みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  観光学部   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(1621)

観光学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(66) 私立大学 601 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
6621-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。施設はたくさんあり充実していますし教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師によるぞゅ業が数多く設けられております。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かす人が多いため、観光にまつわる事業をしておる会社に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は小田急線の代々木上原駅です。他にも駒場東大前駅から歩いて通ってる生徒もおます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが授業のメインで使うとは老朽化が目立ちます。食道も簡易的なものなので新しくして欲しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属する人は湘南キャンパスへ行くため交通が不便です。 しかし大きい大学あって大学内で友人をたくさん作ることは簡単だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で数を数えられないほどあります。種類が多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は大枠を学び自分が勉強したい専門をその後の年次で深掘りします。必修科目は自分が全く興味のない分野に割り振られる可能性もありますので注意してください。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から旅行が好きでより知識を専門的に深めたいと思い観光について学べる大学を探していました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891451
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っているのであればかなり素晴らしい大学です
      また、施設は校舎が広く図書館などもあり時間も潰せます
    • 講義・授業
      普通
      お客様にどのように接するかヤ
      場所の特徴をとらえやすくなったから、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生がきちんと生徒ひとりひとりをちゃんとみていてくれているのでとてもわかりやすい
    • 就職・進学
      悪い
      学校でまなんだことを活かすために観光スポットで働く人が多くとても進学実績がよい
    • アクセス・立地
      良い
      駅はとかいにあり高速道路やJRなどで様々な手段で登校できるためとても便利です
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的に新しくとても住心地がいいです、
      また備蓄用品なども揃っているため快適に過ごせます
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の人数がそもそも多いのでヒツゼンテキに友達も増え、今では彼女もできとても充実しています
    • 学生生活
      悪い
      あまり学校の旅行や研修行事はないがサークルごとで出かけることが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から三年生の間で観光客の需要をしらべ何が必要かを自分で考えます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      私は、沖縄の本土のガイドの内定をもらい来年からはたりきはじめます
    • 志望動機
      小さい頃から旅行が好きでそこで何を活かせるかを考えたときに観光業に行こうと思い入りました
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒設置、 マスク もくしょく
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885993
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した活動ができました!今でも戻りたいと思えるほどとても楽しい大学生活をおくれました!仲間たちには本当に感謝しています
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学校だと思います!設備も充実していてとても過ごしやすい環境です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもいいと思います!充実していて不満もないですし、とても快適です!
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思います!充実していて、不満は一切ありませんよ!
    • アクセス・立地
      良い
      緑が多く、敷地も広く、とても充実した学校生活をおくることができます!
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います!充実しすぎてほし10個つけたいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係などは気にならないほど友達も増えたし、恋愛の面でも何の心配もいりません!
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいイベントや仲間のおかげでとても充実した活動ができました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光についてとても詳しく学び、将来に役立つことなどを色々と学びました!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      今のところはまだ決まっていないのですが、ゆくゆくは観光に関わる就職先につきたいと考えているところです!
    • 志望動機
      昔から、観光について興味があり、この東海大学に観光の学科があったので決めました!
    感染症対策としてやっていること
    出入口などには消毒液などが設置されており、とても安心できる設備だと思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847401
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光学部は専門的なことが学べて、充実しています。
      観光関係の職種につきたいと考えている人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は良かったが、湘南キャンパスでの教室の移動が遠いことが多くて大変だった。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミによってサポート体制は異なると思う。
      観光系の職種についていた教授が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      湘南キャンパスから代々木キャンパスに移動するのが大変。
      代々木に移ってからはアクセスよかったです。、
    • 施設・設備
      普通
      代々木キャンパスは観光学部だけなので、新しくて綺麗です。
      学食は湘南キャンパスの方が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルで友人ができます。
      他学部と合同の授業もあったので、そこでも交流はあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多い。ただ、湘南キャンパスでサークルに入ると、キャンパス移動後に通うのが大変になってしまうのが難点。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      興味のあることについての講義があるので、比較的楽しく学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      地域密着のサービス業の営業職
    • 志望動機
      旅行等が好きで観光の分野に興味があったから。
      ディズニーランドが好きだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762077
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本当にこの学科で観光について学びたいのであればお勧めしません。教科も学んだところで活かす場所がなかったり、語学が充実しているわけでもないので。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく、普通の学校です。強いて言えば、周りに何もない事がネック。
    • 就職・進学
      普通
      ガッツリ勉強したい人にはあまり向かないと思います。必ずしも学んだ学科に関わる仕事の人はそういないかと。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは東海学園前。電車降りて数秒で学校に入れますが、バスは本数が少ない。あとは周りが栄えてないので。
    • 施設・設備
      普通
      割と建物は古いです。校舎から校舎の移動はまあまあの距離。高校が同じ敷地にあるので登下校の際は賑わいがあります。、
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ敷地内の付属高校から流れる事が多いので外部の人との関わりを求めるのであればあまりお勧めできません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが盛んな印象はありません。年1の学園祭のようなイベントだけが充実しているかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にこれといったこともないです。そもそも本当に学びたい人は来ないかと。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から語学について学びたいと思っていましたが、1番の理由は楽をしたかったからです。私も付属高校からの流れで早期進路決定がしたくこの学科に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727687
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光が好き、大学で学びたいと考えている学生にはとてもいい大学だと思っています。教授の中にも大手旅行会社、航空会社で勤務していた方もおりより近い距離で観光について知識を深められると思います。
    • 講義・授業
      普通
      サービスマネジメント、レジャーレクリエーション等様々な分野について学ぶことができます。また、旅行会社や空港で働く方々を招いた授業があることも魅力的です。しかし、観光学部の開講授業数は少なく取れるものに限りがあるのが現状です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミ活動が始まり、観光心理・経営・レジャーなど全12ほどのゼミから関心のあるものを1つ選んで参加することになります。所属したゼミを通して卒業論文を仕上げることになります。
    • 就職・進学
      普通
      観光学部ではあるものの、実際観光系に就職する人は全体の30%程であり様々な分野に進む傾向にあります。コロナウイルスの影響もありますが、就活のサポートはあまり積極的でなかった印象が強いです。そのため、学校からの案内を待つのでなく筆記試験の勉強など自分で進めていくことが重要だと思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      1年次は湘南キャンパス所属となり、小田急線東海大学前駅が最寄りとなります。そこから徒歩20分程となりますが急な坂もあるため余裕を持っていくことが重要です。また、校舎内も広いため門から遠い教室だとさらに10分ほど歩きます。2年次から代々木キャンパスに変わり、最寄りは代々木上原や代々木八幡となります。駅から12分程度ですが、住宅街にあるため買い物できる施設などは少ないです。駅の中に飲食店、スーパー、銀行などは入っています。
    • 施設・設備
      普通
      湘南キャンパスでは新しい施設やキレイな食堂もあり比較的充実していたと感じます。一方、代々木キャンパスの場合敷地面積が狭く古い施設が多いです。エレベーターも1台しかなく、ほとんどが階段利用のため便利とは言えません。また、食堂も小さく席が空いていない場合もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると他学部の友人は多くできると思いますが、代々木キャンパスはサークルがないため湘南キャンパスまで通う必要があります。しかし、観光学部は比較的人数が少ないため学科内の繋がりが強い印象にあります。
    • 学生生活
      普通
      そもそも代々木キャンパスにはサークルや部活がないのが現状です。学祭はあるものの、規模が小さいため近隣住民が訪れるイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は観光に関する基礎的なことや英語、第2外国語、基礎教養科目、体育などを学びます。2年次から観光に関する選択科目を学ぶことがことが中心となり、その他観光に関する英語が必修となります。3年次からゼミが週一であり、4年次に卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学職員
    • 志望動機
      昔から旅行することが好きであり、より知識を深めたいと思い観光について学べる大学を探していました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施、対面授業を行う場合は入構時に検温、消毒を行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702080
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光学部ということで観光が好き・将来観光系の仕事をしたいと思っている人がほとんどなので切磋琢磨しながらより積極性を持って大学生活に取り組むことができると思います。観光に関することを講義で学ぶだけでなく、実際に外へ行って学ぶ研修などのプログラムもあるのでとても充実していると感じました。また2年になるとキャンパスが変わるので田舎と都会の両方の雰囲気が楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容については観光の基礎から学ぶことができるのでとても充実していると思います。1年生のうちは必修の英語・体育科目・文理共通科目など必ず単位を取らなければならないものがあるので専門的な分野を学ぶことは難しいですが、観光学概論などの授業で観光の基礎を身につけることで2年生からより積極的に専門分野に入ることができます。また教授の先生は客室乗務員だった方や、ANAに勤めていた人もいるので、気軽に相談しやすい環境だと感じます。課題はレポート形式のものが多いので少々面倒くさい時もありますが、卒論に向けてたくさん練習できるので良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は2年生からなので私はまだどのような感じかわからないのですが、1年生の春学期からファーストイヤーセミナーといった30人ほどのクラス授業があるのでゼミに向けていい準備ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職については説明会など多くのサポートをしてくれます。観光学部は1学年220名ほどいますが約200名は就職の道に進んでいます。観光学部ですが全日本空輸、星野リゾートなど観光系だけでなく日本郵便、防衛省など様々な分野で活躍されています。
    • アクセス・立地
      普通
      観光学部は2年になるとキャンパスがかわるので湘南キャンパス、代々木キャンパスの2つのキャンパスを経験します。どちらのキャンパスも最寄り駅から徒歩15分ほどなのでアクセスは良くはないと思います。特に湘南キャンパスの方は途中長い坂があるので慣れないうちはきついと感じることもあります。代々木キャンパスのほうですが学校の所在地は渋谷区にあたるので街並みにあるイメージなのですが、実際は住宅街にあるので落ち着いた雰囲気の中通えます。学校帰りに渋谷、原宿などはすぐ行けるので代々木キャンパスのほうが楽しめると思います。
    • 施設・設備
      良い
      湘南キャンパスについてはとにかく広いので校舎の移動でよく歩くことになります。食堂もたくさんあるので様々なメニューを楽しむことができます。最近できた19号館はとても綺麗で特に設備が整っているので清潔感あふれた中で大学生活を送ることができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の友人関係については人数が220名と少ないのでより1人1人と深く関わることができると思います。サークル、部活動もたくさんあるので自分の興味のあるものに入ると同じ趣味を持った友人や先輩に出会えるとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活動については所属していないので特に言及することはできませんが、サークルに入ってる友人を見ているととても充実していてより楽しく学生生活が送れるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は観光に関する基礎の授業を受けたり、現代教養科目を受けたりします。必修科目が多くあるので1年のうちはほとんど毎日1限、2限から授業が入ると思います。2年次になるとホスピタリティ論、パークスリゾート論など興味のある分野を重点的に学ぶことができます。また観光学部では卒論は必須となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426520
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光のことについて勉強したいとおもっている人にはとてもいい大学だと思います。
      私立ということもあって、面倒見もいいのでオススメです。
      観光学部は、一年生の間は湘南キャンパスで、二年生から代々木キャンパスになります。
      場所もいいのでとても人気の学部です。
      就職活動の実績は高いほうだとおもいます。
      また私は高校のときから東海大学の付属高校にかよっていたので、たくさん友達がいます。
      なので友達関係などにこまることはありません。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はものすごく高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      私の通っていたのは、湘南キャンパスと代々木キャンパスなのですが、湘南キャンパスはとても田舎のほうにあります。
      少し通学しにくいですが、とても広いキャンパスで自然がいっぱいのキャンパスです。
      また代々木キャンパスは立地がものすごくいいです。
      授業がない時間などは、友達と一緒に渋谷や原宿や表参道などに遊びに行ったり、ご飯を食べに行ったりできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381729
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思う人は是非工学部に行った方がいいと思う。他の学部は遊んでばっかりだから、行くなら工学部だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生1人1人の講義がとてもお面白いし、とてもためになるし、将来に活かせることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少し適当なことがあるが、それ以外はとても良いし、問題はないと思う。
    • 就職・進学
      良い
      先生がとてもも丁寧に教えてくれるし、良いと思う。
      進学実績はあまり良くない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠いが、自然が多くとてもいいと思う。
      とても綺麗でいい!
    • 施設・設備
      良い
      とても広く施設などが充実していると思う、湘南キャンパスだけだけど、
    • 友人・恋愛
      良い
      毎日友達と一緒に入れて楽しいと思う、恋愛関係も充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても楽しいしThe大学って感じがすると思う、イベントも楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は、湘南キャンパスで勉強して、3,4年は高輪キャンパスで勉強する観光業界のことを学べて楽しい。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      めずらしい学部で行ってみたいと思ったから、元々旅行が好きで将来は観光業界で働きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728581
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的な講義、友人関係には満足できます。観光学部は規模感が特に大きくない分教授達の目も届きやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      色んな学部がある分、教授や講師の数は沢山います。自分の興味に合わせて講義を受講できる面はかなり良いと感じています。
    • 就職・進学
      良い
      意欲の高い人に対しては、十分なサポートがあります。ただ基本的な情報源は自分で取得することが前提です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は1年次が小田急線の東海大学前駅、2年次からは小田急線・千代田線の代々木上原駅です。徒歩10分くらいですが坂が多い道なので少し大変かもです。
    • 施設・設備
      普通
      基本的な設備は揃ってますが、建物の新しいと古いでの差が大きいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。代々木キャンパスは特に観光学部だけで固まってるので、学部内の関係は良好です。
    • 学生生活
      悪い
      代々木キャンパスにはサークルがほとんどないので、サークル活動を充実させたいのであれば向いてないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や第2外国語、交通論、世界遺産、地理学、心理学等幅広い分野で学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      これからの社会において、観光業界が特に大きな発展していくと考え志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607453
6621-30件を表示
学部絞込
学科絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 代々木キャンパス
    東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4

     京王井の頭線「駒場東大前」駅から徒歩14分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  観光学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.58 (390件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.28 (105件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
女子栄養大学

女子栄養大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.12 (242件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (135件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.00 (95件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。