みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

人文社会科学部 口コミ

★★★★☆ 3.83
(177) 国立大学 461 / 596学部中
学部絞込
17711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文社会科学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生はとてもいい大学だとおもっています。施設は十分だしまわりに遊ぶところがないから専念できる
    • 講義・授業
      良い
      オンラインばかりであるため評価しにくい。ただ名誉ある先生が多いため話はためになる。
    • 就職・進学
      良い
      大半の人が就職している。進学する人は少ないがいいところへ行ってる人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで20分とかなり遠い。キャンパスの周りには生活に必要な施設くらいしかない。
    • 施設・設備
      普通
      わりとしっかりしている。建物は学部ごとに古かったり新しかったりしている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンラインで友人関係があまりない。ただ交際しているひともいるのは事実。
    • 学生生活
      普通
      コロナウイルスの影響で評価しにくいが、サークルの数はそこそである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律と経済学。サブメジャーで心理や現代社会学などすきなものを選べる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      茨城県内でちょうどいい難易度であったし、経済を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783927
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな真面目で良い学科だと思います。
      やる気次第で成長できますよ!
      私がこの学校に来て後悔したのは、意外と東京が遠い!それだけです(笑)(九州民だったので)
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすいです。
      ただ受けるだけではなく、興味や意欲を持って気軽に質問してみましょう。
    • 就職・進学
      良い
      1年生なのでまだあまり着目していませんが、色んな職業先へ進まれた先輩方がたくさんいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにファミレスやコンビニあります。
      水戸駅からの距離は少しあるかもしれません。
      自転車があると便利です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。
      オープンキャンパス等々で見てみるのもありだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      九州から来て友達も全くいない状態でしたが、今ではたくさん友達がいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはまだよく分かりません、、
      把握しきれていなくて申し訳ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      結構名前の通りだと思います(笑)
      現代の問題についてです、!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      正直親の薦めです。
      最初はホントに期待していませんでした。
      元々大学に行く気もあまりなかったので
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762441
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出て実践的に使えるコミュニケーション術などを学ぶことができました。しごとをするうえでじっさいにやくにたつスキルが身につきました。
    • 講義・授業
      良い
      入試の難易度から考えると充実しています。物足りないとかんじることもありませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      外国人教授のゼミに入れば少なくとも実用的な英語の訓練もできます。また積極的になれば教授も協力的です。
    • 就職・進学
      良い
      公務員向けの対策などは大学でも紹介しているのでそれを利用するのがいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には手頃なアパートがたくさんあり、また水戸駅からのバスも本数が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は何年か前に新しくなりとっても勉強しやすい環境だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でも自然と友達ができるような気がします。
      サークルに入らずとも友達はできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活動頻度なども踏まえて自身に合うものを選ぶといいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションや異文化交流など。語学習得や教育についてなど。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      言語学が学びたいと思っていたため。言語学で有名な教授がいると聞いていた。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919056
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に嫌といったことはないです。今世の中で何が起きているのか、何を解決すべきなのか、きちんと考えられる機会が授業にある感じです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思う。よく特別講師が来る。一つ一つの講座に重みがあって大事にできる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても充実していると思う。特に不満もなく問題になったり不満になったりすることはない。
    • 就職・進学
      良い
      文系に進んでいる以上、教師になる方も多いし、公務員の選択をとる方もいますね。ほぼほぼ就職、進学できているかと。
    • アクセス・立地
      良い
      家がキャンパスから近いので交通の便を気にしたりしたことはないですね。割と都会の方にあるので問題ないとおもいますよ。
    • 施設・設備
      良い
      国立っていう枠なので私立と比べてしまうとあちこち古さが目立ってしまいますね。生活には問題なしです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もいますし、ギスギスした感じはないので楽しいです。恋愛もバッチリです。(多分)
    • 学生生活
      良い
      サークルに入って居ないのでどのような感じかはよくわかりません。楽しそうな感じはします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会における課題やテーマなどを周りと話し合って理解を深めていく授業です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      家から近いのと、現代社会における知識を増やしていきたいと考えたからですかね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890972
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文社会科学部人間文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      飽きはしない。必要なことは学べて、とても楽しいとおもわれる。自分のしたいこと、学びたいことを自由自在に学べる。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく、丁寧に教えてくれる。たまに難しいところもあるが、頑張ればついていける程度。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に楽しめるようなゼミです。ただ、不真面目な人もいるため、そこが少し目につきます
    • 就職・進学
      普通
      今ではよく分からないが、自分を受け持っていた教師はほとんど茨大出身だった為、教育学部はいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      水戸駅に行けるバスが茨大前にあり、簡単に通える場所にはあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      普通に過ごしている分には満足できるような設備ではあると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆お互いを高め合い、いいと思う。カップルが多数いて、まぁ素晴らしいことだと思う
    • 学生生活
      良い
      非常に楽しめる。ただ、コロナウイルスの影響で少しは少なくなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文社会科学部は沢山のことを学び、内外の解決策を考えるという活動をしてる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      特に決まっていない。
    • 志望動機
      小さい頃から興味があり、高校の教師にも勧められたため、この学部を志望した。
    感染症対策としてやっていること
    普通の大学でしていることをしている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851882
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会科学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい学科であるが、人文で唯一男子の方が多い。しかも結構多い。サークルに入らないつもりで、彼女が作りたいなら他の学科にいこう。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に選択する講義による。というのが感想ですが、今のところ出会った教授は全員いい人です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      熱心すぎるくらいのとこもあるので選べる幅があります。でもゼミはだいたい楽しいはず、、、。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を目指す人が周りでも多い。しかし、大企業などを狙ってる人もいるし、少数だが実績もある。就職は全体的にいい。
    • アクセス・立地
      良い
      一人暮らしをするとすごくいい。大学は近いし、周りに住んでる人も大学生ばかりで、過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      それなりに充実している。図書館が綺麗。広いと言えば広いのでチャリは必要だと思われる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については、一人暮らしをしていればだいぶ作りやすい。対面授業も増えてきたので心配はそこまでいらないと思う。男女比は水戸キャンでは女子の方が多いとなっているが、実際大事なのは自分の学部学科の男女比であり、その面で女子が多いのなら恋愛も比較的簡単に上手くいくのではないと思う。だが、工学部は1年生の水戸キャンの間に彼女を作ろう。無理でも、コネは作ろう。
    • 学生生活
      良い
      サークルの新歓はとりあえず行くべき。国立大学ということと地域性から自分の知る限り、10人以上の規模のサークルで変な噂は聞いたことないので優良サークルが多い。サークルは正直大学生活の満足度を大きくかえると思うので絶対に入るべき。飲み会などとの付き合い方は自分で決めればいいが、ソフトドリンクしか飲まなくても参加しておくことに意味があったりするのでその点も忘れないで欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営と法律関係について学んでいる。基本的にはどっちも学ぶが、コース選択でどっちかに重点を置くことになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      他の学科がつまらなそうだったというのが正直な感想。経営はかなり興味があったので、実際学べて良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850671
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文社会科学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい人にとっては良いと思いました。
      研究とか協力できるし楽しいです。色々豊富なので充実して学べると思います
    • 講義・授業
      普通
      先生方も丁寧に教えてくれるので、充実した内容で学習することが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思います。周りの環境も良く、内容も分かりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはまあまあしてくれるので、就職率は低くないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの近くにバスがあるので、周辺環境は良いと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は充実しています。エアコンなどもあって快適してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人それぞれによりますが、みんな基本的に仲良いんじゃないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      サークルにも様々な種類があって、人それぞれ楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法に関することです。2年になってからどんどん掘り下げていくので、1年の段階で色々調べておくと良いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      政治関係に行きたいです
    • 志望動機
      法に関することに興味があったので、学力的にもここにしました。
    感染症対策としてやっていること
    検温や、消毒液の設置などどこでもやってることをやってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842169
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属内の設備はとてもしっかりしていて、過ごし安い環境ですとてもしっかりしていて助かっていますほんとにこの学科で良かった
    • 講義・授業
      良い
      先生が熱心です、親身になって教えてくれます
      とても分かりやすくて助かってます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演出はとてもいいです!!人生経験になりとても満足です
    • 就職・進学
      良い
      先生などに相談したら親身になって相談に乗ってくれます!とてもありがたかったです
    • アクセス・立地
      良い
      WiF環境も凄くととのっていてアクセスが素早くできます!!!
    • 施設・設備
      良い
      設備がしっかりしていて新しくとてもいいと思いまず過ごしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています!とても満足です個性が沢山発揮できます楽しい楽しい
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あり自分にあったものを見つけられると思いますね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会的な事についてしっかり理解できますとてもしっかり理解できます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      正社員として働く予定です安定した職人になりますね
      働くことが好きです
    • 志望動機
      社会的な事について凄く興味があったからです詳しく学びたいと思ったからです
    感染症対策としてやっていること
    消毒も色んなところに配置されているのでとてもいいと思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781854
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      満点だね。
    • 講義・授業
      普通
      うーん、なんとも言えないからこの評価であるわけであり、良くも悪くも言えない学校。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基本的に私は何も感じずに過ごしていたのでわからないです。多分そこそこではあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      私は現在就職しているのですが、あまり良い勤め先では無いので自分の頑張り次第で変わると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      通学に不便を感じたことは無いので特に何も無いです。( -`ω-)b
    • 施設・設備
      良い
      まぁ、充実してると言えるししていないとも言えるね。個人によって変わるね。
    • 友人・恋愛
      普通
      とっても充実してました。彼氏が何回できたことか。笑笑(/-\*)
    • 学生生活
      普通
      サークルはとっても楽しそうだったのですが、私には都合上無理だったので幽霊として生きていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これはあんまり言いたくないので言わんといますね。察してください
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にないかな。近かったから受けただけです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960124
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      悪くはないかなー!教授も可もなく不可もなくって感じです。人文は、楽しいのでみなさんきてください。とてもいい学部です。
    • 講義・授業
      普通
      まぁまぁふつーだと思います。可もなく不可もなくって感じです。
    • 就職・進学
      普通
      そこそこだと思います。まぁ、可もなく不可もなくって感じです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いけどバスは充実してる感じがします。近くには飲食店、本屋、カラオケなどなど沢山あります
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくで、不自由な点はあまり目立ちません。綺麗って訳でもないけど
    • 友人・恋愛
      良い
      これは、その人の人間関係次第ですね。まぁ、でもみんな親切でいいです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭とかは、たくさんの人が集まるのでかなり充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      私は近くのデパートメントストアで就職することが決まりました。大学で学んだことを生かしきれる就職先では無い気がします。
    • 志望動機
      昔から、社会が大の得意科目で高校の先生、両親にもこの学部を進められたのがきっかけです。そして家から近いのでえらびました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909613
17711-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-228-8111
学部 人文社会科学部理学部教育学部農学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。