みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  文学部   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.38
(250) 国立大学 19 / 596学部中
学部絞込
25021-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      適した知識を身につけれると思うすごく良いと思う自分の目指しているものに近づけると思う勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思う
    • 講義・授業
      良い
      すごく過ごしやすく意味のある大学生活を送れる
      自分のこれからしたいことを見つけるきっかけになると思う
      興味がある人は行ってみても良いと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているわかりやすく自分に合っている物を見つけれると思う
    • 就職・進学
      良い
      十分だと思う自分の就職に対する気持ちに合ったサポートをしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      すごく良い自然の風景もありそれであって建物自体も好きになれる
    • 施設・設備
      良い
      充実している少し気になる所もあるが気にならないと思うすごくいいと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入れば良い友人を見つけれると思う大きい大学なので色んな人がいるから自分に合った人を見つけれると思う
    • 学生生活
      良い
      気分転換になるぐらい楽しい時間を過ごせるものになっていると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい科目を選択して選ぶ必須科目を興味がないものがあっても自分のためになると思うから大事
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から興味があってもっと知識を深めたいと思っていたから大学を探していた所自分に合った大学が見つかった
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824180
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかくレベルが高くなっている。さすが東大といった感じになっている。医学部等に比べてしまうと少し劣ってしまう感じがするが、十分だとおもう。
    • 講義・授業
      悪い
      正直自分でもなんとかなるレベル。ここに来ているんだから、ある程度の勉強はできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本最高峰って謳うだけのことはある。施設は充分揃っている。予想していたよりも、遥かに上を行っていたのですごく満足。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の会社では何かと楽になりそう。初任給や良い待遇も期待できるし、先生も卒業して働いてもらいたいという感じもみられる。
    • アクセス・立地
      良い
      家から少し遠いだけで他に不満はない。日本の関東付近にいくつかのキャンパスが揃っていて人によっては行きやすさもある。
    • 施設・設備
      良い
      広い。十分に揃っている。資料などもしっかり揃っていて、勉強にはもってこい。
    • 友人・恋愛
      普通
      共通の趣味を持つ友達が作れれば楽しいが、勉強が疎かにならないようにだけ気をつけている。
    • 学生生活
      悪い
      レベルが低い。スポーツのレベルに満足できていない。が、文化部等は頭の良さを使ってレベルが高くなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学部の文字通り、日本史世界史などの、史物を読み解いて、考える。といった内容です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      文学部には繋がりはないが、スポーツ系に進みたいとおもっている。
    • 志望動機
      正直に言うと、東大に、入れれば十分だと思ったから学部などは気にしていない。ただ、文学部がかっこいいなぁと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820507
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一言で文学部といっても様々な研究分野があります。素晴らしい教授が沢山いらっしゃるので自分の研究に没頭することができます。興味の幅も広がります。ぜひ皆さんにも来ていただきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      著名な教授が沢山いらっしゃいます。質問をするととても丁寧に答えてくださいます。、
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは入学したばかりでまだ受けたことがないのでわからないです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学という性質上仕方ないことですが、敷地内をベビーカーや外人が闊歩していて不安になります。景色はとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      文系施設は基本とても古いです。ですが歴史がある建物です。理系施設は文系に比べると新しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      研究内容を一緒に話すことのできる友人に恵まれました。見識を深めることができます。
    • 学生生活
      普通
      あまり興味がないのでわかりませんがインカレはお勧めしません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は様々な分野を学びます。その中から自分が興味を持った分野を選びます。3年からは時間に余裕を持てるので自分の研究を進めることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から文学に興味があり、最高峰の教授と研究をしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696484
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、仕事について、高い給料が欲しいなら、頑張って勉強してここにつきましょう
      みんないい人だよ~~~
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しくてわかりやすいよ~
      生徒と先生の仲もいいよー~ー
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しすぎてるねー
      先生は優しいときは
      優しいし、
      厳しいときは厳しいねー
    • 就職・進学
      良い
      十分以上ー
      仕事のこととかもしっかり教えてくれるから
      安心できる
    • アクセス・立地
      良い
      最高ー
      駅から近いー
      道路もきれいだよーーーー
      うんー
    • 施設・設備
      良い
      トイレとかめっちゃきれいー
      あと、学校自体がきれいだよーー、
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しいよー
      恋愛はその人次第かなー
      普通のひとだったら充実できるよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい分野にいってまなびましょう
      みんながんばれー
    • 就職先・進学先
      公務員です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261787
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      文学に努めているのですが。
      とても良くて是非お勧めしたいと思っている
      是非東京大学に来てほしいと常々に思う。
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授の方々がいらっしゃるので、凄く充実している。
      是非入って欲しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      主に研究が多い、充実している。
      2年の後期から、ゼミが始まる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職できる。
      ここで学んだことを活かすために、しっかり勉強して行きたい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東京駅、色々な駅から生徒が来ている。
      最寄り駅は充実している。
    • 施設・設備
      普通
      校舎が古いためあまり充実していない。
      しかし、不便なところはない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり出来ない。
      周りも出来ないと言う話をよく聞いている。
      あまり、期待しないほうが良い。
    • 学生生活
      普通
      偏差値が高いため勿論充実している。
      イベントも他の大学にはない程楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に古代の文学や日本の歴史的な古典などを勉強するのが主な学業です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分は昔から古典などの勉強に励んでおりとても楽しい思い出があったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    去年の5月からオンライン授業が実視され、最初はどうなるのかと思っていたが、非常に充実していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760563
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思う人は図書館を利用するととても静かで捗ります。だから勉強はじゅうぶんできるとおもします
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても分かりやすくて設備もとても整っております。
      質問なども何でもしてくてます。
    • 就職・進学
      良い
      毎年Googleに入りたい人が多いですので、先生もそのことについて答えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      回線はとてもや早いし、最寄り駅から徒歩10分ていどしかかからないです
    • 施設・設備
      良い
      れいぼうもきちんとかんびされており、としょかんもとてもたくさんの本があります
    • 友人・恋愛
      良い
      れんあいは人によって違いますが、みんなきちんと仲良くしております
    • 学生生活
      良い
      サークルは僕が知っているだけでも10個ありますので大丈夫です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会について学ぶことがよくありますが化学の方も実験ばかりで楽しい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      Googleの会社員になりたいなーって思ったからでーーーーす
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764133
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の教え方はとてもわかりやすいし、みんないいひとだし、設備しっかりしてるし、ほんとうに素晴らしい。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい!偏差値が高いってことでとりあえず入ってみたが、予想を遥かに上回る学校だ!
    • 就職・進学
      良い
      とても良い。さすが、偏差値が高いだけあるな~、と思うほどである。
    • アクセス・立地
      良い
      セキュリティはしっかりしている。事故に会ったり、面倒事に巻き込まれることはない。
    • 施設・設備
      良い
      とても良く充実している。文学部に本気で取り組んでいる私としては、なんて素晴らしいんだろう、って感じ
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないいひと!不良なんてまず居ないし、かわいい子もいっぱい居るし、いけめんもぼちぼち居たりする。
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークルに入ってないが、それは自分が入りたいと思うようなものがなかったということの裏返しでもある。自由度を上げてほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史学などだけど、本質は先人たちの書いたものを読み解き、言語能力や感覚でニュアンスをすくい上げること。だと私はとらえてる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      小説家になりたくて入ったけど、文学的な能力を得ていく内に、自分には他にできることがあるんじゃないかな、と思い、新聞記者を目指すことにした。
    • 志望動機
      小説家になりたくて、小説だから文学部かな、と思って入ってみた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712240
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究するにはよい大学です。先生も学界の権威である人が多く、学生の学習意欲も非常に高いです。図書も貴重なものがたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      必修がかなり少ないのでかなり自由に授業を選べます。先生の最新の研究をもとにした授業が多く、貴重な機会です。評価に関してはかなり甘いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が学界の権威であるかたが多く、先生と交流するだけで研究に有利です。基本的には自由放任なので自主性が問われます。
    • 就職・進学
      良い
      大学名としては申し分ないので、文学部だからといって特に不利ではありません。大学時代何をやるかgq決め手になります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いですが、飲食店はたくさんあるので特に困ることはあちません。少し歩けば御茶ノ水、上野まdrいけます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は日本最大規模で、食堂、生協もたくさんあり、キャンパス内にドトール、スタバ、サブウェイもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生に意欲がある人が多く、刺戟を受けました。いわゆるイカ東は意外と少ないです。女子は少なく、恋愛したくて大学に来たいというならやめておいた方がよいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生まで教養科目が中心で、3年から専門が始まります。言語に関係あるもの、言語学、文学などたくさんの授業がとれます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      現代文芸論
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言語に関係なくラテンアメリカなどの世界中の文学を学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      四年生のときに就活をする余裕がなかったため。
    • 志望動機
      文学が好きだったので文学ならなんでもありのこの学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台
    • どのような入試対策をしていたか
      五教科すべてが出るので、満遍なくやり続けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183926
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      なんとも言えないなぁ、どちらかと言うと満足しています。ですか不満なところもあるっちゃあります。でも総合的には満足しています
    • 講義・授業
      良い
      満足しています!ですが勉強はムズいですね。さすが東京大学です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      普通にしてる充実には何も言わない、普通、だか普通じゃない人もいると思う
    • 就職・進学
      普通
      サポートは普通、満足してる人もいるし不満の人もイルカナッテ感じ
    • アクセス・立地
      良い
      OKだよ~(。・ω・。)何も言えることないなぁ、調べてみてください
    • 施設・設備
      良い
      少し足りないです。どういうところが足りないとかは言わないでおきます
    • 友人・恋愛
      良い
      分からない、友人関係は十分恋愛だけが分からない。勉強に集中してたので気にしていなかった
    • 学生生活
      良い
      自分にあるサークルは見つけられると思います。おすすめはありませんm(_ _)m
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これは言えない……気になる人は頑張ってやって欲しいので。頑張ってほしい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      何も無い
    • 志望動機
      勉強に興味があって、普通の大学には興味なかったのですごいところに入学したくて、しました!勉強はムズいですが、頑張れば行ける程だと思います!
    感染症対策としてやっていること
    あんまり気にしていなかったので知りません━─━─━─【知りま線】─━─━─━
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842103
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に素晴らしい 、大学で勉強をしたい学生さんたちはぜひ来てほしい、僕は絶対にここに来て勉強した方がいいと思う

    • 講義・授業
      良い
      非常に素晴らしい、授業内容もとても分かりやすく、ぜひとも皆さんにすすめたい大学です
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職大変よい、進学実績まぁまぁ、サポートはほとんどよい
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスは電車などかありとても使いがってがいい。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設はとても充実している、設備ももちろん充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の友人関係はいいですか、恋愛関係はよくわかりません、なので星4
    • 学生生活
      普通
      サークルは非常に充実し素晴らしい、イベントもたくさん楽しいことがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イロイロなことを勉強するイロイロなことを勉強するイロイロなことを勉強する
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      近所だから、あと自分は頭がいいと思いここに決めました、すみません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762822
25021-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷地区キャンパス
    東京都文京区本郷7-3-1

     東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩10分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。