みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 中村学園大学 >> 口コミ
![中村学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20713/200_20713.jpg)
私立福岡県/別府駅
中村学園大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価良い大学で勉強を学ぶというよりは自分で体験する、危機を乗り越える力等の実用的な力が身につきます。なので教員として働きたい方にオススメします。
-
講義・授業良い体験し自治で考え行動することを学ぶ事ができ授業も丁寧で実際に周りと協力しながら学べるため。
-
就職・進学良い学んだことを活かすために教育に関連するする企業に就職する人が多いようです。塾講師の資格、高学校講師の資格を取る人も多く就活サポートも丁寧にしてくださっています。
-
アクセス・立地良いアクセス状況は少し悪いと感じます。メール等のやり取りが遅れてしまう場合がありますが、学校側が少かずつ改善しています。立地や周辺環境、また校内環境や設備は満足できます。
-
施設・設備良い設備も整っていて良いと感じます。ですが場所により狭いと感じる所が多々あり、コロナ禍で気になる人も多いかと思います。ですが夏場や冬場等の温度、湿度管理が良いです
-
友人・恋愛普通趣味にあったサークルや部活に所属すると気が合い友情が深まるような場がつくれてよいとおもいます。
-
学生生活良い学内でのイベントは充実しており、得にサークル別でのイベントが友人関係良くなり協力出来るので最高です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目では自分の興味の無かったことを深くまで学びそれによって新たな気付きや苦手だった所からの得意分野が発見できた。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
通信制家庭教師 -
志望動機昔から教員に興味があり、知識を深めるため教員と知識をつけれる大学を探していて、みつけることが出来ました
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:734343 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]栄養科学部フード・マネジメント学科の評価-
総合評価普通食に興味を持つ学生、将来自分の店を持ちたい、商品開発をしたいという人達には勉強する環境が整っていると思います。文理融合の学科となっているため、最初は心配かもしれませんがサポートする体制も整っているとおもいます。
-
講義・授業普通学内の先生だけでなく、学外の先生を招く授業が多いと思います。様々な人の話を聞けるので刺激を受ける授業が多いです。文系の人は、理系の授業についていくのが、最初は大変かもしれませんが先生たちのサポート体制も整っているので安心した大丈夫だと思います。調理実習や実験などもあるため、楽しい授業を受けれます。
-
研究室・ゼミ悪いまだ、ゼミなどはありません。3年生の後半又は、四年から始まるそうです。
-
就職・進学普通卒業生の話を聞く機会があるので、サポートは充実していると思います。
-
アクセス・立地普通駅やバス停が近くにあるため、通いやすいと思います。学校の横にコンビニもあるため便利です。
-
施設・設備普通食堂では栄養満点な美味しい学食を食べることができます。
-
友人・恋愛普通学科は120人程度なため、比較的仲良くなりやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養のことや、経営のことを勉強します。コミュニケーションや語学の授業もあり、面白いと思います。
-
就職先・進学先食品企業
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467156 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っている。授業内容もしっかり学ぶことができる。
-
講義・授業良い今はwebが多いがとてもよい。内容も充実していると思う。とてもよい
-
就職・進学良いセミナーなどがあり良い。また、沢山の資料を読めるところが素晴らしい。
-
アクセス・立地良い近くに地下鉄の駅もあり、学校の目の前にバス停があるのでとてもよい。
-
施設・設備良い施設は綺麗で広い。学内にはパン屋さんや、コンビニのようなものがある。
-
友人・恋愛良いいまは、遠隔授業が多いが、それでも友達ができ親密に交流ができる。
-
学生生活良いたくさんのサークルがある。今は、コロナ禍なのでイベントはよくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの教育について詳しく知ることができる。また自分で教科を選択することも可能。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機実績がとても素晴らしいから。また親にも勧められて選ぶことにした。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761748 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]栄養科学部フード・マネジメント学科の評価-
総合評価普通食品系に進みたい方にはぴったりだと思います。ただし、学科全体で緩い雰囲気があるのでしっかり自分を持って勉強しないと落ちこぼれます。就職活動もまだまだ大変ですが、大学3年間で自分のやりたいことを明確にして就職活動に挑むといいと思います。新しい学科なので興味関心は持たれているようです!
-
講義・授業良い一年生のうちから食品企業で働かれている方の講義を聞くことができます。また、企業との合同プロジェクトなどもあるので、商品開発やマーケティングに興味がある人にはおすすめです。
授業は、理系科目を高校で学んでいない人にとってはかなり大変ですが、それをサポートしてくださる教室もあるので、意欲的に学習すべきだと思います。 -
研究室・ゼミ悪いゼミの配属が3年の後期に決まり、そこから活動となるため(3年後期はゼミによって活動有る無しが分かれる、しかし単位にはならない)卒論が大変です。就活でも卒論のことを聞かれるので、もう少し早めがいいなと思います。
-
就職・進学悪い食品関連に進む方が多いと思います。マイナビやリクナビの方が来られての講演会や、就職サポートをしてくれる課がありますが、自発的に行動しないとサポートはしてくれません。
-
アクセス・立地良い地下鉄やバスも通っているのでアクセスや立地に不満はありません。遠方からの人は大変なようです。
-
施設・設備良い学校自体は綺麗なので特に不満はありません。ただ、4号館(主に流通科学部)が使う棟は古いです。。
-
友人・恋愛普通友人関係はまあまあ充実しています。女子が多いので、恋愛関係はそこまで充実していません。
-
学生生活悪いサークルはNDAというダンスサークルは活発だと思います!それ以外はそこまでわかりません。学園祭はかなりしょぼいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品に関する実験やマーケティングについて学びます。四年生になると卒論を書きます。必須です。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先メーカー
食品メーカーに就職します -
志望動機食品関連の仕事につきたいと思ったから。一期生なので色々な選択肢ができると思ったから。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709398 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]流通科学部流通科学科の評価-
総合評価良い学びたいことが明確でなくても、授業を受ける中で教授方からのアドバイスをいただき、徐々に目標が見えてくる大学だと思う。
-
講義・授業良い他の大学と比べると、マーケティング関連についての授業が充実しているから。
-
研究室・ゼミ良い語学や文学関連、流通関連、マーケティング関連、簿記関連など、様々なゼミがあるから。
-
就職・進学良い就職支援課があり、予約制で一人一人のサポートをしてくれるから。
-
アクセス・立地良い天神から七隈線に乗り、最寄りの別府駅から徒歩3分くらいで着くから。
-
施設・設備良い私立大学ということもあり、空調の管理がきちんとされていたり、学内施設も綺麗だから。
-
友人・恋愛良い授業やゼミ活動、サークル活動などによって、新たな出会いがあるから。
-
学生生活良い実績があり支援まで出るサークルもあるが、部員数が足りずに廃部寸前のサークルもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容流通、マーケティングについてのコース、経営についてのコース、国際関連のコースがある。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機マーケティングについての授業が充実していると感じたからです。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571854 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]流通科学部流通科学科の評価-
総合評価良い夢がない学生が通っても4年間の学生生活を通して興味のあることや夢が見つかると思うのでとてもおすすめです。
-
講義・授業良い色々な授業が学ぶことができ、中には授業で資格を取得することができます。中でもマーケティングの分野がよく学べます。
-
就職・進学良い就職活動時には相談できる環境が整っているのでとても就活時助かりました。
-
アクセス・立地良い七隈線別府駅より徒歩で目の前なので、通学しやすい。キャンパス内の移動もしやすいです。
-
施設・設備良い基本的に綺麗な施設が多いので、落ち着いて授業を受けることができました。
-
友人・恋愛良い他学科との交流する場も多くあるので、友人関係や恋愛関係がとても充実します。
-
学生生活良い文化祭などは有名人を呼ぶことが多いので、普段より近くで見ることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必須科目などが多いのですが、PCの検定も授業の中で取得することができます。簿記やマーケティングなど専攻すれば詳しく学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先流通・小売・フード
食品流通大手など複数内定を頂きましたが、興味のあった販売業に進みました。 -
志望動機私自身将来やりたいことがなく、少し興味のあったマーケティングを学びたいと思い志望しました。近くの福岡大学とは違い生徒数もちょうど良い人数なので就職の支援も受けれると思い志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:991995 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]栄養科学部フード・マネジメント学科の評価-
総合評価良いフードマネジメント学科は幅広い分野を学ぶので難しいように思えるが、先生との距離が近く、学友との仲もいいので上手くやって行ける。
-
講義・授業良い大学なのに面倒見が良く、先生と生徒の距離が近いです!
いろいろな相談にも乗ってくれるので専門分野で夢を叶えるには是非おすすめです! -
就職・進学良いまだ、フードマネジメント学科の卒業生が少ないのにも関わらず、就職率が高いので、先生方のサポートが充実していると思う。
-
アクセス・立地良い地下鉄七隈線は通勤ラッシュや福岡大学の生徒さんと被って多いが、バスは学校の目の前に止まるので便利。
-
施設・設備良いトレーニングルームやピアノを引けるところなどがあり、自由度が高い。
-
友人・恋愛良い男女関係なく、食べ物の話ですぐに仲良くなれる。ごはんも食べに行ったりできる。
-
学生生活良い先輩方も大半がフレンドリーで課題の相談まで受けてくれる人がいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学、経済、マーケティング、衛生学、消費者行動論、英語など
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機食べ物の栄養だけでなく、色々な視点から幅広い知識を身につけたかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:841600 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]流通科学部流通科学科の評価-
総合評価普通流通について学びたい人にとってはいい大学と思う。また、購買やパン屋などの施設が近くにあり、とても便利だと思う。
-
講義・授業良い流通系に関してだけでなく経営系などもちゃんと学べる。1年ではパソコンの授業も必須であり、基礎を身につけられる。
-
就職・進学良い就職支援課の方が色々サポートしてくれる。求人情報を教えてくれる。
-
アクセス・立地良い地下鉄別府駅から歩いて近いし、西鉄バスも目の前で止まるのでいい。
-
施設・設備悪い学科によって棟が違い、流通科学部が使う棟は入口から1番遠い。不便
-
友人・恋愛普通普通の大学と比べると少人数制の授業が多いと感じる。そのため友達にもなりやすい
-
学生生活良いサークルはまあまあ多い。文化祭では有名人のトークショーもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年~2年までは流通や経営など色々なことを学ぶ。3年からはゼミ活動がスタートする。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機父が流通系の仕事をしていたため、流通の学科に興味を持ったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:818346 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]栄養科学部フード・マネジメント学科の評価-
総合評価良い履修しないといけない科目はありますがどれも自分の将来につながるものです!先生方の授業はとてもわかりやすいので楽しいです!
-
講義・授業良い1人1人の生徒に対し、先生方が親切に向き合ってくださいます!
-
就職・進学良い僕の先輩はこの大学で一生懸命勉強をして地元の一流企業に就職しました!
-
アクセス・立地良い周辺にはスーパーやコンビニがあり買い物に関しては特に困らないです!
-
施設・設備良いキャンパス内は広くて友達とたくさんお話をしたり遊んだりできるのでいいと思います!
-
友人・恋愛良い僕は入学して一か月で彼女ができました!周りの生徒達とも仲良しです!
-
学生生活良いたくさんサークルがあるので自分の好きな事ができてとても楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養士になるために食べ物の栄養についてたくさん勉強することができます!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機僕は食べることが大好きなのでもっとたくさん食べるために志望しました!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:817812 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]栄養科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になりたいという人にはかなりいい条件の大学だと思う。またダブルスクールをすることもでき、調理師の免許を取る人もいるのでかなり充実した学校生活を送ることができる。
-
講義・授業良い調理実習が多くあり、より実践的なことを学ぶことができる。特に給食経営管理実習では、大量調理を行うので将来に役立つと思う。
-
就職・進学良い管理栄養士国家試験の合格率は全国的に見てもかなりいい方なので、管理栄養士になりたいという人は中村に入学するべきだと思う。
-
アクセス・立地良い最寄駅は別府駅で徒歩3分もあれば大学に着くのでいいと思う。学校の周りには美味しいご飯屋さんもいくつかあるので、空コマで行ったりもしている。
-
施設・設備良い栄養科学部が使う施設はかなり新しいのでとても綺麗。実験道具なども揃っている方だと思う。
-
友人・恋愛普通コロナ禍ということもあり、クラスを2つに分けて授業を行なっているので、以前より友人は作りにくい。また、男子が少ないので、サークルに入ったりバイトをしないと恋愛もあまりできない。
-
学生生活普通コロナ禍なのでそもそもサークルの活動が少ない。しかし活動しているサークルもいくつかあって、そのサークルに入っている人たちは充実した生活を送っているように見える。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容授業科目はほぼ必修科目で、調理実習が多い。化学系の授業が多いので、高校化学に力を入れておいて損はないと思う。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から食事が好きだったので、食に関わる仕事がしたいなと思い志望した。調理師専門学校とダブルスクールしていて、調理師、管理栄養士の2つの免許を取るつもり。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783408 -
- 学部絞込
中村学園大学のことが気になったら!
基本情報
中村学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中村学園大学の口コミを表示しています。
「中村学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 中村学園大学 >> 口コミ