みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  教育学部   >>  中学校コース   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

教育学部 中学校コース 口コミ

★★★★☆ 4.30
(73) 国立大学 176 / 1311学科中
学部絞込
731-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属している学科はとてもいい人が多く、先生にも恵まれています。直ぐに打ち解けられました。わからないことがあったら先生も友達も教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです。ほとんどセンターで入ってる人達なので、基本的に真面目です。先生も相談にも乗ってくれる先生ばかりです。あまり不満はありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きな教科について専門的に学べるのでとてもありがたいです。少人数制なので講義に集中できます。また、他人との関わりも多く、人間関係が広がります。ゼミが始まるのは3年生からですが、
    • 就職・進学
      良い
      一般就職が難しいです。ちゃんと学校に就職できるかも運なので、そこら辺はよくわかりません、
    • アクセス・立地
      良い
      超駅近です。横断歩道渡ったら直ぐに校門です。近くには大きめのコンビニもありますし、立地はとてもいいかと。
    • 施設・設備
      良い
      もちろん私立に比べると古いですが、全く問題ないです。綺麗すぎると落ち着かない感じもするので私にとってはちょうどいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると交友関係が広がり、同じ趣味を持つ人と出会えたりできます。実際、私のパートナーと出会えたのもサークルがきっかけです。たくさんあってどのサークルに入ろうか迷うと思いますが、自分の好きなことができたらそれでいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      各サークルや学部で屋台を出します。ミスコンやミスターコンをやっていますが、私立に比べると、、って感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が中学で専門に教えたい教科を主に学びます。教育に関する法律も学んだりします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      勉強が好きで、ずっと中学校の教師になりたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602544
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      私立大学と比較すると それなりのべんきょうをしてきて大学に入って居る人しかいないので、みんな根は真面目。 にくめない 先生も相談に優しく乗ってくれる先生ばかりで 特にマイナス評価はない 学務のしていることはたまに分からない また、教育の授業のスーツ参加は全く理解できない それ以外の不満はない
    • 講義・授業
      良い
      先生ごとの専門について学べる 自分の好きな科目を学べる学科に入っているので、学科に関する授業はすべてうけていて楽しい 癖の強い先生もたくさんいるが、学生への思いやりを感じられる先生が多く、学生数の多い私立大学と比較すると先生との交流や受講人数の少なさなど学習面での充実度が高い 自分のいる学科は縦も横もつながりが深く、できることならこのまま卒業したくないと日々思っている とにかくいい大学です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際にゼミが始まるのは三年生からだが、現在は聴講という形で参加している 学びたいことを学べるし、他の人たちとのディスカッションで自分一人の学習では得られないことを学べて楽しい
    • 就職・進学
      良い
      よく知らない 一般の就職が難しいという話は聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの駅から遠い 隣に小学校と中学校があり、いつも賑やかで楽しい雰囲気
    • 施設・設備
      良い
      特別きれいというわけではないがきれいすぎても身の丈に合わないのでちょうど良い
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しい 授業での話し合いでは自分では思いつかなかった回答を聞けたり、他の時間には自分の「人生観や将来のことについて相談できたり、いい人に恵まれたと人間関係に感謝している
    • 学生生活
      良い
      サークルにはいっていないためよく分からない また、たいていの学校のイベントにも参加していない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来の夢が教員であろうがなかろうが、幅広く学習できるので、人材育英という面でも役立つ ただできることなら教員志望で亜ある方が良い 県内で教員をしている先輩方も多く、つながりを感じられる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      千葉県教育委員会
    • 志望動機
      教員になりたい 少し背伸びをしないと届かないところにはいって自分の能力向上したい 自分の好きな科目を集中して勉強できる 千葉県がすき
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572552
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      私にとっては文句なしの学校です。
      入って正解だと思いますし、オリジナルキャラクターも可愛いですよ!
      学科だけでなく、サークルも沢山あり卒業生たちの就職先も幅広いので選択肢が豊富な学校です。
    • 講義・授業
      良い
      大学内に幼稚園~中学校まで入っているので研修に行きやすいというのと、大学の先生だけでなく中学校の先生からも優しく、ときには厳しく指導してもらえています。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちも親身になってくれるので心強い上に、成績のサポートもばっちりです!
    • アクセス・立地
      良い
      周りに坂が少々多いですが、駅から徒歩5分ぐらいの場所にあり、駐輪スペースも沢山あるので満足しています。
      精神的に少し辛くなっても幼稚園生や小中学生の明るい声を聞くと元気になります。
    • 施設・設備
      良い
      最近の台風の影響で大木が折れてしまっていましたが、それもすぐに回収されましたし、キャンパス内は比較的綺麗だと思います。
      ですが、広い上にいりくんでいるので馴れていない内は迷子になりがちです(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      特に制限がないので楽しくやれています!
      大学祭などの大きな行事では学部内、サークル内の団結力が試されます!
    • 学生生活
      良い
      特に、大学祭は大盛況です。
      飲みもの、食べ物屋だけでなく小さいお子さんにも人気なスライム作り、バルーンアートまで幅広くやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の心理から、どういう風にすれば伝わりやすいか、中学生の語彙知識はどこまで広いのか、今まで調べた結果を試せるのが教育実習です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小中学生で千葉大学教育学部附属学校に入っていたので、千葉大学のよさを元々知っていたのが大きいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598931
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人は、とても良い大学だと思います。
      誰でもしっかりと興味をもてることができる分野だと思います。
    • 講義・授業
      良い
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かして様々な職業に就いて活動する人が多いから。
    • アクセス・立地
      良い
      近くて、あまり犯罪が起きない場所に位置しているから。
      雰囲気とかが良い。
    • 施設・設備
      良い
      授業は大変だが、高度な授業を受けることができて自分を高めることができていると感じているから。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなで協力して将来に向かって、努力しているから。
      自分も頑張れるから。
    • 学生生活
      良い
      毎年イベントが充実しているから。
      また、先輩方がとてもやさしくわかりやすいから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず、高校の授業と同じような感じで1年生は、必ず取らなくちゃいけない授業があるので、その授業に参加し、2年先からは、各自それぞれです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小さい時から教育に興味があって、また、子供とふれあいたいと思い、学校の先生が良いのではないかと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760432
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      最高ですね。本気で勉強したいならきたほうがいい。教授もわかりやすいし、施設もまったくもってきれいです。
    • 講義・授業
      良い
      質はいいと思います。本人のやる気があれば色々学べると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している。関心のあるゼミをとことんできるのでけっこういい
    • 就職・進学
      良い
      教授と雑談する時にたまに就職とかの話はしますね。やさしい教授だいすき
    • アクセス・立地
      良い
      立地もそんな悪いと思わないです。まあリッチ悪くてもおいらの足があれば余裕
    • 施設・設備
      良い
      十分すぎるほどです。何も気にせず勉強できます。きれいでいいね
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は作りやすい環境ですね。僕は恋愛とは無関係ですので悲しいですね
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多くて自分に合うサークル選べます。自分は入らないけど
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では様々な分野を学習しますね。僕はどんな分野でも金は変わらないので暇があればめっちゃ勉強しますねー
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      実家から近かったので千葉大に行こうとはおもってました。あと質高そうだったし
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911319
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が多く、とても良い印象。授業もかなり充実している。
      みんな仲がよいため、遊びに行ったりもできる。
    • 講義・授業
      良い
      対面の授業は先生もわかりやすく、質問にも丁寧に回答してくれる。
      ただ、オンデマンド講義の先生の中には不親切な人が多い(動画なしでテキストのみ、説明なし、など)。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生なので配属されていないが、先輩方は楽しいと言っている。
    • 就職・進学
      普通
      教育学部なのでほとんどが教員になるらしい。他学部はわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      西千葉駅から近い。ただ、快速が止まらないのが残念。
      緑が多く落ち着いている。
    • 施設・設備
      良い
      少し古い校舎もあるが、そこまで気にならない。
      エレベーターもあり、移動が楽。
    • 友人・恋愛
      良い
      私のコースは人数が少ない分、みんなと仲良くなれる。
      サークルなどに入ったら交流がかなり広がる。
    • 学生生活
      良い
      学祭はこれからだが、ちゃんと企画なども決まっていて良い。
      サークルは数多くあり、人数が多いものから少ないものまで様々。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるために必要な知識
      専門教科の知識
      第二免許や副専攻の教科の知識
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      先生になりたかったから。千葉県出身なので自然と千葉大学かな~となっていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868389
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す人には非常に適した大学であると思っています。また、生徒を見ることで子供たちのタイプなどを考えることもできます。ご検討ください。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優秀な人ばかりで、非常に、質の高い授業が受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験のための勉強だけでなく、教育のための理念も教えてくれるため、非常に助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西千葉駅で駅を出てすぐなので、非常に通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ばかりで非常に快適です。教室等も掃除が丁寧で使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒は主体的に動く人ばかりなので、非常に安心して接することができます。
    • 学生生活
      良い
      あまりよく知らないのですが、様々なサークルがあり、日々を充実して過ごしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員採用試験の勉強や教員のための基礎的な知識をインプットしています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学校の数学の先生が自分の中で好きな先生でその人のように将来は子供たちを未来に導きたいと考えているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853013
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      立地もよく、キャンパスも広く、設備や環境が充実しているので充実しています。
      また、男女関係なく友達ができ、とても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      附属中学校での教育実習がとても良いです。
      中学校の先生方が様々なことを丁寧に教えてくれます。
      生徒たちもいい子たちばかりでした。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部なので教員になる人が多いです。
      色々なことに関してサポートしてもらえてます。
    • アクセス・立地
      良い
      西千葉駅が近く、千葉大生向けの物件が多い不動産屋さんが近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に建物は綺麗です。
      自動販売機が多くあるので飲み物には困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学祭等で他の人たちと協力する機会が多いので、友人は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学祭は幼稚園の頃から毎年来ていたのですが、本当に楽しいです。
      ただ、ここ2年はコロナで開催できていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のうちは、教え方というより自分の技術の向上をメインにしています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幼稚園から中学校まで千葉大附属だったのでずっと身近に感じていたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815824
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      学科は、教科ごとに分かれているので専門的なことをしっかり学ぶことができます。
      もちろん他の教科の免許も取れるので、資格的な面でもとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しいし、学生もちょうどよく真面目です。
      遊びの時と勉強の時のメリハリをつけられる大学だと思います。
      また、一人一人が自立した生活を送れています。
      やりたいことに対してそれを後押ししてくれる環境があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部の場合は、私の学科に限るかもしれませんが、教員を目指す人のための教授が揃っている、というイメージです。
      採用率もとても高く、教員になろうと思えます。
    • アクセス・立地
      普通
      西千葉キャンパスまで西千葉駅から徒歩1分とあると思いますが、自分の学部がある位置を確認しておくべきだと思います。
      教育学部は西千葉駅から遠いです。
      受験の際や、入学して授業を受けに行く際は、自分の行く場所が駅からどれくらいかを確認するべきだと思います。
    • 施設・設備
      普通
      冷暖房がきくのが少し遅いので、注意が必要です。
      学食は昼はやはり混みます。どこの大学もそうですが、そこは注意が必要です。
    • 友人・恋愛
      良い
      世界が広がるとはこのことか、というくらい充実しています。
      カップルも学部ないカップル、学科内カップル、サークル内カップル、さまざまいます!
    • 学生生活
      良い
      サークルは1つ入っておくと他の学部の人との繋がりもできるので、入って欲しいと思います。
      とても楽しく充実しています。
      大学祭は私立の大学に比べたら小さい規模な気がします。ですが、とても楽しいですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は専門的なことよりも一般教養などの方が多いです。
      専門的なことに関しては文句ありません。とても楽しいですし、学科の人数が少ないのでかなり内容も濃いと思います。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      その学科の先生になりたいと思ったからです。
      千葉大学は教員になるのにとても充実していると思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713705
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      学部内の生徒とも距離が近く、充実したキャンパスライフをおくれます。教授も接しやすい部分も良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても素晴らしく、日々が充実です。
      国立の中でも、とても充実した授業内容です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      綺麗で、研究に没頭できます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、分かりませんが先輩が良いとおっしゃっていました。
      私の知っている限り、先生になれている方が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、通学が楽です。また、コンビニなども多く、ご飯などにも困っていません。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く、国立の中でもいいと思います。
      また、研究施設も充実しており、研究に没頭出来ると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の人はみな、いい人ばかりです。
      サークルでも、問題がなく充実した日々を送ることが出来ています。
    • 学生生活
      良い
      千葉大祭はとても楽しく、特に熱を入れている行事です。
      多くの来場者がいらっしゃるので千葉大が愛されているのを実感できるのも良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、教育学について学ぶところです。
      実際に中学校に行って、教育実習生として活動をすることで実際にどのような仕事なのかを体験学習することができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校の先生になりたかったからです。
      また、家から近かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606631
731-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西千葉キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

     JR中央・総武線「西千葉」駅から徒歩7分

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  教育学部   >>  中学校コース   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。