みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 薬学部 >> 口コミ
![立命館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20514/200_20514.jpg)
私立京都府/円町駅
薬学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通総合大学なので、いろんな設備がしっかりしている。たくさんの学生がいるので、学園祭とかも盛り上がる。目標があれば、楽しい学生生活になると思う。
-
講義・授業良い総合的な大学であるため、様々な分野の授業があり、自分がしたい勉強ができると思う。学生同士が話しあう授業があり、とても面白い。
-
研究室・ゼミ普通研究の設備がとても整っているので、研究室も多く自分の学びたい分野が見つかると思う。研究費もしっかりしているので、学びやすいと思う。
-
就職・進学普通知名度のある大学なので、就職実績はあると思う。今までに有名企業に行った先輩もたくさんいるので、就職しやすいと思う。
-
アクセス・立地悪い駅からバスがでているが、大学の立地はあまりよくないと思う。周りに飲食店が少ないので、駅まで行かないといけない。
-
施設・設備良い大学がとても広く、勉強するための設備も整っていると思う。校舎も新しい。また、グラウンドなどのスポーツする環境も整っていると思う。
-
友人・恋愛普通総合大学なので、他学部の学生と知りあえる。しかし、理系の生徒が多く、男子の割合が多いため、恋愛の機会は少ないかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人体のメカニズムや有機化学や熱化学を学んだ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機レベルの高い環境で勉強できると思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾予備校
-
どのような入試対策をしていたか過去問でしっかり傾向をつかみ、演習をした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:65295 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部創薬科学科の評価-
総合評価普通大学内はすごく広くて、移動が大変ですが、建物が綺麗な場所が多いので過ごしやすいと思います。
研究室が豊富にあり、まだ将来何に携わりたいかなど決まっていなくても、様々な勉強や研究ができるのでとても良い大学だと思います。 -
講義・授業悪い講義に関しては、教授によりけりだと思います。
とても面白くて受けがいのある授業もあればそうでもない授業もあります。これは高校の時に良い先生と良くない先生がいた感じと同じだと思ってもらって大丈夫です。ただ、外国語の授業では、外国人の講師による授業なので、とても楽しくて英語も身につきます。 -
研究室・ゼミ良い3回生の後期から研究室配属があります。
希望を出す前に研究室紹介や見学があるので、イメージはつきやすいかと思います。 -
就職・進学良いサポートセンターや相談できるスペースがあるので、まったく問題ないと思います。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅が南草津駅なのですが、歩くと50分ほどかかるので、直行バスを使う学生が多いです。なので、毎朝とても混んでいます。
-
施設・設備良い研究の機材や施設は豊富に揃っていると思います。
-
友人・恋愛普通人間関係は人によりけりだとは思いますが、サークルや団体に入れば、様々な友達ができます。とても楽しいです。
-
学生生活普通もちろん学園祭もあるし、サークルごとでイベントもたくさんあると思います。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:464907 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通やはり大学の規模が大きいので、学食や施設、恋愛やサークルなど、学校生活はかなり充実しています。生協の学食だけでなく、日替わりでいろんなお店のワゴンが大学に来るのでご飯には飽きることがないと思います。
-
講義・授業普通一回生ではホームルームのような授業?や、物理・生物を高校で勉強しなかった人向けに授業とは別に、参加自由の対策講座があるので、大学でいきなり物理(生物)を勉強するのが不安な人にもサポートが充実している。 ただ少しやり過ぎなところもあって、「自分の夢をポスター発表しよう」や「薬剤師と患者になりきってシミュレーションしてみよう」みたいな小学校の学活ような授業は本当にめんどくさかった。
-
研究室・ゼミ普通まだ所属してないから詳しく知らないけれど、見学した限りではいろんな研究室があって、それなりに充実してそうだった。
-
就職・進学悪い国家試験に合格して免許をとれば、とりあえず薬剤師にはなれる。でも企業に就職を考えてる人はあまり高望みしないほうがいい。大企業や大手製薬会社にいけるのは、やはり国公立の薬学部、理学部、工学部なので。
-
アクセス・立地悪い薬学部はびわこ・くさつキャンパスなので滋賀県にある。最寄駅は南草津駅だけれど、そこからさらにバスで20分ほどかかる。朝はバス停に長蛇の列ができてるので、一限など人が多いときはバスに乗るのにも20分ほどかかる。かなり立地は悪い。
-
施設・設備良い校内はとても広く、カフェや食堂などかなり充実してる。また、図書室も大きく自習できるスペースが十分あるので、テスト前はそこで勉強できる。他にも喋りながらレポートや自習できるところもあり、その日の気分で友達といろんな場所で勉強したり暇つぶししたりできる。
-
友人・恋愛良いサークルが充実してるので、サークルに入ると他の学部の人とかなりたくさん友達になれる。学科内も3クラスほどに分かれており、高校のようなので、サークルに入ってなくても同じ学科の友達が充分できる。なので、もちろん男女の出会いが多く、入学して2ヶ月くらいで学科内カップルが5組ほどできていた。
-
学生生活良い規模の大きい私立大学なので、サークルや学園祭はかなり大規模。積極的に参加するとかなり充実した学生生活になると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師国家試験に合格するための勉強をする。はじめは有機化学や実験の初歩から。高校のときの化学とはまるで違う。高校では化学が得意だったけれど、大学化学を勉強して大嫌いになった。
-
就職先・進学先企業も考えていたけれど、立命の薬学部ではあまり良いところに就職できなさそうなので、ふつうに薬剤師になると思う。
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491291 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通施設などはとても満足なのですが、研究室によって、大変さが大きく異なるため、そこはとても不公平であると思います。
-
講義・授業普通教授によって、同じ授業でも難易度の差が大きすぎるようなことがあります。
-
就職・進学良い就職の際は、手厚くサポートしてくれます。在学生の数が多いため、先輩の数も多く、経験談が多いことが良い点です。
-
アクセス・立地良い学校の周りはとても充実しており、苦労することなく暮らせます。
-
施設・設備良い学校自体はとても広く、勉強できるスペースも多いため、とても満足しています。
-
友人・恋愛良いサークルの数も多く、他学部との交流も盛んなため、人間関係はとても楽しい学校です。
-
学生生活良い様々なサークルがあり、学園祭などでは、出店の数もとても多く、花火も上がり、満足です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生から4回生までは、現場で使えるような知識を学び、5回生で実習に行き、6回生では国家試験の勉強をします。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬剤師免許を取得して、将来安泰な生活を送りたいと思い、志望しました。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1013515 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部創薬科学科の評価-
総合評価普通薬学科と比較すると、薬剤師免許が取得ができないという特徴がありますが、研究者を志すのであれば、良い学科だと思います。
-
講義・授業普通講義のわかりやすさなどは、先生によって差があると感じました。
-
研究室・ゼミ良い所属する研究室によりますが、私は充実した研究室生活を送れたと思います。
-
就職・進学普通比較的新しい学科のため、就職・進学実績については何とも言えないと思います。
-
アクセス・立地普通薬学部はキャンパスが滋賀県にあり、駅から遠いのが欠点だと思います。
-
施設・設備普通比較的綺麗な教室が多いと思います。設備も充実していたと思います。
-
友人・恋愛普通人数が少ない分、その中で交友関係を深めることができたと思います。
-
学生生活普通サークルには入っていなかったので、よくわかりません....。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容研究者になるために必要な知識を学び、様々な分野の実習もありました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先立命館大学大学院生命科学研究科
-
志望動機薬学の勉強をしたいと思ったが、薬剤師になることは考えていなかったため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710683 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通まぁ大学生活充実してると思うけど、学費が高すぎるのが問題だと思う。いらない設備が多すぎる。もっと節約できると思う。
-
講義・授業悪い教授によってわかりやすい科目もあるが、わかりにくい科目はとことんわかりにくい。
-
研究室・ゼミ普通研究室によって異なるので一概には言えないが、まぁ充実していると思う。研究室による偏りが大きすぎる
-
就職・進学良いまだ就職していないのでわからないが、病院にこねがある先生もいるらしい
-
アクセス・立地悪い遠いし、乗り換えないといけないのがいやだ。周りに何もないのに無駄に広い。
-
施設・設備普通無駄に広すぎるけど特にないと困るような施設は特にないと思う。
-
友人・恋愛良い学科がいろいろあるのでたくさんの人と出会えるし楽しいと思う。
-
学生生活良いサークルはインカレもあって楽しいと思う。文化祭は全然楽しくない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~3年生で基礎的なことを学ぶけど特に頭に入らない。4年生でCBTのための勉強をし始めてやっとそう復習ができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先製薬企業
-
志望動機家から通える距離で、いろんな学部があるところが良かったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業、学食の隔離、フェイスシールドの装着による対策。投稿者ID:703978 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通サークルや部活に入れば、他学部の友達もたくさんできると思うので、いろんな価値観に触れることができる。 だが、特別いいところはない。
-
講義・授業悪いほとんど先生の自己満のための授業で、ためになる授業はほぼ無いと思う
-
研究室・ゼミ悪いハズレの研究室に入ると、ずっと実験してばっかりで人権はないも同然。
-
就職・進学悪い薬局、病院、企業に就職する人が約3分の1ずつぐらい。 就職に関してのサポートはほぼない。
-
アクセス・立地普通駅からはめちゃ遠い。 駅から出ているバスもすごい混む。 周辺は、山の中
-
施設・設備普通設備や施設は綺麗だと思う。 駐輪場や、バス乗り場から遠いので、歩くのが疲れる。
-
友人・恋愛普通総合大学ということもあり、サークルや部活に入れば、友達もたくさんできると思う。
-
学生生活良いサークルも部活もとてもたくさんあるので、充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は、基礎的な化学や生物など。 3年生からは、薬や病態の勉強が始まる。 また、3年生後期から研究室配属がある。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機もともと薬学部に入れたいと思っており、オープンキャンパスに行った時に楽しそうだと思ったから。
感染症対策としてやっていること対面授業は中止されて、オンライン授業が実施されている。 大学に入るときは、検温や消毒をしなければならない投稿者ID:701762 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通授業に追われて自分自身はあまり大学生活を楽しめてないのでなんとも言えない。規模は大きい大学なので楽しめる人には良いかも。
-
講義・授業普通授業の教科数が多すぎて内容もボリュームがあるのでかなり大変。
-
研究室・ゼミ普通研究はやろうと思えばかなりがっつりできるけれどすきな研究室に入れるとは限らない
-
就職・進学普通学校のネームバリューはあるので、有利ではあると思うけれど情報は自分から動かないと手に入らない
-
アクセス・立地悪い駅からバスでないと行けないのでかなり不便。学校の周りは何もない。
-
施設・設備良いジムやプールや外国語の授業が無料で受けられたりするのはかなり良いと思う。
-
友人・恋愛普通学部を超えたサークルが多いので出会いはたくさんある人はありそう。
-
学生生活普通学園祭などはあまり面白くない。けれど学部を超えたサークルも多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬についての薬理や動態、病気とその治療、法律などかなり大変です
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機薬学部ではどこでも良かったので受かった中で1番偏差値が高かったから。
投稿者ID:567782 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通私立の薬学部としてはそこそこの偏差値なので、国試を受けて薬剤師免許を取りたい方にとっては、まぁ良い大学ではないかと思います。
-
講義・授業普通講義の内容は、教授によって全然異なるので、なんとも言えないです。ただレジメを読んでいるだけの講義もあれば、プラスαのことを教えてくれる教授もいます。
-
研究室・ゼミ普通研究室の教授が誰かによって、充実度は全然違います。ほとんど何もしなくても卒業できるところもあれば、土日にも実験しなければいけないところもあります。
-
就職・進学良い病院とつながりがある教授も多いので、コネに頼れる可能性もあります。特にサポートがなくても薬局には就職できる人が多いです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅からは自転車か原付かバスでいくことになると思います。大学までの道のりは基本上り坂なので、自転車で通学する場合はきついと感じる人も多いと思います。
-
施設・設備良い薬学部の棟は比較的新しいので、トイレもきれいですし過ごしやすいと思います。実験機器の充実度に関しては研究室次第です。特にこれといっていいところも悪いところもないです。
-
友人・恋愛普通その人次第だと思います。大学生活を楽しんでいる人もいれば、一人でぽつんとご飯を食べている人もいます。
-
学生生活良い体育会系のサークルも文化系のサークルも充実しています。自分から参加しようという気持ちがあれば、充実した日々を過ごせると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本薬や人体の機能、病理などについて学びます。低学年のころは数学や英語もありますが、3年くらいからはほぼ薬に関する勉強しかしません。
-
就職先・進学先決まっていない
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494199 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通学生生活全般を振り返ると際立って悪い部分というのは見当たりません。充実している点としては、学部の創設が新しいこともあり設備が綺麗で充実していることです。新しい学部ということの負の側面として就職実績が少ないですが多種多様な就職実績が出てきてるようです。
-
講義・授業良い授業中は落ち着いた雰囲気であり、講義も比較的丁寧なものが多いと思われます。単位は取りやすい方であると思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室は3年生の後期から所属することになります。露骨なブラック研究室というのは聞かないのでその点は安心できます。
-
就職・進学普通実績は少ないですが、企業への研究職としての就職もあるようなので、卒業後の道は多種多様であると思われます。
-
アクセス・立地悪い駅から大学までは徒歩40分近くあり、急な坂道なのでバスが主な交通手段です。周りは何もなく立地はいいとは言えません。
-
施設・設備良いキャンパスは広く、綺麗です。新しいキャンパスなので設備は最新のものもあり充実しているといえると思います。
-
友人・恋愛良い多くの学部があるキャンパスなので友人、恋愛関係ともに幅広い人との付き合いができる環境であると思います。
-
学生生活普通大学のイベントについては様々な催しがされています。新歓祭典など新入生が馴染めるような企画もあってよいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容カリキュラムに沿って実験や実習も交えながら薬学について学びます。ほとんど必須科目なので授業の選択に幅はありません。
-
利用した入試形式きまってません
投稿者ID:412218 -
立命館大学のことが気になったら!
基本情報
立命館大学のことが気になったら!
立命館大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
「立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 薬学部 >> 口コミ