みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  史学地理学科   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(3021)

文学部 史学地理学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(117) 私立大学 1360 / 3585学科中
学部絞込
学科絞込
11771-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が大学で何をやりたいのか、その指針がはっきりしている人には合う大学だと思う。結局自分次第ではあるが勉学も部活も全力な人が多いので影響を受けると思う。 就職率は全体として良いので、しっかり対策をすれば満足のいく就職先を見つけることが出来ると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義形式のものもあればディスカッション形式のものもあり、自分で考えるだけでなくアウトプット出来る環境になっている。外部講師の講義も多く、専攻とは違う講義を履修することも可能。担当講師にもよるが、遊ぶ暇がないくらい課題が出る。近世史の教授が有志で崩し字講座を開いており、一年時から在籍すれば、3年ほどで大まかな崩し字は読めるようになる。 また史学専攻1、2年次に「史学概論」を履修することが必須となっていてそこで史学のいろはを叩きこまれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次から少人数講義としてゼミが始まる。1年次は日本史学のイロハを叩きこまれる。2年次は史料演習と文献購読の2つのゼミに入らなけらばいけない。3年次に本格的に自分の興味のあるゼミに入ることになる。ここで4年次に書くことになる卒業論文のテーマが固まってくるのでゼミを選択する2年後半までに研究したい時代くらいは決めておいたほうがいい。 また1年次から共通して言えることだが、どのゼミも専門的な内容を深く掘り下げ討論し課題が多く出題されるのが一般的なので生半可な覚悟で日本史専攻すると単位が取れないので注意したほうがいい。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために教員になる人は多い。それに関連して教育業界に就職する人も多い。 全く関係のない業界に就職する人も多い。自分のことは自分でという風潮が強いので、自分から動かなければ誰も手を伸ばさない。就職センターでは面接やエントリーシートの相談にのってくれるので利用しておいたほうがためになる。また業界によってはOBOGの座談会が定期的に企画されるので参加して人脈を広げるのもあり。 就活が解禁されると学内で開催される説明会があるが、リクルート面談や懇親会出席に誘われる確率が高いので参加して接点を持つと有利になる。
    • アクセス・立地
      良い
      駿河台キャンパスは御茶ノ水と神保町が最寄りで、食べるところも本屋も多い。家賃は高いので住むのはおすすめしない。1、2年次の和泉キャンパスは新宿駅から京王線で1本なのでアクセスはいいが常に混雑している。
    • 施設・設備
      良い
      駿河台キャンパスの図書館の勉強スペースを広くしてほしい。卒論を執筆する際にはパソコンが使える階と使えない階があるため席取り合戦になっていた。 また和泉のメディア棟以外のトイレは老朽化しているので綺麗にしてほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ講義で知り合った他学科の人と友達になることは多い。 人数が多い大学の為専攻内でも知らない人がいる。 恋愛は同じゼミやサークル内で知り合い付き合うことが多いらしい。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は多すぎて把握していない。自分に合うサークルを見つけるのが一番だが、サークルに入らない選択している人も多い。文化祭は和泉と生田でそれぞれ別の時期に開催している。和泉の場合芸能人や声優をゲストで呼んでいて、観覧チケットが即完売になることも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は史学のいろはを学んでいく。2年次は文献の読み方と史料の読み方、論文史料の批判の仕方を学ぶ。3年次は自分の興味のある分野について掘り下げ4年の卒論へつなげる。4年の卒論は、最低字数2万8千字なので早めに下書きしたほうが焦らない。尚、近現代史ゼミの平均字数は4万字。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ITインフラ会社の総合職(SE)
    • 志望動機
      昔から歴史が好きで、日本史について本格的に勉強したいと考えていたから。明治の日本史は全ての時代ごとに専門の教授がいたため、専門分野を掘り下げるのに良い環境だと考え入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564218
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり個性的な教授が多い印象があります。その分、講義やゼミには当たり外れの差が大きいようには感じますが、自分に合った先生についていけばかなり充実した学生生活を過ごせると思います。
      どちらかというと思いっきり遊びたい人よりかは大学での勉強もしっかりやりたい人の方が向いてる気がしますし、そういう学生さんに入学してほしいと思います。
      私の場合は勉強もサークル活動も学外での活動もどれも程よく満遍なくこなすことが出来たので個人的な満足度は高いです。
      若干必修科目の単位が取りにくい部分もありますが、3?4年次はかなり履修の自由度が高いので様々な分野の学問を学べたことも評価が高いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授や先生によって当たり外れは大きいですが、自分に合った先生に会えれば講義やゼミはかなり充実すると思います。私は良い先生方に恵まれていたので学業にも熱を入れて取り組めました。
      講義自体は出席を取る先生が多いことが特徴で毎回講義室には多くの学生が集まりますが、私語に厳しい先生が多いことから講義中は静かに受講出来ます。ただ、講義開始直前に教室に着くと座れないこともあったのでその点だけは気になりました。
      試験自体は問題の趣旨から外れることなく自分の考えを論理立てて説明出来れば単位は取れます。試験前にしっかり復習しないと単位取得は難しいですが、その分かなりの思考力は身につくと思います。
      個人的には色々な知識や思考能力を身につけられたので概ね満足です。また、個人的に先生と学業について交流を持てたのでかなり充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本史専攻について記述します。
      ゼミは1年次からありますが、その時は出席番号順に先生が割り当てられます。ここでどの先生にあたるかで苦楽が変わります。
      2年生と3年生のときは自分で希望の先生の下で学ぶことになります。また、3?4年は基本的に同じ先生の下で指導を受けることになります。
      ゼミの活動内容や厳しさは先生によって大きく変わります。私はかなり緩めのゼミに入っていたのであまり縛られることはありませんでしたが、逆にやや物足りない印象は受けました。ただ、その分個人的に別の先生と有志の学生でサブゼミのようなものを開き、そこで学問的な知見を広げることが出来たのでその点については満足しています。
      個々人の学問に向き合う姿勢によってゼミの満足度は変わると思いますが、全体的に素晴らしい先生方が多いので4点とさせていただきました。
    • 就職・進学
      普通
      進路についてはかなり学生の自主的な活動に委ねられてるように感じました。学部や教授陣からのサポートはそんなにありません。むしろ、学内にある就職支援センターやキャリアセンターを個人的に活用した方が良いと思います。
      正直当学部当学科の学習内容は社会に対して批判的なものが大半を占めています。悪く言えば、既存の社会にケンカを売る学問です。ですので、真面目に学問を修めたい方は就職より大学院進学を勧めますし、私としても文学部で学んだ方には大学院に進学してほしいと思っています。
      ただ、就職については決して悪いわけではなく、就職率や就職先等は他学部他学科に見劣りしないだけの実績を残しています。進路については入学してからじっくり考えても遅くはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスによって変わります。当学科は1?2年は和泉キャンパス、3?4年は駿河台キャンパスで履修を行います。
      和泉キャンパスは京王線京王井の頭線明大前駅から徒歩5分です。駅から近い上に明大前駅は全種別が停車します。新宿や渋谷からも一本でアクセスも良く、周囲も学生街という感じで活気に溢れています。
      駿河台キャンパスはJR御茶ノ水駅、地下鉄御茶ノ水駅、地下鉄神保町駅から徒歩5分です。都心の一等地にある巨大なタワー型のキャンパスでこちらもアクセスが良くその姿には圧倒されます。都心の真ん中ということもあって常に人が多く、また居酒屋が多いこともあってコンパ等も開きやすいです。個人的には趣味の観点から秋葉原や東京ドームまで歩いて行ける距離にキャンパスがあったのは助かりました。
      学部によってキャンパスは変わるので事前に確認しておく必要はあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備は自分で活用しようとすればどこまでも活用出来ますが、何もしなければ宝の持ち腐れになる気がします。当学科ではレポートや卒論等でかなりの頻度で図書館を使うことになります。必ずゼミで図書館の利用法について教えてもらうのでしっかり覚えて有効活用しましょう。図書館を活用出来ないとかなり苦しむことになります。
      ちなみに、図書館は試験直前は非常に混み合います。席が無いこともあるので気をつけましょう。この点は改善してほしいところです……。
      また、学内には就職支援センターやキャリアセンターがあり、1年次から使えるのでそこで様々な情報を得ることも大事です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内での友人作りはサークル活動を通して行うのが一般的だと思います。特にサークルは同じ学部学科の仲の良い友達だけでなく、他学部の友人とも関わりを持てます。そこで様々な情報を相互に共有することが出来ます。
      また、サークルの先輩方から試験や就職に関する情報も多く得ました。そうした意味でもサークルに所属することは重要だと思います。
    • 学生生活
      良い
      当サークルでは毎年長期休みに関東外の地域で合宿を行っています。個人的な旅行とも合わせられるので非常に楽しかったです。
      また、他大学の学生との交流も持つことが出来るので交友の輪が広がりました。
      一方でサークル内の友人と個人的に遊びに行ったりすることも頻繁にあったので、全体的に楽しく活動が出来たと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      当学科で避けて通れないのは1年次から毎年あるゼミと語学の必修科目です。語学は2年まで必修で、1年次には体育も必修科目となっています。必修科目を落とすと毎年再履修をしなければならないので絶対に取らなければなりません。
      ゼミは1年次には出席番号順に先生が割り当てられます。そこで良い先生に当たるか、合わない先生に当たるかで苦楽が変わります。2年次3年次は自分で指導してもらう先生を選ぶことになるので周囲からの情報をしっかり集めて選びましょう。3?4年では基本的に同じ先生の下で指導を受けることになります。
      それ以外にもどの科目を何単位以上取らなければならないという規定が専攻ごとに細かく分けられているので気をつけましょう。1?2年では履修の自由度は低めで全般的に教養を学ぶ、3?4年では履修の自由度が高めで全般的に専攻ごとの専門的な学問を学ぶ形です。
    • 就職先・進学先
      起業、ベンチャー企業の共同代表者(繊維業)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426538
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      史学地理学科アジア史の人間です。比較的落ち着いた真面目な人の多い学科だと思います。この分野が好きなオタクたちが集まるので知識は足りなくとも好きという気持ちをもって進学しないと厳しいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類はホントにたくさんあるんで時間と単位の制限の許す限り色々なことが学べるとは思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正式にゼミという形式ではないですけど1年から演習があります。最終的に興味を絞っていって4年の卒論に進む形です。一般の大学だと史学専攻の中ぐらいに東洋史の教員が2,3人ぐらいしかいないのが多いですがここは専任が5人で分野が細かく別れてるのでより専門的に教えてもらえるとは思います。
    • 就職・進学
      普通
      学部生ですが就職の予定がないのでよくわかりません。院進は教授と要相談。割と親身に対応してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      文系は1,2年が和泉(明大前)で3,4年が駿河台(御茶ノ水)ですがどちらも都心よりで駅から近いのは楽です。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に校舎は割りと新しめなのできれいだと思います。古いのは和泉の第二校舎ぐらいでしょうか。
      あと駿河台はタワキャンなので教室移動に無駄に時間がかかるのが辛いのと1階と2階除くとトイレにウォシュレットがついてないのがイラッとします。
    • 友人・恋愛
      普通
      うちの専攻は大分アットホームな環境だと思います。真面目だけどどこか一風変わった人が多くて楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      参加してないのでよくわかりません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347945
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部、学科ごとにたくさんの授業が準備されています。
      自分の学びたいことがしっかり勉強できると思います。図書館も充実しているので、研究を進める上でもとても役立ちます。設備などはしっかり充実しているので、勉強しようと思えばとても充実した研究ができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      和泉キャンパスは明大前駅が最寄りです。駿河台キャンパスは御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、神保町駅が最寄りです。どちらも駅からは近く、お店もあるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      どの施設も比較的新しく、綺麗です。設備については全く問題ないと思います。図書館も、書庫なども充実しているので、とても役立ちます。そのため、自分のやる気次第で全く違った学生生活になると思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあります。入学式後、一週間くらい校内でたくさんのサークルの勧誘が行われ、お祭りのような雰囲気になります。色々なサークルや体同連などの新歓に参加してみると良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345899
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学部より変わったことを学ぶ。雰囲気は落ち着いていて、授業を落ち着いて受けることができる。就活に関しては、文学部はあわり意識が高くないため周りに流されると、動き出しが遅くなる。
    • 講義・授業
      普通
      テレビに出ているような教授もいらっしゃる。授業の質は先生によって大きく異なる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に3年生の発表を聞き、それを参考にゼミの希望を紙に書いて出す。どこのゼミになるかは自分で決められないが、普通に勉強して志望理由をちゃんと書けば希望の所に入れると思う。
      自分のゼミは学校から助成金?をもらって、研究に必要な機材を買ってくれるところが良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職キャリアセンターで相談に乗ってくれる。過去の就職情報(各企業の面接の内容や就活の進め方のアドバイス)が書かれたものが見られるため、とても参考になる。おすすめ。
    • アクセス・立地
      良い
      就活の時に交通費がかからない。3年からキャンパスが変わるのも新鮮で良い。
    • 施設・設備
      良い
      和泉キャンパスの図書館の居心地が良すぎる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友人が増える。学部は女子が少ないため友達は必然的に少なくなる。その分仲は深まる。
    • 学生生活
      普通
      学園祭に参加したことがないから分からないが、盛り上がるらしい。サークルの数は割と多い?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地理学。3年からゼミに入る。12月の発表に向けて現地調査や分析を行う。日本全国どこでも調査地にできるところが良い。ゼミによっては毎日集まり、朝から夕方までずっと話し合いなどをするこももある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324783
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      魅力的な教授が多く、とても充実した学問生活ができると思います。自分は文学部所属で主に史学をメインに研究していますが、他学部の講義もとても楽しく受講しています。ネームバリューはもちろんのこと、確実に高等教育機関としての充実度合いは他大学と比べても良いといっては過言ではないでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      文学部は一二年で和泉キャンパス、残りは駿河台キャンパスで学生生活を送ります。
      文系学部はどちらも都心にキャンパスがあるのでアクセスが良いのはもちろんのこと、授業が終わった後は近隣で遊べる場所が多いので良く遊びます。
      自分は趣味が楽器なので、駿河台キャンパスの立地はとても良いと思ってます。
      歩いて行ける距離に秋葉原や神保町があるので、ご飯を食べるところや飲み屋には困りません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、どれに入るか悩むことになると思います。
      自分は3つほど掛け持ちしていますが、全て楽しめています。
      全体がそうとは明言はできませんし、個人個人の問題ではありますが、しっかりと見極めれば楽しい学生生活を送れるでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322444
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人が多い大学なので、いろいろな事をしている人がいるので、いい意味でも悪い意味でも刺激が多い大学だと思います。サークルも多いので自分の趣味に合うサークルや学友が見つかると思います。
      反面、色々な出会いや誘惑があるので気がついたら卒業間近ということもありえます。
    • 講義・授業
      良い
      同学部の講義は自由に履修できるので幅広い分野の講義を履修することも、一つの分野を掘り下げることもできます。不思議なことに、知り合い同士は講義でも顔を合わせやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が入学当初専攻しようとしていた分野の教授の指導が諸事情から受けられないことが不満なので差し引いてこの評価になりました。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業の就職実績や人脈があり、就職相談や留学の相談窓口も用意されているので就職や進学に関しては高く評価しています。
    • アクセス・立地
      良い
      和泉にしろ駿河台にしろ、都心にあるので交通の便が良いし、新宿や上野、神保町や秋葉原にも気軽に通えます。アクセスや立地に関してはかなり恵まれた部類にあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      構内に学食と購買と書店があるので大抵の用は大学構内ですませられます。
      図書館は蔵書も多いし、貸し出し手続きが煩雑じゃないし、他キャンパスから取り寄せることも出来るので、設備もサービスも良いです。趣味にしろ、課題や研究にしろ学生生活において非常に役立つ図書館だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分と比較的趣味のあう人を簡単に見つけられます。友人も作りやすいでしょう。
      しかし、男子学生の比率が多いせいかあまり学内恋愛の話などは聞きません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史学の概要(古代から近現代まで通史的に)。民俗学、宗教学の概説。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      研究発表やレポート作成の基本的手続き。研究に役立つ場所や資料の紹介。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      日本中世史(特に平安末期~鎌倉時代)にかけての時代を専攻したいと思い、明治大学の日本史学専攻では中世史の上杉教授が在籍しているので指導を仰ぎたかったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷学院
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、特に英語長文読解に主眼をおいて受験対策を行っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119044
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史を学べる大学はあまりありません。ですので、歴史をやりたいと思っている方には最適な環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      歴史以外にも多くの授業がありますが、楽しいと感じる授業ばかりではありません。退屈なものも割とあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各時代の専門の先生がいるので、自分のやりたい時代が学べない、ということはありません。ゼミ試もないので、好きなことをできます。
    • 就職・進学
      良い
      大学自体はそこそこ有名なので、就活ではそこまで不利ではないはずです。しかし、歴史をやっていた、といって内定を出してくれる企業は少ないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      生田キャンパス以外は都心に近く、アクセスは非常に良好です。電車でも、何種類か線が通っていたりします。
    • 施設・設備
      普通
      少し空調が効きすぎることを除けば、古い校舎でも快適です。新しい校舎は広くて、掃除も行き届いていていいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      変な人が多く、なかなか友人に恵まれないかもしれません。また、専攻内のカップルはほとんどいません。恋愛はサークルやバイトに求めましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史のとらえ方をさまざまな角度から学び、それを応用していきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人の役に立てるし、一般企業は厳しいから。
    • 志望動機
      日本史の中でも、文化史を学んでみたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策をしながら、少し上の内容の問題集をやりこんだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127645
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の取り方次第では各専攻それぞれのことを勉強できます。日本史もアジア史も西洋史も好きだという方は専攻選びで迷われるかもしれないです。
    • 講義・授業
      良い
      文学部なので、文学科や臨床心理学科の講義もとることができます。様々な講義を受けてみて、自分の専門分野に持ち帰ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年のうちからゼミがあり、友達作りにも役立つと思います。受験の前にどういう先生がいてどういうゼミがあるのかを調べることをおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      歴史学を学ぶ学科ではよく言われることですが、他の学部学科に比べると就職面は目立たないかもしれません。それでも個人の努力次第で様々な場所に道は開けると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      和泉キャンパスは明大前駅から5分で着くので行き帰りが楽です。駿河台キャンパスも最寄駅がいくつかあります。どちらも渋谷や新宿に出やすいため、遊びやバイトにも便利です。
    • 施設・設備
      普通
      和泉キャンパスは古い校舎も多いですが、図書館がとても新しく使いやすいです。駿河台キャンパスは入試などで足を踏み入れるチャンスも多いと思いますが、リバティタワーには感動すると思います。ただ、移動がエレベーターやエスカレーターなので急いでいる時には不便かもしれません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      史学地理学科にはあまり派手な人はいません。よく他キャンパスから和泉はチャラそうなどと言われますが、学部によります。文学部の方はわりとおとなしいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各地域の歴史について専攻をわけているので専門的に学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      世界史に興味があり、専門的に学びたいと感じたからです。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      時間設定などしてメリハリをつけて勉強することが大切だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121485
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明治大学文学部はご存知の方も多いと思いますが、学科に分かれた後さらに専攻に分かれています。はじめから例えば日本史について学びたい、演劇について学びたい、というように学びたい分野が決まっているひとには最適の環境です。反対に、まだ特定の学びたい分野が決まっていないという人にはあまりおすすめできません。
    • 講義・授業
      良い
      入学時から専攻に振り分けられるため、一年生からゼミがあり、専門分野の基本的なところから詳しく学ぶことができます。また、専攻内の講義だけでなく、文学部全体で設定されている講義もたくさん受けることができるので、他専攻のことも専門的にではないですが、学ぶことができます。他専攻の講義を通して自分の学びたい分野に関しての知識や考えが深まることもあり、とてもよいシステムだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている先生方が多くいらっしゃいます。日本史学専攻の場合ですが、すべての時代に担当の先生がいるためどんな内容の研究でも可能です。ゼミ内では疑問点等質問すると丁寧に指導してくださる先生ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートとしての自分分析や企業からの説明会などが全学年対象で行われています。また就職活動年より前からインターンに参加できます。OBOGが多いというところも強みになっているのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      和泉キャンパスについてですが、新宿渋谷から10分以内でアクセスできます。明大前駅から大学までは歩道橋を渡って5分ほどです。明大前駅にはファーストフード店がたくさんあり、お昼休みやサークル後に友達のご飯を食べに行くには最適です。
    • 施設・設備
      良い
      和泉キャンパスはものすごく開放感があり緑もたくさんあり、桜の季節はとくに綺麗です。新しく建てられた図書館は4階まであり蔵書も自習スペースも多く、課題のほか自分の興味のある本をなんとなく探しに行きたくなるような空間です。どの校舎も冷暖房完備です。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義はそれぞれが自分の興味に合わせて時間割を組むので、高校までのようにずっと同じクラスの子と講義を受けるということはほとんどありません。あるとしたら語学か、ゼミになります。その中でも友達はできますが、主に交流を深められるのはサークルです。サークルは他学部の人も多くいますしサークル内恋愛も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史に関することの基礎知識、調査方法を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      明治大学は学部学科専攻までわかれて設定されており、はじめから日本文化について学びたいと思っていた私には最適の環境だったからです。各時代の担当の先生がいらっしゃる点も魅力的でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      当たり前ですがまずは基本的なところから繰り返し繰り返し覚えていくことが一番大切で効果的でした。覚えられない英単語や古文単語はノートに書き出していつも持ち歩いていました。また日本史の流れで覚えられないところは紙に書いて部屋のドアに貼り、出入りの際に必ず見るようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121595
11771-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  史学地理学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (1975件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (2496件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (2439件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (861件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (772件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。