に友人関係で問題があるといったような事は聞きません。
      女子の割合が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも個性的なものもあり、星空を研究する会などもあります。
      文化祭では、カフェなどを開いたり様々な催しがあるので楽しく過ごせると思います。浴衣を着る日などもあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基礎的なフランス語を学びます。2年次には留学も視野に入れて、より自分が学びたい細かいフランスの事について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      元々フランスの文化、歴史に興味があり、将来的にはフランス語を仕事に役立てていきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770765
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートや宿題はめんどくさいけれど、とてもいそがしいというわけではないし、ほどほどに勉強もできてちょうどいいと思いますよ
    • 講義・授業
      良い
      他の学科に比べたらそこまでは難しくないと思いますよ
      ほどほどの難易度でいい先生も多いですよ
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なのでよくわからないですが、しっかりしていると思いますよ
    • アクセス・立地
      良い
      四ッ谷駅のまんまえ(すぐ見える)にあるので交通のべんはとってもいいと思いますよ
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備は整っていると思いますよ
      図書館に学科専門の資料が大量にありますよ
    • 友人・恋愛
      良い
      学科以外でも学科を越えた必修の授業がたくさんあるので友人とかは作りやすいと思いますよ
    • 学生生活
      良い
      学校の規模はそこまでおおきくないけれど、サークルはたくさんありますし、学園祭も大規模ですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語圏の文化や言語について、いろんなことを学びますよ!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語学部は上智大学の看板学部ですから、外国語学部っていったらオーってなると思いますよ
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596429
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの授業が多いため、学べることが多い。専門的なことも学べるためとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      英語を使ってコミュニケーションする授業が多いので、真面目に勉強したいひとにとっては良い環境。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ネイティブの先生が多く、興味深い授業が多い。
      ゼミでも丁寧に卒論指導をしてくれるので、ありがたい。
    • 就職・進学
      良い
      有名な進学校であることもあり、真面目に就職活動に取り組んだ人、準備した人は報われる印象を持つ。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は四ツ谷。交差点を渡れば、すぐ大学に着くので楽。新宿にも数分で着くため、便利。
    • 施設・設備
      良い
      キレイなキャンパスで良い。パソコンとプリンターも多いので便利。図書館も綺麗で嬉しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語ができる人が集まっているので、授業は楽しい。学科内で友人を作れるのでとても良い。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルとも両立できる学科。種類も多いので、4年間楽しく続けられる部活などを選べると思う、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語学、英米文学、政治学、社会学なども学べるためとても充実している、
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      コンサル
    • 志望動機
      英語を自分の武器にしたかったため。英語を使った授業が多く選べる学科であることが気に入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916523
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部ドイツ語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大変なこともあったけど、楽しかった4年でした。
      在外履修も楽しかったし、学科を超えた選択もできるのでそこも魅力的。
      ヨーロッパ、アフリカ、南米、色々なところの文化や語学の学習にアクセスしやすい環境で、その点は入学前には気づかなかった魅力でした。
      語学以外の授業は、かなりディープで魅力的なものもあれば、大学受験の知識があれば寝ててもAがとれる、みたいなものまで色々。(これはどこの大学も同じだと思うけど)
      ドイツ語学科だと、環境、政治ネタにふれる機会が多いのも特徴。
      要領よく勉強すればBくらいはとりやすいです。
      そのなかから自分が学びたいことに時間を割いて、深めていくと楽しいと思う。
      教授も上智らしく、人柄がほがらかで親身に、フランクに、寄り添ってくれるので魅力的でした。
    • 講義・授業
      良い
      コミュニケーションを中心に文法とバランスよく学習できる。
      コミュのテストは難しいわけではないが、毎回9割越えをめざすにはわりときちんと勉強しないときつい。文法のテストは鬼です。靴のサイズかな?みたいな点数のひとがわりといる。
      外国語学部で外英以外(確かそんな噂を聞いた、国際教養だったかも)でgpa3以上は結構きつい。頑張って3弱とか。就活でgpaが重視される外資とかはきついなぁと思った。外国語学部系はふだんの授業の出席率が重視される上に、定期的にテストがあるので、成績優秀で就活無双して、バイトして遊ぶのは、なかなか難しい。
      みんな何かしら犠牲にして賢くやってるかんじ。
    • 就職・進学
      良い
      上にもかいたが、はやめに自分のいきたい系統がgpa重視なのか、商社みたいにコミュ力とかインターンみたいな具体的な実績重視なのかをみておいたほうがいい。
      行き先はわりとばらばらなかんじ。
    • アクセス・立地
      良い
      最強です。駅をでて上智ってみえる、安心感。
      ただ奥の号館だとめちゃ歩くし、エレベータートラップがある。
      1限は外国語学部必須なので、なかなかしんどい。
      階段ぜぇはぁしながらみんなあがってる。
    • 施設・設備
      良い
      最近なんだかきれいになったみたいですね、更に。
      6号館とかはめちゃくちゃきれいで、よかった。
      上智はトイレがきれいでよい、化粧直しのスペースとかあったり女子に優しい。
      W田にいったとき、便座が超つめたくて風がふきこむトイレがあったので、上智のきれいさは良いと思う。個数も多いし。
      贅沢に寄付金なり学費なりつかってるなー、てかんじ。
      トイレのことばっかり書いたけど、ほかもきれいです。

      あとは昼休みにくるトラックでのランチ販売が国際色ゆたかでおいしい。
      インドラッシーが美味。
    • 友人・恋愛
      良い
      圧倒的女子。学科内は推薦の子がおおいので、ちょっと話があわないことも多かった。なんのために大学きたの?みたいな子もちらほらいる。
      人数が少ないから、そこは好み。
      コミュニケーションの授業だとペアを組むので、そこで仲良くはなれるが、フィーリングが合わないと地獄。
      広い人間関係があるかというと【?】。
      サークルとか、インターンとか外部と積極的に関われば別。
    • 学生生活
      良い
      国際交流系のイベントは充実してる。サークルも、まぁいろいろ。
      6号館のまえのスペースで催し物をやってたり活気はある。
      みんなSophiaがすきな雰囲気は溢れていて、よいとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1-2年は在外履修にむけて、といってもいいくらいコミュと文法のつめこみ。
      3-4年で帰ってきたら、就活でバタバタの中、専門読解をはじめ、リーディングを中心にドイツの政治や文化について学ぶ感じ。
      あとは選ぶゼミ次第で後半はだいぶ変わる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      医療系。強みの語学がいきているかというと微妙だが、卒論やゼミでの学習を強みに就活をすすめた。
    • 志望動機
      在外履修があったから。外国語学部の中でいきたかったから。
      ビールが好きだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912592
25231-40件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。