みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  理学部   >>  数学・情報数理学科   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

理学部 数学・情報数理学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(30) 国立大学 424 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
301-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。学食も美味しいですし、安いです。特にカレーやカツ丼がおススメ!
      購買も充実してますよ!
      教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深める事ができます。仮眠ルームもあり、研究に没頭したい時には申請すれば誰でも使えるので通学に時間かかる生徒や、レポート締切ギリギリまで研究にあけくれる事も可能です。
      就職活動の実績はとても高くて、おおてきぎょうの内定をいくつか頂いてます。
      サークル活動も盛んで無理な勧誘もなくどの学部でもどの学年でも分け隔てなく活動してるサークルもあるので自分のフリースタイルで活動出来るものもありますし、他の大学にはない楽しみ方を出来ると思います。
      どこの大学に行くか迷ってるあなた!
      是非一度見学にいらっしゃってください!
      後悔はさせませんよ!
      あなたのご入学お待ちしてます!
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484540
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      3年目から数学と情報数理のコースに分かれます。最初の2年で自分の適性をゆっくり考えることができます。
    • 講義・授業
      良い
      学部、学科によって授業へのモチベーションはまちまちな感じはありますが、基本的には真面目な生徒が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の理学部の学科と違い、実験がないので自主的に勉学にはげむことが大字な学科と思います。やる気のある学生に教授は答えてくれると思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学内で合同企業説明会やセミナーも開催してくれます。ただ、自分で動かないと何もはじまりませんが、窓口はいろいろあったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR総武線と京成千葉線があり、また周りは一人暮らしがし易い環境も整っています。学生街らしい飲食店なども
    • 施設・設備
      良い
      設備は毎年のように改装されており、卒業してからは学校に遊びに行くたびに何かしらの施設がきれいになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      千葉大生同士は波長があうのか、結婚した同級生が何組もいます。千葉大生独特の雰囲気があると思っています。
    • 部活・サークル
      良い
      スポーツ、文系いろんなサークルがあり、充実していると思います。地域のひとの理解もえられていると感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学と情報数理を学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      正式名を忘れてしまいました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分でテーマを設定しました
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT関連企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      親会社が大きかったから
    • 志望動機
      数学も情報数理も好きだから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターが大事と思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21734
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学科として大きな特徴はないものの、建物も比較的新しく、不満は特にありません。周りの人も熱心に勉強する人も少なくないですが、部活やサークルに熱中する人も多く、入学式する前に思っていたよりも固くない雰囲気でした。
    • 講義・授業
      良い
      数学科として基本となる授業のほかに、プログラミングを学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年の前期からゼミが始まります。入る研究室によってやる内容も、熱心さも全然違うので、それはよく調べた方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員になる人とSEになる人が多いです。就職活動のサポートもしっかりと行っていてとても助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の西千葉駅からは歩いて1分、みどり台駅からは歩いて5分ほどで、とても通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、きれいです。トイレの蓋が自動で開きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実していると思います。キャンパスの中の文系、理系がバランスよく人数も多いので、出会いの場は少なくないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生の前期まで必修科目があり、そこまでで基礎を身につけます。それ以外でも選択科目を取り、学びたい分野をより集中的に勉強することもできます。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207267
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      星5!これに尽きる。教授が面白いし分かりやすくていい人だなと思った。めっちゃ楽しいからみんな入って欲しい
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい講義でノートも取りやすく暖かい雰囲気で楽しい
    • 就職・進学
      良い
      先輩は一流企業にも就職していて、サポートも充実していて安心出来る
    • アクセス・立地
      良い
      治安もよく緑が豊かで心が癒される。近くに大きいショッピングセンターもあって立地がいい
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備が最新で使いやすくとても充実していてすごくいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      学内ではみんな優しくて友人も沢山いるし彼女、彼氏もいる人が多い
    • 学生生活
      良い
      サークルが豊富で選ぶのも楽しいし、学内イベントが毎月のようにあって楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学の専門的な勉強が出来て、それに集中出来る。あまりほかの大学ではやらないところも出ている
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校での成績がよく先生に勧められてその学科に入ったけど後悔していない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967825
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来が見つけやすい勉強環境だったりして将来の自分を考えたい人にはピッタリだと思います また楽しく学べるのでとてもいいです
    • 講義・授業
      良い
      生徒への教え方が丁寧であるさらに在校生の人もとても親切で話しやすくいい学校生活を送れます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      綺麗で衛星管理もしっかりしてます安全性もあり居心地がいいです
    • 就職・進学
      良い
      進路なども先生方が考えてくださったり 自分にあった将来が見つかると思います
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにコンビニなど色々な店舗があるので不便はありません
    • 施設・設備
      良い
      広々していてとても居心地がいいです 換気機能も付いていて今のご時世でも安心できる設備です
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内ではケジメをつけて友達とよく話たりします 交流が多数ありとても楽しいです
    • 学生生活
      良い
      どの学年でも仲良くできるように交流が多くいいと思います!上級生と勉強したりなどとてもためになることもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は理学部なのですが難しいこと多めですが初歩的なことからもやっているので興味をもてると思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      未来への環境破壊を減らす
    • 志望動機
      僕は理系のことに興味があったので理学部にしました 雰囲気もとても良さそうなので
    感染症対策としてやっていること
    黙食などの取り組みやマスクは絶対着用などの厳重な取り組みですが生活にはあまり問題はありません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841240
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も整っていて、自分の学びたいことに全力で行うことがます。。
      周りのレベルがたかいので必然的に自分も頑張れます。
    • 講義・授業
      良い
      全国から集められた特別講師の先生による授業はとても参考になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科が多く、自分の好きなゼミにも参加することが出来ます。ですが、他のことがおろそかになります
    • 就職・進学
      良い
      就職では先生による手厚いサポートがありました。先生による推薦もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からも近く学業に専念できる環境が整っていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多く、どの教室も冷暖房が完備されているので素晴らしいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルではかなり女遊びをしましたがかなり可愛いこがいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、みんなで楽しく活動出来ます。スポーツも上手い人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      回りのレベルが高く、みんなで研究をしていても知識が多いかたがいるので楽しいです、
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      先輩に進められ、先輩と同じ大学にいきたいと強く感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872525
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物学科は全国的に少なく、生物学のミクロからマクロまで学べるのがとても魅力的です。1年次から研究室見学や生物学全般の知識をより深める授業を行うので将来への視野が広がります。
    • 就職・進学
      良い
      1年次のときから卒業生に仕事内容やアドバイスなどを質問することのできる機会が設けられているので充実しており、自分の将来についてはやいうちから考えることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の南門は最寄り駅からすぐですが、理学部は大学の1番奥にあるので徒歩で南門から10分くらいかかるので電車通学の人は余裕を持って通学することをオススメします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは同じ競技や芸術系でも数多く存在しているので自分にあったサークルを選ぶことができます。レベル別やサークル実施頻度なども様々なので勉学やバイトとうまく両立することが可能です。
      大学祭ではサークルで出店するだけでなく学科によっては様々な催し物を行います。生物科では3年次で水族館を開催しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347225
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの友人や教授が自分にあっていて、とても過ごしやすい環境です。人によって合う合わないはあると思いますが、私的にはすごく良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      理学部に所属していました。講義・授業の雰囲気も自分にあっていてしっかり勉強することができました
    • 就職・進学
      良い
      講師の先生方がいい人ばかりなので、サポートは十分にしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスは十分に良いと思います。周りの環境も良いので安心して行くことができると思います
    • 施設・設備
      良い
      私的にはかなり充実している方だと思います。特に気になる点はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思います。様々な人がいるので自分にあった友人を見つけたもの勝ちだと思います
    • 学生生活
      良い
      イベントはかなり充実していると思います。サークルも活発で雰囲気も良いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいと思っていることを中心に学べると思います。目標が明確にあるとより楽しいと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      一番興味を取っているITの道に進みます。
    • 志望動機
      尊敬していた先輩が通っていたため、自分も目指したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960720
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉学に励みたいと思っている学生にとってはとても良い大学だと思います。
      私のクチコミだけでなく他の人の意見もよく聞いて進学を決めて欲しい。
    • 講義・授業
      良い
      自分よりレベルの高い仲間が多く在籍していて、学びが多く楽しめる。教授も丁寧。
    • 就職・進学
      良い
      1年のうちから所謂ガクチカというものを得るためにサークルに所属している人が多い
    • アクセス・立地
      良い
      別に駅から遠すぎる訳でもないが近い訳でもない。調度良い距離だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      素晴らしいと思う。今までに、不便に感じたことは1度もないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学力面、精神面でのレベルの高い友人が多くできた。恋愛はサークル内で活発らしい。
    • 学生生活
      良い
      水泳サークルに所属しているが、サークル内の仲も良く、楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学を中心に、物理学やコンピューターも含めて、数学と自然界の関わりを学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      尊敬する先輩が千葉大に通うことになり自分自身もその場で学びたいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940305
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    理学部数学・情報数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がやさしく、常に私たち生徒に寄り添ってくれるのでアットホームな学校です。
      ぜひ千葉大学に来て一緒に学びましょう。
    • 講義・授業
      良い
      講義がとてもわかりやすいです。
      将来研究職に就きたいと考えてる人には特におすすめです
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちの実績が良いから
      サポートが充実していて勉強に集中できます。
    • アクセス・立地
      普通
      東京に近いから
      また柏にも近いため交通の便もよいと考えております。
    • 施設・設備
      普通
      勉強に集中できる環境が整っています。
      この大学に入って成績がとても上がりました
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋人ができません
      なんなら友達もできます。しかしこれは個人の力だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      友達がいないため、イベントの際に一緒に回ることができません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報処理など数字をよく使います。
      理科もやります。楽しみしてください。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      研究職に就きたかったから
      生物に対してより知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815957
301-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西千葉キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

     JR中央・総武線「西千葉」駅から徒歩7分

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  理学部   >>  数学・情報数理学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。