みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  法政経学部   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

法政経学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(160) 国立大学 441 / 596学部中
学部絞込
並び替え
16031-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法政経学部は法学、政治、経済学部が一つにまとまっているので、ほかの部門の授業をとることができます。私のように将来の夢がまだ明確ではない人にオススメです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとても過ごしやすいです。
      レポートなどを書く時は、図書館に備え付けてあるパソコンを使うことができます。上京してきて家にまだパソコンがなくても安心です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部によって男女比が違うのでサークルのほうが出会いは多いと思います。私はまだ1年目なのであまりないですが、先輩でも学部を越えてお付き合いしてる方が多いです。また、友人関係はとてもいいです。いい人ばかりでこまったことがあれば相談できるし、先生や先輩方もとても優しい人ばかりです。一緒に課題を乗り越える仲間もたくさんいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとくに運動部はかなり力が入ってると思います。どの部活も全力でやっていて活気があります!!!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      私は国家公務員になりたいので、もう少ししたら司法書士の資格をとりたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380045
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法政経学部の評価
    • 総合評価
      良い
      法律、政治政策、経済、経営、会計が1年生で学ぶことができ、2年生からそれぞれ個人が学びたい学問分野のコースに進むことができます。3~4年生は、研究が中心になります。
    • 講義・授業
      良い
      授業も多彩です。語学や専門科目が学べます。先生も優秀な方々が指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても研究環境は、整っています。
      研究する生徒ようの勉強部屋が図書館にあります。
    • 就職・進学
      良い
      多くの卒業生が公務員になったり、一般企業に勤めます。地方公務員になる人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは、総武線の西千葉駅です。駅からはとても近く便利です。緑が多く、自然豊かです。門から校舎は、距離があるので、ギリギリに来るのは、おすすめしません。
    • 施設・設備
      普通
      勉強スペースは、広く確保されています。
      図書館も広いです、
      校舎も比較的、新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルか部活に入って、交友関係を広めましょう。
    • 学生生活
      良い
      ほかの大学にないサークルや部活があります。
      運動系の部活は、練習日が多く、キツそうです。
      サークルは、練習日は少なく、自由時間も多そうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、法律、政治政策、経済、経営、会計
    • 就職先・進学先
      未定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366396
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      都会から離れていることもあって、背伸びせず本来の自分のまま学生生活を送ることができます。また、総合大学だからこそ様々な分野で学んでいる学生がいるため、他の学部の友達と話すたびに新しい発見があります。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野だけでなく、教養展開という分野の授業では他の分野文理問わず履修することが可能な授業があります。例えば、薬学部の入門的な授業など自分が通常では学ばない分野に触れることができ本当にためになります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩2分というとても近い場所にあり、交通の便は本当に最高です。構内は広く自転車での移動をしている人もいます。緑が多く、春には桜秋にはいちょうなど、四季を感じることができ。校舎まで行く道を散策すると、とても気持ちいいです。
    • 施設・設備
      良い
      最近、図書館が新しくなったばかりで、ただ新しいだけでなくグットデザイン賞を頂きました。現在も工事中の建物があり、現在も進化中です。
    • 友人・恋愛
      良い
      国立大学だからこそ全国から集まった人たちがいるため、自分とは違う環境で育ってきた友人に出会うことができ、話を聞くことが楽しいです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルともに充実しており、文化系の公認サークルのほとんどは部室を与えられ活動しています。一つのキャンパスに多くの学部が集まっているため、学生生活をみんなで過ごすことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について全般的に学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      憲法復習ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      憲法の現代的な問題を判例を基に議論
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      新司法試験の合格率が高かった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本10年分解いた。また、2次試験に数学があったため。数学で受験できる私立大学もならしに受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25269
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    法政経学部の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部は法学、経済学、経営学、政治学を自由に学ぶことができ、様々な分野を学ぶことが出来ます。経済コースでも法律系統の科目を取れますし、政治コースの学生が経済コースの科目を取れます。なので、公務員を目指す人にはいい大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすく、様々なものがあります。先生の教え方も丁寧でわかりやすく、懇切丁寧に授業をしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR総武本線西千葉駅・京成電鉄京成千葉線みどり台駅です。どちらも徒歩10分あれば着く距離で、非常に便利です。駐輪場も多くあり自転車通学も可能です。
      学生街なので料理店やコンビニなども多くあり、千葉駅まで行けば何でも揃います
    • 施設・設備
      普通
      総合校舎はとても綺麗で、トイレもウォシュレットが付いていて数も多く助かります。法政経は少し汚いのでそこはマイナスポイントですが、文学部棟や総合校舎が近いので特に問題はないかなと。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く自分に合ったものが見つけられるはずです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375089
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何が何だかわからないが、
      良かったと思う。
      ただもう覚えていない
      彼らにはがんばって欲しい
      応援しています
      法政経という総合的な学科に価値を見出した教授は素晴らしい。
    • 講義・授業
      普通
      難しいけど、内容は充実しており素晴らしい
      ついていくのに必死でしたが.
      素晴らしいものでした.
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年で色々選択できて素晴らしい.
      留学したいと思った.
      でもコロナウイルスの影響で不だった.
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が良いところに就職している。とおもいます。
      あまり覚えていない.
    • アクセス・立地
      良い
      よくない.もっといいところに立てればいいと思う.
      これに関しては色々難しい
    • 施設・設備
      良い
      なかなか素晴らしい
      良かったのではないかと思う.
      これからも頑張りたい.
    • 友人・恋愛
      良い
      良い良い.
      素晴らしい。
      あまり記憶には残っていない.
      とうに忘れてしまった.
    • 学生生活
      普通
      よいと思う.
      なかなか良い印象だ.
      ただもうあまり覚えていない.
      頑張れ学生たち
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何が何だかわからない.
      わすれてしまった。
      頑張れ学生
      応援しています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      思い出せない.
      忘れてしまったのかもしれない.
      でも正義感は異常に強い.
      困っている人を救いたいという動悸はある.
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をやっていたのではないかと思う. 難しかった、
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825119
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい!というひとにはとても向いていると思います。反対に、キラッキラのキャンパスライフを送りたい!というひとには少し不向きかなと思います。だからといってキラキラしていないだとか、行事やイベントが充実していないわけでもありません!勉強をしたいけど行事やサークル、部活も熱心に頑張りたいという人にとっても向いてます!!
    • 講義・授業
      良い
      単位を自由に選択でき、広いキャンパスで充実した講義が行われているため、学問に集中したい生徒にとって素晴らしい大学です。また千葉大祭も豪華に行われ、ダンスなどの発表や屋台が充実しています。部活動やサークルも盛んです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      古い校舎ではありますが、部屋が沢山あり、研究室においては充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      入学する前から入念に下調べをしましたが、校風も自分にピッタリで、キャピキャピしすぎず、かつ自由なところもよく、就職実績はとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は神奈川の実家から通っているので片道1時間半から2時間ほどかかりますが、そういう方も何人か見受けられます。そういった人のほとんどの人はキャンパス近くで一人暮らしをしている人が多いです。
      ザ・都会って感じではないですが、ゆったりとした自然の中にあり、自然の中で学べます。交通の便は不便とは感じません!
      最寄り駅からとっても近いところが最高です
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的古くて新校舎ではないですが、広くて学びやすい環境になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属していると、それなりに友人はできると思います。先輩方もすごく良くしてくださり、快適なキャンパスライフを送ることができています。
    • 学生生活
      良い
      僕は今年の学祭実行委員に入っていたため、当日のスケジュールはかなりハードではありましたが、大成功で終わり、来ていただいたお客さんも学生自身も楽しめていました!実行委員は前日準備とか諸々あって帰る時間が遅くなったりします、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時から必修科目だったり単位をきちんと取れるように自分で時間割を決められます!法政経では法学を中心に社会経済も学べます。第二外国語は自分の好きなのを第三希望まで選べますが、抽選なので僕は人気の外国語を選んでしまったので第三希望までどれも外れてしまいました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法について興味があり、法学部を目指そうと考えました。僕は千葉大学を第一志望としていませんでしたが、後期試験で御校に受かり、充実した学びをできています!
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972594
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授が千葉大学のことをあんまり推していないせいかなんで自分は千葉大学で学んでいるんだろ?と思うことが多々あります
    • 講義・授業
      普通
      授業は他の大学とほぼ変わりなく特に面白くもつまんなくもないです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      千葉大学に入って特にここが他の大学よりも良かったと感じるところは無いです
    • 就職・進学
      良い
      名前が知れているのでインターンシップの時に少しだけ有利だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の西千葉の近くにはラーメン屋さんしかなくあまり面白くないです
    • 施設・設備
      悪い
      緑が多いのはいいところだと思いますがあまり整えられてい印象がなく少し汚いと感じます
    • 友人・恋愛
      良い
      いい意味で頭がおかしい人が多くとてもじゅつじつのした大学生ライフを遅れています
    • 学生生活
      良い
      大学祭では色んな学校の高校生が来てるのが見受けられました、また、サークルごとに様々な出典をしていてとても賑わっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は法政経の中の経営をメインで学んでいますが経営に必要なスキルをだいたい学ぶことが出来ます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家が千葉大学の近くで通うのがとても楽だからです、また同じ高校の人がたくさん受けるので自分もその流れに乗って受けました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967296
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい意味でもわるい意味でも自由な学部だと思います。自主的に勉強できる人とできない人の差が顕著に現れると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      教授にもよりますが、うちの学部はやはり人数が多いので、スライドが見えづらかったり声が聞こえにくかったり、結局のところ自主学習をすることになることが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      詳しいことはまだわかりませんが、よく就職に関するセミナーなどのメールが大学から届きます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いですが快速がとまりません。千葉へは徒歩で行けるレベルです。ご飯屋さんは充実していると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      古いです。文学部と同じ棟なのも謎ですし、個人的なロッカーもありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどに入らない限り友達はできにくいと思います。縦にも横にも繋がりができにくいのがうちの学部の特徴です。
    • 学生生活
      普通
      他大学の様子をしらないのであまり言えませんがたぶん充実はしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本格的な専門科目を学べるのは3年からです。2年でも一応学べますが、基礎的な憲法、刑法、民法のみです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律系が学びたく、比較的偏差値の高いところを選びました。経済や政治系も同時に学ぶことができるのは法政経ならではだと思うのでそこも魅力的だと感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918560
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学コースについては手厚いサポートがあるが、他のコースにはあまりない。ゼミに所属しなければ、情報を集めることにも一苦労する。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業の方が多いがオンライン授業もあり充実。コースごとにとる科目では深い内容が学べる。
    • 就職・進学
      普通
      良くも悪くも自分から動く必要がある。私立大学と比べると劣るが国立大学では十分であろう。
    • アクセス・立地
      普通
      西千葉駅は快速が止まらず各駅停車のみであり電車通学では少し不便。
    • 施設・設備
      悪い
      古い施設が多く、夏や冬は厳しい環境下での授業となる。特に文系学部の学部棟は古い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で大規模なサークル活動は制限されてきた。現在は少しずつ緩和されてきている。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、それぞれ活発に活動している様子が見受けられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では法律、政治制作、経済、経営系など多岐にわたる分野をまなぶ。2年次からは選択科目をとりまなぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      千葉県内から通いやすい大学であり、2次試験が数学受験であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916791
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法政経学部法政経学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度が高くとても楽しいです。色々な価値観を肌で感じることが出来ていますし,見聞を広めることが出来て凄く良いです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると感じています。
      授業内容も厚く,面白いです。
    • 就職・進学
      普通
      自分ではまだ実感出来ていませんが卒業した先輩方から就職,進学のサポートは手厚かったと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      個人差はあると思いますが私はとても通いやすいと感じています。
    • 施設・設備
      普通
      特別何か充実していたりする訳ではありませんが不便ではないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入っている場合は別ですが友達は出来にくいです。
    • 学生生活
      普通
      今までコロナ禍でイベントが無くなったりして充実しているとは言えませんでしたが今後出来るようになっていくと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に授業は充実した内容です。幅広い分野の内容を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来の為に法律学や経済学の内容を学んでおきたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914210
16031-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西千葉キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

     JR中央・総武線「西千葉」駅から徒歩7分

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  法政経学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。