みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

千葉大学 口コミ

★★★★☆ 4.09
(1169) 国立内36 / 177校中
学部絞込
116981-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    園芸学部園芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自習スペースもたくさんあるし、結構充実してますね。いいと思う!総合的に評価はむずいからがんばります。土いじりはもとから好きだったので、かなり自分にあってる学科だなとおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      たのしいし、だれでも仲良くなれるから、ほんとにいいです。人間関係が重要だと思う人はぜひ
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり、、受けて満足感というのはないですね。1年の後期からはじまりました。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはあまりないかな。頑張らないといけないなとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      結構なんでもあります。友人とまわるのが楽しいし、東京もいきやすいし
    • 施設・設備
      良い
      してる方だとおもいます。古い施設もありますが、不自由はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      だれとでも仲良くなれるので、恋愛もしやすいとおもいます。がんばれ
    • 学生生活
      普通
      思ってたのと違う感はありましたが、いいほうだとおもいますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分のしたいことができるので、たのしいです。必修科目はひとそれぞれ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      商社
      あまりきまってない
    • 志望動機
      試験が簡単そうだったのがりゆうだったが、結構今は充実してるし、楽しい
    感染症対策としてやっていること
    消毒はもちろんだけど、大体の授業がリモートになりましたね。笑
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885372
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実験がとても重く毎週結構な量のレポートがあり、しんどいですが、将来の予習と思えばそこまで悪くないと思います。自分の学科は割と教育に力を入れてらっしゃる先生が多く、質問などにもすぐ返してくれたり、フィードバックをくれる先生も多いです。
    • 講義・授業
      普通
      教育に力を入れていると自称しているように丁寧に対応してくれる先生が多く、わかりにくい授業は少ない印象ですが、人によってはwebに資料あげてレポートで評価して終わりみたいな人もいますり
    • 就職・進学
      良い
      データ上では良いように見えます。就活する年度になったら学務からもメールで情報共有してくれますが、やはり自分で行動しなければ苦労すると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR西千葉駅と京成のみどり台駅が近場にあるためアクセスは悪くないです。周りにランチも営業している飲食店やコンビニも多数あり周辺環境もいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      立て直した図書館や校舎はとても綺麗ですが、工学部棟はずっと古いままでみてくれはとてもみずほらしいです。見た目が悪いだけで老朽化とかはないのでそこだけちょっと悪い点だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの新入生歓迎会はとても活発ですし、新入生向けのオリエンテーションもあり出会いはとても多いと思います。また近場に飲食店も多くそこでのアルバイトで仲良くなるパターンもあるとおもいます
    • 学生生活
      普通
      サークルは運動系文化系問わず多種多様で大体の趣味は網羅しているので気になるところは一つはあるんじゃないかなと思います。大学祭はコロナもあってから最近のは少ししょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      画像に使われる材料や光について学ぶため、物理も化学もどちらもそこそこ重めに勉強する学科です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      関東の大学を志望して、受かる可能性が高くて、工学部の中で一番倍率が低かったから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884721
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    園芸学部緑地環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二年から選択するコースによっては簡単なところもあるし、課題が大変そうなところもある。先生たちは基本優しく教えてくれるので授業は楽しくできる。不満なのは立地ぐらい。
    • 講義・授業
      普通
      1年生は週一で松戸に通わなければいけない。他の英語などの授業は西千葉で受ける。西千葉に住むにしても松戸に住むにしても移動に時間がかかる。授業は意欲があれば力はつくと思う。
    • 就職・進学
      普通
      卒業して公務員になる割合が高い。ある研究室では農林水産省や大手企業に就職している人もいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      松戸キャンパスは駅から15分ほど歩き、大学の周りは何もない。駅まで行かなければ飲食店はない。それに比べて、西千葉は大学生にとっては住みやすい環境だった。
    • 施設・設備
      普通
      西千葉は言うことなし。松戸は校舎が古く感じる。図書館はとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年などにもよるかもしれないが、同姓の友達はとても多く、みんな常識があり、話も面白い。学科内での恋愛は聞かない。サークルなどに入らないとランニングはないと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは西千葉がとても充実している。松戸はあまりサークル活動が活発なイメージがない。西千葉のサークルに入った方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      植物の生態、生物、森林、土壌、造園、都市計画、健康福祉、環境問題など座学や実習で学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと登山が好きで山や森林に興味があり、農学系に進みたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884198
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不便無い学生生活が送れる。人も優しい性格が多く、過ごしやすい。自分の好きなことをする時間がしっかりとれるため、とても充実してる。
    • 講義・授業
      良い
      デザインコースだが、毎日新しい発見がある講義が聞けて楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの種類がある。施設が整っているため、そこそこ良いと思われる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職する卒業生が多く、自分もその仲間になりたいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは非常に近い。時間の無い時は走れば5分で着くためよい。
    • 施設・設備
      良い
      しっかりした設備と道具が整っているため、自分の作品が思うように作れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲の良い友人が多い。たくさんの学部があり、文系との交流もサークル等を通じて多い。
    • 学生生活
      普通
      種類の豊富なサークルが魅力的。自分はサークルに所属していないため詳しくは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインについて様々な講義を通じて知ることが出来る。自分の専門以外も講義を参加出来るため範囲外の知識も知れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      デザインについて学びたかった。工学とデザインが学べる国立は少ないためここに絞られた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871043
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がやりたいことに全力で頑張れる人ならとても充実した学校生活が送れると思う。だからここを目指す人は高校生のうちから頑張ってほしい。
    • 講義・授業
      良い
      教授たちの指導が素晴らしいのでしっかりと学ぶことができ力が付きます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員になる人たちが多いと聞く。
      先輩たちによると就活のサポートは手厚いらしいので心配ないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに駅が2つあり、どちらも徒歩で行ける距離なので便利だが、遊ぶ場所は少ないので千葉駅まで行くのがいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      公立高校のような校舎。
      広いが古い。
      図書館はとても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩たちが優しいのでサークルなどでもすぐに馴染める。同学年の人とも交流が増えるのでサークルに入るのがいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあるので好きなサークルに入れると思う。とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは必修科目が多いので自由ではない。3年になるとコースが選べるので比較的自由になると思う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      学費が安いから。数学が苦手だったが国立に行きたかったから。文学に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869219
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部小学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      みんな楽しくやっており、協力し合いながら壁に向かって一生懸命である。色々なことを学べるので、個人的には1番。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい学校。国立なので、私立とはまた違った勉強をする事ができる。
    • 就職・進学
      良い
      自分がやりたいことを肯定してもらい、そのことを全力でサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は中央・総武線各駅の西千葉駅です。近くには、特に何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校にあまり行ったことないので分からないが、比較的綺麗だとは思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は友達作るのが得意なので沢山いるが、中にはいつも勉強してる人もいる。
    • 学生生活
      良い
      イベントなどは、全員が楽しく参加できていて、素晴らしいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どのようにすれば、より分かりやすくできるのかなどを、一人一人考えれる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小さい頃から、教師という仕事に憧れを持っていたため、やってみたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866863
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で科学を深く学びたいと思っている学生にとっては最高だと思います。勉強に手を抜かない雰囲気があるためガリ勉でいても目立ちません。また、3年後期から研究室に配属されますが、これは他の大学と比較してもかなり早いようです。研究の時間を他大学の学生よりも長くもてることは将来的に強みになるのではと思います。
    • 講義・授業
      良い
      化学・生物・物理をはじめとした創薬に関する知識を基礎から深く学べます。2年までは薬学科と同じ授業を受けるため、生理学的な内容も身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      学部生を修了しても就職する人は稀で、ほとんどの学生が修士課程に進みます。名の通った有名製薬企業に就職できる人は博士課程を出た一部の上位層のみであり、多くは修士で卒業して化学系のメーカーや化粧品・食品系の会社の研究職に就職するようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩15分で、千葉駅からは徒歩30分以上(バスで15分)かかります。坂の上にキャンパスがあるため、自転車でくるときついと感じることが多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      大学付属の図書館は勉強するには便利ですが、西千葉キャンパス図書館に比べると蔵書数が少ないです。(西千葉から取り寄せることはできます)大学生協は午後4時には閉まり、薬学部棟からも遠くほとんど利用しません。実験設備はそこそこだと思いますが、旧帝大や研究が盛んな大学に比べるともう少し機器を増やしてほしいと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女ともに真面目で勉強熱心な人が多いです。学習や研究において切磋琢磨できるので、真剣に学びたい人にとっては心地良く感じると思います。お堅い人が多いので、恋愛や遊びを重視する人は学部内では楽しめないと思います。
    • 学生生活
      普通
      部活の種類は最低限あるので、部活選びで困りはしないと思います。しかし、やはり西千葉の方が種類は多いです。また部活というだけあって、どの部活も練習日が多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、英語を含め幅広い分野を学べます。一般教養のコマ数は他大学に比べると少なめだと思います。選ぶ範囲も限られますが、ある程度興味のある分野の講義を取れると思います。2年次からは時間割がほぼ専門科目になります。薬学科とカリキュラムが似ているため、あまり選択の自由がありません。(薬学科はほぼありません。国家試験の受験資格を得るには国が定めた単位を取り切る必要があるからです。)両学科とも3年後期から研究室に配属されますが、研究に割ける時間は薬科学科の方がずっと長いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      研究医療に興味があったからです。医学部は医師になることを前提としていますが、薬学部は薬剤師になる人も創薬研究者になる人もいます。薬科学科に入れば最短距離で研究医療に従事することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865953
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授はいかつい人もいますが情熱はあります。学生はもちろんピンキリありますが、志の高い仲間の中で勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルは高いですが、ネットの授業はどうしても聞き流してしまいます。
    • 就職・進学
      普通
      病院勤務以外にも、大学院進学や一般企業就職などの選択肢を提示してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りにご飯屋さんや商業施設はありません。千葉駅まで30分ほど歩くとなんでも揃いますが。
    • 施設・設備
      普通
      良くも悪くも国立大学という感じです。西千葉キャンパスに比べると、研究のための施設というような雰囲気が漂っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はもはや女子校のような雰囲気です。恋愛関係は五分五分だと思います。彼氏がいなくても全く浮きません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルより部活が多いです。サークルに入りたい人は西千葉のサークルに入ることになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護技術やコミュニケーション技術、その他様々な医療情報を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になるため。これが一番ですが、どうせ学ぶなら高度な教育を受けられて、仲間もレベルの高い人がよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851525
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい施設があって使いやすくて教授が優しくいいなと思いました。友達もいて教授の講義がとてもわかりやすいです
    • 講義・授業
      良い
      教授の教え方がうまくてわかりやすい、いろんな教授がいる、わからないものを質問できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の最後からゼミが始まっていろんな教授が教えてくれてわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績はとてもよくてサポートもよくてわかるやすかった
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは自然豊かで空気がおいしいです。ゴミも全然落ちてなくてきれいです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、古い施設もありちょっと危ないと思いました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで親友や友達がたくさんできでとても楽しいです、でも性格が悪い人もいます
    • 学生生活
      良い
      サークルがいっぱいあります。種類が多いので自分のやりたいサークルが見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年せいからいきなり難しいことを学びます、とても難しいのでたくさん予習することが必要です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近くて前からいきたいなと思っていたからと友達も行きたいと言っていたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849521
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面白いところがとても多く。集中してできる雰囲気があります。切り替えがみんなとてもできていて、よかった。
    • 講義・授業
      良い
      かなり充実しています。面白い先生方が多く、多くのひとが満足できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり充実しています。みなさんがおもっているよりいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      かなり充実しています。みなさんが思っているよりかなりいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      かなり充実しています。コンビニエンスストアなども近くていい感じです。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しています。皆さんが思っているよりかなりいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。友達がとても増えました。高校からの友達は少なかったですが、いまはかなりいます。
    • 学生生活
      良い
      面白いイベントというか行事が多いです。年一で開催されるものが特に面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      覚えていません。すいません。教科書類も捨ててしまったのでわかりません。ほんとにもうしわけないです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔興味があったことと、ちょうどこの学部があったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849439
116981-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西千葉キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

     JR中央・総武線「西千葉」駅から徒歩7分

  • 松戸キャンパス
    千葉県松戸市松戸648

     JR常磐線(上野~取手)「松戸」駅から徒歩17分

     新京成線「松戸」駅から徒歩17分

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。