みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  イスパニア語学科   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

外国語学部 イスパニア語学科 口コミ

★★★★★ 4.54
(30) 私立大学 24 / 3574学科中
学部絞込
301-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に単位を取るのが大変ですが、その分成長できます。周りの遊んでいる大学生よりもきっと将来いいことがあると思い頑張れています。全力で学業に挑む友達と出会えるため、大学にもかかわらず、深い絆が出来る点がとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      出席確認がとられるため、必ず授業に参加する習慣がつく。内容も、基礎から発展的な内容まで教えてくれるため、役に立つ。扱う内容のレベルも高く、充実していると感じる。また、興味を持った分野の他の学部の授業も受けられる点が良い.
    • 就職・進学
      普通
      就職についてはまだわからない。また、サポートの充実度については不明であるが、OBの話を聞く機会を定期的に提供しているのが良い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から歩いてすぐである点が良い。また、駅の治安もよく、帰りが遅くなっても特に問題がない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設はとても綺麗でよいが、古い施設は良くない。また、かなり距離のある教室間の移動があると授業が終わった後急がなければいけなく、大変である。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると、学科の友達とは違った友達に出会える。イスパニア語学科は少人数であるため、高校までのクラスのように、仲良くなれる点がよい。授業の相談もしやすい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いが、認識できていないものも多い。イベントも、一部の人が参加しているイメージがある。しかしながら、参加すればとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次では、基礎スペイン語の文法、購読、会話、作文の授業を必修で受けます。また、イスパニア語圏に関する知識を得られる授業や、文学、歴史の授業も必修となっているため、背景を理解しながら語学が学べるのが魅力です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      スペイン語にとても興味があったからです。また、上智大学の雰囲気が良いと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898237
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イスパニア語を勉強したい学生さんには本当におすすめです。教授も生徒も設備も申し分ないと思います。頑張って入学して損はありません!
    • 講義・授業
      良い
      イスパニア語学だけでなく、他の言語も興味があるものを深く学ぶ機会が多くあり、とても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職・進学の様子を見ていると、自分の進路への不安が少なくなってきます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から割と近いので、歩いて登校できます。電車などの交通の便も比較的良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広く、様々な言語の本を読むことができるのでオススメです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身、大学に入ってからの人間関係にはとても満足しています。偏差値と人間関係には深い相関があると実感しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはそれほど数は多くないかもしれませんが、ひとつひとつが充実しており楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はまずイスパニア語を基礎からみっちり学びます。自分が勉強したい分野だったのでまったく苦ではありませんでした。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      イスパニア語に興味があり、ここの他にこれが学べるのが国公立の外語大などしかなかったため、数学があまりに苦手で私立のこちらを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771844
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スペイン語を本気で極めたいという人にピッタリの学科です。課題が多く評価も厳し目なので、しっかりと自己管理できる人に向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      イスパニア語学科に所属していますが、スペイン語学習において、文法・講読・作文・会話といった分野ごとに丁寧な指導がなされ、仲間と楽しみながら学習を進めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      勤め先としては銀行や外資系企業が特に多いようです。就職のサポートは十分だと先輩方から聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅から徒歩1分でキャンパスにアクセスできるため、大変便利です。
    • 施設・設備
      良い
      どの号館も綺麗で、学校の様々な場所を好んで選び学習している学生の姿が多く見られます。特に新しくできた6号館は、人気のスポットです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては分からない部分が多いですが、サークル活動は盛んで、それぞれの人が多くの友人を持っているというイメージです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はとても多く、皆でワイワイ参加できるイベントも多数あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語や、イスパニア語圏の文化、歴史、政治、経済などはもちろん、研究や卒業論文の進め方についても学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校時代からスペイン語を学んでいましたが、言語能力をさらに極めたいと思ったことが理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760617
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートや宿題はめんどくさいけれど、とてもいそがしいというわけではないし、ほどほどに勉強もできてちょうどいいと思いますよ
    • 講義・授業
      良い
      他の学科に比べたらそこまでは難しくないと思いますよ
      ほどほどの難易度でいい先生も多いですよ
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なのでよくわからないですが、しっかりしていると思いますよ
    • アクセス・立地
      良い
      四ッ谷駅のまんまえ(すぐ見える)にあるので交通のべんはとってもいいと思いますよ
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備は整っていると思いますよ
      図書館に学科専門の資料が大量にありますよ
    • 友人・恋愛
      良い
      学科以外でも学科を越えた必修の授業がたくさんあるので友人とかは作りやすいと思いますよ
    • 学生生活
      良い
      学校の規模はそこまでおおきくないけれど、サークルはたくさんありますし、学園祭も大規模ですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語圏の文化や言語について、いろんなことを学びますよ!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語学部は上智大学の看板学部ですから、外国語学部っていったらオーってなると思いますよ
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596429
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スペイン語を学習し、将来に役立てたいと思う人にはいい学科であるとおもいます。真面目に勉強すればスペイン語も身につきます。人によりますが。
    • 講義・授業
      良い
      難しいがためになる授業が多い。ついていくのが大変なので、宿題など提出は必須。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは普通である。周りの就職状況についてはよくわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い。周辺は迎賓館があることもあり、綺麗。ランチ、居酒屋にも困らない。
    • 施設・設備
      普通
      普通。学校自体が広くないが、人数も少ないので十分。キャンパスが広くないので移動が楽。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人に恵まれた。サークルや部活に入らないと先輩後輩との関係は築きにくいと思う。
    • 学生生活
      普通
      あまり参加しないのでわからないが、充実していると思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次はスペイン語の基礎を固め、3年次以降それを発展させる。他にもスペイン語圏の文化や社会、歴史、経済について学べる。言語学を専攻する人もいる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      言語を習得したかったから。また、海外の文化に憧れもあり、留学も視野に入れていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785976
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きちんと勉強し、単位をとらなければ次の学年に上がることはできないため、緩むことなく勉強をすることができます。在学中は大変な時もありますが、卒業してから役に立つことが多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      4年間でしっかりとスペイン語を学ぶことができます。語学の力のみならず、スペイン語圏の歴史や経済などについても学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      スペイン語を使う仕事に就く人もいますが、そうでない人ももちろんいます。サポートとしては普通だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は四ツ谷駅です。四ツ谷には、中央線、総武線、丸の内線、南北線などさまざまな方法で行くことができます。また、駅からも非常に近いので、大変便利です。新宿まで一駅です。
    • 施設・設備
      良い
      立地が良いのですが、その代わりにキャンパスが狭いため、郊外の大学のような充実した学食などはのぞめません。
    • 友人・恋愛
      良い
      割合としては女性が多いですが、理工学部もあり男女比は顕著には違いません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く、また、マニアックなものもあります。学期初めにはフレッシュマンウィークと呼ばれるサークル紹介の日もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生ではスペイン語の基礎を学びます。3年生から自分ののばしたい能力(リーディング、文法など)を伸ばせる授業をとることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学院
    • 志望動機
      鬼のイスパと呼ばれるように、しっかりと勉強ができることと、スペイン語であれば卒業してからも使うことができると考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888544
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学を本気で勉強したい!という学生にはとてもおすすめの大学だと思います。自分の専攻語学以外の言語も履修できますし、留学生も多いのでグローバルに大学を楽しめると思います。
    • 講義・授業
      普通
      鬼のイスパと呼ばれているように大学内でかなり厳しい学科だと思います。定期テスト、要出席であり1.2年生の頃はほとんどスペイン語に時間を使っていました。しかし、授業レベルはとても高くきちんとやればそれなりの語学力がつきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期からゼミが始まりますが、入るか入らないかは選択可能です。また卒論を書くかも個人の自由になります。書かない場合はその他学部の授業を多く取る必要性があります。外国語学部のゼミ以外に総合グローバル学部のゼミに入ることもできるので選択肢がたくさんあるのが良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      その人次第です。スペイン語を活かせる企業に就職する人が多いわけではありません。上智大学のネームバリューを活かせるだけであとは個人の実力です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は四谷駅です。新宿駅まで5分というかなり良い立地にあります。四谷駅から見えるほど近い場所にあるのでアクセスはとても良いです。周りにもたくさんご飯屋さんがあるので充実していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      1号館、11号館、6号館で行うイメージが多いです。1.11はかなり古いです。また、11号館は正面入り口から一番遠いところにあるので遅刻しやすいのがネックです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属する人は充実しているイメージがあります。しかし、イスパニア語学科は所属する人がマイナーなのでみな学科内の友達と仲良くしていることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので自分に合うものが見つかると思います。毎年11月にはソフィア祭が開催され、盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次でスペイン語の文法、会話を学んでいきます。3年生からは研究内容を決め、自らの研究やスペイン語の履修を行なっていきます。卒論やゼミは選択可になります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      海外で働きたい夢があり、そのために語学を学びたいと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:692121
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容も施設もサークルも、インターンや留学制度も、全てが充実していて、本当にこの大学を選んで良かったと日々実感しています!
    • 講義・授業
      良い
      外国語学部でも語学だけではなく国際協力や地域研究を学べるコースがあり、どれも魅力的です。その授業内容も、教授も質は素晴らしく、私自身はとても満足しています。国際協力に関しては実践的に学べる授業もかなり多く、本当に勉強になります!!
    • 就職・進学
      良い
      就活はまだなので分かりませんが、インターンプログラムはすごく充実していて、有名な企業や国際機関でインターンできるプログラムも沢山あります。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿が近いので遊びに行くこともできますし、大学自体も最寄駅からすごく近いので便利です。最寄駅の周辺は美味しいレストランも沢山あり、友達とのランチやディナーには困りません!!
    • 学生生活
      良い
      さまざまな種類のサークルがあり、勉強以外の活動がとても充実しています。特にボランティアサークルの種類はとても豊富です
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465176
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制で必修のクラスが二年生まで毎日あるため、本気でイスパニア語を習得したい人には自信を持って勧めることができる。
      一方で、欠席に厳しくテストが頻繁にあるため、単位を落とす人も多く、鬼のイスパと学内で呼ばれているのは大げさではない。
      二年生までは基本的に全休を作ることは不可能。
      3年生で留学する学生が多い。現在私はスペインへ留学しているが、交換留学制度を使っている。一定の成績を取れば交換留学に行けるため、選べる地域も多く、窓口も広い。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制のため、教授と学生の距離が近い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分野によっては、学びたいことが限られることもある
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅から歩いて1分の距離にあり、新宿や渋谷など都内のあらゆる場所に近いので便利。
      周辺はオフィス街、飲食店に困ることはない。
    • 施設・設備
      普通
      新しく6号館が出来、イスパニア語の授業もそこで行われることも多い。
      また、外国語学部の会話は基本的に1号館で行われ、憧れていた建物だったのでとても嬉しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友達が沢山できる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多くはないが、自分が所属するサークル活動は楽しく続けられるアットホームな場所が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イスパニア語の文法、イスパニア語の会話を全員学び、各々が選択した研究コースによって学ぶ分野が変わる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469358
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部イスパニア語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「鬼のイスパ」と呼ばれるだけあり、課題や小テストの数は少し多いかもしれませんが、スペイン語の基礎を確実に学ぶことができます。
      1,2年次はほぼ毎日学科の必須科目があるので、学科の友人もできやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年次の必須科目、基礎イスパニア語でスペイン語文法の基礎をしっかり学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      学科独自の就活対策などは特に実施されていなかったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅は山手線内のど真ん中。その四ツ谷駅からキャンパスは徒歩3分ほど。最高の立地だと思っています。
    • 施設・設備
      良い
      授業を受ける中で施設や設備面に関して不満を感じることはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動、部活動のバラエティも豊富なので、趣味の合う友人を見つけることができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は豊富だと思いますが、学園祭は大人しめの印象です。七夕に実施される浴衣デーは、上智大学の名物の一つかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次では必須科目の基礎イスパニア語で、文法の基礎を学ぶことができます。
      3,4年次は、自分の伸ばしたいスキル(読解、スピーキング、作文等)に合わせて授業を選択することができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      スペインとかラテンアメリカの雰囲気って楽しそう!という興味から。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761214
301-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  イスパニア語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。