みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 中村学園大学 >> 口コミ
![中村学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20713/200_20713.jpg)
私立福岡県/別府駅
中村学園大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価良い総合的にマイナーな大学だということです。福岡に住んでいる人でも知らない人もいるし、女子校だと思っている人もいます。
-
講義・授業良い先生は、とても良いと思います。どの先生も有名大学出で話が面白いです。その点は自慢出来るところだと思います。
-
研究室・ゼミ良い4年大の教育は、ゼミは三年生からです。私は教育なのでほかはあまり分かりません。しかし流通は二年生からだと聞きました。
-
就職・進学普通分野で分かれているのでその道に決めた人にとってはとても良い大学です。教育に関しては採用試験で他の国公立大学よりも断然良いといわています。
-
アクセス・立地良い天神からも地下鉄、バスでひとっ飛びなのでお昼の自慢に天神へお買い物やご飯を食べに行ったりしていますを
-
施設・設備良いどの施設もとても綺麗です。ただ学部数が少ないので全体的に狭い印象を受けます。しかしつい最近にたも新しいビルが建っていたので特に不便はありません。
-
友人・恋愛良い私は教育なので分かるのですが、全体的に女子:男子=9:1の割合です。非常に少ないです。栄養はこれより男子数が少ないみたいです。逆に流通は、見た感じ男女比率が同じに見えます。
恋愛は、他大学が周りには断然多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に教育の歴史、子供について、学習指導要領についてです。
-
所属研究室・ゼミ名三年生からなのでまだです。
-
所属研究室・ゼミの概要四年大の教育学部は、ゼミに入るのは三年生からです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機親、先生が進めたから。受験を早くおわりたかったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師全教研
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解きまくる。復習ノートにまとめる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120365 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年08月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。流通科学部流通科学科の評価-
総合評価悪い良くも悪くも自分次第です。12年度卒業の男です。今現在は住宅設備機器の専門商社で営業職をしています。大学自体の雰囲気は女性が多いですが流通科学科は男女の比率が同じくらいでとても過ごしやすいです。授業自体は流通、経営、マーケティングなど幅広く学べます。僕自身は商業高校卒業であったため経営を伸ばすため3年次のゼミは簿記を先行しました。幅広く学べるのでまずしっかり何を学びたいか考え行動すれば、手を貸してくれる教授、友達、仲間がいます。立地も良く、情報も最先端で色んな刺激を受けることができるのそこも評価は高いです。
-
講義・授業普通講義は上記にもあるように流通、経営、マーケティングと商売人としてのスキルを学ぶことができます。1年次?2年でまず「知る」ことで3年次のゼミは「極める」を念頭に置いたら自然に卒業時の社会人の第一歩の経験値はつくと思います。
-
研究室・ゼミ良い学科全体の評価は難しいので自身のゼミは楽しく過ごすことができました。
簿記に特化したゼミで工業簿記、商業簿記。企業の帳簿の見方も1から教えくれて、並行して日商簿記検定にもチャレンジできます。ゼミ旅行も積極的でゼミの教授も楽しいゼミにしようと一緒に考えてくれるので考えてみれば他のゼミ生からも自身が属していたゼミの評価は高かったと思います。 -
就職・進学悪い就職はかもなく不可もなくです。
ただ、社会は共学と思ってない人もまだ多いので男性陣は苦労するかもしれません。
同級生の就職先は銀行員、警察官、一般企業と多種多彩でした。 -
アクセス・立地良いアクセス、立地は申し分ないです。
天神のアクセスも良く、地下鉄、バスどちらも30分程度で着きます。
大学回りも学生賃貸も多く、在学期間は住むところで困ることはないと思います。 -
施設・設備良い施設は県内でテレビ放送にも取り上げられる程、綺麗で素晴らしいキャンパスライフを過ごせると思います。学食も今現在は分かりませんが当時はランチが320円で栄養バランスを考えた料理を選ぶことができるので嬉しいです。
-
友人・恋愛良い共に困ることはありませんでした。
楽しい、充実した学生生活を送るには男性陣は苦労がないようです。
-
部活・サークル良いバスケットボール部と学園祭実行委員会に所属していました。
バスケットボール部は地域の団体で優勝を争う程でレベルも高く規律もしっかりしています。実行委員会は全学科ごちゃまぜなので必然的に皆さんと交友関係を築くことができます。 -
イベント良い霜月祭は他大学生から人気のある学園祭です。
個人的には「総合製作」委員は会場製作から管理、撤退を選任してできるので
皆でカタチあるモノを試行錯誤しながら作れるので楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容流通化学科は商売人となるにあたって経営、マーケティング、経理と幅広く学ぶことができます。また、教養科目もありますのでバランス良く学ぶことが可能です。
-
所属研究室・ゼミ名水島研究室
-
所属研究室・ゼミの概要経理、簿記に特化したゼミ。水島多美也ゼミは企業簿記をしっかり1から教えていただけます。また、並行して簿記検定にもチャレンジが可能です。
-
面白かった講義名マーケティング論
-
面白かった講義の概要売れる仕組みづくりを考えることは凄く面白いと教えてくれた授業です。実際の企業の戦略を紐解いていくのは」印象的でした。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先住宅設備機器の専門商社
-
就職先・進学先を選んだ理由130年の歴史ある会社でその組織で働いて自分を磨きたいと感じた。
-
志望動機商業高校で学んだことをさらに伸ばしたかった。
私は簿記を専攻していましたので大学でも簿記を深く学ぶことができる大学を選びました。 -
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式指定校推薦
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦は作文と面接です。
自分の思いをしっかり話すことができるように練習する必要あります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:29828 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。流通科学部流通科学科の評価-
総合評価普通流通科学といっても難しいことはなくて、自分探しをするための時間をもちながら、文系の勉強を中心に知識を増やしていくかんじでした。人数が多い学科ではないので、先生たちと親密に話もできます!
-
講義・授業普通今はどうかわかりませんが、講義は出席を取る形なのでそれで単位はとれるかな?授業は似たような授業もありましたが、時間割を組む楽しみはありますよ!
-
アクセス・立地良いバスが目の前にとまります!地下鉄の駅もすぐ横です!交通の便はすごくいいですね!地元銀行のATMも敷地内にあるので、いつも便利。学食は別の棟のほうがうまいです!
-
施設・設備良い校舎は綺麗です。今は別の学部のほうが綺麗かもしれませんが…。不便なことはないですよ!カフェはなくて、売店があります。敷地は狭いので、大学ライフってイメージはちょっと無理!
-
友人・恋愛良い男女比率は半々ですが、別の学科に男子が少ないので、女子が多くなってしまいます。恋愛関係はできると思いますが、他の大学との出会いをもとめてしまいますね。
-
部活・サークル普通サークルは小さいのであまり充実してませんが、ラクロスは強いようです。ただその他は本当に趣味レベルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学部のようなもので、典型的な文系です。
-
所属研究室・ゼミ名日本文化ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要古事記や日本書紀などを読み解いていました
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先マルハン
-
就職先・進学先を選んだ理由就職氷河期と言われて、とにかくはやく決めたかったから。一番はやいところにした
-
志望動機将来の夢がなくて、文系の道に進んで就職したかったため
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかセンターの過去問と面接練習
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:23146 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。栄養科学部栄養科学科の評価-
総合評価普通管理栄養士を目指す人にとっては、忙しいですが良い大学だと思います。また、ほのぼのとした優しい性格の学生が多いように感じます。国家試験の合格率や、就職率もよい方だと思います。その反面、学校規模が小さめなのでサークルや学祭はあまり盛んではありません。勉強以外の面を期待する人にとっては物足りないと思います。
-
講義・授業悪い学年が上がるにつれ、病気についての勉強が増え試験も大変でした。先生方は個性的な人が多く、分かりやすい授業をしてくれる人はほんの数人です。
-
アクセス・立地良い駅もバス停もすぐ近くにあり、比較的街中にある大学なので便利だと思います。しかし、大学があるにも関わらず周辺には飲食店や居酒屋が少ないです。
-
施設・設備普通学食は本当に美味しく、栄養面でのバランスもばっちりです。また、私たちは古い実験室を使うこともありましたが、現在建て替え中なのでとてもきれいな設備・施設を利用できると思います。
-
友人・恋愛普通のほほんとした優しい性格の子が多いように感じます。他学部生とは、サークルに入らない限りほぼ関わりはないと思います。
-
部活・サークル悪いサークルは数自体少なく、盛んではありません。また、栄養科は忙しいこともあって入っている人は少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士として必要な知識を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名大和研究室
-
所属研究室・ゼミの概要女子大学生の冷え性について
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機国家試験の合格率が良く、立地もよかったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか英語と国語の基本的な問題を繰り返し解きました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:23133 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]流通科学部流通科学科の評価-
総合評価良い比較的女性が多いが、男性も増えてきているため少し変化しつつある。講義を学ぶ面では先生との距離が近いので学びやすい。
-
講義・授業普通高校延長のような大学
大学生活に夢見て入ると少し一般の大学とはかけ離れてはいる。 -
研究室・ゼミ良いゼミの担当の先生が緩いため、楽しく授業を行えている。ゼミ同士での交流もあったりもするが、基本的に先生による。
-
就職・進学良い進学実績や就職率はいいが、基本的に学内説明会のみしか熱心に行ってくれている印象はない。
-
アクセス・立地普通駅チカなため通学には文句は無いが、周辺にはランチ場所や学生がたまれる場所がないため不便である。
-
施設・設備普通施設によってはエレベーターがない施設もある。トイレも様式がひとつしかないところも半分以上ある
-
友人・恋愛普通人によると思うが、女性であれば人間関係を構築するのに困らない。男性もわりといる。
-
学生生活普通サークル生は充実しているように思う。イベントとしてはぼちぼちである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商品のマーケティングや経営、開発までの流れなどを学ぶものがほとんとである。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機流通という学科があまりない。商学と経営、経済などについて総合的に学べると思ったため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:999300 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]栄養科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い大学で栄養学を勉強したいと思っている学生には十分良い大学だと思っています。施設も実績も良いですし、一生の仲間に出会えます。
-
講義・授業良いちょっと難しいですが授業内容も先生の口頭説明もわかりやすく良いです。
-
研究室・ゼミ良いさまざまなゼミがあり、自分が関心のあるゼミを見つけられるのが良いです。
-
就職・進学良い就職率も実績がよく、先生たちも協力的でサポートして下さってありがたいです。
-
アクセス・立地良いキャンパス内も広くて綺麗ですし、立地もいいほうだと思います。
-
施設・設備良いみんなで授業や実習を行う環境としては充実しているかと思います。
-
友人・恋愛良い同じ目標に向かって一緒に頑張っている仲間なので話が合うし、分かち合えます。
-
学生生活良いサークルの種類も多く、イベント(大学祭)などは大学生らしく盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な内容を復習する形で学び、2年次は調理実習も増えて本格的に栄養学について学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から栄養学に興味があり、福岡県内の大学に進学したいと思っていました。実績に惹かれました。
-
就職先・進学先メーカー
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:993290 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]栄養科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い本当に目指してるのであれば入るべき場所。
軽い気持ちで受けない方がいい。
入ったら入ったですごく楽しい。 -
講義・授業良い楽な学科では無いけれどやりがいはある
ほかの大学生より必須単位が多い -
研究室・ゼミ良い色んな講義がある。
4年生から本格的に始まる。
まだ詳しくは分からなち -
就職・進学良い先生たちがサポートしてくれる
冬と春に国試の課題
3年始まりに国試のプレテストがある。 -
アクセス・立地良い目の前地下鉄
バスも目の前にある。
駐輪場は2箇所ある。
目の前もマンションがいっぱい -
施設・設備良い栄養科学科は比較的充実
他の大学とは違い教室の席が少ないので争奪戦になる -
友人・恋愛良い男子の割合は少ない
サークルでの交友関係を増やせばいいと思う。 -
学生生活良い比較的いろいろな種類がある。
途中からでも入部できるのでいいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国試に沿った授業内容
教職もあるが、卒業単位には含まれないので注意。
2年後期から公務員試験に向けての講義も始まる。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機高校からの推薦
推薦組がほとんどだがほんとに受かりたい人は一般で入ってる人もいる。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971484 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]栄養科学部フード・マネジメント学科の評価-
総合評価良いさまざまな教科があり、幅広く学べる学科なので、とても満足しています。
選択科目もたくさんあり、興味のあることを沢山学べる学科です。 -
講義・授業良い先生方が優しく、質問がとてもしやすいです。
勉強が苦手な方や、ついていけるか不安な方でも、講義をしっかりと聞き、出席もちゃんとして、勉強すれば大丈夫ですよ。 -
研究室・ゼミ良いまだゼミが始まっていないのでなんとも言えませんが、先輩方はとても充実しているように見えます。
-
就職・進学良い先生方はとても親身になってサポートしてくれるので、自分からどんどん行動すらことが大事になってくると思います。
-
アクセス・立地良い駅からすぐ近くに大学があるので、とても通いやすいと思います!
-
施設・設備良い広いキャンパスではないのですが、一つ一つの設備は充実しており、とても移動が楽だと思います。
-
友人・恋愛良いみんなとても親切で、勉強面も教え合っています。
男女比率は差がありますが、恋愛はできると思います。 -
学生生活普通サークルは他の大学と比べると少し少ないのではないかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品に関することや、食品流通、マネジメントに関することを学びます。
実際に企業が講義してくれる講義も選択科目としてあります。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から食に興味があり、地元の食産業を盛り上げたいと思っていました。
食品について、食ビジネスについて学べるのはここだと思い志望しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938600 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価普通結構良いと思う。皆んな仲良くて、私がいたときにはトラブルは特になかったです。先生方も優しく、丁寧に教えていただきました。
-
講義・授業普通教育科が充実してる。授業がわかりやすく、楽しく学べる。教育科
-
研究室・ゼミ普通充実してる。楽しく研究ができる。何個かゼミがあり、どれか、1つのゼミを選ぶ。説明会には絶対参加した方がいい。
-
就職・進学普通十分だと思う。先生たちも色々サポートしていただき、実績が大分良くなった。
-
アクセス・立地普通学校の周りも学校も綺麗で、安全だと思う。ただ私がいたときだから今はどうかわからない。
-
施設・設備良いすごく良い。綺麗でよくできた施設だと思う。けっこいおすすめしたい。設備も充実している
-
友人・恋愛普通いじめなどはなく、趣味の合う友達がたくさんできると思う。青春を送れると思う。
-
学生生活普通イベントやサークルは種類が多くて、どれも楽しめると思う。自分にあうサークルを見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育のあり方や、自分が勉強したいことを勉強できる。ただ一年生のうちは色々大変だと思う。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
中村大学院教育科 -
志望動機学校の先生になりたかったから。ここでは教育科があり、親もこの学科を卒業しているため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911241 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価良い教員を勉強し、先生になりたい思っている学生には良い大学だと思う。1.2年生の時は勉強やテストがきついかもしれないがそれを乗り越えて教員免許を取ることができるできると思う。
-
講義・授業良い実際に小学校教員をされていた先生方が教えてくださるので、とても分かりやすい。
-
就職・進学良い学科はもちろん面接など先輩や先生方の教員採用試験の対策が手厚い。
-
アクセス・立地良い地下鉄の別府駅が近くにあり、目の前にはバス停もあるため、立地はとても良いと思う。
-
施設・設備良いエレベーターや空調など充実していると思う。特に古いと思う建物はなく、食育館などもきれい。
-
友人・恋愛良い真面目な人が多く、みんなで助け合ってテストや授業を受けている印象がある。
-
学生生活悪いサークルが少なく、自分がやりたいと思うことがないかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、教育の基礎を学び、2年次では、教育法を学びながら、指導案を書くことが増え、3年次では、それらを生かした教育実習があり、4年次では、主に卒論がある。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から子どもが好きで、教員になりたいと思っていたため、この学科を志望した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:718101 -
- 学部絞込
中村学園大学のことが気になったら!
基本情報
中村学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中村学園大学の口コミを表示しています。
「中村学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 中村学園大学 >> 口コミ